06.09
Sun
なんでだろうか、
このニュースを見た時初めはドキッとした。
そして佐賀県という文字を見てホッとした。
でも、その次の瞬間
たまらない不条理な感情が私を襲った。
佐賀、有明海で干潟の運動会「ガタリンピック」
TBSNews 2013年6月9日(17:42)


日本一、干満の差が大きい佐賀県鹿島市の有明海で、
今年も干潟の運動会「ガタリンピック」が開かれました。



今年はリトアニアやベトナムなど海外12か国を含む1700人が参加。
干潟で泥んこになった出場者は、観客と一緒になって大笑いしていました。

ーーーひとことーーー
みんな泥んこです。
泥んこになるのは大人になっても気持ちがいい事です。
泥の匂いは大好きです。
泥の感触も大好きです。
でも、泥は……
ものすごく楽しそうに笑っています、みんなが、
もちろん、それに対して異議を申す立場ではないかもしれないけれど、
泥んこになって笑って楽しい姿が全国にながされる。
その映像を見て一緒に単純に「楽しそうね」とは私は笑えなかった。
同じ日本でこの現実です。
この小さい日本で東と西の違いの現実です。
東京電力の福島第一原子力発電所が次々と爆発したあの日から、
私は今までとは生活や生き方が全く異なるということを覚悟した。
つまり、今までと同じ生活方式ではいけないのだと、何度も何度も自分に言い聞かせた。
全てが失われたのだ。
原発事故のせいで。
美味しい食物も、自分で育てる作物も、自然を体中に感じる幸せも何もかも。
草原も、森も、土も、水も、空気も何もかも。
私が大事にしていた全てが危険になってしまったという事を、
何度も何度も言い聞かせながら今日まできた。
見えない敵に騙されないように。
いま、日本はそんな状態の真っただ中にいるのではないか?
福島に限らず、汚染された地域で、このような行事をしたなら、
多分私はいつもの通り(╬◣д◢)←この顔文字とともに怒っているだろう。
単純に佐賀県という事で一瞬安堵したけれど、
この小さい島国に住む同じ仲間として、これでいいのか!と。
なぜ、汚染地の事を一番に考え、メディアをはじめとして行動できないのか。
このニュースを見てこのように考える日本人は一体どのくらいいるのだろうか。
汚染が少ない地域になんだかんだ言う気はないのだけれど、
私の気持ちとして、ちょっと許せない報道でした。
今日、このニュースはTBSに限らず、NHKでも、他の民放でも盛んに報じられています。
続きを読むに
追記あり
追記
コメントで教えていただきましたが、
秋田・・・です。
こちらのニュースは「こんなこと子どもにさせていいのか!」と、
別の意味で不安がこみ上げます。
このニュースを見た時初めはドキッとした。
そして佐賀県という文字を見てホッとした。
でも、その次の瞬間
たまらない不条理な感情が私を襲った。
佐賀、有明海で干潟の運動会「ガタリンピック」
TBSNews 2013年6月9日(17:42)


日本一、干満の差が大きい佐賀県鹿島市の有明海で、
今年も干潟の運動会「ガタリンピック」が開かれました。



今年はリトアニアやベトナムなど海外12か国を含む1700人が参加。
干潟で泥んこになった出場者は、観客と一緒になって大笑いしていました。

ーーーひとことーーー
みんな泥んこです。
泥んこになるのは大人になっても気持ちがいい事です。
泥の匂いは大好きです。
泥の感触も大好きです。
でも、泥は……
ものすごく楽しそうに笑っています、みんなが、
もちろん、それに対して異議を申す立場ではないかもしれないけれど、
泥んこになって笑って楽しい姿が全国にながされる。
その映像を見て一緒に単純に「楽しそうね」とは私は笑えなかった。
同じ日本でこの現実です。
この小さい日本で東と西の違いの現実です。
東京電力の福島第一原子力発電所が次々と爆発したあの日から、
私は今までとは生活や生き方が全く異なるということを覚悟した。
つまり、今までと同じ生活方式ではいけないのだと、何度も何度も自分に言い聞かせた。
全てが失われたのだ。
原発事故のせいで。
美味しい食物も、自分で育てる作物も、自然を体中に感じる幸せも何もかも。
草原も、森も、土も、水も、空気も何もかも。
私が大事にしていた全てが危険になってしまったという事を、
何度も何度も言い聞かせながら今日まできた。
見えない敵に騙されないように。
いま、日本はそんな状態の真っただ中にいるのではないか?
福島に限らず、汚染された地域で、このような行事をしたなら、
多分私はいつもの通り(╬◣д◢)←この顔文字とともに怒っているだろう。
単純に佐賀県という事で一瞬安堵したけれど、
この小さい島国に住む同じ仲間として、これでいいのか!と。
なぜ、汚染地の事を一番に考え、メディアをはじめとして行動できないのか。
このニュースを見てこのように考える日本人は一体どのくらいいるのだろうか。
汚染が少ない地域になんだかんだ言う気はないのだけれど、
私の気持ちとして、ちょっと許せない報道でした。
今日、このニュースはTBSに限らず、NHKでも、他の民放でも盛んに報じられています。
続きを読むに

追記
コメントで教えていただきましたが、
秋田・・・です。
こちらのニュースは「こんなこと子どもにさせていいのか!」と、
別の意味で不安がこみ上げます。
水田で「代かき」兼ねたドッジボール
NHK 6月11日 0時10分
秋田県横手市の田植えを控えた水田で、
地元の小学生たちが、水田をかき混ぜて土に空気を含ませる「代(しろ)かき」を兼ねたドッジボールを行い、
全身泥だらけになりながら熱戦を繰り広げました。
「代かきドッジボール」は水田を走り回ることで、
土に空気を含ませて柔らかくする代かきの作業をドッジボールを楽しみながら行おうというもので、
横手市の旭小学校は、毎年この時期に授業の一つとして学校近くの水田で行っています。
10日は、5年生およそ60人が参加し、
水泳の帽子をかぶりゴーグルもはめた子どもたちは、はじめに準備運動やかけっこで体をほぐしました。
そしてクラスごとに分かれて試合を行い、気温が30度を超える暑さのなか、思いっきりボールを投げ合い、
全身泥だらけになりながら熱戦を繰り広げていました。
子どもたちは、今週中に水田にもち米の苗を植える作業も体験することになっていて
「泥まみれになったけれど、おいしいお米ができると思います」などと話していました。
- 関連記事
-
- お猿さんは何もかも知っている
- なかにし礼さんの詩 「若者よ、戦場へ行くな」
- セクハラ野次の犯人探し
- まっ黒だけど、それでいいの?~データを出さない福島県~
- 地元の小学生が広野インターチェンジに桜を植樹
- <シリアの化学兵器?>アメリカ軍が沖縄から引き揚げた化学兵器と自国の兵士に行った人体実験
- <驚>発言内容が倫理的正論を言っている小泉純一郎元総理大臣
- こんなふうに思わなければならない理不尽な気持ちをどこへぶつければいいのか!
- 「橋下徹は参院選を前に自民党にハメられたんじゃないか」とふっと思ったので5/13慰安婦問題橋下徹囲み取材丸ごと文字起こし
- 驚愕の事実! 日本の総理大臣は小学校4年生の漢字が書けない!!! 安倍晋三くん
- 未来が見えない
- 大勢の友達を見殺しにした夜
- 堂々とN95マスクをして外へ出られる日は近い
- はじめてちゃんと小沢一郎の話を聞いてみた11/30大竹まことゴールデンラジオ(内容書き出し)
- スターウォーズのわき役が気になる
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2013.06.09 22:05 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2013.06.09 22:41 | 編集
毎日更新有難う御座います。
毎日 読ませて頂いています。
私は東京から 山陰地方に 移住してきました。
大切な孫を 守るためです。
大切な人たち 大切な物 大切な思い出の詰まった地域
置いてきました。
私も このニュース見ていました。
佐賀県で ほっとしたのも 同じです。
何処にいても 何処に来ても みんな同じ。
もう 過ぎてしまった事のようです。
このニュースを見て 私と同じ感情を 抱いて下った・・・・・
それだけで 救われた思いです。
毎日 読ませて頂いています。
私は東京から 山陰地方に 移住してきました。
大切な孫を 守るためです。
大切な人たち 大切な物 大切な思い出の詰まった地域
置いてきました。
私も このニュース見ていました。
佐賀県で ほっとしたのも 同じです。
何処にいても 何処に来ても みんな同じ。
もう 過ぎてしまった事のようです。
このニュースを見て 私と同じ感情を 抱いて下った・・・・・
それだけで 救われた思いです。
ころころ | 2013.06.09 22:46 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2013.06.09 23:10 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2013.06.09 23:30 | 編集
いつもありがとうございます。
テレビには、ホントどっきりしたり、怒りに震えたり・・洗脳報道やら・・見たくないものが多いですね。
9日は、尾道で反原発歌声パレードしました。
最近は厳選して5曲くらいしか歌いませんが、恒例の「バイバイ危険な原発」」ももちろん歌いましたよ!!。原発の事すべてが入ったすばらしい歌ですねー!。
尾道は、商店街の人たちもとっても好意的で、手をふったり、街の人たちもチラシを受け取ってくれます。感じの良い街ですね。
きーこさん体に気をつけてね。
テレビには、ホントどっきりしたり、怒りに震えたり・・洗脳報道やら・・見たくないものが多いですね。
9日は、尾道で反原発歌声パレードしました。
最近は厳選して5曲くらいしか歌いませんが、恒例の「バイバイ危険な原発」」ももちろん歌いましたよ!!。原発の事すべてが入ったすばらしい歌ですねー!。
尾道は、商店街の人たちもとっても好意的で、手をふったり、街の人たちもチラシを受け取ってくれます。感じの良い街ですね。
きーこさん体に気をつけてね。
MINI | 2013.06.10 21:01 | 編集
太字の文やはり危惧していたことが秋田でも・・・(--;)
岩上安身 @iwakamiyasumi without IWJ RT @karyhis: ミス・インターナショナル2012優勝の吉松育美氏が脅迫被害の実態を告発 大手芸能プロ役員が協賛企業に圧力か http://iwj.co.jp/wj/open/archives/116796 …
本当に日本のメディアがサイト含めて完全に沈黙してて怖くなった
「ジェンダーギャップ指数」各国の社会進出における男女格差を示す指標。 2013年 日本は105位
http://memorva.jp/ranking/world/wef_global_gender_gap_report_2013.php
本当に日本のメディアがサイト含めて完全に沈黙してて怖くなった
「ジェンダーギャップ指数」各国の社会進出における男女格差を示す指標。 2013年 日本は105位
http://memorva.jp/ranking/world/wef_global_gender_gap_report_2013.php
| 2013.12.17 16:28 | 編集
.ワクチン以前から言われていたの・・・
自分の身は自分で守ろう!
子供は親が守らなくては分からないことも。。。
http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/776.html
自分の身は自分で守ろう!
子供は親が守らなくては分からないことも。。。
http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/776.html
| 2013.12.26 17:38 | 編集