fc2ブログ
11.22
Tue
実は、この平井憲夫氏が私が原発に関する勉強を始めようと思った時の原点でした。

そして、未来を守りたいというブログを最初に書きました。
平井憲夫さんの「原発がどんなものか知ってほしい(全)」を読んで、その内容を全部コピペししたブログです。

[私はその内部被曝を百回以上もして、癌になってしまいました。癌の宣告を受けたとき、本当に死ぬのが怖くて怖くてどうしようかと考えました。でも、私の母が何時も言っていたのですが、「死ぬより大きいことはないよ」と。じゃ死ぬ前になにかやろうと。原発のことで、私が知っていることをすべて明るみに出そうと思ったのです。]

と、「原発がどんなものか知ってほしい(全)」という著書の中に書かれています。



筆者「平井憲夫さん」について:
1997年1月逝去。
1級プラント配管技能士、原発事故調査国民会議顧問、原発被曝労働者救済センター代表、
北陸電力能登(現・志賀)原発差し止め裁判原告特別補佐人、
東北電力女川原発差し止め裁判原告特別補佐人、
福島第2原発3号機運転差し止め訴訟原告証人。
「原発被曝労働者救済センター」は後継者がなく、閉鎖されました。



すでに亡くなられています。
死因は肺がんだそうです。
この講演の最中にも咳をしていらっしゃいました。
たぶん、話しの内容の時期を考えると、亡くなられる直前の講演。

今から15年前のお話。
この時は原発は50基だったようです。

その日から、4基増えてしまっているけれど、
年月がたっても、お話しされている内容は少しも古くありません。

まさに、今の事です。

コメントで教えていただいたYoutubeを見て
この平井さんの言葉を文字にして残したいと強く思いました。

ぜひ、平井憲夫さんの声と表情をご覧になって
一度でいいので動画をご覧ください。

その後で、文字でもう一度心に刻み込んでいただけたらと思います。
そして、わたしも原点に帰ることにしました。

1996.10.21


・原発の事故
・新潟県巻町の住民投票
・原発の事故、故障が絶えない理由
  現場に合わないマニュアル
  そして職人がいなくなった
  検査も素人
・美浜原発事故、配管切断の理由
・一度動かしたら止められない原発
・原発は24時間放射能を海、大気へ排出している
  福井県敦賀のブツブツ切れるなまこ
・私が原発を辞めた理由
  事故を隠すのが責任者の仕事    
  作業員の被ばくをごまかす
  放射線管理教育で洗脳する
  500倍の被ばくをした作業員
・電力会社の社員の被ばくは一般労働者の50分の1
・労災の書類を受け取らない労働省
・原発被ばく者救済センター設立
・被ばくで癌や白血病になることを認めない理由
・日本のプルトニウムでフランスが核実験
・プルサーマルは石油ストーブにガソリンを混ぜて使うのと同じ
・日本の商社は海外へ自然エネルギーの技術を輸出している
・地域独占の電力事業
・志賀原発行政訴訟
  判決前、突然裁判長が交代  
・原子力発電所が生む差別の問題
  婚約破棄された女性
  中学生の作文コンクール
・質問
  原発は誰が推進して誰が利益を受けるのか?
  平井さんの資料は?
  この講演をマスコミで放送してほしい
  柏崎刈羽原発の放射線の量は銀座より少ない?
  所有している大量のブルとニウムの最終処分は?

・東海村では高速増殖炉でも使えない高純度のプルトニウムを抽出している
・選挙に行こう
・国会議員




「隠されていた危険~ここが危ない日本の原発~」 完全版


平井です。神奈川県からまいりました。
私は原子力発電所を20年間造ってまいりました。
原子力発電所といっても皆さんあまり分からないでしょ。
なんか夢のような話なんですよね。
一番最初に東海村で原子力発電所を日本で建設した時に、私も参加しました。
本当にね、夢のような話だったんですよね。
それに自分が参加できるという事がすごくうれしかった。
で、それから日本で原子力が動き出して、今、30年になります。
日本で50基原子力発電所が運転されております。
やはり、このエネルギー問題とか、いろんな問題を抱えて、
今、日本がどういうふうになっていくのか。という事ですよね。

私自身も、ある時期までは、はっきり申し上げて自信を持っておりました。原子力発電所について。
辞めたのが1988年です。
これは、この話しの中でいろいろとお話しをしますが、
みなさん方もご存じのように、
原子力発電所がひとたび事故を起こすと、これはもう、取り返しがつかないんですよね。
チェルノブイリ。今年10年になります。
スリーマイル島の事故。
このように世界中を巻き込んでしまう。一回事故が起きると。

じゃぁ、日本の原発はどうなのかと。
日本の原子力発電所でもそれに匹敵するような事をたびたび起こしているんですね。
いわゆるそれでも、原発のある地元の人は知っているが、それ以外の人はあまり関心がないみたいなんですよね。

世界の3大原発事故というものがあります
チェルノブイリ、スリーマイル島、
そして5年前の関西電力の美浜原発事故というのはご存知ですか?

この3つが世界の3大原発事故なんです。

で、いま50基
正確には49基なんですよね。もんじゅが今止まっているから。

49基の原発が、年間で公表されている事故
これはね、事故という言葉を使うとね、国はものすごく嫌がるんですよ。
「事故じゃない」というんだけど、いわゆる事故。
これが実際は270件から300件あるんです。

ほとんど毎日のように。
で、公表されているのが、去年。
去年の分を今年公表しているんですが、これだけでも47件。
これは重大事故なんですよね。

その47件を普通の人がどれだけ知っているかという事、
ほとんど無関心ではないのかなと思うんですよね。




長くなるので続きを読む続きを読む
comment 10
03.17
Thu
「みんな楽しくHappyがいい」そう願ってこのブログ作りました
もともとはゲームの中の世界での事でしたが・・・現実が平和だったから・・・

本当は誰もが思っていたはずです
「原発」
何があっても大丈夫たという政府の言葉を本気で信じる事は出来なかった
そんなはずないから・・・

いつか・・・
きっと・・・
こんな日が来る事も予感していました

これは、選挙権をもった大人の責任です

下記のブログはもう、かなり前に書かれたものです

無知でいる事は恐ろしい事なんだと改めて感じています

なんとか、今の危機を脱して未来のある子どもたちとこの地球を守りたい。



http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#page17

以下コピーします。
(ツイッターで流れたので本当のブログが見えなくなるかもしれないので)
続きを読む
comment 2 trackback 0
back-to-top