2月25日午前9時40分頃
道路掘削工事において、誤ってケーブルを傷つけ、その損傷箇所は発火し煙が出た。
それが原因で4号機の電源設備の地絡警報発生し、燃料取り出し作業が一時ストップした。
この時は消防署へは、午前10時30分に連絡。
午前11時52分、消防署より火災ではないと判断された。
同じ日の午後午後3時30分頃
ふき取っていたガソリンの火が作業員に引火。
午後4時53分に双葉広域消防本部へ連絡。
午後7時30分、富岡消防署により、今度は火災であると判断された。
福島第一原子力発電所構内でのガソリンの引火について
平成26年2月25日 東京電力株式会社
本日(2月25日)午後3時30分頃、福島第一原子力発電所構内の中央部交差点近傍の給油所において、作業員がドラム缶から給油器へガソリンを移送した後に、移送ポンプに付着したガソリンの拭き取りをしていたところ発火し、作業員が着用していたカバーオール前面の一部に引火しました。
カバーオール前面の一部が燃えましたが、速やかに消火したことから、作業員に火傷等のけがはありませんでした。また、汚染もありませんでした。
同日(2月25日)午後4時53分に双葉広域消防本部へ連絡しました。
福島第一原子力発電所構内でのガソリンの引火について(続報)
平成26年2月25日 東京電力株式会社
本日(2月25日)発生した福島第一原子力発電所構内の中央部交差点近傍の給油所における、作業員が着用していたカバーオールへの引火に関し、同日午後7時30分、富岡消防署により、火災であると判断されました。
ーーー
同じ日の午前と午後2回にわたって消防署へ通報している東京電力。
もう危なすぎて任せていられない。