だから、そんなことする意味がどこにあるのかと・・・
「10月26日のふくいち現場の声(園田さんが汚染水を飲む話)」にも書いたけど
バカです。
飲んだ!!園田はバカだし、日本の政府は腐ってると思う。
こんなことして何の意味があるんだろう。
園田が飲むなら、子どもを助けて!
避難したくてもできない人々を助けて!!
日本中に放射能をばらまくのをやめて!!!
海外に原発まき散らすのもやめて!!!!
園田サンが汚れた水を飲んで、誰か一人だけの命だって助けることが出来ますか?
できないでしょ??
あなたが何年か後、癌になって死んだって、お爺さんだし・・
これからの人を助けるために何かをするべきじゃないですか?
間違っています。
政府・東京電力合同対策室 統合記者会見 10月31日
03:12
それから、あの、本日ですが、皆さまのお手元にお配りさせていただいておりますが
あの、5,6号機、えー、滞留復水、えー、につきまして、えー、従前より、
皆様方の、おー、中からで、えー、ございますけれども、
おー、一部、おー、その安全性についての、おー、御懸念の、えー、ご質問を頂いていたところでございます。
ま、あの、おー、これについては、あー、前回、あっ!失礼、
え、え、以前にもですね、皆様方にお伝えさせていただいておりますけれども、
あらためて、え、今日皆様方に、お配りを、え、資料として、え、お配りさせていただいてまして、えー、その、
滞留水の、お、安全、えー、確認をされておりますので、
安全性、が、確認をされていますので、え、皆様方に改めて、お、その核種分析の結果を、おー、
結果についてお伝えさせていただきたいと言うふうに思っております。
で、えー、5,6号機はご案内の通り、いー、3月11日発生当初の、お、津波、
あるいはその後の、お、地下水も若干入っている、だろうというふうに、え、推測はしておるところですけれども、
えーーーー、1,3号機の循環注水冷却に使っている、う、水とは、あ、全く異質のものであると、
いうことを、まずご理解していただきたいというふうに思っております。
で、えー、この採取した水の、お、放射性物質の司法核種については、みなさん方におつたえしておりますけれども、
ヨウ素、セシウム134,137については、もう、NDであると、検出限界未満という事が、あ、わかって、おります。
そして、えー全アルファ核種と全ベータ核種においても、これも、おー、ND,い、検出限界以下でございます。
なお、トリチウムについてはですね、2.6の10の0乗、おーが、あ、検出はされておりますが、
これは、あー、水浴基準、水浴場の基準と、それからWHOの基準
それぞれ、これを、おー、下回っているという事、が、わかった、あー、分かっているところでございます。
で、えー、今般、その水が、あー、あー、いん、飲水するレベルであると、レベルであると、
いうところを申し上げたとこで、申し上げたところでございまして、
それを、お、お示しをっせていただいていますのが、あー、ま、
水質検査成績表という形で、えーお示しをさせていただいていますけれども、
これも、お、いずれにしても、お、すい、水質基準、え、えー、を、おー、大幅に、えー、下回っているという状況で、
えー、ございます。
え、そして、えー、なお、えー、あの、最後のページに、ぃ、ございますけれども、
一般の雑菌がですね、これ、タンクにいー、いれて、え、ま、そのまま保管、え、を、していた関係も、お、
あるのかもしれませんけれども、ま、一般の細菌がございますので、
え、それを、お、煮沸を、お、させていただいたもの、
を、本日この場にお餅をさせていただいているところで、え、ございます。
じゃ、ちょっとご用意していただいて。
で、なおですね、あの、まー、あー、今日、おー、そんなに沢山の量は、
あ、お持ちは、あ、あ出来なかったわけでございますけれども、
あのぉーおー、この5,6号機ぃ、の、
ありがと。
5,6号機のですね、水、採取した水、を、ま、ここに、あのー、
添付をさせていただいておりますけれども、あのー、お、
この、ほ―、写真が付いております、で、えー、
えー、約10分、10本程お持ちいただいてさせていただくぃておりますので、
その旨をですね、皆さん後ほど、確認を、おー、していただけるように
ま、資料提供という形で、わたくしの方からご用意をさせていただいております。
後ほど、え、帰りがけにでもですね、ほ、みなさん方の中で、、これを、ほー、実際に、いー、
取って調べると、調べたいという方は、あー、お申し出をしていただきたいなと、お、いうふうに思って、え、おるとこで、え、
ございます。
これが、お水でございます。
00:07:05
ま、あのー、ご案内の通りあのー、一般雑菌が、はー、細菌がありましたので、
え、それを煮沸をさせていただいた水でございます。
で、これも、ほー、また、あっ、ちょっと、量もあまり多くございませんけれども
これ、わたくしが飲ませていただく水と、それから、あーー、採取した水と、
お、同質のものであるという事は、これ、あ、1本だけでございますけれども、
皆様方に、えーー、ま、ご、ご、ご、おーー、ご関心のある方は、
あとでお申し出を頂きたいと思います。
ゴックン・・・

ゴクッ!

2回に分けて一気飲み。

バカだ!!
こんな水飲んでどうなる?(╬◣д◢)
政治家ってバカだったんだって事が分かった瞬間でした
※園田氏の言葉の書き出し読みにくいよね。w
そのまんま書き出しました。読みにくくて内容が分かりにくいかもしれないけどゴメンねーw
ーーーーーーーーー
【放射能漏れ】園田政務官、
福島第1原発の処理水を飲み干す「パフォーマンスではない!」
産経ニュース 2011.10.31 17:57更新

「飲水するレベルである」と強調し、報道陣の前で
福島第1原発5、6号機の滞留水の処理水をコップに入れて飲み干すという
パフォーマンスを演じた園田政務官=31日、東京・内幸町の東京電力本店(大竹直樹撮影)
内閣府の園田康博政務官は31日、政府・東京電力の統合対策室の合同会見で、
福島第1原発5、6号機から出た低濃度汚染水を浄化した処理水について、
「安全が確認されている」と述べ、報道陣の前で処理水をコップに入れて一気に飲み干した。
会見で政治家のパフォーマンスではないかと指摘された園田政務官は
「私が(処理水を)飲むことによって安全性が確認されたとは思っていない。
パフォーマンスといわれることは本意ではない」と釈明。
「飲めるレベルの水であるということを言いたかった」と強調した。
東電によると、この水は5、6号機から出た低濃度汚染水を浄化処理したもので、
原発事故の収束作業の際に伐採した樹木が腐り自然発火することを予防するため樹木に散布されている。
園田政務官が飲んだ水は、今月22日に処理水のタンクから採取され、
放射性物質のヨウ素131やセシウム134、137はいずれも検出限界未満(ND)だったことを確認している
という。
ただ、タンクに保管していたことから「一般の雑菌」(園田政務官)が混入しているとして、
煮沸消毒したものを用意したとしている。
政治家が農産物の安全性を示すために
報道陣の前で野菜や魚介類を食すパフォーマンスを演じたことは過去にもあるが、
福島第1原発で処理された水を飲むという今回のパフォーマンスは波紋を広げそうだ。
続きを読むに
武田邦彦先生のブログ転記します。
野蛮国・ニッポン 園田政務官44歳 汚物を飲む
44歳の園田政務官は処理した放射性物質汚染水を飲んで、汚染水の安全性をアピールしたと日本の報道は放送した。
こんなことを報道するぐらい日本は野蛮国になったのだろうか?
セシウム137の経口致死量は0.1ミリグラムで、青酸カリの2000倍程度の毒物だが、
園田政務官が飲んだ水のセシウム137の濃度はおそらく0.1マイクログラム以下で、致死量には遠く及ばない。
政務官は致死量から遠く離れた汚物を飲むことを知っているので飲んだ。実に狡猾だ。
「致死量からかなり離れて少ない毒物が入っているものを飲んでも死なない」ということは
野蛮国でなければ、社会は知っている。
だから、園田政務官は絶対に汚染水を飲んでも死なない。だから飲んだ。
汚染水が危険かどうかは、園田政務官が64歳になるまで汚染水を飲み続けてガンにならないかどうかだ。
しかも、その確率は100分の1以下だから、
44歳の官僚が100人飲んで、20年後にその汚染水が安全かどうかが判る。
100人に一人ということは1億人の日本では100万人が危険に陥るということを意味している。
福島の子ども達は汚染された給食を食べ続けているのだ。バカにするな!!
なんで政務官ほどの人がこんなに野蛮で、ピエロのようなことをしたのだろうか?
日本国民はそれほどアホなのだろうか?
今、お母さんが心配しているのは、5歳の子供が15歳で病気になるかどうかということであり、
飲んだらすぐ病気になるなどと考えてはいない。
政府の注水にる人はお母さんの心配を知らず、その不安になにも答えていない。
狂牛病の恐れのある牛肉をほおばる議員、
汚染されたほうれん草を食べる都知事、
そして汚物を飲む政務官・・・それはなにを意味するのだろうか?
それとも安全だと錯覚させ、日本の大切な子供を病気にさせたいのだろうか??
むしろ、
「汚染水を飲まなければならないということは、危険が迫っているのだな」と不安を煽る効果があるだけだろう。
指導者には指導者の出処進退、尊敬される言動が必要である。
私は、日本人として日本がこれ以上辱められ、野蛮になることは耐えられない。
(平成23年10月31日)武田邦彦
ーーーーーーーーー
思っていること全部書いて下さった。
武田先生、ありがとうございます。
園田政務官って44歳だったんだww
「10月26日のふくいち現場の声(園田さんが汚染水を飲む話)」にも書いたけど
バカです。
飲んだ!!園田はバカだし、日本の政府は腐ってると思う。
こんなことして何の意味があるんだろう。
園田が飲むなら、子どもを助けて!
避難したくてもできない人々を助けて!!
日本中に放射能をばらまくのをやめて!!!
海外に原発まき散らすのもやめて!!!!
園田サンが汚れた水を飲んで、誰か一人だけの命だって助けることが出来ますか?
できないでしょ??
あなたが何年か後、癌になって死んだって、お爺さんだし・・
これからの人を助けるために何かをするべきじゃないですか?
間違っています。
政府・東京電力合同対策室 統合記者会見 10月31日
03:12
それから、あの、本日ですが、皆さまのお手元にお配りさせていただいておりますが
あの、5,6号機、えー、滞留復水、えー、につきまして、えー、従前より、
皆様方の、おー、中からで、えー、ございますけれども、
おー、一部、おー、その安全性についての、おー、御懸念の、えー、ご質問を頂いていたところでございます。
ま、あの、おー、これについては、あー、前回、あっ!失礼、
え、え、以前にもですね、皆様方にお伝えさせていただいておりますけれども、
あらためて、え、今日皆様方に、お配りを、え、資料として、え、お配りさせていただいてまして、えー、その、
滞留水の、お、安全、えー、確認をされておりますので、
安全性、が、確認をされていますので、え、皆様方に改めて、お、その核種分析の結果を、おー、
結果についてお伝えさせていただきたいと言うふうに思っております。
で、えー、5,6号機はご案内の通り、いー、3月11日発生当初の、お、津波、
あるいはその後の、お、地下水も若干入っている、だろうというふうに、え、推測はしておるところですけれども、
えーーーー、1,3号機の循環注水冷却に使っている、う、水とは、あ、全く異質のものであると、
いうことを、まずご理解していただきたいというふうに思っております。
で、えー、この採取した水の、お、放射性物質の司法核種については、みなさん方におつたえしておりますけれども、
ヨウ素、セシウム134,137については、もう、NDであると、検出限界未満という事が、あ、わかって、おります。
そして、えー全アルファ核種と全ベータ核種においても、これも、おー、ND,い、検出限界以下でございます。
なお、トリチウムについてはですね、2.6の10の0乗、おーが、あ、検出はされておりますが、
これは、あー、水浴基準、水浴場の基準と、それからWHOの基準
それぞれ、これを、おー、下回っているという事、が、わかった、あー、分かっているところでございます。
で、えー、今般、その水が、あー、あー、いん、飲水するレベルであると、レベルであると、
いうところを申し上げたとこで、申し上げたところでございまして、
それを、お、お示しをっせていただいていますのが、あー、ま、
水質検査成績表という形で、えーお示しをさせていただいていますけれども、
これも、お、いずれにしても、お、すい、水質基準、え、えー、を、おー、大幅に、えー、下回っているという状況で、
えー、ございます。
え、そして、えー、なお、えー、あの、最後のページに、ぃ、ございますけれども、
一般の雑菌がですね、これ、タンクにいー、いれて、え、ま、そのまま保管、え、を、していた関係も、お、
あるのかもしれませんけれども、ま、一般の細菌がございますので、
え、それを、お、煮沸を、お、させていただいたもの、
を、本日この場にお餅をさせていただいているところで、え、ございます。
じゃ、ちょっとご用意していただいて。
で、なおですね、あの、まー、あー、今日、おー、そんなに沢山の量は、
あ、お持ちは、あ、あ出来なかったわけでございますけれども、
あのぉーおー、この5,6号機ぃ、の、
ありがと。
5,6号機のですね、水、採取した水、を、ま、ここに、あのー、
添付をさせていただいておりますけれども、あのー、お、
この、ほ―、写真が付いております、で、えー、
えー、約10分、10本程お持ちいただいてさせていただくぃておりますので、
その旨をですね、皆さん後ほど、確認を、おー、していただけるように
ま、資料提供という形で、わたくしの方からご用意をさせていただいております。
後ほど、え、帰りがけにでもですね、ほ、みなさん方の中で、、これを、ほー、実際に、いー、
取って調べると、調べたいという方は、あー、お申し出をしていただきたいなと、お、いうふうに思って、え、おるとこで、え、
ございます。
これが、お水でございます。
00:07:05
ま、あのー、ご案内の通りあのー、一般雑菌が、はー、細菌がありましたので、
え、それを煮沸をさせていただいた水でございます。
で、これも、ほー、また、あっ、ちょっと、量もあまり多くございませんけれども
これ、わたくしが飲ませていただく水と、それから、あーー、採取した水と、
お、同質のものであるという事は、これ、あ、1本だけでございますけれども、
皆様方に、えーー、ま、ご、ご、ご、おーー、ご関心のある方は、
あとでお申し出を頂きたいと思います。
ゴックン・・・

ゴクッ!

2回に分けて一気飲み。

バカだ!!
こんな水飲んでどうなる?(╬◣д◢)
政治家ってバカだったんだって事が分かった瞬間でした
※園田氏の言葉の書き出し読みにくいよね。w
そのまんま書き出しました。読みにくくて内容が分かりにくいかもしれないけどゴメンねーw
ーーーーーーーーー
【放射能漏れ】園田政務官、
福島第1原発の処理水を飲み干す「パフォーマンスではない!」
産経ニュース 2011.10.31 17:57更新

「飲水するレベルである」と強調し、報道陣の前で
福島第1原発5、6号機の滞留水の処理水をコップに入れて飲み干すという
パフォーマンスを演じた園田政務官=31日、東京・内幸町の東京電力本店(大竹直樹撮影)
内閣府の園田康博政務官は31日、政府・東京電力の統合対策室の合同会見で、
福島第1原発5、6号機から出た低濃度汚染水を浄化した処理水について、
「安全が確認されている」と述べ、報道陣の前で処理水をコップに入れて一気に飲み干した。
会見で政治家のパフォーマンスではないかと指摘された園田政務官は
「私が(処理水を)飲むことによって安全性が確認されたとは思っていない。
パフォーマンスといわれることは本意ではない」と釈明。
「飲めるレベルの水であるということを言いたかった」と強調した。
東電によると、この水は5、6号機から出た低濃度汚染水を浄化処理したもので、
原発事故の収束作業の際に伐採した樹木が腐り自然発火することを予防するため樹木に散布されている。
園田政務官が飲んだ水は、今月22日に処理水のタンクから採取され、
放射性物質のヨウ素131やセシウム134、137はいずれも検出限界未満(ND)だったことを確認している
という。
ただ、タンクに保管していたことから「一般の雑菌」(園田政務官)が混入しているとして、
煮沸消毒したものを用意したとしている。
政治家が農産物の安全性を示すために
報道陣の前で野菜や魚介類を食すパフォーマンスを演じたことは過去にもあるが、
福島第1原発で処理された水を飲むという今回のパフォーマンスは波紋を広げそうだ。
続きを読むに

野蛮国・ニッポン 園田政務官44歳 汚物を飲む
44歳の園田政務官は処理した放射性物質汚染水を飲んで、汚染水の安全性をアピールしたと日本の報道は放送した。
こんなことを報道するぐらい日本は野蛮国になったのだろうか?
セシウム137の経口致死量は0.1ミリグラムで、青酸カリの2000倍程度の毒物だが、
園田政務官が飲んだ水のセシウム137の濃度はおそらく0.1マイクログラム以下で、致死量には遠く及ばない。
政務官は致死量から遠く離れた汚物を飲むことを知っているので飲んだ。実に狡猾だ。
「致死量からかなり離れて少ない毒物が入っているものを飲んでも死なない」ということは
野蛮国でなければ、社会は知っている。
だから、園田政務官は絶対に汚染水を飲んでも死なない。だから飲んだ。
汚染水が危険かどうかは、園田政務官が64歳になるまで汚染水を飲み続けてガンにならないかどうかだ。
しかも、その確率は100分の1以下だから、
44歳の官僚が100人飲んで、20年後にその汚染水が安全かどうかが判る。
100人に一人ということは1億人の日本では100万人が危険に陥るということを意味している。
福島の子ども達は汚染された給食を食べ続けているのだ。バカにするな!!
なんで政務官ほどの人がこんなに野蛮で、ピエロのようなことをしたのだろうか?
日本国民はそれほどアホなのだろうか?
今、お母さんが心配しているのは、5歳の子供が15歳で病気になるかどうかということであり、
飲んだらすぐ病気になるなどと考えてはいない。
政府の注水にる人はお母さんの心配を知らず、その不安になにも答えていない。
狂牛病の恐れのある牛肉をほおばる議員、
汚染されたほうれん草を食べる都知事、
そして汚物を飲む政務官・・・それはなにを意味するのだろうか?
それとも安全だと錯覚させ、日本の大切な子供を病気にさせたいのだろうか??
むしろ、
「汚染水を飲まなければならないということは、危険が迫っているのだな」と不安を煽る効果があるだけだろう。
指導者には指導者の出処進退、尊敬される言動が必要である。
私は、日本人として日本がこれ以上辱められ、野蛮になることは耐えられない。
(平成23年10月31日)武田邦彦
ーーーーーーーーー
思っていること全部書いて下さった。
武田先生、ありがとうございます。
園田政務官って44歳だったんだww
- 関連記事
-
- 除染作業で作業員死亡(伊達市)統合会見動画&内容書き出し12/12
- 福島第一発電所吉田前所長の病名公表(東電記者会見 動画&内容書き出し)12/9
- 吉田所長の病名は?治療期間は?被ばくとの関係は?東京電力記者会見書き出し&関係資料
- 東京電力会見中(燃料が溶け落ちている)
- ワイヤーの下敷きで怪我した作業員は?フリー木野龍逸氏が聞いてくれました。
- 「キセノン135は臨界じゃなく自発核分裂。臨界は起こっていない」東電記者会見11月3日午前(一部書き出し)
- 「2号機核分裂・臨界について」東電11月2日午前記者会見(一部書き出し)
- 日本ってなんてバカな国なんだろうか・・ウソッ!飲んだw(゜o゜*)w・・園田って人→汚染水一気飲み(東電記者会見10月31日午後、園田氏コメントリアルに書き出し)
- 東京電力記者会見10月30日。午前&午後「クレーン事故関係・他」(一部書き出し)
- 10月29日東京電力記者会見午後の部(負傷者の方に関しての報告・書き出し)
- 福島第一原発・ワイヤーが落ちて2名の作業員が骨折負傷(東電会見・書き出し)10/29
- 東京電力記者会見10/21公表動画2本(2号機クインス&1号機作業員)
- ようやく公表。10月6日に亡くなった福島第一原子力発電所作業員の方の「死因」10/21東京電力記者会見(内容書き出し)
- 政府・東京電力合同記者会見10月13日 「作業員の死因に関して」(内容書き出し)
- 10月11日統合記者会見・おしどりさん(質疑書き出し)
トラックバックURL
http://kiikochan.blog136.fc2.com/tb.php/1050-5f9897ef
トラックバック
コメント
げ~~~~~~っ!!!本当に飲みました!
今、他でニュースを読んだので、あ~、そう言えば、きーこちゃん、、
こちらではどんな記事になってるかしら?って訪ねて来たらやはり。
あたしも、本当に日本って国が情けなくなります。
いや、、情けないのはお上の方達で、真っ当な人達も沢山います。
権力を握っていた人達程、お馬鹿だった。って事でしょうか?
姑息な人程、出世出来た世の中こそ、これから変えて行かなくてはなりませんね。
は~~~、このニュースには、ほんとに吐きそうになりました。
今、他でニュースを読んだので、あ~、そう言えば、きーこちゃん、、
こちらではどんな記事になってるかしら?って訪ねて来たらやはり。
あたしも、本当に日本って国が情けなくなります。
いや、、情けないのはお上の方達で、真っ当な人達も沢山います。
権力を握っていた人達程、お馬鹿だった。って事でしょうか?
姑息な人程、出世出来た世の中こそ、これから変えて行かなくてはなりませんね。
は~~~、このニュースには、ほんとに吐きそうになりました。
モモ | 2011.11.01 01:02 | 編集
Ki-ko様へ
>「私が(処理水を)飲むことによって安全性が確認されたとは思っていない。
この言葉が全てを物語っていると思います。
安全性を強調するための行為だったのに、この言い草は矛盾しています。
つまり、事実がバレた時の布石として、こう言ったのですよ。
この件については私は提案当初からずっと反対していました。理由は、日本が海外の笑いものになるからです。
このケンカをそもそも売ったのは、ご存知のように、フリーの寺澤という記者です。
しかし、次の点で最初から問題があったのです。
1-言い出した記者、または国民側が信頼する学者が直接に水を汲まなければ、意味がない。
2-ビデオや写真の記録など、どうにでも捏造できる。
3-仮に現場で記者が見ていても、初見で見る水処理に細工がされていても、全く分からない。
4-そればかりか本物の低濃度汚染水でも初歩的なマジックを使うと客の目のまん前であっても、すり替えが可能
5-園田が飲んだ低濃度汚染水を分析する以外にないが、それを分析してもたいしたものは出てこない。
つまり国民にとって、何も利益のないパフォーマンスだったのです。
たとえば、野中が自分の給与を3割カットしたからといって、では日本中のサラリーマンにも全員給与を3割カットしろ、痛み分けをしろ、とはいえないのと同じです。
彼が水なんか飲んでも、誰も今受けている苦痛から解放されるわけでもなく、何が解決するわけでもありません。
あるいは、じゃー、あの処理水を「東電きれいな水」として、お前ら、コンビニで売れるのかよ?という話になってしまいます。
ということで、やった東電も馬鹿ですが、提案した「記者が一番馬鹿だった」のです。
そんなことする暇があったなら、避難解除をした地域に園田は家を建てて住めといいたいです。
それよりも論点や疑問点は次の点です。
そもそも、どうして山林の乾燥を防ぐためと称して、
散水なんか必要なのか?です。そんなことする山林はありませんし、積み上げた伐採木が自然発火するという話も変です。
周囲に水をまかねばならない別の理由のほうが怪しいてのです。
そんなに安全なただの低濃度汚染水ならば、海に流せばいいのですから。
いや、ホントに馬鹿馬鹿しい話です。
フリーの記者には、自分の記者としての売りを重視などせずに、国民の知りたい事実を引き出すように、もっとしっかりして欲しいです。
敬具
>「私が(処理水を)飲むことによって安全性が確認されたとは思っていない。
この言葉が全てを物語っていると思います。
安全性を強調するための行為だったのに、この言い草は矛盾しています。
つまり、事実がバレた時の布石として、こう言ったのですよ。
この件については私は提案当初からずっと反対していました。理由は、日本が海外の笑いものになるからです。
このケンカをそもそも売ったのは、ご存知のように、フリーの寺澤という記者です。
しかし、次の点で最初から問題があったのです。
1-言い出した記者、または国民側が信頼する学者が直接に水を汲まなければ、意味がない。
2-ビデオや写真の記録など、どうにでも捏造できる。
3-仮に現場で記者が見ていても、初見で見る水処理に細工がされていても、全く分からない。
4-そればかりか本物の低濃度汚染水でも初歩的なマジックを使うと客の目のまん前であっても、すり替えが可能
5-園田が飲んだ低濃度汚染水を分析する以外にないが、それを分析してもたいしたものは出てこない。
つまり国民にとって、何も利益のないパフォーマンスだったのです。
たとえば、野中が自分の給与を3割カットしたからといって、では日本中のサラリーマンにも全員給与を3割カットしろ、痛み分けをしろ、とはいえないのと同じです。
彼が水なんか飲んでも、誰も今受けている苦痛から解放されるわけでもなく、何が解決するわけでもありません。
あるいは、じゃー、あの処理水を「東電きれいな水」として、お前ら、コンビニで売れるのかよ?という話になってしまいます。
ということで、やった東電も馬鹿ですが、提案した「記者が一番馬鹿だった」のです。
そんなことする暇があったなら、避難解除をした地域に園田は家を建てて住めといいたいです。
それよりも論点や疑問点は次の点です。
そもそも、どうして山林の乾燥を防ぐためと称して、
散水なんか必要なのか?です。そんなことする山林はありませんし、積み上げた伐採木が自然発火するという話も変です。
周囲に水をまかねばならない別の理由のほうが怪しいてのです。
そんなに安全なただの低濃度汚染水ならば、海に流せばいいのですから。
いや、ホントに馬鹿馬鹿しい話です。
フリーの記者には、自分の記者としての売りを重視などせずに、国民の知りたい事実を引き出すように、もっとしっかりして欲しいです。
敬具
情けない話ですね。(ため息)
日本の政治に関わる人がこういうパフォーマンスをするなんて、
情けないやら腹が立つやらもう訳が分かりません。
武田先生がバッサリ書いていらっしゃいますが、本当に
「バカにするな!」
の一言です。
日本の政治に関わる人がこういうパフォーマンスをするなんて、
情けないやら腹が立つやらもう訳が分かりません。
武田先生がバッサリ書いていらっしゃいますが、本当に
「バカにするな!」
の一言です。
cox | 2011.11.01 01:51 | 編集
どう考えたって、パフォーマンスですよね。
ニュースを見たとき目を疑いましたが、本当に飲んでますね。
問題は「園田」という名前の人が飲めるかどうかじゃなくて、0歳からお年寄りまでが安心して暮らせる環境へ戻すこと、また戻せない地域があるかもしれないと痛みを持って受け入れることが必要だと思います。
いつもありがとうございます。
自分と家族を守るための、これから先の日本と世界を少しでもより良くするための気持ちの支えになっています。
ニュースを見たとき目を疑いましたが、本当に飲んでますね。
問題は「園田」という名前の人が飲めるかどうかじゃなくて、0歳からお年寄りまでが安心して暮らせる環境へ戻すこと、また戻せない地域があるかもしれないと痛みを持って受け入れることが必要だと思います。
いつもありがとうございます。
自分と家族を守るための、これから先の日本と世界を少しでもより良くするための気持ちの支えになっています。
Gwen | 2011.11.01 08:08 | 編集
国民をばかにするな!
| 2011.11.01 08:43 | 編集
このひとは日大出身みたいですね。
迫ったジャーナリストは中央大学法学部。
(なに偉そうにしてんねん)と思わなかったとは限らず。
ちなみに環境省大臣は京都大学法学部でかのじょは学習院だとさ。
官僚の皆さまは東大から海外の大学というのが多いんかな。
とーぜん売国するよね。
東大にあらずんば人にあらず、だから人体実験じゃないんだ。
利根川進さんの息子さんて、最初、日本に帰国中に被ばくしたの
かと思ったけれど、もしかしたら、そんな日本に幻滅したのかも。
若い人ほど心の感受性も高い。
そのあたりに希望を見出さないと、本当にこの国は滅ぶと思うが、
そういう人はきっとどんどん脱出するだろうし、放射線には年寄り
ほど強い。なんとかしてほしい。
迫ったジャーナリストは中央大学法学部。
(なに偉そうにしてんねん)と思わなかったとは限らず。
ちなみに環境省大臣は京都大学法学部でかのじょは学習院だとさ。
官僚の皆さまは東大から海外の大学というのが多いんかな。
とーぜん売国するよね。
東大にあらずんば人にあらず、だから人体実験じゃないんだ。
利根川進さんの息子さんて、最初、日本に帰国中に被ばくしたの
かと思ったけれど、もしかしたら、そんな日本に幻滅したのかも。
若い人ほど心の感受性も高い。
そのあたりに希望を見出さないと、本当にこの国は滅ぶと思うが、
そういう人はきっとどんどん脱出するだろうし、放射線には年寄り
ほど強い。なんとかしてほしい。
まともな日本人が減ってく | 2011.11.01 11:45 | 編集
テレビ画面に向かって「直ちに影響はありません」と言ってしまいました。
うな | 2011.11.01 14:49 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2013.03.08 19:59 | 編集