11.04
Fri
立川の競輪場は入札で東電ではない電気を購入している。を以前ブログに書きましたが、
国立市も脱東電です!!
ーーーーーーー
国立市が「脱東電」 学校などの電力切り替え
産経ニュース 2011.11.3 22:39
国立市は、市役所庁舎や公民館、市立小中学校など20カ所の電力供給元を
東京電力から電力小売り事業者「エアネット」(本社・港区)に切り替えた。
東電福島第一原発事故を受け、
市は9月、入札による電力供給業者の選定を決定。
温室効果ガスの排出など環境負荷が一定の基準を下回る業者のみを対象とした一般競争入札を10月に実施し、
東京ガスなどが出資するエアネットが落札した。
入札には4社が参加し、エアネットの単価が最も安かった。
エアネットへの切り替えで、20施設の年間の電気料金は約150万円安くなる見込みだという。
契約期間は11月から来年10月末まで。
ーーーーーーー
原発の電気を使わず、東電にお金を払わないで済み、なおかつ料金も安い。
国立市に住みたーい☆。◕‿◕。)ノ♡
ちなみに、
電気事業者の監督官庁 である
- 経済産業省、「もんじゅ」の監督官庁
- 文部科学省も東京電力以外の会社から電力を購入しています
- 関連記事
-
- お気に入り♡「 がれきの広域処理をピノキオで説明」
- <Youtube紙芝居>ちびた母さんの一人行動(デモ編)
- 識者たちが謎解く”野田総理の会見内容”6/14こちら特報部より(書き出し)
- 新幹線の中で大物政治家にインタビューなう/山本太郎さん
- 既存電気会社から解放された生活がしたい
- 青森のお医者さんが作ったポスター
- 汚染土を元の持ち主(東電)に返してきた人。
- だっだっだっだっ!「脱東電」~国立市~
- 放射能が青く見える「シンチレックス」9月末発売じゃなかったっけ?
- 携帯電話にガイガーがくっついたよ!
- あったらいいけどあるわけない物。「放射線量が一目でわかる画期的なお皿」
- 地球少女アルジュナというアニメ
- 放射能が見える(✪ื‿✪ื)放射線センサー、9月末販売開始~♪
- 全日本民医連、原発事故後の「行動記録ノート」を配布 (内容書き出し)
- 高く売れそうなアイディア☆彡「ガイガー付き携帯電話」
トラックバックURL
http://kiikochan.blog136.fc2.com/tb.php/1070-f926a10c
トラックバック
コメント
初めまして。いつもありがとうございます。
こんなニュースを見つけてしまいました。
「悪平等」を押し付けた政府と電力会社
http://ameblo.jp/syamonno0358/entry-11068597705.html
>3.11でダメージを受けたのは、東電の原発や火力発電所だけであって、電力を運ぶ送電網の大半は、問題なく使える状態だった。
>PPSの電力供給は問題が無かった
↓↓↓
>しかし、
>自分たちだけ不備があるとマズイので
>計画停電のエリアの送電を停止し、PPSユーザーまで電力を使えなくなってしまった。
こんなニュースを見つけてしまいました。
「悪平等」を押し付けた政府と電力会社
http://ameblo.jp/syamonno0358/entry-11068597705.html
>3.11でダメージを受けたのは、東電の原発や火力発電所だけであって、電力を運ぶ送電網の大半は、問題なく使える状態だった。
>PPSの電力供給は問題が無かった
↓↓↓
>しかし、
>自分たちだけ不備があるとマズイので
>計画停電のエリアの送電を停止し、PPSユーザーまで電力を使えなくなってしまった。