01.22
Sun
瓦礫の受け入れを拒否できなくするというニュースです。
ここ数日、ますます、日本の国が狂ってきているように思います。
ーーーーー
基準以下の廃棄物 処分を要請
NHK 1月21日 5時9分 動画あり
首都圏などで出るごみの焼却灰や汚泥のうち、
放射性セシウムの濃度が国が定めた基準を下回っているにもかかわらず、
ほかの自治体にある施設に処分を頼んでも、断られるケースが相次いでいることを受けて、
環境省は、
全国の自治体に受け入れを拒否しないよう要請しました。
ごみの焼却灰や汚泥については、
環境省が、放射性セシウムの濃度が1キログラム当たり8000ベクレル以下であれば、
通常の埋め立て処分をしても差し支えないとする基準を示しています。

ところが、首都圏や東北地方では基準値以下のものであっても
処分を依頼していたほかの自治体にある施設から、
周辺住民などの反対で受け入れを断られるケースが相次いでいます。
こうした状況を受けて、環境省は、
8000ベクレル以下の焼却灰や汚泥を埋め立てても
周辺住民などの安全に問題がないことは
国内の専門家だけではなく、IAEA=国際原子力機関も認めているとして、
科学的な根拠や法的な根拠なしにむやみに受け入れを制限したり、
処分業者に対して受け入れの中止を指導したりしないよう全国の自治体に要請しました。

環境省は
「基準値以下のものであれば安全であることを理解してもらいたい。
適切な処理ができるよう自治体との調整や住民への説明は今後も続けていきたい」としています。
- 関連記事
-
- 「東京近郊の高汚染地域に住む子供17名中7名に異型リンパ球」放射能健康相談.com3/4より
- 「詭弁の特徴」
- 安冨歩先生の「東大話法」TBSラジオ・神保哲生さん2/7(内容書き出し)
- 木材の放射性物質の数値もきちんと調べて欲しいです「樹木にセシウム浸透 数千ベクレル」
- 知っておくべきお話しだと思いました。古田博一氏(歯科医師)たねまきジャーナル年末SP12/31(内容書き出し・リクエスト曲あり)
- 汚泥がどんどん東京湾に埋め立てられるニュース
- これを聞いて理解できました♪「国民投票・市民投票・都民投票・住民投票そして選挙の違い」 今井一氏インタビュー1/26(動画とまとめ)
- 環境省「瓦礫の受け入れ拒否は認めない」
- 避難の費用は出さない、医療費も出さない日本の政府「福島県内医療費無料化を断念」野田。
- 高濃度に汚染された新築マンション(二本松市)
- インド移住計画?日本駐在員5万人が暮らす高品質な街
- 南相馬市に住む沼内恵美子(ぬまゆ)さんの体調の変化まとめ。
- 福島第一原発の現状1~4号機
- 反原発の町議・胸に銃弾受け死亡
- 放射能で広がる異変「子どもたちに何が起きているか」野呂美加氏(内容書き出し)
コメント
環境省は国に言われるとおりにしていて
なにも知らないんでしょう。
こちらも 今後、声をあげ続けなければいけませんね!
絶対にやってはイケナイです。
なにも知らないんでしょう。
こちらも 今後、声をあげ続けなければいけませんね!
絶対にやってはイケナイです。
kyoto23 | 2012.01.22 21:57 | 編集
大阪でも瓦礫処理の問題を、府民には内緒で日付も内緒でこそこそと一部の方たちのみにされてるようです。先程、武田先生の動画で、焼却処理したゴミは0.002グラムだから問題ないと説明しているが、それは6億ベクレルに相当すると、おまけに煙からの被曝量は測定していないと仰っておられました。焼却処理をしている方、あるいは代表で説明に回っている方もなにも分かってないのではないかと疑いたくなります。こんないい加減なまま各地で被曝ゴミを燃やしてもよいのか。日本全体汚染されて健やかに生きれなくして、自分たちはインドに高跳びか
な。子供の福島における医療費免除もできないそうではないですか。
たぶん岡田の差し金かも。目の不自由な野田では出来ない。送れましたが、いつも動画、文字おこしありがとうございます。
な。子供の福島における医療費免除もできないそうではないですか。
たぶん岡田の差し金かも。目の不自由な野田では出来ない。送れましたが、いつも動画、文字おこしありがとうございます。
missyou234 | 2012.01.22 23:06 | 編集
前回、0.002グラムあたりでセシウムは6億ベクレルと書きましたが、正しくは、1立方メートル当たり0.002グラムで60億ベクレルでした。
今回のバグフィルターの記事、全国の人に読んでいただいて、現実を見て頂きたいと思います。ありがとうございました。
今回のバグフィルターの記事、全国の人に読んでいただいて、現実を見て頂きたいと思います。ありがとうございました。
missyou234 | 2012.01.23 14:35 | 編集
1 環境省の言う8000Bq/kgは、一定のシナリオの下に1mSv/yの被ばくを想定しています(災害廃棄物の広域処理の推進について)。従って想定通りであっても、これだけで1mSv/y被ばくする。
2 食品について全量検査が実現しておらず、暫定規制値超の食品が流通に乗っているのが現実です。ましてや廃棄物について全量検査はなされていないでしょう。
3 一般ゴミとして扱われると、特に放射性物質に注意しないで取り扱います。放射性物質ごとホコリや塵が付着したり吸い込む可能性があります。
4 様々な外部被ばく、緩い暫定規制値の食品による内部被ばく、これらは住んでいる場所や食べなければいけないという理由から減らすことは容易でない。
しかしこれに加えて、行政の縦割り・縄張り争いを放置したまま「安全だから受け入れろ」とは異常すぎる。
5 消費者も「安全な基準はない」ことを知るべきだ。
たねまきのリスナーですら小出助教に、いまだに「大丈夫なんでしょうか?」と質問をしているから、まだ理解が広まっていないようだけれど。
2 食品について全量検査が実現しておらず、暫定規制値超の食品が流通に乗っているのが現実です。ましてや廃棄物について全量検査はなされていないでしょう。
3 一般ゴミとして扱われると、特に放射性物質に注意しないで取り扱います。放射性物質ごとホコリや塵が付着したり吸い込む可能性があります。
4 様々な外部被ばく、緩い暫定規制値の食品による内部被ばく、これらは住んでいる場所や食べなければいけないという理由から減らすことは容易でない。
しかしこれに加えて、行政の縦割り・縄張り争いを放置したまま「安全だから受け入れろ」とは異常すぎる。
5 消費者も「安全な基準はない」ことを知るべきだ。
たねまきのリスナーですら小出助教に、いまだに「大丈夫なんでしょうか?」と質問をしているから、まだ理解が広まっていないようだけれど。
これはガレキの受け入れじゃなくて焼却灰の話じゃないの?
| 2012.01.24 22:28 | 編集
大震災発生当時何を思い、何を考え、何を希望し義援金を投じ
何を思い支援物資を送り、ボランティアに参加したのだろう
助けたいから?元の街に戻って欲しいから?
苦しむ人々に助けの手を差し出したいから?
そして東北の復興障壁の一つになっている"がれき消却"
大震災発生当時の助けたい思い、支援は?
復興障壁の"がれき"を受け入れず、復興阻止をする<span style="background-color:#FFFF00;">がれき消却拒否</span>団体は
助けたい思いで投じた義援金の返済請求を国、日本赤十字に相手どり裁判しよう!
そして"がれき受入拒否"つまり復興を望まない意思表示をはっきりとしよう!
東北新幹線を通過した自動車全て放射能測定し
東北新幹線を福島県通過をしないよう裁判所に提訴せよ
何を思い支援物資を送り、ボランティアに参加したのだろう
助けたいから?元の街に戻って欲しいから?
苦しむ人々に助けの手を差し出したいから?
そして東北の復興障壁の一つになっている"がれき消却"
大震災発生当時の助けたい思い、支援は?
復興障壁の"がれき"を受け入れず、復興阻止をする<span style="background-color:#FFFF00;">がれき消却拒否</span>団体は
助けたい思いで投じた義援金の返済請求を国、日本赤十字に相手どり裁判しよう!
そして"がれき受入拒否"つまり復興を望まない意思表示をはっきりとしよう!
東北新幹線を通過した自動車全て放射能測定し
東北新幹線を福島県通過をしないよう裁判所に提訴せよ
たー | 2012.03.11 09:46 | 編集
感情論を利用した洗脳だな。メディアも完全に操作されてるし、このままでは日本全土が被爆しますね。
けい | 2012.04.01 22:30 | 編集