東電:原発事故後も天下り招請 東京都元局長を雇用
毎日新聞 2012年03月15日 03時48分
東京電力が、福島第1原発事故後の昨年9月、天下りを受け入れていたことが関係者の話で分かった。
東電が3回にわたり要請した末に東京都元環境局長(65)を雇用したもので、
元局長は都のエネルギー政策に関する非公式情報を都職員から収集し、東電に提供していた。
巨額の公的資金を受けることから社内に慎重論があったが、総務部が推し進め西沢俊夫社長が最終決定しており、
電気料金値上げの前提となる合理化に反した経営姿勢に厳しい批判が起こりそうだ。
天下りしたのは環境問題やエネルギー政策などを担当する都環境局長を06年6月に退職した大橋久夫氏。
発電所の二酸化炭素(CO2)対策、
大型変圧器に含まれる有害物質ポリ塩化ビフェニール(PCB)の処分などを担当する
東電環境部の「アドバイザー」として再就職したが、
毎日新聞が取材を開始したことを知り2月20日、退職した。
東電関係者らによると、
工場などに6~8%のCO2排出削減を義務づける都の制度(10年4月開始)への対応に苦慮していた東電環境部は、
震災前から都OBを採用する意向があった。
総務部や東電OBらが人選し、
10年夏、元局長に「(11年夏)アドバイザーに迎えたい」と打診すると前向きだったが、
昨年3月東日本大震災が発生したため、元局長は「状況が変わった」といったん断った。
東電は同5月にも打診したが拒否された。
同8月「がれき処理など震災後の対応で困っている。自治体の考え方を教えてほしい」と要請し、
元局長は「経験が生かせるし人のためにもなる」と考え了承した。
元局長は「無償でいい」と申し出たが人事部が難色を示し、年収五百数十万円の契約になった。
放射性物質に汚染されたがれき処理について、
震災後の特別措置法は東電に国や自治体への協力義務を定めている。
東電環境部には「表面化すれば批判を浴びる」と懸念する声があったが総務部が押し切った。
理由について関係者は
「がれき処理もあったが(3度も誘った)最大の理由は政策の方向性を知りたかったから」と説明した。
元局長は電力不足対策として都の進める液化天然ガス(LNG)発電所建設計画について、
職員から情報収集し会議で報告していた。
関係者は「今後(元局長の得意な)環境政策に関する情報も期待していた」と語る。
元局長は都庁退職後、地方自治体などが出資する企業の取締役を経て、
昨年7月まで約1年間、都の外郭団体理事長を務めた。
【川辺康広、松谷譲二、田中龍士】
西沢俊夫社長の話 会社にプラスになるということで採用した。批判があれば受け止める。
ーーーー
なんかよく分からないけど、
「都のエネルギー政策に関する非公式情報を都職員から収集し、東電に提供していた」
っていうことは、スパイですか(。◔‸◔。)??
年収500万以上か・・・まだまだ東電にはお金がありそうに思える
毎日新聞 2012年03月15日 03時48分
東京電力が、福島第1原発事故後の昨年9月、天下りを受け入れていたことが関係者の話で分かった。
東電が3回にわたり要請した末に東京都元環境局長(65)を雇用したもので、
元局長は都のエネルギー政策に関する非公式情報を都職員から収集し、東電に提供していた。
巨額の公的資金を受けることから社内に慎重論があったが、総務部が推し進め西沢俊夫社長が最終決定しており、
電気料金値上げの前提となる合理化に反した経営姿勢に厳しい批判が起こりそうだ。
天下りしたのは環境問題やエネルギー政策などを担当する都環境局長を06年6月に退職した大橋久夫氏。
発電所の二酸化炭素(CO2)対策、
大型変圧器に含まれる有害物質ポリ塩化ビフェニール(PCB)の処分などを担当する
東電環境部の「アドバイザー」として再就職したが、
毎日新聞が取材を開始したことを知り2月20日、退職した。
東電関係者らによると、
工場などに6~8%のCO2排出削減を義務づける都の制度(10年4月開始)への対応に苦慮していた東電環境部は、
震災前から都OBを採用する意向があった。
総務部や東電OBらが人選し、
10年夏、元局長に「(11年夏)アドバイザーに迎えたい」と打診すると前向きだったが、
昨年3月東日本大震災が発生したため、元局長は「状況が変わった」といったん断った。
東電は同5月にも打診したが拒否された。
同8月「がれき処理など震災後の対応で困っている。自治体の考え方を教えてほしい」と要請し、
元局長は「経験が生かせるし人のためにもなる」と考え了承した。
元局長は「無償でいい」と申し出たが人事部が難色を示し、年収五百数十万円の契約になった。
放射性物質に汚染されたがれき処理について、
震災後の特別措置法は東電に国や自治体への協力義務を定めている。
東電環境部には「表面化すれば批判を浴びる」と懸念する声があったが総務部が押し切った。
理由について関係者は
「がれき処理もあったが(3度も誘った)最大の理由は政策の方向性を知りたかったから」と説明した。
元局長は電力不足対策として都の進める液化天然ガス(LNG)発電所建設計画について、
職員から情報収集し会議で報告していた。
関係者は「今後(元局長の得意な)環境政策に関する情報も期待していた」と語る。
元局長は都庁退職後、地方自治体などが出資する企業の取締役を経て、
昨年7月まで約1年間、都の外郭団体理事長を務めた。
【川辺康広、松谷譲二、田中龍士】
西沢俊夫社長の話 会社にプラスになるということで採用した。批判があれば受け止める。
ーーーー
なんかよく分からないけど、
「都のエネルギー政策に関する非公式情報を都職員から収集し、東電に提供していた」
っていうことは、スパイですか(。◔‸◔。)??
年収500万以上か・・・まだまだ東電にはお金がありそうに思える
- 関連記事
-
- 大飯原発違法労働者派遣で摘発(関西電力)これでも再稼働?
- 春の大嵐の影響で女川原発と東通り原発冷却ポンプが一時停止!福島第一発電所は大丈夫?4月4日会見報告
- 原子力規制庁の新職員は東電子会社の天下り女子
- 福一3号機付近から黒煙がボーッ!と何回も噴出!!3月29日(画像)
- 2号機格納容器内部7万2900ミリシーベルト(福島第一原子力発電所)6分で死にます。内視鏡が耐えられるのは14時間。(東電公開動画あり)
- 300センチあると思っていたのに60センチだった2号機格納容器の水位・・・想定の5分の1・・・
- 事故後初めて「2号機」地下へ カメラが見た”圧力抑制室”3/15報道ステーション(動画・内容書き出し)
- 東京電力「福島原発事故後の9月に東京都の情報を得るために東京都元環境局長を雇用」
- 大飯原発再稼働、首相ら協議
- 停止してても恐ろしいもんじゅー2月のナトリウム検出器停止に続いて、こんどはナトリウム監視装置が停止3/14
- 安全審査「斜面の全13原発、安全確認できず」
- とうとう女性従業員も 福島第一原発
- 崩壊寸前4号機の燃料の取り出し方(動画&内容書き出し)
- 東京電力 柏崎刈羽原発5号機 建屋で煙 2/26
- 六ヶ所村再処理工場また水漏れ→放射性物質含んでいます2/23
コメント
大橋氏に非公式情報を教えた都職員は、モノによっては職務上知った秘密の漏えいに、大橋氏はその教唆、幇助になりそうですが。
「野田総理 マニフェスト 書いてあることは命懸けで実行」という動画を
YouTubeで見て欲しい!!!
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
まるで漫画だねwww
消費税は絶対に上げない!
天下りは絶対許さない!
ってマニフェストを掲げて
たった3年前の総選挙で圧勝した民主党の総理大臣が
この二枚舌なのだ!
えらそうなことを言って
当選した途端に
財務省官僚の操り人形になって
自分の意見は何も言わず
役人の作文を読むしか能(脳?)の無い
財務省の広報係に豹変してしまった
野田佳彦という男の頭の構造を見てみたいものだ!(。◔‸◔。)??
この男に比べれば
まがりなりにも「脱原発」を表明した
菅直人はまだ自分の言葉で話す能力があったと思う
もっともそのために
財界・官界・マスコミの袋叩きに遭い
早々に首相の座から叩き落とされてしまったんだけど。。。(。◔‸◔。)??
東京都元環境局長大橋久夫って男も
ロクなもんじゃないと思う
スパイ行為以外たいした仕事なんかせず、
500万以上の年収をたかり、
2年後には退職金2000万円を巻き上げて
別の東電の子会社に天下り(ワタリ)するに決まってる!
この男の2、3年後を追跡調査しよう!
ワタリを許さないために!!!
それ以上に腹が立つのは
「批判があれば受け止める」と平然と言ってのける
西沢俊夫社長の開き直りだ!!!
要するに世論が何を言おうと
東電はこれまで通り
好き放題をさせてもらうよ!!!
って居直ってるのだ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
倒産させるどころか
こんな会社に支配されて
早々に東電救済法案を通してしまった
民主党と自民党の罪は決して許されないだろう!!!
YouTubeで見て欲しい!!!
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
まるで漫画だねwww
消費税は絶対に上げない!
天下りは絶対許さない!
ってマニフェストを掲げて
たった3年前の総選挙で圧勝した民主党の総理大臣が
この二枚舌なのだ!
えらそうなことを言って
当選した途端に
財務省官僚の操り人形になって
自分の意見は何も言わず
役人の作文を読むしか能(脳?)の無い
財務省の広報係に豹変してしまった
野田佳彦という男の頭の構造を見てみたいものだ!(。◔‸◔。)??
この男に比べれば
まがりなりにも「脱原発」を表明した
菅直人はまだ自分の言葉で話す能力があったと思う
もっともそのために
財界・官界・マスコミの袋叩きに遭い
早々に首相の座から叩き落とされてしまったんだけど。。。(。◔‸◔。)??
東京都元環境局長大橋久夫って男も
ロクなもんじゃないと思う
スパイ行為以外たいした仕事なんかせず、
500万以上の年収をたかり、
2年後には退職金2000万円を巻き上げて
別の東電の子会社に天下り(ワタリ)するに決まってる!
この男の2、3年後を追跡調査しよう!
ワタリを許さないために!!!
それ以上に腹が立つのは
「批判があれば受け止める」と平然と言ってのける
西沢俊夫社長の開き直りだ!!!
要するに世論が何を言おうと
東電はこれまで通り
好き放題をさせてもらうよ!!!
って居直ってるのだ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
倒産させるどころか
こんな会社に支配されて
早々に東電救済法案を通してしまった
民主党と自民党の罪は決して許されないだろう!!!
himadarake | 2012.03.15 16:08 | 編集