fc2ブログ
03.28
Wed

NO NUKES 201211
坂本龍一:
社会人として、ミュージシャンとして
きちんと意見を述べようと、ちゃんとそういう機会を持とうと思っていました。



坂本龍一さんは今日、東京都内で記者会見を開き、
今年7月に千葉市の幕張メッセで「脱原発」を訴える音楽イベント
「NO NUKES 2012」を、開催すると発表しました。
坂本さんが参加するYMOのほか、斎藤和義さんや元ちとせさんら、
およそ20組のミュージシャンが出演する予定です。

坂本:
NO NUKESというのはご存じのようにヌークリアーということですから、
原発、原子力発電だけではなくて、核兵器も含むと僕は思っています。
そういう気持ちは込めています。

イベントの電力は極力自然エネルギーで賄い、収益は全額脱原発の市民活動に寄付するという事です。
NO NUKES 201212


坂本龍一、「脱原発音楽フェス」開催へ
デイリースポーツオンライン 2012年3月28日

音楽家の坂本龍一(60)が27日、都内で会見し、
脱原発を訴える音楽フェス「NO NUKES 2012」を7月7、8日に千葉・幕張メッセで開催することを明らかにした。
2日間で2万人の動員を予定しており、
昨年3月の福島第1原発事故以来、脱原発をテーマにした音楽イベントとしては最大規模となる。

出演アーティストは、坂本がメンバーのイエロー・マジック・オーケストラ、斉藤和義(45)、
アジアン・カンフー・ジェネレーション(アジカン)など18組。
収益は3000万円を見込み、全額を作家の大江健三郎氏が呼びかけ人となった
「『さようなら原発』一千万人署名市民の会」に寄付するという。

坂本は
「今すぐ、とはいえない事情は理解しているが、原発はいらない。
原発だけでなく、核兵器を含む“非核”という気持ちを示していきたい。
音楽家として意見をきちんと述べたい」と強いメッセージを発した。

会見に同席したアジカンの後藤正文(35)は
「忘れずに関心を持っていくことが必要」と語った。

イベントでは、自然エネルギーなどで電力をまかなう計画をしている。




YMOのメンバーのひとり細野晴臣さん

Springfields '11 「名古屋出張 -in The HOUSE-」Labels UNITED SHOWCASE
2011_May_30 名古屋クラブクワトロ

細野晴臣:
で・・・放射能っていう曲があるんですけど、
名古屋は放射能、低いでしょ?
東京は高いんですよ、比較的ね。
あの、東に行くほど高いんですけど、
東京は本当にハンパな被災地なんで、もうみんな、もんもんとしているんですよね。
いまも、もう真っ只中です。
ニュースは注目してみちゃうし、ニュースになんない情報が、もう、いっぱい出てきたから、
みんな、だんだん詳しくなってきて、放射能・アトム・ウラン・コバルト・テンマ博士・・・これは違うかw

プルト君。
知ってる?知らないよね、
あの「プルトニウムは飲んでも大丈夫だよ~」っていう、かわいいキャラクターが昔居たっていう話。

「僕プルト君だよ~」っていう。
君を付ければね、いいんです。
なんだ・・・あ、放射能だ。

♫♪♬~「放射能」~♫♪♬

※歌詞は難しくて書き出せなかったでーすʅ(◔౪◔)ʃ

はい、おしまい。
ー拍手ー


<参考>
頼れる仲間プルト君――プルトニウム物語

そして、あの辛くてたまらなかった時に、↓この曲に出会えた感動は今も忘れない
斎藤和義「ずっとウソだった」(歌詞書き出し)

斉藤和義 ずっと好きだった~ずっとウソだった Ustream 2011/04/08



関連記事

comment 4
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2012.03.28 10:45 | 編集
ごめんなさい、その鯉のぼりのツイートは、わたしはしていません。ヾ(´゚Д゚`;)ゝ・・・他のキーコさんですd(◕‿-。) ネ❤
ki-ko | 2012.03.28 12:37 | 編集
YMOみたいに電気の楽器をたくさん使ってた連中がやっても、説得力ないでー。今のパソコンより桁違いに電気食うコンピューター使ってただろう。
| 2012.03.30 10:07 | 編集
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
職務経歴書の書き方 | 2012.04.02 16:39 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top