04.09
Mon
電気料金の値上げに関して、燃料費を理由として電力会社は挙げている。
「原油の高騰のためだ」と報道されているし、
私も石油が値上がりしているせいだと思っていたけれど・・・
事実はどうも違うらしい・・・
ここまでの内容↓
関電のデマ!!電気不足で大飯原発再稼働!
「嘘だとはっきり証明します」広瀬隆4/5(内容書き出し)
「関西電力の嘘と義務ー4閣僚は騙されている!?」広瀬隆4/5(内容書き出し)
<出演者>
広瀬隆
川内博史議員(民主党)
山口一臣
成瀬久美
天然ガスの価格は下落している
広瀬:そそそ、
だから、ま、もう一つあおっている問題は、私達がガスを使ってやりなさいっていうと、
向こう側のキャンペーンは、「電力の燃料費がコスト高になるから」っていう事を言っていますが、
それは、原発のコストをかけたうえで、言っていう話でね、
これはアメリカの電源別の発電単価で

これが原発でこれがガス火力ですよ、はるかに安いんですよ。
だからこれは、日本でも同じなんです。
日本の電力会社は、原発の維持費やなんかを全部のせたうえで、「燃料費がかかるかかる」って言っているだけで、
これみてください、これね

天然ガス価格はこんなに下がっているんですよね。
アメリカ天然ガス安値更新

2年で半値に。
こんなかたちでね、だからね、3月13日の朝日新聞の社説。
これは素晴らしい社説でした。

アメリカの天然ガスの6倍の値段で日本はガスを購入している。
何故韓国のようにアメリカのシェールガスを購入しないかといえば、
公益事業として総括原価で、いくらでも電気料金値上げが許されるからだ。
ね、
だから、こういうデタラメやっている経営、ね。
こういう事をやりながら、一方で国民に対してね
火力発電の燃料って石油じゃなかったの?
山口:
今、僕この資料を見せていただいて、僕はすごく勉強不足で恥ずかしかったんですけど、
燃料って、天然ガスと石炭なんですか?多くは。
広瀬:
えっ!?
燃料は液化天然ガスと石炭。
そうですよ、ええ。
山口:
でも今、ペルシャ湾が大変だから、
「原油が値上がりしているから電気代が上がるんだ」って、いう人がいるじゃないですか。
川内:いや、だから石油火力なんていうのは、あんまりないんですよ。
山口:結局嘘だっていう事ですよね
広瀬:石油火力はほとんど使っていません。使ってないですよ、もう。
山口:
イラン危機でね、ペルシャ湾が封鎖されたら大変だって
だから、石油が…石油は実際に上がっているじゃないですか。
広瀬:石油は上がる。あれは投機価格ですからね。
山口:あれを見ると・・天然ガスだったんなら、天然ガスは下がっているんだから、
広瀬:うん、もう大暴落ですよ。
山口:
ぼくは勉強不足だって認めますけれど、多分ね見ている人は
殆どの人が同じ事を考えていますよ。
広瀬:そうですか?
山口:
だって、そういう宣伝がされてるもん。
イラン危機だから、石油が上がっているから、火力なんかとんでもないって!
成瀬:そうそう、そうそう
山口:違っているじゃないですか、今の話しだと。
川内:
石油火力を使う時はそれこそ真夏のピーク時のですね、
これはもう、これを焚かなきゃしょうがないっていう時に焚くんです。
山口:言ってみればわずかなんですか?わずかなんですね
川内:ベースロードでは決してないです。
広瀬:
全然違います。
石油はもともとね、もう日本では石油を使って火力を動かすっていう発想はないんです。
石油は他の産業で使うでしょ?買いこむでしょ?
重油っていうのは出てきちゃうんですよ、だから、捨てることはないので燃やしているんであって、
必要最小限でやってきているんです、だから今はほとんどないんです。
基本的に。
山口:わかりました。
続きを読むに
つづく
発電ゼロの日本原電に電気を買った事にして大金を払う東電と関電
広瀬:
それともう一つ、これ、これは驚きました。
日本原電というのがあって、東海村と敦賀に原発を持っているんですけど、
ここは原発の会社だから、発電量は今ゼロなわけ。

ところがそこから東京電力や関西電力は、買っていない訳です、今。
発電量ゼロ。

ところが、そこに東電や関電は、従来通り大金を支払って、
原電は今もって、去年よりも利益が沢山出ていて、
川内:26倍とか言ってましたね
川内:
ひどいですね、信じられない事が書かれていますが、
こういうのが全て電気料金で上乗せされているんですよ、いま。
信じられないでしょ?
川内:
これはね、本当によく分からないと思うんですけれども、
要するに日本原電というのは原発を動かして各電力会社に電気を売っているんですよね、
広瀬:そうそう
川内:
ところが、電気が止まっているのに、電力会社は原電に払っているんです。
これは要するに、いわゆる基本料金の話ですよ
成瀬:え、そうなの?
広瀬:なんか基本契約でね
川内:
基本料金。
一応基本料金が取られるんですよ。それが、
その割合が多分、バカみたいに高い訳です。
成瀬:おかしくないですか?
川内:
だから電力1ワットも買っていないのに、今までとほぼ同じ料金を払っていて、
原電側は実際原発を動かしていないから、ランニングコストがかかっていない訳じゃないですか。
だから、全部利益になっちゃうという、
広瀬:ね、信じられない事が起こっててね
川内:信じられない話ですよ、本当に。
「本当の事を言う人が常に多数だ」っていう事は無い
広瀬:
だから、要するに大阪府市がねエネルギー戦略会議でね
関電に、「役員報酬はいったいいくらなんだ」と、「言え」って言ったら、これも答えないという、
でしょ?
だからもう本当に信じられない人間達がね、この電力不足と、燃料のガス攻撃みたいな事をやっている。
本来やるべきことじゃないですよね。
自分達が、ガスを使った方が効率がいいという事を知っている訳ですから、
もうそこへね、向かわなければいけないんですけれどね、
いったいどうなっているんだろうか?ってww
川内:
だから、これは日本のエネルギー政策の大きな分かれ目ですよね、分岐点。
で、やっぱり、今まで原子力をやっていらした方達は、やっぱり、そりゃ必死ですよね。
だから、国民のみなさんも、本当の事を、真実をきちんと知っていかなければならない。
そして、真実のファクトを土台にして判断して行くという事が必要です。
山口:ほんとそうですね
川内:
だけども、往々にして世の中っていうのは、たとえばガリレオガリレイだってね
それでも地球は回っていると言いながら、やっぱり罰せられていく訳ですよ
本当の事を言う人が常に多数になるっていうことはないんだということをですね、
我々は、やっぱり思いしらなくては行けなくて、
だからこそ、こういう話を、本当にみんなでちゃーんと、勉強して、そして、
日本にもう原子力はいらないんだと、
こんな地震国でですね、また、最終処分もですね、技術開発できていないのにですよ、
もう、これ以上動かすなんて事はあり得ないと、
広瀬:ほんとうですよね、ねえー。
古舘さんに報道ステーションで取り上げて欲しい
山口:
あとね、わたしも要するに手作りのね、
言っちゃいけないけど、こんなに小さな放送局が、やる話じゃないでしょ。
ほんとだったら朝からきちんと地上波がねきちんとこういう事を説明して、
そのうえで、皆さんどう思いますか?って言う事をね、世に問うていかなければいけないのに、
やっぱりそういうことが言われていないという事は非常に大きな問題ですよね。
ごく一部のメディアですよね、きちんと
広瀬:そう、だから、
わたしは今日の中身のね、少なくてもダイジェストで
報道ステーションでやって欲しいなって、古舘さんの方でね。
山口:そうですね
広瀬:
絶対にやって欲しいと思う。急いでね。
やっぱり今のとんでもない政治判断とかね、くだらない事を言わせない、ね、
まず、こっち側が先に手を打つべきだと思います。
ね、急いで。
川内:
広瀬さんのすごいのは、相手側の公開情報で全て説明するということです。
何一つ主観は入っていないんですよ。
全て客観情報でですね、で、誰でもが見れる情報で、きちんと説明をし、
大丈夫ですよと、原発はいりませんよと、いう事を説明される訳ですよ。
ね、ここがすごいところですね。
山口:そうですね。
川内:思いこみは何一つないんですよ。
広瀬:
私も最初はね、これを調べる時に、
各地の人にみんなにお願いして、去年ね、調べてもらったんですけど、
みんなデータがバラバラなんで、これじゃいけないなと思って、
誰でもが同じ方法で調べられる方法にたどり着いて、今日説明しているんですね。
だから、今日は関電の問題に絞ってお話しをしましたけれど、
この問題はね、関電だけじゃなくて、今日本全国の原発がね、
再稼働に向けて、電力会社が暗躍していますのでね
だから全ての電力会社が同じですから、
この方法はね、検証は誰でも出来ますので、
各地でね、それぞれの数値を積み上げていって、そして電力会社を追い詰めて、
やっぱり、地元の企業の人達がね「そうだ、そうだ」という声をあげていって、
電力会社を追い詰めていって欲しいと思うんですね。
成瀬:本日時間を延長しておおくりしておりますけれども、
山口:
ホント、今日ねこれをご覧になった方にね、是非地上波の放送局に
ツイッターでも何でもいいですからね、こういう情報を番組で取り上げてくれっていう事を
いって下さるといいと思いますね。
広瀬:
基本的にはわたしが去年出した二冊の本で、
「新エネルギーが世界を変える」と「原発破局を阻止せよ」
この2冊に基本的な今の調査の方法は全部書いてありますので、
詳しくは本をお読みいただければと思います。
成瀬:
ツイートもしております。週刊朝日のツイートじゃなくて、パブって書いてある新しいアイコンの方から。
山口:
お疑いの人は自分で(資源エネルギー庁の)ホームページからやってみて下さい。
だれでもクリックすれば出てくる数字ですのでね、
成瀬:
何かね、これまでの固定観念とかが全部こう、ぐちゃぐちゃになっちゃっうような感じになってしまうので・・
川内:
エネ庁へね、経済産業省の方々がね、広瀬さんのおっしゃっている事、
あるいは主張がおかしいというのであればですね、
ちゃんと。
動画ここまでーー
「原油の高騰のためだ」と報道されているし、
私も石油が値上がりしているせいだと思っていたけれど・・・
事実はどうも違うらしい・・・
ここまでの内容↓
関電のデマ!!電気不足で大飯原発再稼働!
「嘘だとはっきり証明します」広瀬隆4/5(内容書き出し)
「関西電力の嘘と義務ー4閣僚は騙されている!?」広瀬隆4/5(内容書き出し)
<出演者>
広瀬隆
川内博史議員(民主党)
山口一臣
成瀬久美
天然ガスの価格は下落している
広瀬:そそそ、
だから、ま、もう一つあおっている問題は、私達がガスを使ってやりなさいっていうと、
向こう側のキャンペーンは、「電力の燃料費がコスト高になるから」っていう事を言っていますが、
それは、原発のコストをかけたうえで、言っていう話でね、
これはアメリカの電源別の発電単価で

これが原発でこれがガス火力ですよ、はるかに安いんですよ。
だからこれは、日本でも同じなんです。
日本の電力会社は、原発の維持費やなんかを全部のせたうえで、「燃料費がかかるかかる」って言っているだけで、
これみてください、これね

天然ガス価格はこんなに下がっているんですよね。
アメリカ天然ガス安値更新

2年で半値に。
こんなかたちでね、だからね、3月13日の朝日新聞の社説。
これは素晴らしい社説でした。

アメリカの天然ガスの6倍の値段で日本はガスを購入している。
何故韓国のようにアメリカのシェールガスを購入しないかといえば、
公益事業として総括原価で、いくらでも電気料金値上げが許されるからだ。
ね、
だから、こういうデタラメやっている経営、ね。
こういう事をやりながら、一方で国民に対してね
火力発電の燃料って石油じゃなかったの?
山口:
今、僕この資料を見せていただいて、僕はすごく勉強不足で恥ずかしかったんですけど、
燃料って、天然ガスと石炭なんですか?多くは。
広瀬:
えっ!?
燃料は液化天然ガスと石炭。
そうですよ、ええ。
山口:
でも今、ペルシャ湾が大変だから、
「原油が値上がりしているから電気代が上がるんだ」って、いう人がいるじゃないですか。
川内:いや、だから石油火力なんていうのは、あんまりないんですよ。
山口:結局嘘だっていう事ですよね
広瀬:石油火力はほとんど使っていません。使ってないですよ、もう。
山口:
イラン危機でね、ペルシャ湾が封鎖されたら大変だって
だから、石油が…石油は実際に上がっているじゃないですか。
広瀬:石油は上がる。あれは投機価格ですからね。
山口:あれを見ると・・天然ガスだったんなら、天然ガスは下がっているんだから、
広瀬:うん、もう大暴落ですよ。
山口:
ぼくは勉強不足だって認めますけれど、多分ね見ている人は
殆どの人が同じ事を考えていますよ。
広瀬:そうですか?
山口:
だって、そういう宣伝がされてるもん。
イラン危機だから、石油が上がっているから、火力なんかとんでもないって!
成瀬:そうそう、そうそう
山口:違っているじゃないですか、今の話しだと。
川内:
石油火力を使う時はそれこそ真夏のピーク時のですね、
これはもう、これを焚かなきゃしょうがないっていう時に焚くんです。
山口:言ってみればわずかなんですか?わずかなんですね
川内:ベースロードでは決してないです。
広瀬:
全然違います。
石油はもともとね、もう日本では石油を使って火力を動かすっていう発想はないんです。
石油は他の産業で使うでしょ?買いこむでしょ?
重油っていうのは出てきちゃうんですよ、だから、捨てることはないので燃やしているんであって、
必要最小限でやってきているんです、だから今はほとんどないんです。
基本的に。
山口:わかりました。
続きを読むに

発電ゼロの日本原電に電気を買った事にして大金を払う東電と関電
広瀬:
それともう一つ、これ、これは驚きました。
日本原電というのがあって、東海村と敦賀に原発を持っているんですけど、
ここは原発の会社だから、発電量は今ゼロなわけ。

ところがそこから東京電力や関西電力は、買っていない訳です、今。
発電量ゼロ。

ところが、そこに東電や関電は、従来通り大金を支払って、
原電は今もって、去年よりも利益が沢山出ていて、
川内:26倍とか言ってましたね
川内:
ひどいですね、信じられない事が書かれていますが、
こういうのが全て電気料金で上乗せされているんですよ、いま。
信じられないでしょ?
川内:
これはね、本当によく分からないと思うんですけれども、
要するに日本原電というのは原発を動かして各電力会社に電気を売っているんですよね、
広瀬:そうそう
川内:
ところが、電気が止まっているのに、電力会社は原電に払っているんです。
これは要するに、いわゆる基本料金の話ですよ
成瀬:え、そうなの?
広瀬:なんか基本契約でね
川内:
基本料金。
一応基本料金が取られるんですよ。それが、
その割合が多分、バカみたいに高い訳です。
成瀬:おかしくないですか?
川内:
だから電力1ワットも買っていないのに、今までとほぼ同じ料金を払っていて、
原電側は実際原発を動かしていないから、ランニングコストがかかっていない訳じゃないですか。
だから、全部利益になっちゃうという、
広瀬:ね、信じられない事が起こっててね
川内:信じられない話ですよ、本当に。
「本当の事を言う人が常に多数だ」っていう事は無い
広瀬:
だから、要するに大阪府市がねエネルギー戦略会議でね
関電に、「役員報酬はいったいいくらなんだ」と、「言え」って言ったら、これも答えないという、
でしょ?
だからもう本当に信じられない人間達がね、この電力不足と、燃料のガス攻撃みたいな事をやっている。
本来やるべきことじゃないですよね。
自分達が、ガスを使った方が効率がいいという事を知っている訳ですから、
もうそこへね、向かわなければいけないんですけれどね、
いったいどうなっているんだろうか?ってww
川内:
だから、これは日本のエネルギー政策の大きな分かれ目ですよね、分岐点。
で、やっぱり、今まで原子力をやっていらした方達は、やっぱり、そりゃ必死ですよね。
だから、国民のみなさんも、本当の事を、真実をきちんと知っていかなければならない。
そして、真実のファクトを土台にして判断して行くという事が必要です。
山口:ほんとそうですね
川内:
だけども、往々にして世の中っていうのは、たとえばガリレオガリレイだってね
それでも地球は回っていると言いながら、やっぱり罰せられていく訳ですよ
本当の事を言う人が常に多数になるっていうことはないんだということをですね、
我々は、やっぱり思いしらなくては行けなくて、
だからこそ、こういう話を、本当にみんなでちゃーんと、勉強して、そして、
日本にもう原子力はいらないんだと、
こんな地震国でですね、また、最終処分もですね、技術開発できていないのにですよ、
もう、これ以上動かすなんて事はあり得ないと、
広瀬:ほんとうですよね、ねえー。
古舘さんに報道ステーションで取り上げて欲しい
山口:
あとね、わたしも要するに手作りのね、
言っちゃいけないけど、こんなに小さな放送局が、やる話じゃないでしょ。
ほんとだったら朝からきちんと地上波がねきちんとこういう事を説明して、
そのうえで、皆さんどう思いますか?って言う事をね、世に問うていかなければいけないのに、
やっぱりそういうことが言われていないという事は非常に大きな問題ですよね。
ごく一部のメディアですよね、きちんと
広瀬:そう、だから、
わたしは今日の中身のね、少なくてもダイジェストで
報道ステーションでやって欲しいなって、古舘さんの方でね。
山口:そうですね
広瀬:
絶対にやって欲しいと思う。急いでね。
やっぱり今のとんでもない政治判断とかね、くだらない事を言わせない、ね、
まず、こっち側が先に手を打つべきだと思います。
ね、急いで。
川内:
広瀬さんのすごいのは、相手側の公開情報で全て説明するということです。
何一つ主観は入っていないんですよ。
全て客観情報でですね、で、誰でもが見れる情報で、きちんと説明をし、
大丈夫ですよと、原発はいりませんよと、いう事を説明される訳ですよ。
ね、ここがすごいところですね。
山口:そうですね。
川内:思いこみは何一つないんですよ。
広瀬:
私も最初はね、これを調べる時に、
各地の人にみんなにお願いして、去年ね、調べてもらったんですけど、
みんなデータがバラバラなんで、これじゃいけないなと思って、
誰でもが同じ方法で調べられる方法にたどり着いて、今日説明しているんですね。
だから、今日は関電の問題に絞ってお話しをしましたけれど、
この問題はね、関電だけじゃなくて、今日本全国の原発がね、
再稼働に向けて、電力会社が暗躍していますのでね
だから全ての電力会社が同じですから、
この方法はね、検証は誰でも出来ますので、
各地でね、それぞれの数値を積み上げていって、そして電力会社を追い詰めて、
やっぱり、地元の企業の人達がね「そうだ、そうだ」という声をあげていって、
電力会社を追い詰めていって欲しいと思うんですね。
成瀬:本日時間を延長しておおくりしておりますけれども、
山口:
ホント、今日ねこれをご覧になった方にね、是非地上波の放送局に
ツイッターでも何でもいいですからね、こういう情報を番組で取り上げてくれっていう事を
いって下さるといいと思いますね。
広瀬:
基本的にはわたしが去年出した二冊の本で、
「新エネルギーが世界を変える」と「原発破局を阻止せよ」
この2冊に基本的な今の調査の方法は全部書いてありますので、
詳しくは本をお読みいただければと思います。
成瀬:
ツイートもしております。週刊朝日のツイートじゃなくて、パブって書いてある新しいアイコンの方から。
山口:
お疑いの人は自分で(資源エネルギー庁の)ホームページからやってみて下さい。
だれでもクリックすれば出てくる数字ですのでね、
成瀬:
何かね、これまでの固定観念とかが全部こう、ぐちゃぐちゃになっちゃっうような感じになってしまうので・・
川内:
エネ庁へね、経済産業省の方々がね、広瀬さんのおっしゃっている事、
あるいは主張がおかしいというのであればですね、
ちゃんと。
動画ここまでーー
- 関連記事
-
- <2> 日本敗戦~東西冷戦 “IAEAとICRP”12/14広瀬隆氏郡山(内容書き出し)
- <1> 原子力マフィアによる被ばく強制の歴史“IAEAとICRP”12/14広瀬隆氏郡山(内容書き出し)
- 「IAEAが今、郡山に乗り込んで福島県民を殺そうとしているんです」広瀬隆氏12/15(文字起こし)
- 津波がくれば「逃げろ!」って叫ぶでしょ? 何故「放射能から逃げろ!」って叫ばないんですか!?広瀬隆氏10/26文科省前(内容書き出し)
- 緊急告知!広瀬隆氏「22日は国会議事堂へ集結しよう!!」(広瀬氏のPDF書き出し)
- 広瀬隆:関電が発電のプロであるなら、絶対に電力不足は起こりません「再稼動に反対する大規模集団ハンガーストライキ実施に関する記者会見」4/17(内容書き出し)
- ④「電気は足りている。原発を動かす理由がない」視聴者の質問・広瀬隆氏4/5(動画・内容書き出し)
- ③”電気料金値上げの原因が原油高”は大嘘だ!広瀬隆4/5(動画・内容書き出し)
- ②「関西電力の嘘と義務ー4閣僚は騙されている!?」広瀬隆4/5(内容書き出し)
- ①関電のデマ!!電気不足で大飯原発再稼働!「嘘だとはっきり証明します」広瀬隆4/5(内容書き出し)
- 「福島第一原発を収束させる方法はない・恐怖の4号機」たねまきジャーナル4/2広瀬隆氏(内容書き出し)
- 「広瀬隆さんつくばで講演会」東京新聞3/21より
- 「4号機プールはヒビ割れだけで人類史上最悪の事態に」週刊朝日より
- 「ますます危険になる汚染食品」広瀬隆氏「収束宣言」大嘘の皮を剥ぐ 後半ーその6完ー(内容書き出し)
- 「落ち葉のセシウムは水源から海へ」広瀬隆氏「収束宣言」大嘘の皮を剥ぐ 後半ーその5ー(内容書き出し)
コメント
エネ庁のFAQでも石油火力発電の割合が、1973年に71.4%だったのが2004年度にはわずか8.2%に低下とありました。
http://www.enecho.meti.go.jp/faq/electric/q1.htm
73年10月が第一次オイルショックで、隔世の感~、しみじみ(笑)
エネ庁は原子力を強調したいのでしょうが、LNGの比率が高いのだからLNG価格の問題を議論するべきなのは当然ですからね。
http://www.enecho.meti.go.jp/faq/electric/q1.htm
73年10月が第一次オイルショックで、隔世の感~、しみじみ(笑)
エネ庁は原子力を強調したいのでしょうが、LNGの比率が高いのだからLNG価格の問題を議論するべきなのは当然ですからね。
>手作りのね、
言っちゃいけないけど、こんなに小さな放送局が、やる話じゃないでしょ。
ほんとですね…なにげに読み飛ばしちゃいけない、とんでもないことが書かれていますよね。
色んな情報が毎日あふれてつい流してしまいがちですが、
押さえとかなきゃいけないものはビシッと
押さえとかなきゃダメですね。
原発が石油で動いてると私も思ってました…
(≧△≦)
「そのように見えるようにしか報道されていない」ことが日本の一番の問題ですね。
脱誘導ーーー!
言っちゃいけないけど、こんなに小さな放送局が、やる話じゃないでしょ。
ほんとですね…なにげに読み飛ばしちゃいけない、とんでもないことが書かれていますよね。
色んな情報が毎日あふれてつい流してしまいがちですが、
押さえとかなきゃいけないものはビシッと
押さえとかなきゃダメですね。
原発が石油で動いてると私も思ってました…
(≧△≦)
「そのように見えるようにしか報道されていない」ことが日本の一番の問題ですね。
脱誘導ーーー!
Necoco | 2012.04.09 11:21 | 編集
これは案外盲点ですね
めぐさん、ありがとう!
石油がわずか7.6%で
石炭+LNGが54.1%
水力が8%なんですね
原油値上げの影響が相対的に
極めて少ないんだってことがよーく
わかりました
ほとんどの国民は
またしても
電力会社のデマに騙されていたんだ
ってことが
よーく
わかりました(>_<)
めぐさん、ありがとう!
石油がわずか7.6%で
石炭+LNGが54.1%
水力が8%なんですね
原油値上げの影響が相対的に
極めて少ないんだってことがよーく
わかりました
ほとんどの国民は
またしても
電力会社のデマに騙されていたんだ
ってことが
よーく
わかりました(>_<)
himadarake | 2012.04.10 02:59 | 編集
天然ガスは安いけど、液化天然ガスは高い。
まるーべり | 2012.04.11 01:59 | 編集
液化天然ガスが高い件についてわたしにも解りやすく説明してくれてるのがありました↓
(www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4124.html)
東京新聞は2012年2月25日の社説で、
「電気値上げ-燃料費高値買いは背信だ」と掲げ、日本の天然ガス輸入価格の高さを電力業界の怠慢によるものとしている。
そ、怠慢!です!同じく資源なき韓国はちゃんと安い天然ガス輸入ラインを確保してる。
日本の電力会社は包括原価方式で、原価がいくら高くてもそれをそのまんま国民に払わせれば済んじゃうので、
努力してこなかったわけです。瓦礫拡散に巨費を投ぜず、液化天然ガスパイプライン確保に使うべき!
(`ε´)
(www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4124.html)
東京新聞は2012年2月25日の社説で、
「電気値上げ-燃料費高値買いは背信だ」と掲げ、日本の天然ガス輸入価格の高さを電力業界の怠慢によるものとしている。
そ、怠慢!です!同じく資源なき韓国はちゃんと安い天然ガス輸入ラインを確保してる。
日本の電力会社は包括原価方式で、原価がいくら高くてもそれをそのまんま国民に払わせれば済んじゃうので、
努力してこなかったわけです。瓦礫拡散に巨費を投ぜず、液化天然ガスパイプライン確保に使うべき!
(`ε´)
Necoco | 2012.04.11 12:43 | 編集
名古屋の掃除のおばちゃんが「ガソリン代が下がったのに何故電気やガス代が高いままなの?」と言うので調べようとここにお邪魔しました。堕マスゴミが「ガソリンが高いから電気料金が高い。原発の方が安い。」と言っているのでおばちゃんが、疑問に思ったんだとわかりました。私も勉強になりました。
空耳が多いので、文字起こしは大変助かります。有難うございましたm(_ _)m
空耳が多いので、文字起こしは大変助かります。有難うございましたm(_ _)m
田舎のオバさん | 2015.02.01 22:09 | 編集