ーー最新情報追記4月13日ーー
2012年4月13日 - 9:37
木下泰之 (世田谷区議会議員) @kinoshita_kugi
フクイチ4号機の現状;4月13日午前9時25分に東京電力お客様相談室の佐藤さんに電話で伺いました。
12日15時55分に冷却水の漏洩はとまり、16時51分にヒドラジンの漏洩も止まったが、
現在、人も入って原因究明中で、電源は回復していない。
ーー追記ここまで
テレビのニュースでは報道されていないように思いますが、
4月12日報道ステーションのエンディングで、本当に短い時間この件に関して放送しました。
何十秒って言う感じです。
ーーー

福島第一4号機の使用済み燃料プールで、冷却システムが汚染水漏れで自動停止しました。
水温は28度と冷えていて、装置を止めたままでも1時間当たりの温度上昇は0.5度程だという事です。

古舘:
という事なんですけれどもね、そもそも4号機の燃料プールっていうのは、ずーっと懸念がね示されているところですよね。
補強工事をかつてやった、ま、高いところにありますが、それだけで十分なのかどうか?という問題をはじめとして、
多くの課題、問題をはらんでいるところだっていうのを、改めてというか、今後ずーーっとみていくべきだと思います。
福島第一 4号機の使用済み燃料プールが冷却が出来ない状況。
保安規定で定める制限値まで70時間程度(東電記者会見一部書き出し)
ーーーー

2012年4月13日 - 9:37
木下泰之 (世田谷区議会議員) @kinoshita_kugi
フクイチ4号機の現状;4月13日午前9時25分に東京電力お客様相談室の佐藤さんに電話で伺いました。
12日15時55分に冷却水の漏洩はとまり、16時51分にヒドラジンの漏洩も止まったが、
現在、人も入って原因究明中で、電源は回復していない。
ーー追記ここまで
テレビのニュースでは報道されていないように思いますが、
4月12日報道ステーションのエンディングで、本当に短い時間この件に関して放送しました。
何十秒って言う感じです。
ーーー

福島第一4号機の使用済み燃料プールで、冷却システムが汚染水漏れで自動停止しました。
水温は28度と冷えていて、装置を止めたままでも1時間当たりの温度上昇は0.5度程だという事です。

古舘:
という事なんですけれどもね、そもそも4号機の燃料プールっていうのは、ずーっと懸念がね示されているところですよね。
補強工事をかつてやった、ま、高いところにありますが、それだけで十分なのかどうか?という問題をはじめとして、
多くの課題、問題をはらんでいるところだっていうのを、改めてというか、今後ずーーっとみていくべきだと思います。
福島第一 4号機の使用済み燃料プールが冷却が出来ない状況。
保安規定で定める制限値まで70時間程度(東電記者会見一部書き出し)
ーーーー

- 関連記事
-
- 関電が突然表明・・・ 電力不足「新試算」を検証5/15報道ステーション(内容書き出し)
- おおい町議の名前と顔を覚えておこう!”再稼働”おおい町議会が容認5/14(FNN内容書き出し)
- 東京電力 6月株主総会後の新人事・NHK、三菱ケミカルホールディングス、経産省からの天下りも。
- 志賀原発に横須賀から燃料搬入
- 「どうしても原発を動かしたい関西電力の裏事情」(そもそも総研5/3全部書きだし)
- そして関西府市県首長から「関西電力に疑問と要請」4/26第19回広域連合委員会(内容書き出し)
- まずは、関西電力の言い分「今夏の電力需給見通し」4/26第19回広域連合委員会(内容書き出し)
- 「4号機プール冷却装置が自動停止」報道ステーション4/12(内容書き出し/東電のお知らせ)
- 伊方原発2、3号機、取り換えたばかりの弁3個が折れたり外れたりのトラブル
- 大飯原発違法労働者派遣で摘発(関西電力)これでも再稼働?
- 春の大嵐の影響で女川原発と東通り原発冷却ポンプが一時停止!福島第一発電所は大丈夫?4月4日会見報告
- 原子力規制庁の新職員は東電子会社の天下り女子
- 福一3号機付近から黒煙がボーッ!と何回も噴出!!3月29日(画像)
- 2号機格納容器内部7万2900ミリシーベルト(福島第一原子力発電所)6分で死にます。内視鏡が耐えられるのは14時間。(東電公開動画あり)
- 300センチあると思っていたのに60センチだった2号機格納容器の水位・・・想定の5分の1・・・
コメント