fc2ブログ
04.18
Wed
経産省前テントひろば 2012/04/17



43:38~
ハンスト41731

神田香織:
福島県いわき市出身、講談師の神田香織と申します。
26年前から「はだしのゲン」のマンガを講談にして語ってまいりました。
26年前、チェルノブイリの原発事故がありました。
その時からチェルノブイリの講談も私のテーマになりまして、
10年前からチェルノブイリの講談を語り続けております。

そして、去年故郷があのような事故にあってしまいまして、
もう、悔しくて悔しくてたまりません。
なにより悔しいのは、その後の処理の仕方です。

ハンスト41733

日本は、「あれは共産国ソ連の事だから事故が起きたんだ」と言いますが、
そのあと、むこうは子どもたちを逃がす事をいたしました。
大勢の人達を、たとえ銃を突き付けてもいいから、
最も危ないところからはすぐにバス1000台、即座に乗せて逃がしました。

ところが日本はそういう事をしてくれませんでした。
それどころか、未だに子どもたちに被ばくをさせて平気なんです。


そして今日警戒区域が解除になったと、
あんなにいつ4号炉がどうなるか分からないようなところに人々を戻しているんです。
しかも、水道も出なければ電気も通らない。
お店もなければ仕事もない。
そういうところに、戻らせて、帰還させているんです。


これが人間の仕業でしょうか?

5月3日は憲法記念日でございます。
福島県人に基本的人権はあるのでしょうか?

住むところも、子どもの命も、
それから寝るところも、
全ての人権がこのようにないがしろにされて、
それでもまだ原発を動かそうとするこの国の在り方!
これは非常に許せるものではありません。


わたくしは、実は8日前から個人的な理由でお酒を断っております。ー笑ー
本来はハンストにもお付き合いさせていただきたいんですが、
食べる方は止めることができませんで、
わたくしは5月5日までお酒を断ち続けることで、皆さまとご一緒に行動をしたいと思います。

ハンスト41735

そして20日、大井町のきゅりあんで、さよなら原発1000人集会というのがございます。

落合恵子さんの講演の前に、わたくしは20分間時間をちょうだいして「お語り」をいたします。
「おタカリ」ではございません。
この「お語り」で何を語ろうかと思いますが、
今回様々な事が頭の中を駆け巡っておりますが、少しずつ整理もする意味で、
福島原発の講談を初初演させていただきます。

ー拍手ー

短い時間ではございますが、
短い講談になるとは思いますが、
それをキッカケにこれからいろんな処でいろんな人の、
「100人100話」という本も出ましたけれども、
いろんな人の思いを講談で語り続けていく。
そしてそれの輪を広げていく

語りべの養成もしていきたいと思っております。

失礼いたしました。
みなさん頑張って下さい。

ー拍手ー






関連記事

comment 3
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2012.04.19 03:31 | 編集
ハンガーストライキ記者会見の様子をアップして下さり、ありがとうございます!
明日のきゅりあん「さよなら原発1000人集会」怒りをこめて語ってきます。
神田香織 | 2012.04.19 08:44 | 編集
気が付いた点

>語りべの要請もしていきたいと思っております。

要請 → 養成
yajiuma | 2012.04.19 21:57 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top