fc2ブログ
05.06
Sun
八王子水再生センター(八王子市小宮町)でヨウ素131が46Bq/kg が検出
下水道の汚泥からヨウ素131が検出されたのならば、
ゴミ焼却場ではどうなのかな?って思って調べてみました。


東京二十三区清掃一部組合 
焼却灰等の放射能濃度測定結果について


飛灰1

Σ(♛♛)!!
ヨウ素131が出ています。今年(2012年)の3月です。

じゃぁ・・・過去はどうだったのかな?
焼却灰等の測定を始めたのが2011年7月5日からでした。

2012年3月22日に飛灰から1150Bq/kgも出た中央清掃工場の今までの状況です↓
飛灰111

港清掃工場では12月21日に飛灰処理汚泥から高い数値を計測しています
汚水処理汚泥からヨウ素が検出されたのは港清掃工場の、一回だけです↓
飛灰112

他清掃工場からもヨウ素は確認されていました。
板橋と光が丘だけグラフにしてみました。

飛灰113
飛灰114

東京23区内の清掃工場ではポツポツとヨウ素が検出されていましたので
表にしてまとめてみました。
飛灰115

※日付に西暦が書いてありませんが、12月以前は2011年
 1月から4月までは2012年です。
 5月6日現在4月9日までの検査結果しか公表されていません。



続きを読むに追記5月9日公表分





焼却灰等の放射能濃度測定結果(4月11日~4月23日採取分)が公表されました

飛灰
飛灰509

ヨウ素131
中央清掃工場 4月18日  88Bq/kg
大田清掃工場 4月23日  36Bq/kg
有明清掃工場 4月16日 346Bq/kg



飛灰処理汚泥
飛灰汚泥509
ヨウ素131
中央清掃工場 4月18日  52Bq/kg
太田清掃工場 4月23日  52Bq/kg











関連記事
comment 0
コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top