05.23
Wed
静岡市も震災がれき試験焼却 岩手・山田町の29トン
東京新聞 2012年5月23日 09時33分
静岡市は23日、岩手県大槌、山田両町の震災がれき受け入れに向け、
葵区の西ケ谷清掃工場で、山田町の木材チップ29トンの試験焼却を始めた。
24日までで、静岡県内での試験焼却は島田、裾野両市に続いて3例目。
焼却前後に付近の空間線量率を測り、焼却灰に含まれる放射性物質濃度などを検査。
6月中旬に実施する大槌町のがれきの試験焼却結果と併せ、8月ごろに受け入れ可否を判断する方針だ。
試験焼却するのは18日に岩手県から搬出された約40トンの一部で、
残りは島田市が23日午後、本格受け入れの第1弾として焼却する。
(共同)
東京新聞 2012年5月23日 09時33分
静岡市は23日、岩手県大槌、山田両町の震災がれき受け入れに向け、
葵区の西ケ谷清掃工場で、山田町の木材チップ29トンの試験焼却を始めた。
24日までで、静岡県内での試験焼却は島田、裾野両市に続いて3例目。
焼却前後に付近の空間線量率を測り、焼却灰に含まれる放射性物質濃度などを検査。
6月中旬に実施する大槌町のがれきの試験焼却結果と併せ、8月ごろに受け入れ可否を判断する方針だ。
試験焼却するのは18日に岩手県から搬出された約40トンの一部で、
残りは島田市が23日午後、本格受け入れの第1弾として焼却する。
(共同)
- 関連記事
-
- 大阪湾フェニックス「震災がれき”検証”海面埋め立て」マル調6/6(動画・内容書き出し)
- ”がれきで森を再生”84歳学者の闘い6/3報道SUNDAY(動画・内容書き出し)
- 多摩地域を守るために「日野市がれき受け入れ」に国民の声を届けよう!
- 昨年4月にがれき受け入れを真っ先に表明していた川崎市の阿部市長の発言!「がれきは東北地方だけで処理できると理解している」
- がれきの広域処理の問題点が全て見えてくる!「新潟県知事が環境大臣に宛てた”がれき広域処理”に関する再質問全文」
- 「瓦礫問題に本質はない。あるのは細野のメンツ!」木下黄太氏5/18(文字起こし)
- がれき広域処理混乱のワケ4/5こちら特報部より
- 「試験」焼却だけで随分瓦礫は無くなるんじゃない?・・静岡市29トン今日試験焼却
- 線量計があっという間に10倍に・北九州市
- 北九州市・試験焼却の割には送られてくるがれきの量が多すぎませんか?
- 「震災がれき:搬入めぐり妨害の2人を逮捕 北九州市で」毎日新聞
- これが今の日本だ!!北九州市・無抵抗の市民を北小倉署の警察官が力づくで排除!妊婦さんにも手を出し、けが人多数
- 瓦礫阻止、市民が頑張っています!北九州市
- 石巻市の震災がれきが動き出す
- 「がれきを海外へ」サイパン地元紙での報道内容~報道特集を受けてちょっと調べてみた
コメント