fc2ブログ
05.23
Wed
「瓦礫阻止!北九州1万人アクション」木下黄太

2012年5月18日

ーーーーー

本質が無い瓦礫問題 細野大臣の立場とメンツのため
そしてマスコミの政治への影響力


ーーーーー

06:41~木下黄太

この問題は、なんていうんですかね、
本質的なところがあまり、実はあまりたいして無い問題なんです。

こちらは健康被害を食らうんで本質的なんですが、
相手側が何でやっているかというと、
細野環境大臣が、どうしても自分の政治的な立場を保持するために、
そこで受け止められるところでやっている以外の、おそらく本当のない、実は何にもないです。

実際にそこにに持っていかなければならない切実な要望というのは実は現地には存在しなくて、
それを細野氏は強く思っている。
それで、それを受け止める可能性のある、たとえば地元、静岡の自治体であるとか、
あるいは、ここの(北九州市)市長さんがそういう代議士仲間として民主党の中で関係性が強いとか、
それで産業廃棄物が非常に受け入れられる土地であるとか、
そういう事が非常に影響してここのエリアにきているんです。

で、実は苫小牧などにあまりそこはなくて、
利権構造のみで乗っかって行くのかなと思ったところが、
やって見たら、「あんまり徳が無いよな」という話が裏で出回ってきて、
で、半分止まっているんですよ。
状況が。
わかりますか?
もう実態としてはそこのメンツでやり取りをして、
どうしても必要なところ。
それは極論、本当に細野さんとかのメンツとか、そうした部分しかこの実態がありません。

後は、今マスコミの話が出たんですが、まあ、僕も大体分かりますが、
民主党の幹部の代議士の連中と情報交換をしていると、
なかにこういう事を言う人がいます。
本当はあのこと(がれき処理)は急がなくていいのは分かっている。
がれきはもう集められているし、
しかも中に危険なものがあるから、あわててやらなくていいんだけど、
テレビや新聞が『絆だ、がれきを処理しろ』というから、だからがれきを処理するしかなくなって、
優先順位を変えてしまっているんだよ
」ということを民主党の代議士で言ってきている人間は普通にいます。

いいですか、その人間は別です
だけど、彼は民主党の立場があるから本当のことを言っているかどうかは、ハッキリ言って分かりません。
分かりませんが、ある側面の真実はそこにあります。

絶対にそうなんですよ。
テレビ各社とか新聞各社が、この事を当初の段階で、
全社「絆」だなんだ「がれきを受け入れろ」とキャンペーン行動を繰り返したことは100%間違いない。

本来テレビ局や新聞でよく言われるのは、
何を報道するかは中立公正という客観報道の概念の中で、
双方の立場をきちんとやり、報じなければならない
ということを、
大体、なんでしょうね、見かけ上の民意になるんですよ。
その建前が無いと進まないのに、最初からみんな踏み込んだんです。

で、その踏み込んだ結果、逆に住民から反対の声が上がってきて、
慌てふためいて態度を変えている社が数社ある。
変えていない社もあります。
そうした状況なんですよ。

だからそうした意味で、政治家というのは昔と違って、
昔の田中角栄とかそういう政治家の時代と違うんですよ。
昔と違って、ハッキリ言ってテレビのおかげで総理大臣になれたと思っている奴がいっぱいいるわけですよ。
テレビに出ることが勝ちだと思っている奴がいっぱい居るんです、議員の中に。
そうすると、そっちの方が得ならそっちになびいているだけなんです。

そういう構造にあるという事も、新聞テレビ各社のみなさんも
もう、いい加減分からないと。
それであなた達が人を殺したら、あなた達が犯罪者だという事をね、
ここのマスコミの人達はちゃんと認識をして欲しい。



ーーーー

順序が逆ですが、北九州市の梶原課長が
避難している方に対して「アホ」と言ったという件に関して。


ーーーー

御堂岡:00:30
今日すごく梶原課長とかがジェントルでございまして、
ネットで流れてる「避難民のアホどもがまた来とる」っていうのは、
あれはないと思うんですよ。


木下:00:45
ちがうちがう、ちがうちがう。
これは僕は裏もとっているけど、
少なくても「愚かな避難者が言っているだけで、北九州市民は反対していない」と。
「だから構わないんだ」という発言は内々ではしています。

御堂岡:誰かがしているんですか?

木下:
ちがいます、梶原課長がしています。
梶原課長が言っています。
間違いありません。
だからジェントルな容貌に騙されている。
いいですか、
基本的に、今回の北九州の状況というのが、僕は、みていて、
ほかの自治体でも首長で考えてない人が近いもので毒に近いものを吐いたんですよ。
ようは「被災者のあんたたちから出てくる放射性物質の方ががれきよりも高いんじゃないですか」
っていう事を言った。
それを言ったお母さんたちから伝わって大騒ぎになった。
それは言っただの言ってないのってまたなるんですよ、
録音とっているわけじゃないから。
だけどそうなったら、騒ぎになって下がったんですよ。
課長だから、首長とは違うので騒ぎに出来ないけど、
マスコミ各社は知っていますよ、彼らはそういう発言をマスコミ各社に個別にしている。
私は聞いている、申し訳ないけど。
そういう事を「愚かな」「愚かな避難者」とか、「被災者のバカどもが」とか、
そういう言葉というのは通常の、例えば大阪で、近畿圏のね自治体の課長連中と話をしていると、
認識が甘いとか、イヤ絶対安全だというやつはやっぱりいますよ、少ないけどいます。
だけど、そういう事を分かるところで失言する奴は初めて
そのことが、まずそもそも限局で起きていて、なおかつ市長そのものがこれをどうしても推進したいと思っているから、
その二重構造ってなかなか難しいです。

で、「市民が反対をしていないから大丈夫だ」と言われているんですよ、北九州市の方々。
ここにどのくらい北九州市民の方っていらっしゃるんですか?
「反対してないんですか?」っていう事なんです。
そういうふうに彼らは主張している。
北九州市民は反対していない、やっているのは愚かな被災者だ」と
その被災者の愚かな人達は泣きながらね、
「子どもがこうなった」
「私たちはこうなっている」と言っているんですよ。
その人を「愚かな」と言うんです。

彼は。
だからこういう事をしているんです。










関連記事

comment 4
コメント
こんにちは。

マスゴミの責任は重大です。

北九州市長の北橋健治というのは福岡9区選出の議員で民主党です。
市民の安全を犠牲にして所属政党・政権に奉仕する、自治体首長に
あるまじき暴挙です。但し珍しくない・・こんなのばっかりです。

避難して患者が激減して寂しいので(収入も激減)放射能は低年齢層に
なれば安全、だから帰宅して放射能吸い込んでくれよ!!という75歳の
医者も、プルトニウムは食べても平気とうそぶく等々の東大やらの教授
も大勢居ます。

海水入れたら原発は使用できず会社の損益が減って俺たちの退職金が
パーだから、注水は貰ってからにしてくれとか。

広島長崎飛び越えて福島が世界で一番だから、俺に疫学デーテー採らせて
くれ、研究発表してノーベル賞もんだとか。

どうせ操り人形だもん、官僚様の。放射能汚染物の瓦礫セールスマン
やっちゃうもんね、次の選挙当選よろしく、地元の廃棄物処理業の
市長さん達>>パナソニック男の細野、お前のことだ!!

さて原子力村を中心にしてこういう諸々の情報には悪徳の所行があって
毒素を吐いて近づく者の精神を痛めつけものがあるのです。
この毒素から身をふりほどくには時には強いエネルギーが必要です。

普通一般こういうのと付き合って行かざるを得ないことになり、それを
長く続けていくためには一時清浄な空気とたとえば温泉につかって英気を
養う必要があることは言うまでもありません。家庭のお風呂に長い時間
つかるのも精神浄化には効果的です。

では。
単純な者 | 2012.05.23 15:58 | 編集
★【汚染瓦礫の焼却問題】については、
必ず、青山貞一氏のこのビデオをご覧ください。

もっとも明確な正論を言う、専門家の一人です。


http://www.youtube.com/watch?v=N9y5WBmSk9M


集まった約100名の国会議員、政策秘書、都道府県議員、
政令指定都市議員、基礎自治-体議員等と<
質疑を行っている。

________ 
鈴木崩残 | 2012.05.23 16:48 | 編集
きーこさん

そもそも
がれき処理を他県にお願いしなければならない程の量なのでしょうか?
連休に宮城県亘理方面に行ってきました。
がれきは残っていますが、それほど大変というほどではありませんでした。

そしたらこのニュースです。
見積もりより少なかったとか!

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120521/k10015255531000.html

前提が違っているのですから再検討すべきです。

放射能に汚染されていない貴重な九州で安心な食料を作って
福島に優先的に売って欲しい!

低線量でも食べ続けたら蓄積されてしまう不安。
外部被ばくに今でもさらされている福島にこそ安全な食料を優先的に供給してほしいと思います。
mimi | 2012.05.23 20:05 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2012.05.24 03:24 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top