fc2ブログ
05.29
Tue
衝撃的な映像だったので即ブログにUPしてしまいましたが、

ここにのせた動画が合成のインチキである可能性が高いため
ブログの内容は消させていただきました。

見にきて下さったのに本当にごめんなさい゚゚(>ω<。人)!!


追記ーー


疑惑の動画はこちらです


皆様のご指摘一覧表

福一の近くにこんな市街地は無かったような気がします。コレ、山口の三井化学の方では?

これはいくらなんでも、録画は千葉かどこかのコンビナート火災

これなんでしょう?こういう構図にはなり得ないと思いますが

この映像ですが、中央に写っているのは千葉のポートタワーですので、福島とは無関係と思われます。下はなんとなく合成っぽい気が・・

これは311に爆発した千葉の工場ですよ。



ーーー311に爆発した千葉の工場だとすると、追記

劣化ウラン保管施設も延焼
コスモ石油のガスタンク火災で 千葉県議会

ちばとぴ 2011年07月01日14時42分

6月千葉県議会は30日、総務防災と総合企画水道の2常任委員会が開かれた。
総務防災では、東日本大震災で発生したコスモ石油千葉製油所(市原市)の
液化石油ガス(LPG)タンク火災・爆発に伴い、
隣接する劣化ウラン保管施設も延焼していたことが明らかになった。
放射性物質の漏えいはなかったとしている。

【総務防災】県消防課は、同製油所のガスタンクの火災・爆発事故で、
隣接するチッソ石油化学の劣化ウラン保管倉庫の屋根が焼け落ちていたことを明らかにした。

同課によると、同倉庫は「核燃料使用事業所」として国の許可を受け、
ガス製造用の触媒として使われる劣化ウラン765キログラムが保管されており、放射性物質が0・3%含まれていた。



関連記事

comment 1
コメント
こんにちは。

いつも適切な処置対応に貴ブログへの信頼は高まったと思います。
管への攻撃はあきらかに原発推進勢力からのものですね。

話は別ですが四号機がなぜ不味いかというと、ほとんど爆発現象が発生する心配はないものの多量の使用中使用済み核燃料保管プールの崩落はただでさえも高い放射能汚染下にある周辺環境を更に厳しいものとして東電福島原発全域の全作業工程に悪影響を追加的に与えてしまうということだろうと理解をしています。最悪作業関係者全員の一時的な撤退もあり得るし作業時間も実質的に短くなる、とするとますます自然環境への放射能汚染が広がることにもなると考えています。

他の手段でも作り出せる電気をこんな危険で難しい使用済みゴミの処理も出来ないやり方でなぜこの先もやらなければならないのか。半世紀は続くらしい地震多発時代を迎えている狭い日本列島に老朽化が進んでいる54の原発も。米国のエージェントだと暴露されている中曽根とかすでに死んでいるが同じく読売の正力とかに発する原子力村の強欲の為だというのはもう歴然と判明しているが、止めさせる手段がまだ見つからない。また別の原発事故を待つしかないのでは悲しいのですが、それでも政治経済情報の中心地の東京で起きる悲惨な核爆発事故ではないので難しいのですよ。

では。
単純な者 | 2012.05.30 08:48 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top