福島第1原発4号機プールでポンプ停止 温度に変化なし
産経ニュース 2012.6.5 11:48
東京電力は5日、福島第1原発4号機の使用済み核燃料プールで、
プールを冷却する水を冷やす2次系循環水のポンプが停止したと発表した。
予備のポンプで冷却を続け、プールの温度に大きな変化はないという。
東電によると、4日午後8時ごろに警報が鳴り、ポンプが自動停止。
予備のポンプが約25分後に起動した。
ポンプのモーターにつながるケーブルの端子に焦げ跡があった。
東電が原因を調べている。火災はなかったが地元消防には連絡したという。
ーーー追記
4号機プール、水温4度上昇 予備ポンプでも不具合
47News 2012/06/06 11:54
東京電力は6日、福島第1原発4号機の使用済み核燃料プールで、
冷却水を冷やす2次系循環水の予備ポンプに不具合があり、停止したと発表した。
メーンのポンプも不具合があって停止しており、
プールの水温は5日午前より4度上昇し、6日午前5時に38度となった。
東電によると、メーンのポンプは4日夜にケーブルの端子が焦げて自動停止、
直後に起動した予備のポンプでも5日朝、
モーターとケーブルの接続部に絶縁が不十分な部分が見つかったため止めたという。
東電は6日中に修理する予定で
「絶縁テープを巻き直してポンプを起動すれば、プールの水温は下がる」と説明している。
【共同通信】
6月6日東京電力記者会見よりー速報ー
松本純一
17時現在で4号機プールの水温は42℃
18時14分に冷却は再開しました。
1時間に0.3度なので作業時間から考えて温度上昇は予想の範囲内と考えている。
半日から一日で元の32,3度には下がると思う。
ケーブルは一本の銅線をより集めた構成になっていてボルトで締めつけて直すが
ビニールテープで養生をしますがそれがほかの外壁にあたって
ショートして焦げ跡になったのではないかと考えている。
再度つなぎ直して修理した。
巻き方が緩かったのか素線がはみ出る状況になっていた。
きちんと巻きとれていなかったことになると思います。
全面マスクでの作業になるので十分な養生が出来ていなかった。
ーーーおまけ・6月6日の東電会見ーー
1号機の水素濃度が上昇中
朝日新聞:
1号機の水素濃度が今日は高いが?
松本:
昨日は0.8%で推移していたので落ち着いていると申し上げたが、今日の午前は0.14%と上昇している。
去年の大型連休中が0.14だったので上限かと思うがこれ以上上がる可能性もあります。
今回限度が4%なのでそこまでは大丈夫と思うが今回のように1%上がると手入れが必要と思う
格納容器の上の方が濃いという分析だが4%には達しないと思うので確認したい。
ーーー
続きを読むに


※6月4日午後8時3分に4号機使用済燃料プール代替冷却系において、
「エアフィンクーラ盤異常」の警報が発生し、二次系の循環ポンプ(A)が過負荷トリップしていることを確認。
現場確認の結果、ポンプモータ端子箱付近に焦げ痕を確認したことから、
同日午後9時27分、富岡消防署(楢葉分署)に連絡。
その後、消防署から「火災ではない」との判断をいただいている。
なお、4号機使用済燃料プール代替冷却系については、
同日午後8時27分、二次系の循環ポンプ(B)を起動しており、プール水温に有意な変動はなく、冷却状態に問題なし。
6月5日午前10時30分、4号機使用済燃料プール代替冷却系における
二次系の循環ポンプ(B)の状態確認を実施するため、同ポンプを一時的に停止。
ポンプ停止中のプール水の温度上昇は約0.3℃/時と考えており、プール水温管理上、問題はないと考えている。
類似構造である1号機の使用済燃料プール代替冷却系における二次系の循環ポンプ(A)及び(B)についても、
今後、状態確認を実施する予定。
※6月5日午前10時、6号機タービン建屋地下の溜まり水について、仮設タンクへ移送を開始。
※6月5日午前10時18分、2号機使用済燃料プールへ循環冷却系を用いたヒドラジンの注入を開始。
同日午前11時20分、注入を終了。
※6月5日、2号機原子炉格納容器ガス管理システムのチャコールフィルタ・粒子状フィルタのサンプリングを実施。
※6月5日、2号機原子炉建屋開口部(ブローアウトパネル)のダストサンプリングを実施。

- 関連記事
-
- 東京電力下河辺和彦会長と広瀬直己社長「柏崎刈羽原発再稼働は申請東電の根幹」
- 初めて指名された女性の意見と東電幹部の答(音声・内容書き出し)東電株主総会6/27
- 福島第一原発4号機あたりでガシガシ埃を舞い散らして壊しているTBSの福一カメラの映像6/26東電会見6/27追記
- えっ?東電株主総会で提案だけして帰っちゃった東京都の猪瀬副知事6/27(総会後の声・音声&書き出し)
- 東京電力株主総会 西澤俊夫社長6/27(動画・一部書き出し)
- 福島第一原発4号機の傾きが大きくなっている
- 東京電力が作った事故報告書”2号機の時系列”(2号機は一番沢山の放射性物質を放出)
- 危い4号機・・・冷却ポンプ停止6/5メインに続き予備も停止6/6温度上昇
- 許せない事実!!「東電社員のために147億円のボーナス料金が値上げに計上されている!」
- 「4号機ルポ”爆撃跡のよう”燃料棒目視できず」福島民報5/27
- 4号機建屋に入った細野サン「建屋の水平性、プール底部の補強状況を確認できた」テレビ局各社夕方のニュース書き出し
- は??「勝俣恒久東京電力会長を再任」
- 「廃炉にかかる費用も料金にいれてございます」東京電力は利益の91%が家庭用電気料金・東電”天下り”あの高津常務も5/24(動画・内容書き出し)
- 電気料金もう一つのからくり「販売量が4割なのに売り上げ7割・東電はなんと!売り上げ9割」
- 福島第一原発1号機「水位40センチ」
コメント
こちらのブログのお力を拝借したく。取り急ぎです。
HP[日本の原発ゼロを目指して」より
2012年6月 6日 (水)
【拡散希望!】大飯原発3・4号の再稼働に反対する緊急ネット署名が始まっています。
大飯原発3・4号の再稼働に反対する緊急ネット署名が始まっています。
締め切りは明日、7日(木)の正午。
署名フォームへはこちらです。
PCでも携帯からでもOK!
https://fs222.formasp.jp/k282/form2/
情報拡散もよろしくお願いします(^_^)/
HP[日本の原発ゼロを目指して」より
2012年6月 6日 (水)
【拡散希望!】大飯原発3・4号の再稼働に反対する緊急ネット署名が始まっています。
大飯原発3・4号の再稼働に反対する緊急ネット署名が始まっています。
締め切りは明日、7日(木)の正午。
署名フォームへはこちらです。
PCでも携帯からでもOK!
https://fs222.formasp.jp/k282/form2/
情報拡散もよろしくお願いします(^_^)/
あきのすけ | 2012.06.06 12:47 | 編集
フォローされてると思いますが、また停止しました。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012063001000298.html
取り急ぎ。
このエントリーにリンク張らせて頂きました。
よろしくお願いします。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012063001000298.html
取り急ぎ。
このエントリーにリンク張らせて頂きました。
よろしくお願いします。