06.26
Tue
4号機 新たな外壁の傾き
NHK福島 06月26日 12時41分
水素爆発で大きく壊れ、耐震性が懸念されている、福島第一原子力発電所4号機で、
東京電力が建屋の外壁の膨らみによる傾きをさらに調べた結果、
先月の調査より大きな傾きが新たに見つかりました。
東京電力は、解析の結果、4号機の建屋全体やプールの耐震性に問題はないとしています。
福島第一原発4号機では、5月、
原子炉建屋の西側で水素爆発の爆風でできたとみられる膨らみによる傾きが確認され、
傾きは、壁の高さ13メートルに対し3点3センチで、建築基準法の制限値の半分ほどでした。
東京電力が、今月、さらに調べた結果、外壁の傾きは建屋の西側や南側の広い範囲で確認され、
西側の3階部分に高さ13メートルに対し4点6センチと、先月の調査より大きなものが新たに見つかりました。
傾きは、すべての場所で建築基準法で定められた制限値を下回っているということです。
4号機の建屋の上部にある、使用済み燃料プールには、
福島第一原発で最も多い燃料1535体が保管されていますが、
東京電力は、建屋全体やプールは傾きが見つかった外壁以外の柱などで支えられていることから、
解析した結果、耐震性に問題はないとしています。
NHK福島 06月26日 12時41分
水素爆発で大きく壊れ、耐震性が懸念されている、福島第一原子力発電所4号機で、
東京電力が建屋の外壁の膨らみによる傾きをさらに調べた結果、
先月の調査より大きな傾きが新たに見つかりました。
東京電力は、解析の結果、4号機の建屋全体やプールの耐震性に問題はないとしています。
福島第一原発4号機では、5月、
原子炉建屋の西側で水素爆発の爆風でできたとみられる膨らみによる傾きが確認され、
傾きは、壁の高さ13メートルに対し3点3センチで、建築基準法の制限値の半分ほどでした。
東京電力が、今月、さらに調べた結果、外壁の傾きは建屋の西側や南側の広い範囲で確認され、
西側の3階部分に高さ13メートルに対し4点6センチと、先月の調査より大きなものが新たに見つかりました。
傾きは、すべての場所で建築基準法で定められた制限値を下回っているということです。
4号機の建屋の上部にある、使用済み燃料プールには、
福島第一原発で最も多い燃料1535体が保管されていますが、
東京電力は、建屋全体やプールは傾きが見つかった外壁以外の柱などで支えられていることから、
解析した結果、耐震性に問題はないとしています。
- 関連記事
-
- 一番危険な福島第一原発4号機「本当は自力で爆発していた!?」仏独共同の国営放送と事故直後の新聞記事
- 福島第一原発4号機冷却停止6/30冷却できずに100度を超える日は7月5日
- 東京電力下河辺和彦会長と広瀬直己社長「柏崎刈羽原発再稼働は申請東電の根幹」
- 初めて指名された女性の意見と東電幹部の答(音声・内容書き出し)東電株主総会6/27
- 福島第一原発4号機あたりでガシガシ埃を舞い散らして壊しているTBSの福一カメラの映像6/26東電会見6/27追記
- えっ?東電株主総会で提案だけして帰っちゃった東京都の猪瀬副知事6/27(総会後の声・音声&書き出し)
- 東京電力株主総会 西澤俊夫社長6/27(動画・一部書き出し)
- 福島第一原発4号機の傾きが大きくなっている
- 東京電力が作った事故報告書”2号機の時系列”(2号機は一番沢山の放射性物質を放出)
- 危い4号機・・・冷却ポンプ停止6/5メインに続き予備も停止6/6温度上昇
- 許せない事実!!「東電社員のために147億円のボーナス料金が値上げに計上されている!」
- 「4号機ルポ”爆撃跡のよう”燃料棒目視できず」福島民報5/27
- 4号機建屋に入った細野サン「建屋の水平性、プール底部の補強状況を確認できた」テレビ局各社夕方のニュース書き出し
- は??「勝俣恒久東京電力会長を再任」
- 「廃炉にかかる費用も料金にいれてございます」東京電力は利益の91%が家庭用電気料金・東電”天下り”あの高津常務も5/24(動画・内容書き出し)
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2012.06.28 01:10 | 編集