06.30
Sat
野田首相、原発事故の責任を取らないと閣議決定
週刊金曜日 2012 年 6 月 29 日 4:42 PM
関西電力大飯原発3号炉(福井県おおい町)が7月1日夜にも起動すると報道されるなか、
野田佳彦首相の無責任ぶりがあらためて浮かび上がった。
6月29日夕方からの首相官邸前抗議行動の参加者をはじめ、全国各地・世界からさらなる怒りの声が上がりそうだ。
大飯原発3、4号炉の運転再開について、野田佳彦首相は
「最終的には総理大臣である私の責任で判断を行いたいと思います」と5月30日の記者会見で述べた。
インターネット上などでは即時に
「福島をみてるのか!事故の責任を取れるわけがない」「どうやって責任を取るんだよ」などの批判が出た。
この「責任の範囲と内容」について、きっちりと問いただしたのが、福島みずほ参議院議員(社民)だ。
6月21日に提出した質問主意書で次のように質問している。
〈「私の責任で再稼働を判断した」原発が事故を起こした場合、
「事故を起こした責任を野田首相が負う」と理解してよいか。
その場合、東京電力福島原発事故で明らかなように、
国家社会に与える被害は莫大になることも想定すべきだが、
首相としてどのように責任を取るのかをその賠償方法を含め、具体的に説明されたい〉
この質問に対し、政府は6月29日、
「政治的判断を必要とする国政上の重要な問題であり、
内閣の首長である野田内閣総理大臣がこれに関与し責任を持って判断を行うという趣旨で述べた」
との答弁を閣議決定したのだ。
その一方で、事故発生時の賠償については
「原子力事業者がその損害を賠償する責めを負う」などと従来の枠組みの説明にとどまっている。
つまり、
「首相の任務として再稼働を決めた」が、
「自分のした事の結果、事故が起きてもその被害について責めを負う気はない」ということだ。
しかも野田首相の”二枚舌”はここにとどまらない。
野田首相は5月30日の記者会見で
「あのような事故を防止できる対策と体制は整っております」と断言したが、
同政府答弁では事故原因は「津波」であるとし、
「地震動」による主要機器の破損については認めなかった。
国会事故調では「地震動」による主要機器破損の可能性について重大な関心を持っているほか、
そもそも大飯原発の防潮堤はまだ完成していないのだ。
不誠実きわまりない。
さらに6月8日の記者会見で、野田首相は
「豊かで人間らしい暮らしを送るために、安価で安定した電気の存在は欠かせません」としたが、
同政府答弁では
「コストの試算においては、電源ごとの発電単価ではなく、
火力及び原子力の燃料費のみにより計算した単価を用いている」とした。
燃料費のみの比較で原発が安価だというのでは、野田首相は大ウソつき、との批判を免れないだろう。
(伊田浩之・編集部)
ーーーー
たとえば野田が本気で責任を取ろうと思っているとしても、
一個人が原発事故の責任なんて取れるはずもなく、
野田一人が死んでお詫びをしたとしても、
それで責任をとれる筈もなく。
野田って・・・
いいのかな?こんなことしていて
地獄に落ちて血の海泳いで針の山登って火あぶりされて舌抜かれて子孫末裔まで汚名を残すよね、
と・・・私は思います
日本を壊した総理大臣として
これから先歴史の教科書に載る事でしょう
週刊金曜日 2012 年 6 月 29 日 4:42 PM
関西電力大飯原発3号炉(福井県おおい町)が7月1日夜にも起動すると報道されるなか、
野田佳彦首相の無責任ぶりがあらためて浮かび上がった。
6月29日夕方からの首相官邸前抗議行動の参加者をはじめ、全国各地・世界からさらなる怒りの声が上がりそうだ。
大飯原発3、4号炉の運転再開について、野田佳彦首相は
「最終的には総理大臣である私の責任で判断を行いたいと思います」と5月30日の記者会見で述べた。
インターネット上などでは即時に
「福島をみてるのか!事故の責任を取れるわけがない」「どうやって責任を取るんだよ」などの批判が出た。
この「責任の範囲と内容」について、きっちりと問いただしたのが、福島みずほ参議院議員(社民)だ。
6月21日に提出した質問主意書で次のように質問している。
〈「私の責任で再稼働を判断した」原発が事故を起こした場合、
「事故を起こした責任を野田首相が負う」と理解してよいか。
その場合、東京電力福島原発事故で明らかなように、
国家社会に与える被害は莫大になることも想定すべきだが、
首相としてどのように責任を取るのかをその賠償方法を含め、具体的に説明されたい〉
この質問に対し、政府は6月29日、
「政治的判断を必要とする国政上の重要な問題であり、
内閣の首長である野田内閣総理大臣がこれに関与し責任を持って判断を行うという趣旨で述べた」
との答弁を閣議決定したのだ。
その一方で、事故発生時の賠償については
「原子力事業者がその損害を賠償する責めを負う」などと従来の枠組みの説明にとどまっている。
つまり、
「首相の任務として再稼働を決めた」が、
「自分のした事の結果、事故が起きてもその被害について責めを負う気はない」ということだ。
しかも野田首相の”二枚舌”はここにとどまらない。
野田首相は5月30日の記者会見で
「あのような事故を防止できる対策と体制は整っております」と断言したが、
同政府答弁では事故原因は「津波」であるとし、
「地震動」による主要機器の破損については認めなかった。
国会事故調では「地震動」による主要機器破損の可能性について重大な関心を持っているほか、
そもそも大飯原発の防潮堤はまだ完成していないのだ。
不誠実きわまりない。
さらに6月8日の記者会見で、野田首相は
「豊かで人間らしい暮らしを送るために、安価で安定した電気の存在は欠かせません」としたが、
同政府答弁では
「コストの試算においては、電源ごとの発電単価ではなく、
火力及び原子力の燃料費のみにより計算した単価を用いている」とした。
燃料費のみの比較で原発が安価だというのでは、野田首相は大ウソつき、との批判を免れないだろう。
(伊田浩之・編集部)
ーーーー
たとえば野田が本気で責任を取ろうと思っているとしても、
一個人が原発事故の責任なんて取れるはずもなく、
野田一人が死んでお詫びをしたとしても、
それで責任をとれる筈もなく。
野田って・・・
いいのかな?こんなことしていて
地獄に落ちて血の海泳いで針の山登って火あぶりされて舌抜かれて子孫末裔まで汚名を残すよね、
と・・・私は思います
日本を壊した総理大臣として
これから先歴史の教科書に載る事でしょう
- 関連記事
-
- 福島第一原発4号機・未使用燃料1体取り出し(毎日新聞&各局のヘリ画像)
- [拡散]「原発についてパブリックコメントを提出しよう!」(様式と提出先がすぐ分かるよ)
- 「原子炉を止めてもしっかりとした規制当局をつくることが必要なんだ」国会事故調野村委員生出演7/12そもそも(内容書き出し)
- ちゃんと抜け道用意されています「原子力規制委員会の人選基準」7/3報道ステ(書き出し)&7/4東京新聞
- 再稼働停止資格では?関西電力大飯原発断層の資料紛失!7/3報道ステ(動画・内容書き出し)
- 40万人が見守った「再稼働反対!」おおい町にて
- <稼働準備>毎日警報!!大飯原発!これでいいの?再稼動
- 野田首相、原発事故の責任を取らないと閣議決定
- <重要>「原子力規制委員会設置法」付則に書かれた抜け穴・古賀茂明氏6/21そもそも(動画・内容書き出し)
- 「平和利用」から「軍事利用」も? 「核不拡散」のためって?原子力基本法をこっそり変更6/21報道ステ(動画内容書き出し)
- もし大飯原発が事故ったら汚染の広がり方動画&大飯3号機7月1日に起動
- 原子力の憲法を改正 ”安全保障に資する”とは?6/24サンデーモーニング(動画・内容書き出し)
- <起動準備>大飯原発また警報・今度は送電線に異常?
- 「脱原発を目指す人は、橋下さんの一挙一動に一喜一憂するべきではないと思う」河合弘之氏6/18たねまきJ(内容書き出し)
- <起動準備>大飯3号機「水位低下の警報」発表は半日後
コメント
皆怒ってた、ふざけるなともう時期崩れる政権の偽民主党首の二枚舌を、野田内閣に、何の決定権もない。分かりやすく武田教授がネットで流れてる、のだに再稼働決定の権利はないと。
20万人もの抗議コールを「大きい音だ」はあ~、20万の怒涛の再稼働するなという声を、音だと斬り捨てるお前を切り捨ててやる、国民の手によって、そして裁判にかけて牢屋にぶち込んでやる。私は、官邸前で声をあげた、生き証人ですから、ネットで応援してた人も、応援して送り出してくれた人も皆証人です、NHKがどんなに隠してもね。
20万人もの抗議コールを「大きい音だ」はあ~、20万の怒涛の再稼働するなという声を、音だと斬り捨てるお前を切り捨ててやる、国民の手によって、そして裁判にかけて牢屋にぶち込んでやる。私は、官邸前で声をあげた、生き証人ですから、ネットで応援してた人も、応援して送り出してくれた人も皆証人です、NHKがどんなに隠してもね。
ぽっきー | 2012.06.30 18:53 | 編集
「日本を壊した総理大臣」が歴史に残るためには、原子力ムラのない日本が残ってなければなりませんね。
だって、チェルノブイリ当時のウクライナとかベラルーシに相当する地方自治体首長の名前なんて、私も知りませんよ。
日本が壊れて原子力ムラのご主人様と奴隷民ばかりになったなら、野田は「日本を壊した総理大臣」とは言われないと思います。だから偉そうにしてるんですよ。
それにだいいち、奴隷ばかりではない今でさえ、奴らが選挙で落ちることはないし。
注:私は原子力ムラ癒着候補者に投票したことは一度もありません。ただ投票用紙を鉛筆書きしていたため、開票時に私の票がどうなったかは知りませんが。
だって、チェルノブイリ当時のウクライナとかベラルーシに相当する地方自治体首長の名前なんて、私も知りませんよ。
日本が壊れて原子力ムラのご主人様と奴隷民ばかりになったなら、野田は「日本を壊した総理大臣」とは言われないと思います。だから偉そうにしてるんですよ。
それにだいいち、奴隷ばかりではない今でさえ、奴らが選挙で落ちることはないし。
注:私は原子力ムラ癒着候補者に投票したことは一度もありません。ただ投票用紙を鉛筆書きしていたため、開票時に私の票がどうなったかは知りませんが。
rienrikiriki | 2012.07.01 07:28 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2012.07.01 14:05 | 編集
親愛なるキーコさんへ
大飯原発の再稼動、とうとう起動された。
主権者国民の意見をまったく無視した頭の狂った総理大臣の判断によって強引に再稼動が実行された。
事故が起ころうが起こるまいが国民を危険に曝すとんでもない暴力政治である。
原発依存を辞めようとしない蛆虫を合法的に排除して電力会社をつぶすしかない。
この悔しさと怒りをもっと大きな国民運動として盛り上げて安心できる国づくりを任せられる人々を中央政界に送り込むことでしか対抗できない、次の選挙で目に物見せてやると思ってもなかなか人材がいない。
脱原発特命大臣を国民が一致団結して送り込む。
早く手を打たないと福島原発もかなりヤバイ状態。
この調子だと、再稼動してまた事故が起こるにちがいない。
フィンランドぐらい徹底してやっていても事故が起こるときには起こるものだ。
某テレビ局のN○Kは、核廃棄物の番組を2006年の時から問題として取り上げていながら、当時よりも真実を報道できなくなっている。電力会社からも裏金が廻っているからだろう。
電気代を割り引いてもらったり、税金を免除してもらったり、公共放送からは程遠い現実がきっと支配しているに違いない。
受信料を騙し取られないように注意が必要だ。一定の民間企業に便宜を図る公共放送もどきを廃止して国民放送局を開設すべきである。
再稼動阻止は出来なかったけど、現場に出向いて最後まで大飯原発再稼動に抵抗してくれた人々や首相官邸前で集結した人々に感謝の気持ちでいっぱいである。動画を観て思わず悔し涙が出ちゃいました。
それにしても、キーコさんの脅し文句は、かなりいけていますよ。
地獄に落ちて血の海泳いで針の山登って火あぶりされて舌抜かれて子孫末裔まで汚名を残すよね、
と・・・私は思います 僕もそう思います。
大飯原発の再稼動、とうとう起動された。
主権者国民の意見をまったく無視した頭の狂った総理大臣の判断によって強引に再稼動が実行された。
事故が起ころうが起こるまいが国民を危険に曝すとんでもない暴力政治である。
原発依存を辞めようとしない蛆虫を合法的に排除して電力会社をつぶすしかない。
この悔しさと怒りをもっと大きな国民運動として盛り上げて安心できる国づくりを任せられる人々を中央政界に送り込むことでしか対抗できない、次の選挙で目に物見せてやると思ってもなかなか人材がいない。
脱原発特命大臣を国民が一致団結して送り込む。
早く手を打たないと福島原発もかなりヤバイ状態。
この調子だと、再稼動してまた事故が起こるにちがいない。
フィンランドぐらい徹底してやっていても事故が起こるときには起こるものだ。
某テレビ局のN○Kは、核廃棄物の番組を2006年の時から問題として取り上げていながら、当時よりも真実を報道できなくなっている。電力会社からも裏金が廻っているからだろう。
電気代を割り引いてもらったり、税金を免除してもらったり、公共放送からは程遠い現実がきっと支配しているに違いない。
受信料を騙し取られないように注意が必要だ。一定の民間企業に便宜を図る公共放送もどきを廃止して国民放送局を開設すべきである。
再稼動阻止は出来なかったけど、現場に出向いて最後まで大飯原発再稼動に抵抗してくれた人々や首相官邸前で集結した人々に感謝の気持ちでいっぱいである。動画を観て思わず悔し涙が出ちゃいました。
それにしても、キーコさんの脅し文句は、かなりいけていますよ。
地獄に落ちて血の海泳いで針の山登って火あぶりされて舌抜かれて子孫末裔まで汚名を残すよね、
と・・・私は思います 僕もそう思います。
パラレル | 2012.07.02 01:06 | 編集
我が家では、NHKを排除するため震災前からテレビも排除していました。
3.11当時はパソコンを開かなければ情報が入らないので、ラジオを聞いていましたが、ラジオもアナウンサーが「臨界」と言いかけてすぐに番組の内容が変わったので(音質がかわるからすぐわかる)、以後はネットと口コミに頼っていました。
きーこさんのサイトも、お気に入りからすぐ入れるようにしました。
ヤフーやMSNのニュースはたぶんNHKと変わらないと思いますので、タイトルだけ見てスルーしています。
新聞は以前からジャパンタイムズです。情報はちょっと遅いですが、大飯原発前を封鎖する人々の写真もちゃんと出てました。
節電は、敵に脅かされなくてもやりますよ。夏場は早寝早起きが有効ですね。みんなでせっせと節電したら電力は余る。その時、敵はどう出るか?
3.11当時はパソコンを開かなければ情報が入らないので、ラジオを聞いていましたが、ラジオもアナウンサーが「臨界」と言いかけてすぐに番組の内容が変わったので(音質がかわるからすぐわかる)、以後はネットと口コミに頼っていました。
きーこさんのサイトも、お気に入りからすぐ入れるようにしました。
ヤフーやMSNのニュースはたぶんNHKと変わらないと思いますので、タイトルだけ見てスルーしています。
新聞は以前からジャパンタイムズです。情報はちょっと遅いですが、大飯原発前を封鎖する人々の写真もちゃんと出てました。
節電は、敵に脅かされなくてもやりますよ。夏場は早寝早起きが有効ですね。みんなでせっせと節電したら電力は余る。その時、敵はどう出るか?
rienrikiriki | 2012.07.02 15:12 | 編集