fc2ブログ
07.01
Sun
2012年6月30日 - 18:05
市民:なぜここに外国のテレビ局が日本のテレビ局より先にきているか、あなた達には分からないんですか?
警察:僕は道路交通法の適用範囲内です

警察:拡声器を通じての集会は止めなさい。
市民:ならば、権力を使ってのバリケードをやめて下さい。

市民:大飯原発再稼働は日本国憲法に反している。憲法にのっとって私たちはここにいます。
警察:個別の案件には警察は答えられません


大飯原発への道路を封鎖 再稼働抗議
北海道新聞 06/30 23:37、06/30 23:51 更新

2012070111.jpg
大飯原発の入り口付近で再稼働反対を訴える人たち
=30日夜、福井県おおい町



関西電力大飯原発3号機の原子炉起動を目前に控えた30日、
福井県おおい町には全国から再稼働に反対する市民らが集まって抗議活動を繰り広げた。
一部グループの100人近くが原発のゲート付近の道路を十数台の車で封鎖、
作業員が原発に出入りできなくなった。

グループは7月1日まで現場に残る構え。
関電は、1日の再起動に影響はないとしている。
 
グループは30日午後6時ごろから原発の敷地前に集結。
横断幕を掲げて「再稼働反対」とシュプレヒコールを上げ続け、車や鎖を使って道路を通行できなくした。


ーーー

騒然バリケード封鎖IWJ配信中 大飯原発再稼動反対20:25/6/30


ーーーー


そして夜を徹しておおい町での抗議は続いています。

ライブ映像はこちらで見ることができます↓クリックするとページが開きます
2012070112.jpg


「みんなで集まろう」の記事↓
6月30日は大飯現地に集まろう!
ジェロニモレーベル@大飯テント村ライブ(○`ε´○)ノナメられてるにもほどがある




ーーーーー


再稼働「安全不十分」反対訴え おおい町で集会

(2012年7月1日 読売新聞)

よみうり630
オフサイトセンター入場を巡り、にらみ合いを続けるデモ参加者と警備関係者ら(おおい町で)


関西電力大飯原発(おおい町大島)の再稼働を前に、
おおい町本郷のあみーシャン大飯で30日、再稼働反対を訴える集会が開かれ、
全国の活動家らや市民約500人が気勢を上げた。

小林圭二・元京都大原子炉実験所講師が
「大飯原発直下の破砕帯が活断層の可能性が高いと専門家が指摘している。
免震事務棟も未整備で、安全対策が不十分な中では再稼働は認められない」と強調。

志賀原発(石川県)の反対活動家は
「トラブル続きの状態で動かしてはいけない」、

おおい町の僧侶は
「福島の事故を考えると、再稼働はありえない。町の将来を見据えた活動をしていかねばならない」と訴えた。

集会後、参加者は
「再稼働はいやどす。京都の声を聞いておくれやす」などと書かれた横断幕やのぼりを持ってデモ行進。
牧野聖修・経済産業副大臣あての再稼働中止要請書提出のため大飯オフサイトセンターを訪れ、
代表5人が担当者に要請書を手渡した。
その際、全員入場を求めた参加者側と、原子力安全・保安院職員らが午後4時20分頃から約1時間、
入り口付近でにらみあう騒動があった。けが人はなかった。


関連記事

comment 3
コメント
世を徹して活動してくださって、皆さんにほんとうに感謝です。
微力ですが、フェイスブックでシェアさせていただきました。

昨日は、ざまみやさんの中継をずっと見ていました。面白かったです。キーコさんのつぶやきも取り上げられていましたね!

今日は鎌仲ひとみ監督の上映会&トークに顔を出してきます。
けん | 2012.07.01 08:22 | 編集
【ユダ金ジャッカルとオスプレイの連動】

さてユダ金ジャッカルが海外自衛隊に攻撃を加える日程がわかりました。

>米、オスプレイ配備を正式通告 岩国試験飛行見合わせ、10月初旬から本格運用
2012.6.29 23:17 (1/2ページ)[安全保障]
>>ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120629/plc12062923190017-n1.htm
>> 米政府は29日、垂直離着陸輸送機「MV22オスプレイ」の米軍普天間飛行場(沖縄県宜(ぎ)野(の)湾(わん)市)への配備計画を正式に日本政府に通告する「接受国通報」を行った。7月に米軍岩国基地(山口県岩国市)に機体を分解した状態で搬入し、試験飛行を実施。飛行の安全性を確認した上で8月に普天間に配備する方針。<<

岩国へ搬入した直後が最も危険です。その後もずうっと危険ですが、機体を組み立てた直後とか最初の試験飛行直後とか在日米軍の日本国基地内オスプレイ関連イベントに連動したタイミングで海外自衛隊に攻撃を加えてオスプレイを大量に日本へ搬入し既成事実化して出撃させるつもりであることは明白です。

直ちに野田内閣瞬間倒閣して、海外自衛隊を武器放棄させた上でロシア軍基地に帰国難民として保護を求めなければなりません。もちろん現地自衛隊司令官が独断で同じ全部隊武器放棄難民化判断を下すのが一番よいです。

国内では野豚即時倒閣あるのみ。

【参考:>>ttp://fujifujinovember.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-1479.html#comment-71679753
>>この消費税増税法案可決は今会期前の谷垣野田密約に基づいているから、会期延長して今度は自公提出の憲法9条改正案に野田民主党がふたたび三党合意を持ち出して賛成するという豚足豚尾まるだしの豚猿芝居国会なわけです。ただちに内閣不信任案可決もしくはこっちの方がずっと手っ取り早いですが菅内閣または東電を逮捕して野豚を一緒に逮捕すれば自動的に内閣総辞職させて差し上げられるw
あるいは重症認知症の診断で入院総辞職かwいずれにしても自公との密約を達成できないようにしてやれば自公のほうから密約選挙協力解消の申し入れがあり両者共倒れでしょう、めでたしめでたしw<<】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さてオスプレイが強行配備される岩国ですが先日から劣化ウラン大量貯蔵で有名になりました。

たむごん(白熊)さまのHPでかなり詳細な関連情報の分析が行われています。
また劣化ウランの国内最大の貯蔵庫はさいたま新都心のすぐ近辺です。
>>http://portirland.blogspot.jp/2012/04/20070030910.html

さて
>>http://portirland.blogspot.jp/2012/04/blog-post_284.html
によると
>>1960年代後半から70年代前半にかけ、化学メーカーで触媒として用いられた劣化ウラン約200トンが、今も国内の大手4社の敷地内に、貯蔵されたままになっているという。<<

しかしWiki日本の原子力発電所によると
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
>>日本で最初の原子力発電が行われたのは1963年(昭和38年)10月26日で、東海村に建設された動力試験炉であるJPDRが初発電を行った。これを記念して毎年10月26日は原子力の日となっている[9]。
日本に初めて設立された商用原子力発電所は同じく東海村に建設された東海発電所であり、運営主体は日本原子力発電である。原子炉の種類は世界最初に実用化されたイギリス製の黒鉛減速炭酸ガス冷却型原子炉であった。しかし経済性等の問題[10]によりガス冷却炉はこれ1基にとどまり、後に導入される商用発電炉はすべて軽水炉であった。
1974年(昭和49年)には電源三法(電源開発促進税法、電源開発促進対策特別会計法、発電用施設周辺地域整備法)が成立し、原発をつくるごとに交付金が出てくる仕組みができる。<<

このように1960年代後半~1970年代後半の同時期に日本の化学工場へ触媒として劣化ウランを供給する能力は日本自体にはほぼゼロレベルでした。すべて米軍が供給したものです。

では何を目的として米軍は非核三原則を無視して日本へ劣化ウランを大量に供給したか。
たむごんさんの分析は続きます。
>>(未確認情報)三井化学岩国大竹工場(山口県)は劣化ウラン弾の秘密工場・岩国基地の地下に核兵器があるとの指摘。少し検証しました。<<
>>http://portirland.blogspot.jp/2012/05/blog-post_2262.html

私もこれが正しいと確信しています。これがふじふじさんの先日のエントリー「在日米軍の核 元米軍兵士4人の証言「日本は核の盾」」に直結しています。
>>ttp://fujifujinovember.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-89fd.html
また、野豚谷垣密約憲法9条改正(改悪)集団自衛権法案可決三党合意とも直結しています。

ゆえにオスプレイ配備強行とユダ金ジャッカル海外自衛隊攻撃が直結しているのです。
原発再稼働と消費税増税は肝心要の地位協定を破棄されないためのめくらましにすぎない。

直ちに野豚倒閣し地位協定を破棄し自衛隊を帰国させてともに力を合わせて日本人の力だけで福一石棺桶化を達成せねばなりません。
通りがけ | 2012.07.01 08:27 | 編集
大飯原発が福島並みの事故を起こした場合の
汚染の拡散予測図です。

http://eritokyo.jp/independent/aoyama-3d004.htm

この青山貞一さんからの情報は、独立したメディアなので、
ネット上にずっと残るのが、心強いです。

以下は、全国の主な原発が事故を起こした場合の、流体シミュレーションをよくご覧ください
ご自分住んでいる地域の原発をクリックしてください。
 ↓
【青山貞一氏・作成】
  ↓
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col999.htm

__
鈴木崩残 | 2012.07.02 03:26 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top