07.10
Tue
そもそも総研で、「そもそもがれきは広域しなくても大丈夫だ」という証拠をつきつけられ、
生放送の中でクロムやヒ素までをも持ち出していた細野大臣。
細野環境大臣そもそも総研生出演で語る「木質がれきはヒ素とクロムが入っているから埋められない」
7/5(動画&全て書き出し)
その後モーニングバードは宮城県中村議長から抗議を受けました。
まだまだがれきの処理は進んでいない急がないといけない。
そういう内容のニュースを見ました。
NHKです。
がれき処理 ようやく20%超える
NHK 7月10日 11時38分
東日本大震災で発生したがれきについて、
細野環境大臣は記者会見で、震災から1年4か月たつのを前に、
焼却や埋め立てまで処理が済んだ量がようやく全体の20%を超えたことを明らかにしたうえで、
依然としてめどが立っていない燃えないがれきなどの処理を急ぐ考えを示しました。
被災地の沿岸部で発生したがれきの量は、環境省の推計で、
▽岩手県で525万トン、▽宮城県で1154万トン、▽福島県で201万トンの合わせて1880万トンに上り、
政府は平成26年3月末までにすべての処理を完了する目標を定めています。
その進捗(しんちょく)状況について細野環境大臣は、10日の記者会見で、
焼却や埋め立て、それに再利用によって処理が終わったがれきは、先月末までに3県合わせて382万トンで、
震災から1年4か月がたつのを前に、ようやく全体の5分の1を超え、20.3%まで進んだことを明らかにしました。
県別では▽岩手県で12.9%、▽宮城県で25.1%、▽福島県で12.3%となっています。
細野大臣は、
「前進してきたという手応えを感じているが、
依然として、岩手県の不燃物や宮城県の可燃物も含め、めどが立っていない状況なので、
環境省が責任を持ってやっていきたい」と述べ、
目標達成に向けて残りのがれきの処理を急ぐ考えを示しました。
- 関連記事
-
- 「がれき問題」奈良県・新潟市・石川市
- <がれき広域処理>正確な報道をしないメディアと大阪府警・機動隊「無用の暴力」
- 大阪市がれき広域処理説明会8/30モジモジ先生質疑(動画・内容書き出し)
- 宮城県石巻市の震災がれき「安全が確認されました」7月の試験焼却で、焼却灰の放射性セシウム濃度は2230ベクレル/kg
- 光が丘清掃工場工場からもアスベスト7/25
- 「世田谷区千歳清掃工場・7月女川瓦礫焼却中止」アスベスト&水銀
- 「震災瓦礫の広域処理の問題点」 7/10神保哲生氏(内容書き出し)
- 細野環境省大臣反撃とそのまま報道するNHK
- 宮城県「がれき広域処理問題」議会での様子・宮城県議長抗議声明に至る全容/横田有史県議
- 細野大臣が失言しまくりだったモーニングバードに宮城県議の中村功議長が抗議声明を出した!
- 細野環境大臣そもそも総研生出演で語る「木質がれきはヒ素とクロムが入っているから埋められない」7/5(動画&全て書き出し)
- 筆洗「がれきこそ、かけがえのない地球資源」7/4
- 岩手のがれき県外受け入れ 処理必要量を上回る
- 多摩市が突然広報で公表「7月11日からのがれき受け入れ」
- そして、被災した女川の魂と命は東京の西多摩組合で一般ごみと混ぜて焼かれました。
コメント
『瓦礫 2000万トンの衝撃』というNHKの番組を見ました。この番組に失望しました。何の意図を持って、この番組が作られているのか、少しも見えませんでした。多くの人達が瓦礫受け入れに反対しているのは、放射能汚染の心配だけではなく、地元選出の議員と産廃、輸送業者の癒着や不透明なお金の流れがあるからでもあると思います。その事には一切触れてはおらず、細野さんのインタビューをそのまま流し、大量の瓦礫を私たちに見せつけただけでした。パソコンで情報収集をしない年齢層の方達がこの番組を見たら、たぶん内容をそのまま受け取るでしょう、瓦礫を分担しないと大変だと。NHK、いい番組がたくさんあるのに、原発の問題、市民の抗議行動、瓦礫処理の問題に関しては何が言いたいのか、何もかもあやふやで理解出来ません。きーこさん、いつもありがとうございます♪ 本当に感謝しています。暑い夏、お疲れが出ませんように。
赤い靴下 | 2012.07.10 14:28 | 編集
いつも貴重な情報の発信をありがとう!
>パソコンで情報収集をしない年齢層の方達がこの番組を見たら、
>たぶん内容をそのまま受け取るでしょう
同感です。
絶対流されるよね・・・
NHKは保有債権の上位5社が電力会社株374億円、これで原発報道はゆがめられはしないか?
(共産党、加藤清助さんブログ)
http://sekato.jcpweb.net/hitokoto/110729-204639.html
NHK原発報道の資格なし
http://gendai.net/articles/view/geino/132160
NHK経営委員長の数土文夫氏が辞任表明、東電社外取締役に
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120524/ent12052417090016-n1.htm
原発再稼動の黒幕がやっているコト
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/672.html
東電前社長の清水氏、富士石油の社外取締役に
http://www.asahi.com/business/update/0531/TKY201205310558.html
ため息がでます・・・
>パソコンで情報収集をしない年齢層の方達がこの番組を見たら、
>たぶん内容をそのまま受け取るでしょう
同感です。
絶対流されるよね・・・
NHKは保有債権の上位5社が電力会社株374億円、これで原発報道はゆがめられはしないか?
(共産党、加藤清助さんブログ)
http://sekato.jcpweb.net/hitokoto/110729-204639.html
NHK原発報道の資格なし
http://gendai.net/articles/view/geino/132160
NHK経営委員長の数土文夫氏が辞任表明、東電社外取締役に
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120524/ent12052417090016-n1.htm
原発再稼動の黒幕がやっているコト
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/672.html
東電前社長の清水氏、富士石油の社外取締役に
http://www.asahi.com/business/update/0531/TKY201205310558.html
ため息がでます・・・
n | 2012.07.11 08:58 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2012.07.11 16:31 | 編集
Zephyr | 2012.07.11 20:39 | 編集
>ガレキ中に含まれるヒ素とクロムですが、焼却するにも問題ある様です。
>http://wonderful-ww.jugem.jp/?eid=537
上記のブログを読みました。
わたしも、この時書き出していて、
「クロムとヒ素が入っている」と細野大臣が言った時に、
玉川さんが、含まれている量については言及しましたが、
「じゃあ、広域でクロムとヒ素を燃やしても大丈夫なの?」と質問しなかったことがちょっと引っかかっていました。
モーニングバードといえどもテレビだから、
言えないこともあるんですね・・・やっぱり・・・
きーこ | 2012.07.15 07:24 | 編集
7月5日のモーニングバードにぶつけてきた、
7月7日のNHK瓦礫番組。
北九州市が受入れるのは、焼却処理出来る木屑が主ですが、
番組内では、瓦礫の処理が進まずハエがわく(生ごみ?)とか、
燃やせない、木屑を含む土砂の処理が困っていると。
また、番組の中で、仮設の焼却炉の建設予定が35基のところ、
まだ11基しか完成していないし、3年の焼却予定に間に合わない可能性があると。
そこが突っ込みどころだと思いますし、重要な点ですが、
仮設焼却炉が何故遅れて間に合っていないのかには一切触れず。
仮設焼却炉には1基40億円も掛かるようですが、瓦礫処理が終わる3年後には、解体・廃棄するとモーニングバードで玉川さんが言われていました。
仮設とはいえ、せっかくお金をかけて設置する焼却炉ですから、廃棄するまでに出来るだけ使ってやらないともったいないと私は思います。
まー昨日(5日)の今日(7日)の対応で、内容の精査が出来ていなかったのか? いつもの低レベルNHKだからなのか?(政府広報部)
モーニングバード出演の細野大臣並に「ぐだぐだ」でした。
受信料は、NHKではなく、最近頑張っているテレビ朝日に払いたいぐらいです。
以上
7月7日のNHK瓦礫番組。
北九州市が受入れるのは、焼却処理出来る木屑が主ですが、
番組内では、瓦礫の処理が進まずハエがわく(生ごみ?)とか、
燃やせない、木屑を含む土砂の処理が困っていると。
また、番組の中で、仮設の焼却炉の建設予定が35基のところ、
まだ11基しか完成していないし、3年の焼却予定に間に合わない可能性があると。
そこが突っ込みどころだと思いますし、重要な点ですが、
仮設焼却炉が何故遅れて間に合っていないのかには一切触れず。
仮設焼却炉には1基40億円も掛かるようですが、瓦礫処理が終わる3年後には、解体・廃棄するとモーニングバードで玉川さんが言われていました。
仮設とはいえ、せっかくお金をかけて設置する焼却炉ですから、廃棄するまでに出来るだけ使ってやらないともったいないと私は思います。
まー昨日(5日)の今日(7日)の対応で、内容の精査が出来ていなかったのか? いつもの低レベルNHKだからなのか?(政府広報部)
モーニングバード出演の細野大臣並に「ぐだぐだ」でした。
受信料は、NHKではなく、最近頑張っているテレビ朝日に払いたいぐらいです。
以上
大庭孝広 | 2012.07.15 09:28 | 編集