fc2ブログ
08.30
Thu
生態系協会長、県民に「不適切発言」 29日対応報告
(2012年8月25日 福島民友ニュース)

福島市議会(粕谷悦功議長)は24日、
公益財団法人日本生態系協会(東京都)の池谷奉文会長が県民に対し、不適切な発言をしたとして、
29日に同市で記者会見し、発言に対する対応を報告すると発表した。
 
同市議会などによると、7月9日に都内で開いた同協会主催の「日本をリードする議員の政策塾」で、
講師を務めた池谷会長は
「福島の人とは結婚しないほうがいい」
「今後、福島での発がん率が上がり、肢体の不自由な子どもが発生する懸念がある」などと発言したという。
講演会には、全国の地方議員65人が参加、同市議会会派「みらい福島」所属の4議員も参加していた。
 
同会派は、到底容認できないとして、
7月24日付で発言の真意と根拠の提示を求める確認書を池谷会長に送付。
これに対し、池谷会長からは今月3日付で、
内部被ばくリスクについての資料を参照してほしい旨の回答書が返送されたという。
 
同市議会は一会派の問題ではないと判断。
記者会見を開き、これまでの経緯と今後の対応を報告することを決めた。
同協会の担当者は「池谷会長本人は発言していないとしている」と事実無根を主張。
今後、弁護士と対応を検討するという。



ーーー

池田会長のこの発言が事実かそうじゃないかは時間が経てばはっきり分かる。
チェルノブイリを見ても大体の予想はつく。

このような発言に対して
福島市議会粕谷悦功議長が抗議したことによって、
かえって広く国民の知るところとなった。

ーーー



生態系協会長 発言認める  「差別と思っていない」

福島民報( 2012/08/30 07:59 カテゴリー:主要 )

日本生態系協会の池谷奉文会長(70)が東京で開かれた講演会で、東京電力福島第一原発事故を受け
「福島の人とは結婚しない方がいい」などと不適切な発言をしたとされる問題で、
池谷会長は29日、報道機関に対して講演記録の一部を公表した。
記録には不適切とされた発言内容が含まれていた。
ただ、池谷会長は「福島の人を差別するようなことは思っていない」と反論した。
一方、講演会に参加した福島市議は同日、記者会見を開き、
講演時の発言の撤回を求めることを明らかにした。
 
池谷奉文会長が公表したのは東京で7月9日に開いた日本生態系協会主催の
「日本をリードする議員のための政策塾」で、池谷会長が講話した冒頭と中盤の一部。
 
文書には
「福島ばかりじゃございませんで栃木だとか、埼玉、東京、神奈川あたり、
あそこにいた方々はこれから極力、結婚をしない方がいいだろう」
「結婚をして子どもを産むとですね、奇形発生率がどーんと上がることになる」とある。
 
協会によると、録音を書き起こした内容で、県内の各報道機関に送った。
 
福島民報社の取材に対し、池谷会長は発言内容を認めた上で
「福島の人を差別するようなことは思っていない」と反論。
これまでの取材に一貫して「発言していない」としていたことについては
「差別発言ではないという意味だ」と答えた。
 
池谷会長は現職の獣医師。
「政策塾」は平成15年から年一回ほどのペースで開き、今回が12回目。
毎回80人から100人程度の地方議員や議員を目指す市民らが参加しているという。
昨年は東日本大震災の影響で中止となり、今回が震災後初の講演だった。
 
池谷会長は、ヨーロッパなどに毎年足を運び、
チェルノブイリ原発事故が及ぼした影響なども調べているという。
池谷会長は
「原発事故が及ぼす影響がいかに危険かを伝えたかった」とし、
「言葉の揚げ足取りではなく、今後もたらす重大な事態にどう対処すべきか、
政治課題として為政者も措置を講じる必要がある」と説明した。
 
一方、福島市役所で開かれた記者会見には研修会に出席した佐藤一好福島市議ら4人と
粕谷悦功市議会議長、渡辺敏彦副議長らが出席。
これまでの経緯を話した上で、池谷会長に対し、不適切な発言について撤回し、
出席者全員に訂正文を送るよう求めることを明らかにした。
30日に池谷会長宛で内容証明で文書を送付する。
 
佐藤市議は
「復興に向けて活動する県民に対して容認できない発言。
公的な立場で話す方なら、誠意ある対応をしてもらえるはず」と述べた。
 
池谷会長は発言の撤回要求に「文書を見て対応したい」と話している。

<池谷会長が公表した講演発言内容>(冒頭部分)
それでは引き続きお疲れとは思いますが、しばらくご容赦ください。
さきほどのチェルノブイリの話でございますけれども、
放射能ってのは、怖いのは、人間は放射線には強いのでございまして、
レントゲン写真を撮るじゃないですか、そんなことでそれほど放射線には、
限度超えたのは具合が悪いのですが、かなり強いんです。
本当の問題は後でございまして、日本は福島がそうですが、
これからですね内部被ばく、これがどうしようもないんでございまして、
これからの放射能雲が通った、だから福島ばかりじゃございませんで
栃木だとか、埼玉、東京、神奈川あたり、だいたい2、3回通りましたよね、
あそこにいた方々はこれから極力、結婚をしない方がいいだろうと。
結婚をして子どもを産むとですね、奇形発生率がどーんと上がることになっておりましてですね、
たいへんなことになる訳でございまして。(以下略)

※日本生態系協会 
平成4年に設立された公益財団法人。
生態系を守り、持続可能なまちづくりを目指す専門家集団で、
国内外の先進的な事例の研究成果を基に、提案活動、調査・研究、普及啓発などを主な活動としている。
本部は東京都にあり、さいたま市やドイツ、アメリカに研究施設を持つ。
職員は約100人、会員は一般市民や地方議員ら3万人がいるという。

■県内女性怒りの声
池谷会長の発言に県内の主婦らは驚きと怒りの声を上げている。
本宮市の妊娠中の主婦(33)は
「信じられない。県民を侮辱している。福島で出産し、子育てをしようと思っているのに無
用に不安をあおるような言葉は慎んでほしい」と憤る。
 
福島市の女性(24)は
「ショックだ。県外の人から間違った印象を持たれるのが一番怖い。
差別する気がなかったとしても、福島の女性に対する悪いイメージを植え付けてしまうことにつながる」
と不安そうに話した。
 
結婚して子どもを産むと奇形発生率が上がるとした発言について、
県放射線健康リスク管理アドバイザーを務める長崎大大学院の高村昇教授(放射線医療科学)は
「科学的根拠がない。県民が心配する必要は全くない」と断言した
 
チェルノブイリ原発事故後の健康影響について国連科学委員会が昨年出した報告書でも、
胎児への遺伝的な影響は科学的に認められないとしているという。
 
原爆被爆者のデータも同様で、
「事故当時に県内にいたという理由で出産や結婚を避けることはあり得ない」と述べた。
 
今回の会長発言について、前後関係が分からず意図ははっきりしないとした上で
「一般論では専門家が一般の人を対象に説明する場合、
国際的、科学的にコンセンサスを得られた事項を基に話をするべきだ」とした。また、
「長崎、広島の被爆者も根拠のないことで差別された。21世紀の現代に繰り返してはならない」
と主張した。
 
首都大学東京大学院の放射線科学域長を務める福士政広教授(放射線安全管理学)は
現在の放射線量は遺伝的な影響を及ぼすようなものではない。
社会的な混乱を招くような発言で、非常に違和感を覚える」と話している。



ーーーー

長崎大大学院の高村昇教授
首都大学東京大学院放射線科学域長福士政広教授
どちらもかなりの御用学者様です。

池谷会長は事実にもとづいたお話をしていらっしゃいます。
私は鉢呂大臣の「死の街」発言を思いだしました。


事実を述べると叩かれる。
そしてなにも言えなくなる。
御用学者を引っ張り出して必死になっている様子が、とても悲しいです。
本当なら、このまま人は住み続けてはいけないのです。

チェルノブイリを見れば、
どのような子どもたちが生まれ、どのようになっているのかは理解できますし、
今後日本でどのようなことが起こるのか想像することができます。

これは差別ではないのです。
どうしようもない事実なのだと私は思います。

福島に限らず、汚染された関東に住む私たちも、
その事実をきちんと受け入れていくしかないのだと思っています。

そして、福島の人と結婚して、万が一問題のある子どもが生まれたとして、
それは、福島の人のせいにはできないという事も事実です。
だって、もう私たち日本人は全員が多かれ少なかれ被ばくしているのですから、
どちらのせいか?という事は断言できないのです。
全ての人の遺伝子が傷ついている可能性は否定できないのですから。


今回のことは、発言した人の事を
批判することではありません。

関連記事

comment 11
コメント
きーこさんの言う通りだと思いますよ。

日本生態系協会の池谷会長は、専門的な分野の人間として、
批判など覚悟の、真実を伝えなければという思いからの発言だと思います。

特に福島県の方々は、もっと危機感を持ち、多くの人達が命を守るように訴えなければいけないのに、あたる相手を間違っています。

福島県内の33歳の主婦や24歳の女性が、現在置かれている福島県の汚染状況や、政府・福島県がやっている人命軽視の政策に対し、どれだけ知識を持っているかはわかりませんが、間違いなく汚染度の過小評価が蔓延していて、政府・福島県の言う通りに安心していては、
数年後には取り返しのつかない事になります。(チェルノブイリよりも早いペースで、健康被害が出始めています)

昨日の報道でも、「ダウン症の診断が、血液検査という低リスクの方法で行えるようになる」とありましたが、
タイミングが良すぎ。(保険が利かず約20万円の検査費用は自己負担。ふざけるな!)
東尾理子さんも、おなかの中の赤ちゃんに82分の1でダウン症の恐れありと以前報じられていましたが、
放射能は、芸能人・著名人・一般人分け隔てなく影響を及ぼし、
昨年・今年の有名人の急死などと隠せない部分では影響が出始めています。

福島市市議会議員の今回の対応は、全くの的外れで、政治家としての責任(市民の命を守る)を全く果していない、無能な烏合の衆です。

極悪県知事や県議会議員の顔色伺いのパフォーマンスなのかもしれません。

石巻市の有害なガレキ受入を 全会派一致で決めた、北九州市市議会議員達も、同レベルの無能者の集まりです。
大庭孝広 | 2012.08.30 14:59 | 編集
初めまして。
私もきーこんさんと同じ意見です。
これは差別ではなく事実。
チェルノブイリの原発事故後に奇形児や健康に問題のある子供達が増えたのは事実です。
日本で今問題なのは、事実を言った人間を「差別」や「風評被害」と言って黙らせてしまう事で、そのような言葉が本来の意味と違って乱用されてると思います。
このように事実を言ってくれる専門家が一体になって、政府に福島県民の避難の斡旋やもっと厳重に内部被ばくを防ぐ為の政策を打ち出す圧力をかけてもらいたいです。
池谷会長にはこれを機に、科学的証拠を元に自分の言った事は差別ではないと証明して欲しいです。。
雪 | 2012.08.30 23:49 | 編集
キーコさんへ
類稀な問題意識に平伏しています。

「科学的根拠がない。県民が心配する必要は全くない」
「現在の放射線量は遺伝的な影響を及ぼすようなものではない。
社会的な混乱を招くような発言で、非常に違和感を覚える」
似非学者のこうした発言の方がよっぽど問題である。

しかし、「結婚しないほうがいいだろう」発言は不適切だと思う。
この場合、結婚は自由だがそれなりの覚悟が必要であり、出産に関しては、未熟児や障害児が生まれたからと言って抹殺したり、虐待して殺したりするのは人間として堪忍して欲しいと思う。
障害を持って生まれて来た子供の命と生きる権利は、国とその親が事故責任と自己責任を全うすれば良いのである。もちろん、東京電力にも責任を取らせなければならない。
今直ぐに被爆者手帳を発行して医療費は無料にすべきである。

放射能に汚染された地域の除洗作業にかかるお金を計算したら、福島県を丸ごと不動産物件として買いとる方が安上がりだとのこと。
保障問題を考えると被爆者の健康被害は、国家が何度破綻しても足りないくらい莫大なものになるらしい。
国民に気づかれる前にあの「安全宣言」に踏み切ったのだとも言われている。

「放射能は人間に悪影響を与えるものではない」とする発言は、原発事故の責任追及を回避する為に野田や枝野や細野や自民党の蛆虫連中が、御用学者に金とポストを保障して言わせている事である。
誰も責任を取らない日本という国家は、世界の物笑いである。

今の日本社会は、あちらこちらに蛆虫が湧いている状態です。
福島第一原発事故という現象は、それだけ大変な事故であり、このままだと日本は、確実に破滅すると思います。

ながぁ~いコメント、すみません。
パラレル | 2012.08.31 02:59 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2012.08.31 08:16 | 編集
池谷さんの発言を批判している人たちには、そんな騒ぎ立てるほどの理由があるのかな?1票が欲しいから?福島県民のことを考えているなら、もっと怒るべき人他にたくさんいるでしょうに・・・

私は放射能の影響で、子供、孫、さらに続く子孫が、妊娠、出産ができなかったら、子どもが先に逝くということになったらと想像したときから、放射能から子供を守りたいと日々情報を得て、測定し、住む町の行政、議員と話合いながら生きています。子供の健康を第一に考える私には、池谷さんの発言を当たり前のように受け入れられます。

池谷さんが言う「子供の奇生率が上がる」とは、遺伝子の障害のことを指すのではないのでしょうか?

批判する大人たちは事故後何を学んできたのでしょうか。できる限り東北の子供の健康を守りたいと望むのであれば、大人が不勉強では子供は救えません。

きーこさん。注目を集めるブログ、ツイートを発信していれば、批判も多いと思います。批判に負けることなく、ご自分の思いを発信されているブログ拝読するたび私も日々がんばろうと思えます。
じゅんこ | 2012.09.01 05:44 | 編集
>結婚をして子どもを産むとですね、奇形発生率がどーんと上がることになっておりましてですね、
たいへんなことになる訳でございまして。

このレベルでとめて、大騒ぎするだけですか?
とすべての人に聞きたい。

障碍者の問題にしても、
ゴミ(がれき)の問題にしても、
この狭い日本で、どうやったってある程度の被害がでてしまう‥‥あれだけの放射性物質が出た以上は。

その事実に向き合って、これから起きると懸念されることへの対処を考えないといけないのに、

一方の人は、「こんなに被害が起きることの責任は誰にあるんだ」と大騒ぎするだけで、
他方の人は、「不安を煽るな」というだけ。

そして、結局の落としどころは、政治的に弱い場所や人々へリスクを押し付ける(政治の力を以て)

瓦礫を被災地から出すな、とか、福島から避難せよとか
これらは、結局は棄民の思想。

もう少し、大人な、建設的な話をしませんか?
デルタ | 2012.09.01 06:59 | 編集
>>もう少し、大人な、建設的な話をしませんか?<<

 この人、すてべの人に聞きたいとおっしゃるから、その一人としてお答えさせていただきます。

 大人なら、次のことくらい理解できなければなりません。
 奇形は遺伝子損傷によって生じます。
 遺伝子レベルの損傷は、分子の配列の破壊ですから、治療などできません。
 放射線被曝によって遺伝子が損傷します。だから、政府もゲノム解析をするといっているのです。
 その土地を汚染した放射能は消えません。除染もできません。最初から分かっていたことだけれど、除染に期待した人も、やってみて自分が被爆して、あれはまやかしだということがはっきりしたでしょう。

 つまり、話し合ったら事実を変えられる問題ではありません。こんなこと、書かなくても十分にお分かりと思います。早く逃げるべきですよ。若者にすぐに汚染地から逃げるように言ってください。安心して暮らすのではなく、安全な場所で暮らすように言ってください。県境は、人間の境目ではありません。

 私は中通の若者たちとの関わりが結構あります。将来のことを考えると最低でも関東、できれば西に行くべきだと言っています。かれらが逃げられないのは、大抵、親や祖父母の甘い認識が原因です。私は、自分がいざというとき家族を受け入れる拠点になれと言っています。
 ただし、関東に子どもを逃がしている理性的な親も複数みています。そのような親は、医療、育児の専門の人です。
ゆず | 2012.09.01 08:52 | 編集
老人コミュニティを沢山福島に建てたらいいのではないでしょうか。老人はもうそんなに放射能を気にする必要はないのですし。

価格を安く設定したら、県外からも老人が沢山移住して来るでしょう。

もちろん、国が手厚くサポートする条件で。

ケアワーカーの人たちも50歳以上の方ということで。

その代わりに、若い世代、子供達は国が補助をして避難させてあげることが得策だと思います。放射能の影響は全くないと、確かに実証された後に、帰りたい人は帰ってくればいいではないですか?

不安な中で暮らしているよりも、ずっと精神的にいいと思いますし、若い人は新しい土地への適応能力があります。

「避難するのは卑怯!」などと責める人がいますが、いつの時代も地方の人は喜々として沢山の若者が都会へ就職しますよね?

いっそのこと、若い人たちの避難/移住を国が積極的にすすめるのであれば、若い人たちは「罪悪感」という、余計なものを背負わなくてすみ、さらに不安から解放されるでしょう。

国がそうしないのは「原発の被害が大きい」ということを認めたくないからだけの理由です。

そこまでして日本に必要の無い原発をおしすすめたい「原子力村」は本当に日本のマフィアですね。

恐ろしいです。
ひとつのアイデアですが | 2012.09.02 14:15 | 編集
これから福島人差別問題とか起きないよね。日本の中で差別問題が起きる時代か…
原発なんて稼働させんといてほしい。
原発なくなれ。
(T ^ T) | 2012.09.03 10:07 | 編集
この発言は、人としてどう対処するか、根元的な問題提起となると思います。
池谷発言に対する政治家や識者の意見はその人の本質を現すでしょうから賢い人、ずるい人は黙ってるでしょうね。

安全・推進派の中の軽率な人のように、単純に嬉々と池谷氏をバッシングするか。

もう少し掘り下げて少しは良識を見せてくれるか。
重くて辛い問題ですが、選挙の判断に候補者に聞いてみたい。
Necoco | 2012.09.03 19:31 | 編集
全くその通りですね。

お暇でしたら当ブログの
「広島・長崎で奇形児が少なかった訳=カラクリ」1~3をどうぞ。

tacodayoのブログ livedoor Blog

http://blog.m.livedoor.jp/tacodayo/?sso=bfbec59311fdbf26f786b755b8afc7aad0c2be22

パソコンの方は
livedoor.jp
の前のmを削除してアクセスして下さい。
http://blog.livedoor.jp/tacodayo/?sso=bfbec59311fdbf26f786b755b8afc7aad0c2be22
タコ | 2012.09.12 22:05 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top