着工3原発:青森2基と島根、建設容認 経産相が初見解
毎日新聞 2012年09月15日 11時29分(最終更新 09月15日 14時02分)
「30年代に原発稼働ゼロ」を目標とする政府の「革新的エネルギー・環境戦略」について、
枝野幸男・経済産業相は15日、
青森市内で三村申吾青森県知事らと会談し、政府方針を伝えた。
枝野経産相は、14日の戦略決定時に不明確だった建設中の3基の原発の扱いについて
「設置許可の出ている原発は変更しない」と述べ、
原発の新増設とは見なさず建設継続を認める判断を初めて示した。
建設中の3基は、
中国電力島根原発3号機(松江市)と
Jパワー(電源開発)大間原発(青森県大間町)、
東京電力東通原発1号機(同県東通村)。
いずれも東日本大震災などの影響で現在工事を中断しており、
早期に再開しても40年間の運転期間中に「原発ゼロ」の目標時期を迎える。
戦略との矛盾が今後、問題になりそうだ。
このうち東電の1基については「賠償や事故対応の問題があり、建設を議論できる段階にない」と述べた。
会談には原子力施設が立地する県内4市町村長も同席。
三村知事は「原発を再稼働しながらゼロを目指す方針が立地地域の理解を得られるか疑問」と苦言を呈した。
【酒造唯】
関連ブログ
「島根原発3号機完成」運転したらいけない!
一度稼働してしまったら、もう取り返しがつかなくなることを枝野は何でわからないんだろう(。◔‸◔。)??
廃炉にするのにどれだけのお金と時間がかかるのか、建設費用どころではないはずなのに、
しかも、核廃棄物を大量に生みだし、ただでさえこの狭い日本に多すぎる原発。
その原発の後始末も出来ないのに、新しくまた増やそうとする、その神経がどうしても理解できない。
絶対に動かしたらいけない!!!
≫o(-0-o)スゥ・・・(o゚□゚)o≪≪≪やめてー!!!枝野~~~!!
- 関連記事
-
- 「溶けた燃料が現在原子炉のどこにあるか正確に知る方法を開発した」東京新聞10/18夕刊(書き出し)&ヒーロースーツ
- 「福島第一の溶融した核物質を誰かが持ち出したり、転用したりすることが可能なのか?」復興予算「兵器転用防止」5億円10/18東京新聞&菊池寛賞「果敢なるジャーナリズム精神」
- 浜岡原発住民投票否決の裏側「16万5127人の市民の声を無視した県議たち」報道するラジオ10/12(内容書き出し・参考記事・全県議の投票結果)
- ”リサイクル”という呼び名に騙されちゃいけないー核燃料リサイクルー
- 日本はやっぱりアメリカの植民地だったのね。原発再稼働もアメリカの言いなり?
- 原発再稼働の判断をするのはどっちなの?野田VS田中
- <地層処分>この三カ所が何万年も安全だと確実に言える根拠はどこにもないと思う
- 枝野「設置許可の出ている原発は変更しない」島根原発3号機・大間原発・東通原発1号機の建設継続を認める
- 東京新聞独自の調査で判明「核燃料プール 数年で満杯 6割が運転不可に」
- ”国民の声”どう決める?原発・エネルギー政策8/27野田総理に直撃(動画・内容書き出し)クロ現
- 作家・浅田次郎に聞く ”原発と日本人”8/27報道ステ(動画・内容書き出し)
- 野田総理にお会いした印象は「人の目を見ない方」ミサオ・レッドウルフさん8/24たねまきJ(内容書き出し)
- 「原発絶対必要!」こんなこと書いた新聞ありました。未来のために保存。
- 最終処分場候補・鹿児島県南大隈町の山林8/23~25(追記)
- パブリックコメント原発ゼロ指示90%
コメント
結局何も変えるつもりも、変わることもないんだ。。。という絶望感を感じます。
誰も自分が痛みを味わいたくない。
激痛は孫の世代に与えればいい、っていうことですね。
日本って本当にひどい国です。
誰も自分が痛みを味わいたくない。
激痛は孫の世代に与えればいい、っていうことですね。
日本って本当にひどい国です。
絶望 | 2012.09.16 09:13 | 編集
きーこさん
自民党の総裁選候補者の討論番組をみましたが、
自民党は気狂い政党ということが暴露されました。
各候補全員が、原発容認。
福島第一原発事故で、福島の子供達(人達)にとんでもない事が起こっている事は、見てみぬ振りなのか?
その討論の中で、毎年1兆円づつ増加する社会保証費の話が出ましたが、
福島第一原発事故で放出された、放射性物質による健康被害関連の社会保証費が、
これから天井知らずで発生するが、その辺は眼中に無しか?
中でも一番呆れた、石原さんの発言。
「原発をやめたら、使用済み核燃料の問題はどうするのですか!」
核燃料サイクルの事を言っているのでしょうが、完全に頭が狂っているとしか思えません。
原発を燃やせば燃やすほど、使用済み核燃料は増えて行き、
一部の連中の私利私欲ために、全く先が見えない核燃料サイクルに、
湯水のように金を流す。
もし原発を再稼動させれば、数年先には使用済み核燃料の保管場所が無くなる危機的状況のなか、
青森で「核燃料サイクル進める」発言の枝野も含めてどうするつもりなのか?
やっぱりモンゴルに押付けるつもり?
朝青龍、白鵬、何か言ってやって!
自民党の総裁選候補者の討論番組をみましたが、
自民党は気狂い政党ということが暴露されました。
各候補全員が、原発容認。
福島第一原発事故で、福島の子供達(人達)にとんでもない事が起こっている事は、見てみぬ振りなのか?
その討論の中で、毎年1兆円づつ増加する社会保証費の話が出ましたが、
福島第一原発事故で放出された、放射性物質による健康被害関連の社会保証費が、
これから天井知らずで発生するが、その辺は眼中に無しか?
中でも一番呆れた、石原さんの発言。
「原発をやめたら、使用済み核燃料の問題はどうするのですか!」
核燃料サイクルの事を言っているのでしょうが、完全に頭が狂っているとしか思えません。
原発を燃やせば燃やすほど、使用済み核燃料は増えて行き、
一部の連中の私利私欲ために、全く先が見えない核燃料サイクルに、
湯水のように金を流す。
もし原発を再稼動させれば、数年先には使用済み核燃料の保管場所が無くなる危機的状況のなか、
青森で「核燃料サイクル進める」発言の枝野も含めてどうするつもりなのか?
やっぱりモンゴルに押付けるつもり?
朝青龍、白鵬、何か言ってやって!
大庭孝広 | 2012.09.16 10:11 | 編集