fc2ブログ
09.16
Sun
覚えておく


原発ゼロ反対、共同会見へ=経団連会長と日商会頭
時事ドットコム(2012/09/14-23:39)
 
経団連の米倉弘昌会長日本商工会議所の岡村正会頭
18日午後、共同記者会見する。
政府が決めた2030年代に原発ゼロを目指す新エネルギー戦略に対し、反対の立場を改めて表明する。
 
国家戦略会議の議員である米倉会長は、
新エネルギー戦略が報告される同日午後の戦略会議を欠席する可能性もある。



原発輸出は継続=政府

時事ドットコム(2012/09/14-20:28)

政府は14日策定した革新的エネルギー・環境戦略の中で、
「2030年代に原発稼働ゼロ」を目指す過程で
安全性が確認された原発を「重要電源として活用する」と同時に、
「諸外国が希望する場合には、世界最高水準の安全性を有する技術を提供していく」と明記し、
原発輸出を継続する方針を示した。


関連記事

comment 1
コメント
あれ?「新経連」の他に、日本に何か、代表的経済団体ってあったかな?忘れた!あとの老いぼれは、21世紀にもう要らないよね!会費も高いし!【(新経連)発足時の会員企業は・・779社に上り、1494社の経○連の半数を超える!(11日現在)】
★新経連『脱原発依存』などエネルギー政策で提言(産経2012.10.4)新経済連盟の三木谷浩史代表理事(楽天会長兼社長)は3日、都内で会見し、来春をめどに連盟としてエネルギー政策に対する提言書をまとめ、政府に提出する方針を明らかにした。提言では、原発依存からの脱却や節電・省エネの推進を訴える。・・・エネルギー改革委員会では今後、東京電力福島第1原発事故後の中長期的なエネルギー政策のあり方を討議。脱原発や電力卸売市場の活性化、節電・省エネ社会の実現に向け具体的な提言をまとめる。三木谷氏は「(政府は)原発のリスクに対する検討が不十分。原発がなくてもやっていけるかどうか具体的に議論したい」と述べた。
★「新経連」三木谷氏の野望 経済界に波紋、政治への影響力は(産経2012.6.27[財界])ネット通販最大手の楽天が旗振り役となり、1日に発足した経済団体「新経済連盟」(新経連)が経済界に波紋を呼んでいる。発足時の会員企業はインターネット関連企業を中心に779社に上り、1494社(11日現在)の経団連の半数を超える。・・・会員の多さにはそうした事情があり、楽天やカカクコム、グーグル(日本法人)、ディー・エヌ・エー(DeNA)、グリーといった新興企業だけでなく、富士通や三井物産、味の素、電通、近畿日本ツーリストなど有力企業も参加。経団連などとの重複加盟もあり、「賛助会員」には三菱東京UFJ銀行が名を連ねる。新経連の理事に就いた金丸恭文CEO(最高経営責任者)は「・・・経団連には重厚長大型企業が多く、・・・「それなら、みんなで『ニューワールド』をつくろうということになった」(金丸氏)
【国民の90%を占める原発0派】 | 2012.10.04 14:37 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top