fc2ブログ
09.25
Tue

きょうどう歯科 新八柱
原発の事故に伴い、当院では脱落した乳歯を保存する運動を行っております。
〒270-2253 千葉県松戸市日暮1-6-1
TEL:047-711-5201
FAX:047-711-5202

entry3_f_pic120120831103231.jpg


お子様の抜けた乳歯を保存しよう
3.11原発事故で大量の放射性物質が大気や海に放出され、各地で人体への影響が懸念されています。
とりわけ子供への影響は大きな心配ごとになっています。
松戸をはじめ近隣の柏市・流山市・三郷市などはホットスポットと言われ、線量を図ると驚く箇所があります。

という事で、こちらの歯科では、乳歯のストロンチウムを測定して下さるそうです。
ストロンチウムは骨に溜りますし、半減期が長くとても危険な放射性物質です。
乳歯は成長とともに勝手に抜ける歯ですよね、保存しておくことはとても大切だと思います。
乳歯を保存していてもそこから先どうすればいいか分からなかった方もいらっしゃると思います。
このような活動をして下さる先生がいらっしゃるという事は、とても心強い事だと思いました。






関連記事

comment 2
コメント
初めてコメント致します。
院長のブログより、こちらを訪れるようになりました。
一児の母です。

歯医者さんが、積極的に動いて下さるのは、本当に心強い限りです。
また、情報として提供して下さるKikoさん(間違えていたらごめんなさい)にも
感謝の気持ちで一杯です。
気にしてる友人にも拡散しようと思います。

ただ、ストロンチウムがあるだろうことを考えると
子供たちの将来が心配でなりません……
涙をこらえて、でも、子供達をこれ以上の危機にさらさないためにも
証拠が必要になってくるものと考えて
こちらの歯医者さんにコンタクトをとってみようと思います。
まだまだ乳歯が抜けるのは何年後かですけれども(^^ゞ
凄い数の乳歯のサンプルが集まれば、

Kikoさん、命の連鎖は、子供達は奇跡だと私は思っています。
大事ないのちを繋げていくためには、現実を知って対処していくことしかありません。

文字起こしは、大変な作業と想像します。
本当にいつもお疲れさまです、ありがとうございます、と心のなかで思いながら拝見しています。
映像で見るより、文字ですと場所も時間も選ばないので助かっています。

お身体を大事にしてくださいね。
応援していますo(^-^)o
ちょこママ | 2012.09.25 12:35 | 編集
きーこさんこんにちわ。いつも貴重な情報を発信してくださり、本当に感謝です。
丁度乳歯が抜け出した子供がおり、髪の毛と一緒に大事に証拠袋に入れて保存しておりました。
早速こちらの歯科に問い合わせたところ、現在問い合わせが相次いでいるとのことで、折り返しの連絡待ちです。、子の歯が抜けたとき、成長を喜ぶ気持ち半分、これを何らかの証拠として使う日が来るのだろうか…と暗澹とする気持ち半分でした。
検査の結果を知るのが怖い気もしますが、結果はまたご報告させてください。
なんなる | 2012.09.26 11:58 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top