10.22
Mon
自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ
47News 2010/03/04 20:49
自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、
徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。
これを基に議論を進め、05年に策定した改憲草案に修正を加えて、
憲法改正の手続きを定めた国民投票法が施行される5月までの成案取りまとめを目指す。
参院選を視野に、離反した保守層を呼び戻す狙いとみられる。
ただ05年草案も徴兵制には踏み込んでおらず、「右派」色を強めたと受け取られる可能性もある。
今後党内外で論議を呼ぶのは必至だ。
大島理森幹事長は4日夜に
「論点は他の民主主義国家の現状を整理したにすぎない。わが党が徴兵制を検討することはない」
と火消しを図るコメントを発表した。
論点では「国民の義務」の項目で、ドイツなどで憲法に国民の兵役義務が定められていると指摘した上で
「民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との関係について、
さらに詰めた検討を行う必要がある」と記述。
【共同通信】
大日本帝国憲法復活請願
「東京維新の会」が賛成
新聞赤旗 2012年10月5日(金)
橋下徹大阪市長の「日本維新の会」と連携し、
9月に結成した都議会新会派「東京維新の会」(民主・自民を離党した3人で構成)は
4日の都議会第3回定例会最終本会議で、
現行の日本国憲法を無効とし、戦前の「大日本帝国憲法」の復活を求める時代錯誤の請願に賛成しました。
請願は日本共産党、民主党、自民党、公明党、生活者ネット・みらいなどの反対で不採択となりました。
請願は、天皇を元首として無制限に権力を与え、
国民を「臣民」として、自由と権利を抑圧した大日本帝国憲法を美化。
「我々臣民としては、国民主権という傲慢(ごうまん)な思想を直ちに放棄」して、
日本国憲法を無効とし、大日本帝国憲法は現存するとの都議会決議を求めています。
また、東京維新の会は、都内在住外国人への生活保護支給の減額・廃止を求める陳情に賛成しましたが、
反対多数で不採択となりました。
請願書
47News 2010/03/04 20:49
自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、
徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。
これを基に議論を進め、05年に策定した改憲草案に修正を加えて、
憲法改正の手続きを定めた国民投票法が施行される5月までの成案取りまとめを目指す。
参院選を視野に、離反した保守層を呼び戻す狙いとみられる。
ただ05年草案も徴兵制には踏み込んでおらず、「右派」色を強めたと受け取られる可能性もある。
今後党内外で論議を呼ぶのは必至だ。
大島理森幹事長は4日夜に
「論点は他の民主主義国家の現状を整理したにすぎない。わが党が徴兵制を検討することはない」
と火消しを図るコメントを発表した。
論点では「国民の義務」の項目で、ドイツなどで憲法に国民の兵役義務が定められていると指摘した上で
「民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との関係について、
さらに詰めた検討を行う必要がある」と記述。
【共同通信】
大日本帝国憲法復活請願
「東京維新の会」が賛成
新聞赤旗 2012年10月5日(金)
橋下徹大阪市長の「日本維新の会」と連携し、
9月に結成した都議会新会派「東京維新の会」(民主・自民を離党した3人で構成)は
4日の都議会第3回定例会最終本会議で、
現行の日本国憲法を無効とし、戦前の「大日本帝国憲法」の復活を求める時代錯誤の請願に賛成しました。
請願は日本共産党、民主党、自民党、公明党、生活者ネット・みらいなどの反対で不採択となりました。
請願は、天皇を元首として無制限に権力を与え、
国民を「臣民」として、自由と権利を抑圧した大日本帝国憲法を美化。
「我々臣民としては、国民主権という傲慢(ごうまん)な思想を直ちに放棄」して、
日本国憲法を無効とし、大日本帝国憲法は現存するとの都議会決議を求めています。
また、東京維新の会は、都内在住外国人への生活保護支給の減額・廃止を求める陳情に賛成しましたが、
反対多数で不採択となりました。
請願書

- 関連記事
-
- 改憲派なのに今のままの改憲には「ちょっと待った!」な人々5/2そもそも総研(内容書き出し)
- 5完―96条/憲法改正の手続きの条文 5/3報道するラジオ 伊藤真弁護士(文字起こし)
- 4ー13条/個人の尊重・公益及び公の秩序98条/緊急事態 5/3報道するラジオ 伊藤真弁護士(文字起こし)
- 3ー九条/集団的自衛権/徴兵制 5/3報道するラジオ 伊藤真弁護士(文字起こし)
- 2ー前文/憲法制定の目的~1条/天皇 5/3報道するラジオ 伊藤真弁護士(文字起こし)
- 1ー憲法と法律の違いはなに? 5/3報道するラジオ 伊藤真弁護士(文字起こし)
- <憲法改悪>「この自民党日本国憲法改正草案は、 基本的人権を明確に破壊するものです」福島瑞穂氏(社会民主党党首)5/3“5・3憲法集会2013”(内容書き出し)
- <改憲派の3つの矛盾>「国民を縛るのが憲法じゃありません。権力を縛るのが憲法なのであります」志位和夫氏(日本共産党委員長)5/3日比谷公会堂“5・3憲法集会2013”(内容書き出し)・村山談話
- 「老後の事を考えたり将来の事を考えるなら、 今現在の社会の事を考える方がもっと大切なんだなって」おしどりマコ・ケン5/3日比谷公会堂“5・3憲法集会2013”(内容書き出し)
- <憲法96条>「憲法第96条を改正に強く反対する」日本弁護士連合会意見書&海外で憲法96条改正に強い意欲を示す日本の総理
- 「地震の後には戦争がやってくる」日本国憲法9条に関して人々はもっと興味を持つべきだ 忌野清志郎
- <3>「世界を見て下さい。今世界にどれ位米軍が駐留していますか? イラクでさえアメリカ軍を追い出したんですよ」孫崎享氏3/30(文字起こし)
- 自民党の憲法改憲案と東電が作った賠償請求書12/19FFTV(一部文字起こし)
- 「今回の選挙は日本の憲政史上最高に大事な選挙」11/26なかにし礼(内容書き出し)
- 自民党徴兵制導入の検討を示唆
コメント