fc2ブログ
11.13
Tue
(音声)2012年11月11日


武田:
あのね、私はね、原子力発電所を止めて、石油火力発電所に変えた時の経済的打撃は、
ま、だいたい15兆ぐらいかな、と思っているんですね。
ぼくはね、今対外純資産。
日本の対外純資産230兆ある。
対外純資産が230兆あるならね、そのうちの15兆持ってきて
原発を廃炉にして、別に立ち上がればいいんだから。
そんなのね、…だけど経済界何かそれが「もったいない」なんて言っている。
だけどね、これは何でか?っていったら、

岩上:ものすごいプロパガンダされていますよね。

武田:その対外純資産の多くがね、アメリカにあるでしょ?

岩上:そうそう。

武田:
だからさっき岩上さんが言われた通り、日本人の方が、
日本国は右翼の人はこう考えてくださいね。「天皇を抱いて2000年国を維持してきた」
左の人はこう思って下さいね。「アメリカなんかに左右されるな」
どっちみち日本の方が歴史も長くてプライドも高いし、民族もしっかりしているんですよ。
アメリカが悪いっていう訳じゃないけれど、1776年に独立した若い国ですから、
日本がしっかりする必要がるんですよね。
その点からいって、今どういう状態か?って言ったら、
アメリカ人が自動車を欲しいというと、日本人は「ハハァ」って言って自動車を作る。
そうするとアメリカ人はその間なにしてるか?って言ったら、白い紙にドルを印刷しているだけ。
本来、日本の自動車を買うなら日本円で買わなきゃいけない。
なのに、ドルを刷って待ってると。
日本が自動車を納めるとドルをくれる。
ところがドルなんかもらったって日本人は使えない。
だからしょうがないから食料と鉄鉱石を買うと、半分残ってる。
その半分でまたもう一回アメリカのビルを買う。
そうするとアメリカ人にしてみればね、日本はものすごく意識が働くし、
なかに政治家とか経済界でアメリカの手下みたいなのがいっぱい居るから。

岩上:いっぱいいますよ。

武田:
だから簡単で、もうドルを印刷して持ってきたらまた半分が戻ってくる。
アメリカ人は「車を買いたい」って言ってドルを印刷すると、
車がタダできて、そのオマケにビルを買ってくれるという、
こういうわけですよ。
この金額が230兆ある
この230兆あるのに、
今日僕ね、ある教育でこの事を、そういう事を言った人がいるから、
この具体的な数字が230兆で15兆と、
「あなたは原発を廃炉にするのが日本に経済的打撃を与えるっていうけど、その金は無いというんですか?」
「あるじゃないですか」って言ったねやっぱり黙っちゃう。
何でか?って言うとその人

岩上:その相手はどういう方なんですか?経済界、財界の方ですか?

武田:
今日は、愛知県を中心とした割合とお役所のちゃんとした人とか、
企業の環境とかそういうものに興味がある人を、
すごくこれは良い会で、

岩上:ポストは高い方なんですか?

武田:
いや、位が高いんじゃなくて、良く考えた、
位も大体、いわゆる会社で言えば課長級ですけどね。
ま、こう、円熟した、

岩上:権力のある人っていうのはちゃんとしてない所がもうバレていますからね、

武田:
もちろんもちろん、
東大教授とかね、どっかの学校の教授とか教育委員会とかそういうところはダメですからね。

岩上:で、その人たちを相手に、お話をする会というか、ディスカッション、

武田:
あのね、愛知県は非常にある意味ちゃんとした県で、そういう話し合いとか、
そういう事をわりあいとやるんですよ。
それからそれはもちろん体制的なんだけど、僕を呼んだりするんですよ。
僕を呼ぶっていう事は「体制的じゃない意見を広く聞く」っていう事ですからね、
これね、トヨタのね、
ある意味じゃトヨタ自動車は、褒めるようで恐縮ですが、トヨタの気質なんですよ。
あの会社はね、非常に開かれていて、非常にオープンなんですね。
「悪い事も聞こう」
だからああいうふうに繁栄するんですよね。
悪い事も聞こうっていうね、そういう風土が、ちょっと今愛知県全体にあるんですね。
あれは、トヨタ効果と言ってもいいかもしれません。
トヨタが非常に大きいのでゴマするようで恐縮なんですけど、事実はそうなんですね。
もちろん愛知県独特の田舎性というかね、足が地についているというのがあるでしょうね。
ま、トヨタがそれを代表してるんですね。
やや野暮ったい会社で、あるが故に僕なんかも呼んで反論を聞こうという姿勢がある、ま、良い会ですね。

20121111武田13


岩上:
その会で、ちょっと話が戻ってねこの重要な話し。
結局日本は対外純資産というのを持っているのに、今ものすごく実は財政危機だと、
そういうようなプロパガンダが常に延々されて消費税に引っ張られた訳ですよ。

武田:そう

岩上:
この夏の不愉快さたるやですね、
消費税は強行される、その根拠がまた嘘だというところが不愉快極まりないわけですよ。
ギリシャみたいだと。

武田:あ、ギリシャ

岩上:ギリシャと一緒くたにされてね、どういうことだ?という

武田:
ギリシャは外国が財産を持っているから困っちゃって、
日本は、日本人はね自分が使うか息子が使うかっていうようなもんですから、割合問題無いんですよ。
一家ののね、
それは思多くの人が分かっているかと思っていましたけれど、まだ分かってない人が、

岩上:全力を挙げて財務省を頂点に

武田:あぁ、そうかそうか

岩上:
横並びで記者クラブメディアが
「これだけ日本は財政危機です」
「途方もない危機にあります」延々言っているわけですからね。

武田:
あのね、今からの私の発言は言った後に岩上さんが否定するかもしれませんが、
実は消費税論議の時に、消費税が今国会で議論されている最中に、
国民に正しい情報を流さなきゃいけない時に、

日本新聞協会は財務省と話をして、
「新聞の販売代金については消費税を上げない」と約束をした。


岩上:それはその通りです。

武田:その通りでしょ?OK?

岩上:OK!ぜんぜんOK!!

武田:
なんだ?と、これは!
だからこれこそね、全部の新聞がすぐ廃社をしなきゃ解散しなきゃ嘘で、
だってね、国民が議論する時に、
あ、そんな事もね憲法に保証されている表現の自由は全部失われます。
だって、何故だったら、憲法が保証するする表現の自由とか、
学者に保証された学問の自由とは、
その職務を全うして初めて与えられる権利」であります。
その意味では、
国会で議論していて、まさに正しい情報を提供しなければならないその最中に、
財務省が日本新聞協会に働きかけて、
「お前のところは消費税を上げないから、消費税に賛成の報道をしろ」と、
それはよう言いませんよ、その言っているのは「消費税をゼロにするよ」という事だけですよ。
そうするともう、下心が全部分かるわけですね。

岩上:そうですね。

武田:
こんな新聞で、先ずね、日本のマスコミをはだけるのは簡単なんです。
それはね、購読をやめればいいんです。

岩上:そうです。

武田:
だってね、財務省と話をしてね、増税に対して、
自分たちだけはその時にね、言い草がすごいんですよ。
「新聞は社会の大切なものだから」

岩上:そそ、そうです。めちゃくちゃです。

武田:
「社会の木鐸だから」みたいな事を言ってですね、
「社会的な公共性は」みたいな事を言って、

岩上:
先生のおっしゃっている通り、本当にその通りです。
財務省と、それから日本新聞協会の談合があった。
それで日本新聞協会、
先生多分ね、最初に「岩上さんが反対するかも」っていうのは、
日本新聞協会の中に我々が入っていると思ってるんじゃないですか?

武田:
ちがうちがう、
岩上さんももしかしたら報道界の仲間意識の中に毒されてるかな、と思って。

岩上:
その連中がなにをしているかをよーく知ってるから、
あの…なんていうんですか…ま、言ってみればなんでしょうね、
えっと、抜け人のようにやってる訳ですから(笑)

武田:
みなさん!
まずは新聞をとるのを、朝日新聞とるのを止めてですね、読売とか朝日新聞をとるのを止めて、
それで岩上さんのところへ1000円を払えば4分の1で済みますから。
そのほうがいいですよ、

岩上:
ありがとうございます
実際にね、それはその通りで、軽減税率を平然とね、今、消費税増税がなった後、
横並びで、横並びで軽減税率を求めている。厚かましいですよね。

武田:その軽減税率をしないのは庶民だけ。

岩上:そう。

武田:岩上さんのところは軽減税率は?

岩上:
ないですよ。あるわけないじゃないですか、
僕はちいちゃな最小単位の零細企業ですから、これは普通に消費税増税のるんですよ。
完全に消費税おさめなきゃいけない。
だからすごく残念なことなんですけど、こうやってカンパで頂いてるじゃないですか。
会費を納めていただいて、カンパを頂いて、
会費って言うのも低額にしたのは少しは安定するためにという事で、
多くのものはカンパの形を変えたものだと思っていただければ、と思うんですけれど、
これはみんな売り上げという形になってしまい、決算が終わるとですね、もし利益を出していれば、
それもね、もう容赦のない、40%ぐらい持って行かれるというような。
ま、半分ぐらい持っていかれて、さらに消費税もまたかかってくるということですよ。
だから税金を納めるために、せっかくね、皆さんからいただいた浄財をですね、
それが本当に悩ましいです、実に。

武田:悩ましい。
実にね、日本って面白いと思うのはね、
鳩山さんのね、なんか1600万円、月々ね、おふくろさんから貰ってたって、ね。
1600万。
それも年に1600万かと思ったら、月々1600万。
これね、日本人は、いまの国民はどういう反応をしたか?といったら、
「まぁ、鳩山さんは金持ちだからしょうがないだろう」
「鳩山さんね、贈与税とか知らないの?」って言ったら、
「鳩山さんは殿様だから知らないよ」っていう人がいるの。
しかも日本人はなかなか心優しいから。
ところがあれ多分ね、受け取ったりしている人は普通のね金銭感覚があるし、
税理をよく知っている人ですよ、ね。
あれ逃げきっちゃったでしょ?
全然誰も追求しない。
どこに使ったか?
贈与かどうか?
1600万も金がいったのは、
僕ね、あの1600万は鳩山さんが飲み食いしたんじゃないと思うんですよ
政治資金とかね、

岩上:流れているでしょうね

武田:
それが、全然誰もやらない、それで闇の中にしまってしまって、
要するに「お殿様は優遇されてしかるべきである」という、これも民主主義じゃない事です。
消費税もそうですね。
だからやっぱり国税ぐらいは考えをアレして大岡越前守のようにちゃんと庶民の方を向いて、
厳しいのは上から厳しくすると、

岩上:
いや、腹立たしいったらありゃしないというのがですね、
読売のある論説の社説を、たとえば引用するとですね、
これはどうあっても消費税増税をやるべきだ」というような事の中に、
業界のエゴを通すなんてもってのほかだ」なんていう事を書いているんですよね。
お前たちのところだろ!なんてw言いたいですけれどね、
ま、ちょっと話がずれましたけれども、
今日、愛知県の人達とお話になったこの内容ですよね、
それがどういう事だったのか、ちょっと話を元に戻すと、

武田:
環境の問題でね、今一番の焦点というか、みんなが迷っているのは、
やっぱり温暖化だとか、エネルギーの枯渇だとか、これについてですね、

岩上:その話だったんですか?

武田:そう。
正しい情報が与えられていない訳ですね。
それでみんなはですね、
「再生可能エネルギーをやるもんかなぁ?」と思っているけど、
「おかしいかな?」っていう気持ちもあるわけです。
「これで本当にいいのかな?」とか、
「自給するっていうのはいいのかな?」とか、
「値段が高いけど大丈夫かな?」とか、
ところが圧倒的な情報の流れで、世界の情勢が分からないんですね。
これはCO2の京都議定書の時に、国民がみんな騙されたのと同じように、
完全に騙しにかかると、
だからもうこれもね、
日本の国内では常識なのが、
世界一般では非常識であるという事がまだ続いている
ということですね。
これがそういう点について非常に明らかなんですが、
私が今日、少し考えたのは、
そう思いながら、やはりNHKなんですよ。
迷いながらもNHK
この状態が、まだそこを破れないでいると。
だけど、今日みたいに割合とちゃんとした人達は
「おかしいな」という感覚はある。


岩上:「おかしいな」

武田:
「そこに踏み出さなきゃいけないけれど、俺だけ踏み出すのもな」と
ね、周囲からやられると、
だってね、子どもの被ばくを心配してマスクを掛けさせると学校へ行くといじめるっていうんですからね。
「なんだ」と、いったい。
だからま、その位野蛮な国だという事になるとね、
やっぱり仕方がないかな?っていう気がして。

岩上:いえいえ、あきらめちゃいけないですよ。

武田:あきらめちゃいけないですね。



ーーー


武田先生へのインタビュー↓
1「福井県民はB級国民である」武田邦彦&岩上安身11/11(内容書き出し)
動画はこちらにあります↑

3「今、目の前で溺れている人の事を報じているか?」武田邦彦&岩上安身11/11(内容書き出し)

4「家畜化された日本人とアングロサクソン人」武田邦彦&岩上安身11/11(内容書き出し)

5「化石燃料枯渇の嘘とシェールガス革命」武田邦彦&岩上安身11/11(内容書き出し)

6「温暖化と原発そして日本の自立」武田邦彦&岩上安身11/11(内容書き出し)



↓武田先生のインタビュー直前に福井県で行われた岩上氏のスピーチ
「原発にはね、地震のリスクと戦争のリスクがあるんだ」岩上安身氏
11/11福井Walk in PEACE(内容書き出し)





IWJ会員登録はこちら↓
IWJ会員登録






関連記事

comment 4
コメント
武田先生はホントに面白いなあ。しゃべり方が芸人風なので軽く扱われがちだけど、脳が自由な感じがする。暴走しないように脇の人達が堅く締めつつ(笑)総理大臣やってほしいくらい。このくらい自由脳の人でないと閉塞感を打ち破れないと思います。
同じく言動は自由奔放なせいか日本を強くしてくれそうなイメージが人気の?石原慎太郎だけど、賢さと人の善さがまるで見当たらない点が大違い。武田センセの勝ち!
Necoco | 2012.11.13 14:30 | 編集
福井県って味噌が美味いのにね。
味噌が美味いって事は、水も米も美味いって事だけど、原発にとりつかれちゃってるのは、残念だね

日本わさ、米国債を売ってしまえばいいじゃない。
みそ | 2012.11.13 16:12 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2012.11.14 08:08 | 編集
変なシステム消費税。輸出戻し税 大企業が輸出すれば消費税が貰える?市民は払う?
http://www.youtube.com/watch?v=1w6db7F-j0s
| 2013.10.03 23:36 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top