日本原電、発電ゼロでも黒字209億円
読売新聞 2012年12月22日09時05分
日本原子力発電が21日に関東財務局に提出した半期報告書によると、
同社の2012年9月中間連結決算は売上高が前年同期比8・9%減の762億円、
税引き後利益は同24・3%増の209億円だった。
日本原電が保有する原発3基は全て停止し、発電量はゼロだったが、
電気の販売先の電力会社から受け取る「基本料金」の収入と、
人件費削減などのリストラで黒字を確保した。
日本原電は、敦賀原発(福井県)1、2号機から関西、中部、北陸の3電力会社に、
東海第二原発(茨城県)から東京、東北の2電力に電気を供給している。
販売先の5社が発電開始から廃炉まで、原発にかかわる維持費を負担する契約となっており、
9月中間期では計757億円を計上した。
ーーー
つまり、商品を生産していなくても月々の契約料のみで儲かっているという事ですよね。
電力会社は何故いつまでも基本料金を払い続けているのでしょうか?
この基本料金の支払いを止めれば東京電力の電気料金も安くできるのでは?と思ってしまいます。
こちらの記事も<1行を読みとる>という意味では良い記事だと思います。
それにしても、
何にもしなくてもお金がガッポガッポ入ってくる仕組みって素晴らしいですね。
こんなのは即刻排除してほしいです。
だいたい日本原電が持っている原発って、もう動かすのは不可能に近いんじゃないですか?
敦賀の下は活断層だし、東海第二なんて、地震多発中の茨城県だし、
これはさっさと諦めた方が傷が浅くて済むと思います。
読売新聞 2012年12月22日09時05分
日本原子力発電が21日に関東財務局に提出した半期報告書によると、
同社の2012年9月中間連結決算は売上高が前年同期比8・9%減の762億円、
税引き後利益は同24・3%増の209億円だった。
日本原電が保有する原発3基は全て停止し、発電量はゼロだったが、
電気の販売先の電力会社から受け取る「基本料金」の収入と、
人件費削減などのリストラで黒字を確保した。
日本原電は、敦賀原発(福井県)1、2号機から関西、中部、北陸の3電力会社に、
東海第二原発(茨城県)から東京、東北の2電力に電気を供給している。
販売先の5社が発電開始から廃炉まで、原発にかかわる維持費を負担する契約となっており、
9月中間期では計757億円を計上した。
ーーー
つまり、商品を生産していなくても月々の契約料のみで儲かっているという事ですよね。
電力会社は何故いつまでも基本料金を払い続けているのでしょうか?
この基本料金の支払いを止めれば東京電力の電気料金も安くできるのでは?と思ってしまいます。
こちらの記事も<1行を読みとる>という意味では良い記事だと思います。
それにしても、
何にもしなくてもお金がガッポガッポ入ってくる仕組みって素晴らしいですね。
こんなのは即刻排除してほしいです。
だいたい日本原電が持っている原発って、もう動かすのは不可能に近いんじゃないですか?
敦賀の下は活断層だし、東海第二なんて、地震多発中の茨城県だし、
これはさっさと諦めた方が傷が浅くて済むと思います。
- 関連記事
-
- <1>「昼夜問わず放出してございます」おしどりマコ&ケン3/9子ども信州ネットキックオフイベント(内容書き出し)
- <福島第一原子力発電所>漏えい・落下・火災&作業員身体汚染・怪我・入院・死亡・など東京電力(2013年1月~まとめ)
- <異常事態継続中>昨日も今日も明日も毎時1000万ベクレル放出中&作業員死亡
- <地震で壊れた?>「真っ暗です」「恐ろしい高線量区域に出くわし迷って帰れなくなる」「ガイドは致しません」東京電力玉井俊光元企画部部長の虚偽説明で国会事故調調査断念2/7・8報道ステーション(内容書き出し)
- 東京電力福島第一原子力発電所2号機原子炉建屋に調査のための穴あけ“失敗!”
- 東京電力 汚染水濃度下げ海に放出 !!!
- <不安>浜岡原発ご自慢の防潮堤はペラペラの塩分に弱い鋼鉄製
- 日本原電・電気を供給しなくても(働かなくても)各電力会社が支払う「基本料金」でぼろ儲け
- <レベル1>「燃料集合体変形」東電が動かしたがっている新潟の柏崎刈羽原発
- 東電の素早い対応~保身のためなら~「結婚理由で賠償打ち切り」&「広島原爆168発分だったはずが4023発分と修正!」(英文記事訳してみた)
- 「今がチャンス!泊原発を動かせ!!」北海道の経済4団体代表が枝野大臣に圧力(悪いおじいさん全員の顔あり)
- <大間原発>地元の本音・規制庁責任逃れ・地元の反対・活断層・Jパワー大間誘致の裏側(内容書き出し)
- 大間原発Jパワー北村社長「40年間動かせるようベストを尽くしたい」
- 東京電力福島第一原発も消防への連絡は40分後
- 「もんじゅナトリウム漏れ検出器の指示値が一時低下」20日の発生なのに発表は28日。原子力規制委員会と日本原子力開発機構のホームページでは公開せず。
コメント
キーコちゃん、いつもありがとう!
日本の電力料金は諸外国に比べて異常に高いし、
原発を止めれば、もっと高くなるって
原発推進派は脅すけど、
本当は
こうゆう料金のしくみを変えれば
劇的に安くなるんじゃないかって思うよ
総括原価方式を止め
発送電を分離するだけで
料金はうんと安くなる筈だ
こういう小学生でもわかる
簡単なことをマスコミは
絶対に言おうとしない!!!
本当に日本は異常な国だ
一刻も早く改めなければ
福島の被曝者は浮かばれないと思う
日本の電力料金は諸外国に比べて異常に高いし、
原発を止めれば、もっと高くなるって
原発推進派は脅すけど、
本当は
こうゆう料金のしくみを変えれば
劇的に安くなるんじゃないかって思うよ
総括原価方式を止め
発送電を分離するだけで
料金はうんと安くなる筈だ
こういう小学生でもわかる
簡単なことをマスコミは
絶対に言おうとしない!!!
本当に日本は異常な国だ
一刻も早く改めなければ
福島の被曝者は浮かばれないと思う
himadarake | 2012.12.23 02:56 | 編集