fc2ブログ
01.03
Thu
開票の途中経過がどんな動きをしているのか見てみたくなって、調べてみました。
東京都などは最終的な結果の数字しか出ていなかったので、中間のデータは見付けられませんでした。
その中で、公表している都道府県もあります。

総務省 都道府県選挙管理委員会ホームページ一覧

全部をチェックしたわけじゃないのですが、中間のデータがあった4県分
比例代表の政党の開票の流れをグラフにしてみました。

http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/senkan/sokuhou/shuhi_k.html
比例代表 神奈川
比例代表 神奈川データ

千葉県は、日本共産党と日本未来の党がぴったり重なり合っています。
全く同じ動きで重なり合っているので、他の地域も見てみたくなりました。
そして埼玉。
埼玉も同じ共産党と未来の党がピタッと重なり合っています。
(グラフはクリックすると大きく見る事が出来ます)

http://www.pref.saitama.lg.jp/page/sokuho2012.html
比例代表 埼玉
比例代表 埼玉データ



http://241216senkyo-chibaken-senkan.jp/page3.html
比例代表 千葉
比例代表 千葉データ




http://ypg.opencity.jp/~ypgsen1/shuhi_kaihyo.html
比例代表 山梨
比例代表 山梨データ

山梨県選挙管理委員会は中間報告の残票数が間違っているのか?
何が違うのか分からないけれど、総合計の数字がメチャクチャになりました。
(何度も見直してみたんだけど・・・この数字だった)

比例代表 山梨サイト

桁が違うのかな?
残票数にゼロを3つ付けたら総数はこうなりました。これが正解?

比例代表 山梨サイト11

それにしても、確定の総数は最初の数字に比べればおよそ1300万票も少ないです。
4億4405万1000-4億3074万4000=1330万7000

あれ??4億(☼ Д ☼) クワッッ!!!これは変430744000って合計には書いてあるけど、
桁がヘンすぎる!
ゼロが3個多いという事でしょうか?

合計43万744で1万3307票の差がある?

山梨県選挙管理委員会のネット上での公表数字は非常に分かりにくいです。


※コメントで教えていただきました。
山梨県の数字は下3つのゼロは小数点以下で、
わかりにくい票で按分したのを数えるためとか同じ姓の場合などで割り振る按分票を考慮してなので、
右からの3桁は無視して考えていいそうです。
ありがとうございました。




千葉県を見たついでに“おまけ”
野田の選挙区です。


http://241216senkyo-chibaken-senkan.jp/page3.html
比例代表 千葉4区野田
比例代表 野田データ



( ´艸`)★。、::。.::・'゜
グラフにしてみたからって、私には何かが分かる訳じゃないけど、
選挙がきちんと行われている事が立証されないと、
参議院選もやる気なくしちゃうなぁ~…なんて思っています。
というか、
参議院選までにもっとみんなが分かるような形で開票をするようなシステムになっていて欲しいです。






関連記事

comment 7
コメント
選挙に関わる一切の事実を政府の責任で国民に公開されなければ同じことが何回も繰り返され、有権者を欺く行為を国がやっているなど、この国の民主主義とは名ばかりで国民はもとより世界から見放される。
加藤利江 | 2013.01.03 17:33 | 編集
実感から解離しすぎている。ひらきがありすぎる。そして、おれたちにとって、実感以外になにもない。
田中洌 | 2013.01.03 18:44 | 編集
 いつも拝見しています。
下地先生の釈放会見の文字お越しありがとうございました。わたしのパソコンは音の設定をしていないので文字お越しが大変ありがたいです。

 さて、24年12月16日の衆議院選挙について色々お調べいただき、なるほどと思いました。
 あの選挙結果は、日本国民が絶対に原発廃止の意思を表すであろうことを推測した「原発推進」の人々の危機意識が、あらわれたものです。

 ここまで「あからさま」に不正が行われたことは、過去、ありません。

 「あからさまに」、要するに、目に見えるように不正を行ってもそれをひっくり返すことは事実上できないことを見越して、(不正をしたいひとびとは)不正をした。
確信犯であり、それだけ追い詰められている、とも言えます。

 25年、すなわち今年の参議院選挙でも、かならずメデイアが自民党の勝利を誘導し、結果がそのとおりになるでしょう。
「開票する側に選挙結果を左右する力がある」からです。

 このような不正選挙は今現在、地球上のあちこちで行われており、だからと言って「世界から見放される」というようなことはありません。
 あのアメリカだってブッシュとゴアのとき、すさまじい不正が行われました。それでアメリカが「世界から見放された」か?

 民主主義など、それを作った(と称する)国の中においてさえ、最早、姿かたちもありません。

 世界から見放されるか見放されないかの問題ではない。

 世界のどの国も自国の問題で頭の中は精いっぱいだ。
 他国とは、すなわち「自国の利益に有用な国か、そうでない国か」という、利害関係のうえにたつ存在であります。特にアメリカにとっては。
 
 良識ある健全な民主主義一辺倒の国なんか、地球上にありません。

 わたしは、これからしばらくの間アメリカが日本をあからさまに「占領」するために、陰に陽に日本の政党を使って画策してくる、と思っています。
 日本の、表舞台に出てくる政治家は宗主国アメリカの意志に沿わねば命にかかわることを、過去の例から知っている。

 安倍晋三氏がどのように、今後自滅してゆくか、わたしは興味を持って見守ります。
日本の「民主主義」など、アメリカという国が滅亡でもしない限り、今後何十年たったって達成されることはない。

 
ミヤコ | 2013.01.03 19:19 | 編集
こんにちは。

ブログの選挙カウント「ムサシ」解析に感謝しています。

家族を連れて九州旅行中に福島原発の爆発を知り「あっ、やられた!!」
鹿児島に延泊を重ねて恐る恐る羽田に戻りました。核とか放射能に敏感なはずの日本が平然としているのには違和感を覚えています。

野田が米国と官僚と自公と綿密に打ち合わせをしてあり得ない筈の年末自爆?総選挙を決めてせっかくの政権交代を売り渡して、その上に
「ムサシ」だったとは、子ブッシュのインチキ選挙もあるし深く頷けました。

生まれたばかりのチンパンジーの赤ん坊が最初に目にした人間の飼育者を親と誤解するように自分の認識外の物体は存在しないものとするのです。いわく「陰謀論には組みしない」というフレーズを目にすることが極たまにありますが、軍事に軍略があるように政治には政略があります。

私も国民主権とかを繰り返すのには辟易し民主主義をあたかも自明の者の如く主張する立場は取りません。

「衆議院選挙」は短文ながら実に久しぶりに力強い論説を読まして貰ったものだということで久しぶりのコメントをアップいたします。

では。
単純な者 | 2013.01.04 10:33 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2013.01.05 16:46 | 編集
初めて、コメントさせて頂きます!
先のムサシの情報を大変興味深く読ませて頂きました

ところでブロガー「おちゃのこSAISAI」さんと言う方が、今度の選挙は、不正疑惑があったのではと自身のブログで追求されている方がいます。
その方のブログ記事を参照・参考にして見て下さい

12月27日:千葉県13ヶ所の選挙区解析【2012年衆院選】
http://saisai25.blog.fc2.com/blog-entry-3.html

12月29日:疑惑の千葉4区『図解』
http://saisai25.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

これを読まれれば、不正があったのではと云う疑惑が更に高まると思います
デクの妨 | 2013.01.05 19:02 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2013.01.05 23:02 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top