fc2ブログ
01.07
Mon
原子力の憲法「原子炉立地審査指針」からいつの間にか消された文章
「地震・津波・洪水・台風そして活断層」


<続報 >原子力の憲法「原子炉立地審査指針」からいつの間にか消された文章
(広瀬隆氏の講演あり)


上記二つのブログに関連して・・・


ではATOMICAとはどんな組織なのでしょうか?
ATOMICA から
「原子力百科事典 ATOMICA 紹介」を開くと、一番下に問い合わせ先として
一般財団法人 高度情報科学技術研究機構 データベース部」と書いてあります。

一般財団法人 高度情報科学技術研究機構とはどんなところなのか?
東海事務所  〒319-1106 茨城県那珂郡東海村白方白根2-4
東京事務所 〒140-0001 東京都品川区北品川2-32-3 六行会総合ビル 7階
神戸センター 〒650-0047 神戸市中央区港島南町1丁目5番2 神戸キメックセンタービル3階

2012.4.1 当財団は一般財団法人に移行しました。
当財団(高度情報科学技術研究機構)は
1981年に設立された財団法人原子力データセンター (NEDAC)を起源とし、
1995年に組織改編を行い、法人名を現在の名称に改名しました。
2012年4月には、新公益法人制度における一般財団法人に移行するとともに、
神戸センターにおいて登録施設利用促進機関業務を開始しています。
これまで原子力、地球環境等の分野における情報科学技術の高度化、大規模計算機の利用技術の開発、
原子力分野のコード・データベースの提供などで多くの 実績を上げ、この分野での発展に貢献しています。

役 員平成24年7月1日現在
職 名 氏 名 現 職
代表理事
理事長 (常 勤)
関 昌弘 一般財団法人 高度情報科学技術研究機構 理事長
常務理事 (常 勤) 中村 壽 一般財団法人 高度情報科学技術研究機構 常務理事
常務理事 (常 勤) 平山 俊雄 一般財団法人 高度情報科学技術研究機構 常務理事
理事 (非常勤) 木下 佳明(株)日立製作所 情報・通信システム社
ハードウェアモノづくり統括本部 統括本部長
理事 (非常勤) 㓛刀 資彰
国立大学法人 京都大学大学院
工学研究科 教授
理事 (非常勤) 佐藤 理(株)三菱総合研究所 科学・安全政策研究本部 原子力事業グループ 主席研究員
理事 (非常勤) 高園 武治 社団法人 新技術協会 理事
理事 (非常勤) 西川 岳 NECコンピュータテクノ(株)取締役
理事 (非常勤) 藤原 正巳 核融合科学研究所 名誉教授
監事 (非常勤) 黒岩 克彦 公益財団法人 原子力安全技術センター 監事
監事 (非常勤) 森部 泰昭 富士通(株)政策渉外室 シニアディレクター


評 議 員
平成24年10月1日現在
氏 名
現 職
評議員会長
住 明正
独立行政法人 国立環境研究所 理事
石塚 昶雄 一般社団法人 日本原子力産業協会 シニアアドバイザー
片山 正一郎 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 理事
木阪 崇司 公益財団法人 つくば科学万博記念財団 理事長
田中 治 一般財団法人 放射線利用振興協会 理事長
鳥海 奎三郎 原子力エンジニアリング株式会社 代表取締役社長
野田 健治 公益財団法人 高輝度光科学研究センター 常務理事
堀田 平 独立行政法人 海洋研究開発機構 理事
村上 健一 元 財団法人 高度情報科学技術研究機構 会長
山田 昌彦 富士通株式会社 テクニカルコンピューティング・ ソリューション事業本部長
吉田 真 公益財団法人 放射線計測協会 専務理事

原子力百科事典 ATOMICAは、
原子力、放射線、エネルギー、環境など 幅広い分野に関する解説データと用語辞書で構成されています。
どなたでも無料で利用できます。

原子力コードセンターでは
OECD/NEA DataBankに登録された原子力コード(NEAコード)、
日本原子力研究開発機構(JAEA)で開発された原子力コード (JAEAコード)等を収集、登録し
国内のユーザに提供しています。

RSICCユーザ会 では
米国放射線安全情報計算センター(RSICC)との協力の下に、
米国の国立研究機関で開発された原子力コード(RSICCコード)を収集、登録し
会員 法人のユーザに提供しています。

(RSICCユーザ会加盟機関名簿がありましたので参考として続きを読むに転記します)


平成21年補助金等報告書


20130301121.jpg
20130301122.jpg
20130301123.jpg








<参考>


RSICCユーザ会加盟機関名簿

                          平成24年11月現在
No 機  関  名
1  株式会社 ヴィジブルインフォメーションセンター
2  株式会社 ナイス
3  東洋エンジニアリング株式会社
4  株式会社 間組 技術研究所
5  三菱重工業株式会社
6  ニュークリアデベロップメント株式会社
7  一般財団法人 電力中央研究所
8  日本エヌ・ユー・エス株式会社
9  有限会社 科学システム研究所
10  MHI原子力エンジニアリング株式会社
11  株式会社 テプコシステムズ
12  エィ・ティ・エス株式会社
13  株式会社 神戸製鋼所
14  株式会社 グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン
15  株式会社 日立製作所 日立研究所
16  東京ニュークリア・サービス株式会社
17  日揮株式会社
18  伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
19  清水建設株式会社
20  原電情報システム株式会社
21  株式会社 IHI
22  木村化工機株式会社
23  日立造船株式会社
24  四電エンジニアリング株式会社
25  原子燃料工業株式会社
26  株式会社 東芝
27  独立行政法人 海上技術安全研究所
28  株式会社 オー・シー・エル
29  公益財団法人 レーザー技術総合研究所
30  日本原燃株式会社
31  三菱マテリアル株式会社
32  住友重機械工業株式会社
33  日本システム株式会社
34  東芝原子力エンジニアリングサービス株式会社
35  株式会社 原子力エンジニアリング
36  三菱原子燃料株式会社
37  アイエックス・ナレッジ株式会社
38  株式会社 日立プラントエンジニアリングアンドサービス
39  トランスニュークリア株式会社
40  京都大学 原子炉実験所
41  東芝プラントシステム株式会社
42  株式会社中電シーティーアイ
43  日立GEニュークリア・エナジー株式会社
44  中部電力株式会社
45  株式会社 CICS
46  三菱電機株式会社
47  東京大学
48  日本原子力発電株式会社
49  セイコー・イージーアンドジー株式会社
50  株式会社 千代田テクノル
51  エム・アール・アイ リサーチアソシエイツ株式会社
52  鹿島建設株式会社
53  株式会社 ジェイテック
54  三菱重工メカトロシステムズ株式会社
関連記事
comment 0
コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top