fc2ブログ
02.25
Mon
ラジオフォーラム 

放送開始日 2013年2月23日(土)~
ゲスト 山本太郎さん
パーソナリティ 今西憲之さん



今西:そういやぁ、選挙開票の時生放送に出てたやないですか

山本:
そうなんですよ、唯一TBSだけが、開票速報みたいなところで
「落選しました」というようなところの僕を映してくれるという事になったんで

今西:何秒ぐらい映ったん?

山本:3分ぐらいありましたね。

今西:おお!すごい!!

山本:
3分っていう約束だったんですね、
で、来ているアナウンサーの人をちょっと呼んで、
「すみません、僕はこの3分に賭けているから絶対に途中で話しを切ったりとかしないでくださいね」と、

今西:チャチャ入れるなと。なるほど。

山本:
という事を言いつつ、とりあえずボランティアがいたんで、
生放送が、「カメラが振られたらみんなでバンザイしようぜ」って
ま、落選してるんですけど。
一種の放送事故みたいにしてやれって思ってw
それをやった後に、とにかく向こうが、
「7万票を超える得票がありましたけれども、こんなに貰えると思いましたか?」っていうような、
ちょっとなめた口調だったんで、そういうところで
「勝つつもりでやっていました」という事もいいつつ、
で、向こうもいろんな事を言ってきたんですけど、一切遮って、
「子どもを避難させてくれ」と。
とにかく今メディアからいろんな事が流れてきているけれども、
これは時間が経てばそれが嘘だという事が分かるんだから」というような事をいろいろと言ったんですね。
まぁ、またつかってもらえないですよね、これね。

今西:その3分は途中で切られへんかった?

山本:
あ、切られなかったです。
でもこれ生放送なんで、それぞれにタイムラグがあるじゃないですか。
そういうところでもうちょっと言えたのにっていう後悔はありますけどね。

今西:なるほどなるほど、それが唯一の生放送。

山本:
でもね、そのほうそうがね、Youtubeとかに上がって、
今結局50万人ぐらいの人がみているんですよ。

今西:すごいですね、ラジオフォーラムも負けてるやん、50万人やなんて、

山本:でも「山本太郎とその信者がヤバい」みたいな題名になっているんですよね(≧∇≦)アハハハ・・

今西:
(ノ∀≦。)ノアハハハハ・・・なるほどねぇ。
そやけどやっぱりそのヤバいところへね、山本さんは反原発っていう事で突っ込んでいこうと、
これがすごい覚悟がいったんとちゃうかな?と思えてならへんのやけど、
今もね、それを続けている、そのモチベーションっていうのかな、それはどういうとこにあるんかなぁ?

山本:
これ、最初はちょっと怖かったですよ。
最初の一歩を踏み出す時は足が震えていましたけれども、
でもこれね、事故が起こったのに情報が流れてこない
しかもその情報が統制されているんだと、
操作されているんだという事がもう明らかじゃないですか。

今西:そうですね。

山本:
東京電力だけで1年間に広告費260億円もメディアに対して払って、
電力10社で1000億円。
これ、電力会社だけでそうなんですから、電機メーカーだ、銀行だ、保険だ、鉄鋼だ、
いろんなものを考えたらほとんどのスポーンサーが参加しているのが原子力じゃないですか。
これに対して唾吐くっていう事は、やっぱり自分は干されるっていう事は確実だったんですけど、
でもそんな事よりも、今このまま原発っていうものを続けて行く事によって、
もう未来がないじゃないですか。
そう考えたら、今国がやっている事、そしてそれに加担しているメディアというものは
僕たちの生きる権利っていうのを奪っているんですよね。
だから、最大、最高の不条理を押し付けられていると。
だからたとえば汚染のあるところに住まわされて、
それが危険なのに「安全だ」って言われている人たちもいる。
ここに声をあげられないんだったら、それはもう、明日の自分の姿なんですよね。

今西:そうですね、はい。

山本:
だったらもう、声を上げるしかなかったんですよ、これ。
選択的に。
今一番自分の中で、たとえば「声をあげていない自分」っていうのを想像したらそっちの方がこわいですよ。

今西:なるほど、はい、はいはい、そうですよね。

山本:
だから、知った上で声をあげないっていう選択をしていたら、
自分とはもう一生向き会えていないですよね、多分ね。


選挙開票生放送・話題の動画↓
http://youtu.be/duu7LSd39YQ

音声のみ↓


「100ベクレルという食品の安全基準って事故前は放射性廃棄物と同等だったんですよね」
山本太郎さん開票直後のインタビュー(文字起こし)




ーーー

「世界中にある焼却炉の3分の2が日本に…だから燃やしたくってしょうがない」
山本太郎さん2/23ラジオフォーラム(文字起こし)


「東京電力の情報公開・最終処分場候補地・現在の汚染地図」
ラジオフォーラム小出裕章ジャーナル2/23ゲスト山本太郎(文字起こし)


「警戒区域に人が戻れるのは2万4000年後」ラジオフォーラム2/23(書き出し)

関連記事

comment 1
コメント
2011年の12月に山本太郎さんが福島の方と一緒に、ドイツの核廃棄物(一時)保管所のあるドイツのゴアレーベンで演説されました。
そのこでのデモに私のドイツ人友人4人が参加したのですが、

「彼の話を聞いて、そこにいたドイツ人はみんな鳥肌が立った。」
「涙が止まらなかった。」

と、凄く興奮気味に話してくれたのを思い出します。

伝わるところにはちゃんと伝わります。
諦めないで、続けるしかありませんね。
ドイツ在住 | 2013.02.25 17:31 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top