fc2ブログ
03.12
Tue
キックオフイベント
「子どもたちを放射能から守るために信州でできること」

2013年3月9日


Video streaming by Ustream


36:14~おしどりマコ&ケン

私たちご紹介があった通り、普段は吉本興業で漫才をしているんですけど、
なんか地震の後あちこち取材に行くようになったんですよね。



マコ:私たちは普段漫才をしてるんですけど、地震があって、ちょっといろいろ考えるようになったんですよね。

ケン:そうね、

マコ:私たちの単独ライブをする時に、良くちびっ子がみに来てくれていたんですよね。

ケン:そうそう、お母さんに連れられてね。

マコ:
それで、3月に地震があって、吉本の舞台が始まって、
春休みだったので春休み子どもキャンペーンをやっていて、
私たちが看板で、舞台が終わった後、
客席に来ていてくれたちびっ子に最後にプレゼントを渡すっていう仕事があったんですよ。
2011年の3月から4月にかけて。

ケン:はい。

マコ:
で、私はわりと…ここで改めて自己紹介をしますと、
鳥取大学の医学部生命科学科というところに芸人になる前に行っていまして、

ケン:マコちゃんね、

マコ:はい。そこは優秀な成績で3年で中退したんですよ。

ケン:そうですよ。

マコ:ひと足早く社会に出て

ケン:なるほどね。

マコ:
その時に私がしつこく書き続けていたレポートが、
「中国地方における自然環境放射線の細胞への影響」というレポートだったんですよ。
その生命科学科というところは細胞とか遺伝子工学とかそういうのをやるところで、
それでしきりに出してたんだよね、レポートを。
何で出していたのか?というと、私が中国地方というテーマだったにもかかわらず、
中華人民共和国で書いていて、それでなんか、
「広いな、範囲が」と思いながら、
ひとりで勝手に水爆実験とかチェルノブイリ事故の後の影響とかを調べてたんですよ。

ケン:おっちょこちょいよね。

マコ:
まあね、うん。いい言い方をすれば…。
というのでなんというか、大学で習ったことはほぼ忘れていたんですけど、
このね、福島の原発が危ないとなった時に、すごく思い出したんですよ。

ケン:自分で調べた事やからね。

マコ:
それで、テレビとか新聞では「直ちに影響はないです」とか「大丈夫です」とかいいながらも、
「あれ?そんな事習った覚えがないな」と思って、
それで自分で調べ出したのがきっかけなんですよね。

ケン:なるほど。

マコ:
私は3号炉が爆発して、その風向きが東京に向かっていた時に、
私は仲良しの芸人さんで、奥さんが妊婦さんとか、赤ちゃんがいるお家には
「逃げて下さーい」っていう電話をしまくって、
まァ、仲良しの人達はNHKより私を信じて下さったので、みんな逃げたんですけど。

ケン:そうですね。そそ。

マコ:
でも逆に仕事には私は子どもたちを集めるっていうのを同時にしなければいけなかったので、
それはまぁちょっと「矛盾があるな」と思って、
私は本当は「逃げた方がいいと思っているという事を言いたい」と言うと、
劇場の支配人から「なにを考えているんですか?」ってなったんですよね。

ケン:そうね、そんなん言うたらアカンってね。

マコ:
吉本興業は東京電力や関西電力とすごく仲良しなんですねw
まぁ、ちょっと大人の事情で「まずい」という事で、
で、私は考えた末に、自分でいろいろと調べた事をネット上とか、自分で書ける所に書き始めて、
子どもたちにプレゼントを渡す時に保護者の方に「私のブログを見て下さい」ということをはじめまして、
それがきっかけであちこちに取材に行ったり、記事を書くようになりました。
と、簡単に経緯を説明すると、
すごく自然な流れじゃないですか。

ケン:自然よりちょっと唐突な気もするけどね。

マコ:うんうん。

ケン:自然だと思いますよ。

マコ:今日はあんまり時間が無いんで、ちょっと最近の話とかしたいなと思いまして、

ケン:しましょう、しましょう。



「昼夜問わず放出してございます」

マコ:
先ず私たちが、そうだ!記者会見に行き始めて、一番初めに聞いたことが、
4月の半ばから東京電力の記者会見に行き始めたんですけど、
そのころ東京電力の記者会見っていうのは
受付で「おはようございます」って言ったら入れたんですよ。本当の話なんですけど。
それで一番初めに聞いたことが、
あの頃、今でもそうなんですれども、
インターネットのライブ中継で福島第一原発を中継しているんですよね。
で、夜になると定期的に白い煙がフワァ~ッ!!って上がって、
もうカメラ一面が真っ白になる位だったんですね。


ケン:モクモクになっていたからね。

マコ:
そう、
それでそれがベントなのか?爆発なのか?すごく心配だったので、
でも記者会見ではそういう情報はなく、質問もなくだったので、

ケン:質問が無いのも僕もちょっとビックリしたけれどもね。

マコ:そう。
で、初めて聞いた質問が、
「インターネットのライブカメラで見える白い煙はあれは何ですか?爆発してるんですか?」
って聞いたんですよ。
すると東京電力の回答は、
「水でいつも原子炉を冷却しているので、定期的に水蒸気が立ち上がると白く見えるんです」
っていう回答だったんですよ。
「わかりました、その水蒸気には放射性物質は含まれているんですか?」って聞くと、
東京電力の松本さんは、
含まれてございます」って言うんですよ。
「ございますじゃないだろ」って思って、「なにを考えて言ってるんだ」って思って。
じゃあ、含まれているんだったら、大体の量で良いので、
「放射性物質がどの位含まれているのか出して下さい」って言ったんですよね。
「夜に白い煙に含まれている、水蒸気に含まれている放射性物質の量を出して下さい」って言うと松本さんは、
夜とおっしゃいますが、昼夜問わず放出してございます」っていうんですよ。

ケン:ご丁寧にね。

マコ:
まぁね、煙が、水蒸気が白いので夜はライトが反射して白くよく見えるんですけど、
昼間はしょっちゅう出ているんだけど「明るいからわからない」っていう話で、
じゃあまァとにかく「夜だけも良いんですか?」みたいな話になったから、
「1日中出ている量を出して下さい」って4月にね。2011年の4月半ばに聞いて、
それから記者会見の形態が変わって、私たちが入れなくなったんですけど、
意地でもまた入って、
それでなかなか教えてくれなかったんですよ。
「来週頭に出ます」とか、今月頭とか来月頭とかね。

ケン:のびのびやったね。

マコ:
結局4月の半ばに聞いた答えが7月半ばに出て、
「1号炉から3号炉までで、大気中に放出している放射能の量は、1時間に10億ベクレルだ」
っていう回答だったんですね。


ケン:1時間でしょ?

マコ:
1時間ですよ。だから1日で240億ベクレルでしょ。
で、じゃあわたしが

ケン:えっ!ちょっと待って、…あ、そうか

マコ:ちゃんと掛け算しいやwしょうもないところで止めんなよ、

ケン:ごめん、マコちゃんが計算間違いしたと思った。

マコ:
「じゃあ私が初めて聞いた4月の段階ではどのくらい出てたんですか?」って聞くと、
「4月はいろんな事情があったので、4月丸ごとでどれ位っていう数字は言えない」っていうから、
「じゃあ分かっているだけでも良いから出してくれ」っていうと、
4月4日から6日までの3日間で、
「その3日間では1時間に2900億ベクレル出ていた」っていうんですよ。

ケン:1時間!

マコ:
1時間ですよ。
だからでも、もう4月の状態でそんなにモクモク出ていたっていうのはあんまり知られていなかったし、
もう止まったんじゃないかみたいに言われてたよね。

ケン:そうだね。

マコ:
でもそういう情報っていうのが、なんていうのか
…聞かないと出てこない。っていうのにはすごいビックリしたんです。
ちなみに、ちなみに、ね、
今の段階で、もう、もう冷温停止状態にもなって1年が過ぎて、
「もうなにも出てないんじゃないか」って思うじゃないですか。

で、それで私がしつこくしつこく聞いてから、
1号炉から3号炉までの大気中に出ている放射性物質の総量っていうのは、
定期的に東京電力が同じように回答するようになったんですね。
で、おととい中長期ロードマップの進捗状況の結果とともに、
また、そういう進捗状況の結果とともに出して
くるんですけれど、

福島第一原子力発電所1~4号機の廃炉措置等に向けた中長期ロードマップ

2013年3月7日(第1回廃炉対策推進会議)
東京電力福島第一原子力発電所廃炉対策推進会議(第1回)(1.4MB)PDF



ケン:ついでにね。

マコ:
そう。
現段階では1号炉から3号炉までで大気中に出てくる総量は1時間に0.1億ベクレルです。
今の段階で毎時1000万ベクレルは出てるんですよ。
その、それ以上は絶対に低減しないと、・・・。
0.1憶ベクレル/毎時になったのが、去年の7月ぐらいから。

ケン:7月。

マコ:
で、それまで0.7億とか0.6億とか毎時の量はちょっとずつ減っていたんですけど、
毎時0.1憶ベクレルになってからは「それ以上はもう減らすことはできない」と。
もう1号炉から3号炉までサイト全体をカバーリングして
絶対になにも外に出てこないという状況にしない限り、
「これ以上は現段階では減らせません」という事で、
毎時1000万ベクレルずつ出しながら、まぁ、何10年も、まぁ、カバーリングができるまでは、
そこの状態でもっていくという感じなんですよね。

だからなんていうのかな、
福島県のお母さんたちがね、さっきも除染の話しが出ましたけれど、
除染しても除染してもまた新しく降ってくるから、一緒なんだと。

ケン:面白いいい方をされてたよね。

マコ:「フレッシュな放射能が降ってくるんですよ」っていうのよね。

ケン:そうそう。

マコ:「フレッシュね、そんなフレッシュ入らないなぁ」みたいな感じなんだけど、

ケン:でもね、

マコ:
うん、大変だよね。
だから、でも現段階でもそれぐらい出てきていて、
おとといもその発表があってもあんまり話題にならないっていうのがね、
ちょっと、なんか、悔しいですよね。

ケン:ちゃんと資料も出ていたのに話題にはなっていないよね。

マコ:
そうそう。
聞かないと出てこないし、記者会見で出たとしても、
やっぱりなんていうのか、目にするところまでは出てこないというのは、
ちょっとショックですよね。



ーーつづく


<2>「ちょっと人数が多くないですか?」おしどりマコ&ケン
3/9子ども信州ネットキックオフイベント(内容書き出し)



<3>「いろんなところに良い人と悪い人がいます」おしどりマコ&ケン
3/9子ども信州ネットキックオフイベント(内容書き出し)



<前半>
「市民が、自分たちの権利・人権というものを獲得するために運動しようと思うと…同じ手が使われます」
鎌仲ひとみ3/9子ども信州ネットキックオフイベント(内容書き出し)



<後半>
「どんな病気になっても『それは放射線のせいではありませんよ』って言われる可能性は非常に高い」
鎌仲ひとみ3/9子ども信州ネットキックオフイベント(内容書き出し)




<異常事態継続中>
昨日も今日も明日も毎時1000万ベクレル放出中&作業員死亡



関連記事

comment 2
コメント
いつも書きおこしありがとうございます。

マコさんとケンさんの掛け合い、こういう風だとわかりやすいですね。
さすがプロ!!(笑)

フクイチからいまだに毎時1000万ベクレル出ているのを知ったのも、そういえばきーこさんの記事からでした。おしどりさんもやはり気にしていらっしゃいますね。。。というより他の記者の方は何で質問しないの!?

放射能はフレッシュでもフレッシュでなくてもやっぱり嫌だー。(涙)
ドイツ在住 | 2013.03.13 08:16 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2013.03.25 10:27 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top