fc2ブログ
06.05
Wed
今日これから、福島県民健康管理調査の検討委員会が開かれています。
ライブ配信はこちら→http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1594





甲状腺がん「確定」12人 福島の18歳以下、9人増
東京新聞 2013年6月5日 朝刊

東京電力福島第一原発事故による放射線の影響を調べている福島県の県民健康管理調査で、
18歳以下で甲状腺がんの診断が「確定」した人が9人増え12人に、「がんの疑い」は15人になった。

これまで一次検査の結果が確定した約17万4千人の内訳。
5日に福島市で開く検討委員会で報告される。
検討委の2月までの調査報告では、がん確定は3人、疑いは7人だった。

これまで調査主体の福島県立医大は、
チェルノブイリ原発事故によるがんが見つかったのが、事故の4~5年後以降だったとして
「放射線の影響は考えられない」と説明している。

甲状腺検査は、震災当時18歳以下の人約36万人が対象。
一次検査でしこりの大きさなどを調べ、
軽い方から「A1」「A2」「B」「C」と判定。BとCが二次検査を受ける。

2011年度は、一次検査が確定した約4万人のうち、二次検査の対象となったのは205人。
うち甲状腺がんの診断確定は7人、疑いが4人。ほかに一人が手術を受けたが、良性と分かった。

12年度は、一次検査が確定した約13万4千人のうち、二次検査の対象となったのは935人、
うち診断確定は5人、疑いが11人。



ここまでの主な甲状腺検査関係の記事

<OurPlanetTV独自調査>
「今後必ず誤診がでる」賠償1事故10億円の保険に加入:県民健康管理調査福島医大


「甲状腺県民健康調査4観察項目省略」
スクープの毎日新聞を放射線医学県民健康管理センターが“強く抗議”


福島県が開示した甲状腺検査の自治体別判定結果(2011年度)

<甲状腺検査>環境省福島県外3県甲状腺検査結果「各年代とも福島県外の方が大きい」&
茨城県東海村検査結果(410名中2人再検査、98人A2判定)
「住民が不安に思うデータは何もない」


子どもの甲状腺検査 福島県以外と同じ 環境省速報 2013年3月8日

宮城県丸森町子どもの甲状腺結果公表~しこり・のう胞無し86.7%

<ベラルーシ報告 後半>
山下俊一氏は今年の3月11日アメリカの講演で「10人全員が甲状腺がんだ」と言っている。
川根眞也先生3/26【ペイフォワード環境情報教室】


「1年少しの福島で当時のチェルノブイリと同じかそれを上回るような頻度で甲状腺がんが見つかったというのは、 これは誰でも心配するという事になります」
松崎道幸氏3/11岩上安身氏インタビュー(内容書き出し)


<2>「ちょっと人数が多くないですか?」
おしどりマコ&ケン3/9子ども信州ネットキックオフイベント(内容書き出し)


【ペイフォワード環境情報教室】
「そういう共通点がありますので、 今回の福島の調査と山下先生方のチームのチェルノブイリ調査は 比べる事が可能だと僕は思っています」
松崎道幸先生2/22(文字起こし)


<甲状腺がん>
「今回の調査結果で過去に書かれた論文・発表が、かなり覆される可能性がありますが…?」
山下俊一氏質疑応答2/13(文字起こし)


<甲状腺がんの頻度>
「超音波検診」と「潜在癌」鈴木眞一氏質疑応答2/13(文字起こし)


新たに2人甲状腺がん7人に疑い「放射能の影響は否定」
福島県立医大鈴木眞一教授2/13


第10回「県民健康管理調査」検討委員会2013.2.13 <質疑応答文字起こし・ほとんど全部>

「 そうすると、もうすでに50人ぐらい甲状腺がんが出ている可能性がある」
2/20井戸弁護士→環境省→山田医師


新たに2人甲状腺がん7人に疑い「放射能の影響は否定」福島県立医大鈴木眞一教授2/13

<甲状腺がん>
原発の事故の話しが無ければ、「原因不明の多発」です
3/6津田敏秀教授OurPlanetTV (文字起こし)


【ペイフォワード環境情報教室】
「東北関東の子どもたちにも甲状腺エコー検査・心電図・血液検査が必要」
2/13川根眞也先生(内容書き出し)


「小児甲状腺がん事故無関係」危うい即断 チェルノブイリ翌年から増加
医師の菅谷松本市長が警鐘9/27東京新聞


またひとり「甲状腺検査の1次検査で、がんの疑い」
2012/11/17
判定されたのは16~18歳(同)の女性で、細胞や血液を詳しく調べる2次検査中。


「日本の子どもはチェルノブイリとは違ってヨウドが過剰だから大丈夫!」
県民健康管理調査『甲状腺検査』説明会 11/10鈴木眞一氏質疑応答(内容書き出し)




ーー
県が主導「原発事故とがん発生の因果関係を否定する秘密会議」毎日新聞スクープ記事
毎日新聞記事の詳細

モーニングバード&ワイドスクランブル10/4
福島県民健康調査「秘密会議」時間の経過で新しく出てきた情報(番組内容書き出し)

モーニングバードでは、本会議の内容を傍聴していた一般市民の方の話と菅谷松本市長へのインタビュー。
ワイドスクランブルでは福島県の担当者へのインタビューとその責任者の名前が分かりました。
そして山下俊一氏のこの件に関しての書面が公表されました。

甲状腺検査めぐる不満も… 福島健康調査で「秘密の会合」10/3報道ステーション(内容書き出し)
テレビ朝日で10月3日に最初に報じた報道ステーションの番組内容。







関連記事

comment 2
コメント
福島県「県民健康管理調査」検討委員会の部分を見ていますが、
怒りに震えるぐらいにひょうひょうと議事進行していますね。
巨額の予算(検査員とエコー設備用)をつぎ込み、国がやるべき健康管理調査だと思いますが、
福島県に任せているのは、充分な態勢がとれないというものをかもし出し、
まともな対応をしない作戦はみえみえです。
タック | 2013.06.05 12:38 | 編集
記者会見の部分を見ていますが、ひど過ぎです。
「今までこの様な大規模な検査をやった事がないので、
甲状腺癌と放射線の影響は考えにくい」という楽観論。
今までやった事がないのであれば、慎重な考えが必要なはず。
甲状腺癌と放射線の影響は考えにくいなんていう断言はするべきではない。
委員がほとんど入れ替わっているようですが、責任をとらなくていいようにする作戦。
(そんな無責任な事は普通できないでしょう。)
タック | 2013.06.05 13:10 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top