fc2ブログ
06.19
Wed
要注意!!!

NHKと東電各社と政府が
国民の脅しをはじめています。


(音声)


原発新基準 対策費1.3兆円
NHK 6月19日 6時4分

2013061911.jpg

電力各社が運転再開に向けて進めている安全対策の費用の総額は、
少なくともおよそ1兆3000億円に上ることが分かりました。


2013061912.jpg

最も多いのは11基の原発を抱える関西電力でおよそ2970億円、
次いで6基の原発を抱える九州電力で2000億円以上となっています。

電力各社が円発の運転再開に向けた申請を急ぐ原因は、
火力発電の燃料費がかさみ経営が厳しくなっていることなどがあります。

2013061913.jpg

このうち北海道電力は、
今年12月から順次運転再開させる前提にしている泊原発の3基の再開が遅れると、
燃料費の負担などで、1カ月当たりで3基合わせて180億円程度のコスト増になる
としています。


2013061914.jpg


2013061915.jpg
電気事業連合会 八木誠会長:
長い事、その審査されない状態が、あのー長引くというのは、
あんまり好ましい事ではないんではないかとうかがっていますが、
是非そうならないように、効率的に審査していただければありがたいです。


2013061916.jpg

電力各社は増加する負担について、
「追加の経費削減などで出来る限り吸収する」としていますが、
各社の財務状況はこれまでの赤字で悪化しています。

2013061917.jpg

このため、運転再開が大幅に遅れれば、
今後一層の値上げを申請する可能性もあります



ーーー

さすがに「電気が足りなくなる」とは言えなくなったみたい。
「停電する」という脅しはかけなくなりましたが、
「さらに一層の値上げをする」と、金銭面での脅しです。

このニュース、変だと思いませんか?
昨日からNHKは何度もこのような内容のニュースを報じています。
私はこれを見て、ゾクッ!と背筋が寒くなりました。
野田の大飯再稼働時を思い出しました。

電力会社の言い分だけを一方的に流して、
「原発を動かさなければならない」と言う方向に
国民の意識を持っていこうというのが見え見えです。

電力会社の倒産を避けるために、
国民一人一人が命をかけなければならないのでしょうか?
動かしたがために、「後からかかる費用(使用済み核燃料や廃炉など)がもっと増える」
という事実は何処へ消えているのでしょうか?
万が一事故を超せば、この国に人間は住めなくなるという現実は何処へ消えているのでしょうか?

電力会社を守るために私たちは生きているのではない。


引っかからないように、注意していきましょう。


関連記事

comment 1
コメント
本当にひどい原発方針ですね。それを上からの視点でしか書かないNHK.シビアアクシデントがあるがゆえに原発廃止を主張しているのです。NHKは「国営放送」として、諦めるのか民衆の放送に取り戻すのか、
重要な岐路ですね。
池上武 | 2013.06.20 06:05 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top