東京新聞 2013年6月18日 朝刊
自民党の高市早苗政調会長は十七日、神戸市で講演し、原発の再稼働問題について
「福島第一原発で事故が起きたが、それによって死亡者が出ている状況ではない。
最大限の安全性を確保しながら活用するしかない」と述べた。
同時に「原発は廃炉まで考えると莫大(ばくだい)なお金がかかるが、稼働している間はコストが比較的安い。
エネルギーを安定的に供給できる絵を描けない限り、原発を利用しないというのは無責任な気がする」
と指摘した。
4号機タービン建屋地下で遺体で見つかった東電社員2名を
なぜ津波警報で避難させなかったのか?東電記者会見6/20(動画・内容書き出し)
木野:
この最終報告書の中で
津波が来た後に亡くなられた東電職員二人の方の原因がきちんと書いてないんですけれども、
これはその後特に調べてないという事なんでしょうか?
松本:はい、先日と言いますか、昨年の4月にお話しさせていただいた通りでございます。
木野:4月というか、8月ですかね。
松本:・・・
木野:
8月に松本さんのご説明があったんですけれども、
その、なんか警報が鳴ったんで見に行って、
ペイジング(?)には気がつかなかったんだろうというお話しがあったと思うんですが、
そこから以降は特には調査されていないという事なんでしょうか?
不明の東電社員2人を遺体で発見 4号機タービン建屋地下
47News 2011/04/03 13:47
東京電力福島第1原発の4号機タービン建屋地下で先月30日、
震災直後から行方不明になっていた社員2人が遺体で見つかったことが分かった。
「原発事故による死者はいない」と言わせないため申し立てをしました
6/6樽川さんと謝罪しない東電(文字起こし)
(一部抜き出し)
人が死んでるんだから、分かってんの?
責任を認めた以上、会社としてなんでちゃんと謝罪しないの?
うちは謝罪してもらってないからね、まだ。
壇上の人らはよく想像してみて。
俺はね、かあちゃんと二人で
ロープにぶらさがっているおやじをおろしたんだよ、二人で。
あんたらの家族はどうなってるの?
自分でやったと思ってみな!
俺は毎日農作業してても一日も頭から離れないんだよ!!!![]()
なんで謝罪しないんだ。
金が欲しくてやってんじゃねぇ
高市氏「原発事故で死者なし」発言 与野党から批判噴出
東京新聞 2013年6月19日 朝刊

自民党の高市早苗政調会長は18日、原発の再稼働について
「東京電力福島第一原発事故で死者が出ている状況ではない」として、
原発再稼働を主張した自らの発言について
「誤解されたなら、しゃべり方が下手だったのかもしれない」と釈明した。
ただ、震災関連死を無視するような言葉だけに、与野党から厳しい批判を浴びている。 (清水俊介)
高市氏は18日、17日の講演での言及について
「被ばくが直接の原因でなくても体調を崩し亡くなられ、なりわいを失い、自ら命を絶たれた方がいる。
(死亡者がいないから)再稼働するなんて考え方は、そもそも持っていない」と記者団に説明した。
菅義偉官房長官も記者会見で「前後(の文脈)を見ると問題になるような発言ではなかった」と擁護。
「被災者に寄り添う形で東日本大震災復興を加速させるとの政府方針を高市氏も理解していると思う」
と語った。
しかし、被災者への配慮を欠いた発言に対する擁護論は少ない。
自民党の溝手顕正参院幹事長は、夏の参院選への影響を懸念し
「この期に及んで余計なことを言わなくてもよい」と指摘。
公明党の山口那津男代表は
「今なお故郷に帰れない方々が大勢いる中、被災者に共感を持たなければならない。
被災者の苦労や苦痛をいかに解消するかに全力を挙げなければならない」と苦言を呈した。
野党では、民主党の細野豪志幹事長が、福島県内で大勢の震災関連死者が出ていることを挙げて
「この数字の重さを理解できない人は政権を担う資格がない」と厳しく批判。
みんなの党の江田憲司幹事長も
「深刻な原発事故への影響の認識が甚だ薄い。政治家を辞めるべきだ」と述べた。
みどりの風の谷岡郁子代表は
「事故を小さく見せるための無理な考えだ」と発言の撤回を求めた。
◇
自民党の高市政調会長の東京電力福島第一原発事故をめぐる発言要旨は次の通り。
■高市氏発言の要旨
【17日】
日本に立地したい企業が増えているが、電力の安定供給が不安要因だ。
原発は廃炉まで考えると莫大(ばくだい)なお金がかかるが、稼働中のコストは比較的安い。
東日本大震災で悲惨な爆発事故を起こした福島原発も含めて死亡者が出ている状況にない。
そうすると、最大限の安全性を確保しながら(原発を)活用するしかないのが現状だ。
火力発電も老朽化し、コストがかかる。
安いエネルギーを安定的に供給できる絵を描けない限り、原発を利用しないというのは無責任な気がする。
(神戸市での講演で)
【18日】
趣旨を取り違え報道されている。
安全基準は最高レベルを保たなければいけないと伝えたかった。
誤解されたのであればしゃべり方が下手だったのかもしれない。
被ばくが直接の原因でなくても、体調を崩し亡くなられ、なりわいを失い自ら命を絶たれた方がいる。
(死亡者がいないから)再稼働するなんて考え方は、そもそも持っていない。
(国会内で記者団に)


「原発関連死」福島避難者に多数
東日本大震災をきっかけにした体調悪化で亡くなり、
自治体に「震災関連死」と認定された人の数は、福島県があった王的に多い。
長引く避難生活に加え、原発事故の収束の見通しが立たず、
何時故郷に戻れるのか分からないという福島特有の精神的苦痛なども背景にあるとみられる。
復興庁のまとめでは、
3月末までに1都9県で震災関連死と認定された系2千688人のうち、
半分を超える1383人が福島だった。
今年3月、原発事故に伴う避難などで死亡したケースを東京新聞で独自に「原発関連死」と定義し、
福島県内の市町村に該当者数を取材したところ、
震災関連死者の少なくても約6割は「原発関連死」だった。
復興庁が3月に公表した調査報告書では、
医療関係者のコメントを引用するかたちで、
「天才と人災では影響の尾の引き方が違う」と指摘している。
- 関連記事
-
- 測りながらそこで生活するのってなんかへんだろ?
- 「三宅洋平さん獲得した17万6970票は比例代表の落選者の中では最多」TBS&東京新聞(一部内容書き出し)
- 北茨城市の海水浴場7/27海開き「安心・安全な北茨城を広くPRし、 観光客誘客の一助とするため」ヨウ素とセシウムは不検出!ストロンチウムとトリチウムは?
- 三宅洋平さん17万6970票獲得!これ以下でも当選した人、これ以上でも落ちた人を調べてみた。
- 自民党&経団連早速反撃(甘利に米倉)~泉田知事になにかが起きたら私はこれらの組織を疑います~
- <メディアが危ない>安倍総理大臣自らTBSに脅し「党幹部に対する取材や番組出演を当面、拒否」
- 福島に住み続けるために必要だと思う事3点 SAFLAN-TV(文字起こし)
- 自民党高市早苗政調会長「福島第一原発で事故が起きたが、それによって死亡者が出ている状況ではない」
- <追記あり>アナンド・グローバー報告に対する日本政府の血も涙もない非常な反論とジュネーブでの外務省当日発言
- 川田龍平議員「官僚の皆さんが『本当に国民なのか』という事なんです」6/14「子ども・被災者支援議員連盟」緊急会合(書き出し)血液検査について日本政府のジュネーブ報告(井戸川前町長)
- 「意見書はちゃんと復興庁に届いてますか?」「被災者を協議の場に入れて欲しい」他6/14「子ども・被災者支援議員連盟」緊急会合(書き出し)
- 河崎健一郎弁護士「復興庁は支援法をサボタージュしている直接証拠を私たちに示された」6/14「子ども・被災者支援議員連盟」緊急会合(書き出し)
- 井戸川前双葉町町長「まさしく水野さんのつぶやきの中に答えはあった“やらないこと”だったんです」6/14「子ども・被災者支援議員連盟」緊急会合(書き出し)
- <復興庁ツイッター事件>「子ども・被災者支援議員連盟」緊急会合谷岡郁子議員他・復興庁伊藤仁統括官(書き出し)
- 横須賀危機一髪!「燃料工場でウラン容器接触 臨界、被ばくはなし」
この方も、日本を衰退させようとする松下政経塾の出身ですから
あまり気にしない方が良いかと思います。(松下政経塾の出身の人間は無視しましょう。)
松下政経塾
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E4%B8%8B%E6%94%BF%E7%B5%8C%E5%A1%BE
顔ぶれを見れば分かると思います。
そもそも、松下電器の松下さん、松下電器が、「マネ下電器」と揶揄されているぐらいですから、評価に値する方ではないのでしょう。
相手にするだけアホらしいです。