<1>肥田舜太郎氏7/5東海村(文字起こし)
↑こちらに動画があります。
2013年7月5日
映画『ひろしま』茨城県東海村上映会
肥田舜太郎先生の公演
同時にもうひとつしなきゃいけないのは、アメリカさんに帰ってもらう。

58:25
あれが核兵器を持っているから、北朝鮮はゴネゴネ言う、中国もゴネゴネ言う。
あれ、日本にアメリカの核兵器がおいてなかったら何にも言わないよ!
日本の軍隊は今持っている兵器持ってなんぼ攻めてきても、向こうは怖くない。
それよりもっといいもの持っている、みんな。
だから日本はあの憲法のおかげで
よその国と戦争が出来るだけの能力が無いんです、いま。
自衛隊が何万いようとね、何万いたって草の役にもたたない。
だから、日本人ぐらい相手からみたら安全な国民は本当はいないんだ。
アメリカが居るために、核兵器を持ってここに居るから、周りが神経立ってる。
だからまずアメリカさんに帰ってもらう。
68年もたって、負けた相手の国の軍隊に、こっちからどうぞいて下さいって拝みたてまつって、
沖縄を犠牲にして、
横田の大事な場所を全部アメリカさんに差し上げて、
東京の周りの空を日本の飛行機が飛べるところは「こことこことここしかない」という事を強いられて、
言われるまんまの金をふんだくられて、
これ位ひどい目にあっている国は世界中どこにもない。
負けたのは68年前なんだよ。
もう、大昔の話です。
なんで我々が、そこまでアメリカさんに忠義を尽くさなきゃならないのか?
この事を一言言うと、
新聞のデスクが載せないのね、これだけ。
言うと、それは、朝日であれ、毎日であれ、明日すぐバーッっと来てね、
売り上げがパッと減っちゃうようになっている。
だから、僕は、これ位ひどい目に遭いながら、
黙って耐えている。これはもう、美徳ではないです。
周りからみれば「バカじゃないか」そう言われても仕方がない。
だからそういう意味で、まずはアメリカさんに核兵器を持って帰ってもらう。
「何かあったらアメリカが守ってくれる」
そんなこと今どきバカがしみる方がおかしい。
アメリカが日本のために戦争を起こすなど、そんな余裕は全くありません。
自分の国が今どうなるのか分からないのに、経済が。
今アメリカがやりたいのはどこかで戦争を起こして、
今持っている兵器を全部使って、おしゃかにして、
新しく兵器をつくって儲ける仕事なんです。
彼が考えているのはこれっきゃない。
テレビはもう作ってもダメ。
自動車ももうみんな作っちゃっているからダメ。
ナンボ金があっても投資する所が無いんだ今は。
事業っていうのは、資本っていうのは、
お金をたくさん集めて事業をして儲けるからお金の価値がある。
お金が今は余るほどあるけど投資するところがなんにもない。
みなさんのお家に行って、あり余ってドブに捨てようかっていうお金があるっていう状態ではないけど、
大企業のところはドブに捨ててもまだ間に合わない位にお金はみんなあるんだ。
使う所がない。
アメリカもそう、フランスもそう、英国もそう、ドイツもそう、
お金だけはあるけれどもする事がない。
いわゆる資本主義経済の末期です。
大量生産大量消費というやり方を考えだした経済のいわゆる決着なんだ。
同じ電気釜、同じ洗濯機、どこの国でもみんな使う奴をつくるようになっちゃった。
買う所が無いんだ。
インドも作る、ブラジルも作る、今までのお得意がみんな自分でつくりだした。
この大量生産、大量消費は今以上にやりようがない。
買う人がいないんです。
アフリカじゃ買えない。
南アフリカでもまだ無理だ。
あとはみんな自分でつくっている。
中国はもう作っている。
だから、残念ながら今の日本の東芝さんにしても、あるいはトヨタにしても、キャノンにしても、
有名な大きな資本はお金がだぶついて使う所がない。
だけど人件費は払わないと、彼らはね。
日雇いを沢山雇って、本チャンはみんな首切って、
それだけ貪欲にお金は作ったんだけど、さぁ使う所がない。
そういういま、世界中が、いわゆる資本主義経済のどん底にきちゃった。
どこへ行くか?というのが決まらない。
その狭間で今みんなは、給料は下がるは、ボーナスも当てにならんは、
ローンは沢山ある 銀行へ預けても利子は無い。
「どうしようか」っていうとこで公務員は収入が減って、
大体1割5分から2割ぐらい減っているのね、公務員は、全体のここ3年位。
貧乏な訳ですよ、みんな。
明日からどうする。
そこでいま選挙になっている訳です。
ーーつづく
↑こちらに動画があります。
2013年7月5日
映画『ひろしま』茨城県東海村上映会
肥田舜太郎先生の公演
同時にもうひとつしなきゃいけないのは、アメリカさんに帰ってもらう。

58:25
あれが核兵器を持っているから、北朝鮮はゴネゴネ言う、中国もゴネゴネ言う。
あれ、日本にアメリカの核兵器がおいてなかったら何にも言わないよ!
日本の軍隊は今持っている兵器持ってなんぼ攻めてきても、向こうは怖くない。
それよりもっといいもの持っている、みんな。
だから日本はあの憲法のおかげで
よその国と戦争が出来るだけの能力が無いんです、いま。
自衛隊が何万いようとね、何万いたって草の役にもたたない。
だから、日本人ぐらい相手からみたら安全な国民は本当はいないんだ。
アメリカが居るために、核兵器を持ってここに居るから、周りが神経立ってる。
だからまずアメリカさんに帰ってもらう。
68年もたって、負けた相手の国の軍隊に、こっちからどうぞいて下さいって拝みたてまつって、
沖縄を犠牲にして、
横田の大事な場所を全部アメリカさんに差し上げて、
東京の周りの空を日本の飛行機が飛べるところは「こことこことここしかない」という事を強いられて、
言われるまんまの金をふんだくられて、
これ位ひどい目にあっている国は世界中どこにもない。
負けたのは68年前なんだよ。
もう、大昔の話です。
なんで我々が、そこまでアメリカさんに忠義を尽くさなきゃならないのか?
この事を一言言うと、
新聞のデスクが載せないのね、これだけ。
言うと、それは、朝日であれ、毎日であれ、明日すぐバーッっと来てね、
売り上げがパッと減っちゃうようになっている。
だから、僕は、これ位ひどい目に遭いながら、
黙って耐えている。これはもう、美徳ではないです。
周りからみれば「バカじゃないか」そう言われても仕方がない。
だからそういう意味で、まずはアメリカさんに核兵器を持って帰ってもらう。
「何かあったらアメリカが守ってくれる」
そんなこと今どきバカがしみる方がおかしい。
アメリカが日本のために戦争を起こすなど、そんな余裕は全くありません。
自分の国が今どうなるのか分からないのに、経済が。
今アメリカがやりたいのはどこかで戦争を起こして、
今持っている兵器を全部使って、おしゃかにして、
新しく兵器をつくって儲ける仕事なんです。
彼が考えているのはこれっきゃない。
テレビはもう作ってもダメ。
自動車ももうみんな作っちゃっているからダメ。
ナンボ金があっても投資する所が無いんだ今は。
事業っていうのは、資本っていうのは、
お金をたくさん集めて事業をして儲けるからお金の価値がある。
お金が今は余るほどあるけど投資するところがなんにもない。
みなさんのお家に行って、あり余ってドブに捨てようかっていうお金があるっていう状態ではないけど、
大企業のところはドブに捨ててもまだ間に合わない位にお金はみんなあるんだ。
使う所がない。
アメリカもそう、フランスもそう、英国もそう、ドイツもそう、
お金だけはあるけれどもする事がない。
いわゆる資本主義経済の末期です。
大量生産大量消費というやり方を考えだした経済のいわゆる決着なんだ。
同じ電気釜、同じ洗濯機、どこの国でもみんな使う奴をつくるようになっちゃった。
買う所が無いんだ。
インドも作る、ブラジルも作る、今までのお得意がみんな自分でつくりだした。
この大量生産、大量消費は今以上にやりようがない。
買う人がいないんです。
アフリカじゃ買えない。
南アフリカでもまだ無理だ。
あとはみんな自分でつくっている。
中国はもう作っている。
だから、残念ながら今の日本の東芝さんにしても、あるいはトヨタにしても、キャノンにしても、
有名な大きな資本はお金がだぶついて使う所がない。
だけど人件費は払わないと、彼らはね。
日雇いを沢山雇って、本チャンはみんな首切って、
それだけ貪欲にお金は作ったんだけど、さぁ使う所がない。
そういういま、世界中が、いわゆる資本主義経済のどん底にきちゃった。
どこへ行くか?というのが決まらない。
その狭間で今みんなは、給料は下がるは、ボーナスも当てにならんは、
ローンは沢山ある 銀行へ預けても利子は無い。
「どうしようか」っていうとこで公務員は収入が減って、
大体1割5分から2割ぐらい減っているのね、公務員は、全体のここ3年位。
貧乏な訳ですよ、みんな。
明日からどうする。
そこでいま選挙になっている訳です。
ーーつづく
<1>肥田舜太郎氏7/5東海村(文字起こし)
だから殺す側の東電にしてみると、永久に完全犯罪だ。
<2>肥田舜太郎氏7/5東海村(文字起こし)
日本人ぐらい自分の命に対して無責任な国民はいない。
<3>肥田舜太郎氏7/5東海村(文字起こし)
今国がやらなければいけないのは義務教育の子どもを全部疎開させる事。
<4>肥田舜太郎氏7/5東海村(文字起こし)
みなさんの世の中であれをつくったんだから。 先祖代々からあったわけじゃない。
<5>肥田舜太郎氏7/5東海村(文字起こし)
だからまずアメリカさんに帰ってもらう。いわゆる資本主義経済の末期です。
<6完>肥田舜太郎氏7/5東海村(文字起こし)
問題は、放射線をどうしたらいいか?止めようがないからね。 事故はなくても毎日毎日世界中で漏れてます。
- 関連記事
-
- 「子どものためによくないから、あの原発の火は全部無しに」肥田舜太郎氏3/16立川(文字起こし)
- 「生きている間に今の原発の火を全部止めて死ぬ。 これが今生きている日本人のみなさんの責任である」10/13肥田舜太郎医師(文字起こし)
- <6完>「問題は、放射線をどうしたらいいか?止めようがないからね。 事故は無くても毎日毎日世界中で漏れてます」肥田舜太郎氏7/5東海村(文字起こし)
- <5>「だからまずアメリカさんに帰ってもらう。いわゆる資本主義経済の末期です」肥田舜太郎氏7/5東海村(文字起こし)
- <4>「みなさんの世の中であれをつくったんだから。 先祖代々からあったわけじゃない」肥田舜太郎氏7/5東海村(文字起こし)
- <3>「今国がやらなければいけないのは義務教育の子どもを全部疎開させる事」肥田舜太郎氏7/5東海村(文字起こし)
- <2>「日本人ぐらい自分の命に対して無責任な国民はいない」肥田舜太郎氏7/5東海村(文字起こし)
- <1>「だから殺す側の東電にしてみると、永久に完全犯罪だ」肥田舜太郎氏2013年7/5東海村での講演(文字起こし)
- <長すぎて携帯で見られなかった方へ>肥田舜太郎氏沖縄講演(後半)
- 肥田舜太郎氏10/1沖縄講演(内容全て文字起こし)
- 肥田舜太郎氏ドキュメント映画「核の傷」東京新聞4/28&映画予告編(書き出し)
- 肥田舜太郎氏「市民と科学者の内部被曝問題研究会」第一回総会記念講演4/22(動画・内容書き出し)
- 「日本人の一番の弱点は人権意識が無いこと」肥田舜太郎氏インタビュー 白石草さん1/14(動画・内容書き出し)
- 脱原発世界会議ー開会式 肥田舜太郎氏(広島被爆医師)の講演 1/14(動画&文字起こし)
- 肥田舜太郎氏インタビュー(出征時の肥田先生の写真あり)日刊SPA1/5より
コメント
オリバー・ストーン監督が、14日夜、沖縄県宜野湾市で講演し、「多くの基地が存在する沖縄の現状を見ると、まだまだ戦争は終わっていないという印象を受ける」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130815/k10013787201000.html
オリバー・ストーン「アメリカ史から見た原爆投下の真実」全@長崎
http://www.youtube.com/watch?v=p9ie1TLmLTE
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130815/k10013787201000.html
オリバー・ストーン「アメリカ史から見た原爆投下の真実」全@長崎
http://www.youtube.com/watch?v=p9ie1TLmLTE
| 2013.08.15 11:16 | 編集