2013/08/06
シンポジウム「未来への福島、そして脱原発」
Video streaming by Ustream
出演:坂本龍一 / 桜井 南相馬市長 / YAE / 吉原毅 城南信用金庫理事長 / 藤波心 / 広瀬隆 / スイスより政治家を含む60人の福島視察団 / (財)グリーンクロスジャパン&スイス /
00:26:50

こんにちは、広瀬です
えーっと、今日は私は多分招かざる客だと思いますが、
大事な事だけお話したいと思います。
目的ははっきりしています。
原発をどうやって止めるかという事に絞って三つの事をお話しますが、
時間もあんまりないのでちょっと早口になります。
通訳の方ごめんなさい。
まず、ここに書いてありますように、皆さんおかしいと思いませんか?
去年まで「節電だ、節電だ」「電気が足りない、電気が足りない」と言っていて、
今年は「暑い、暑い」って言いながら、全然そんな事新聞にもテレビにも全部もうなんにも言わないでしょ?
おかしいと思いません?
要するに何にも、原発はもうほとんど動いていない。
福井のね、大飯原発2基が動いているだけで、おかしいんですよ!
そもそもですね、電力の真夏のピーク電力にですね、
本当に原発は必要なのか?節電は必要なのか?っていうことですが、
ま、今日の主催者であります城南信用金庫の吉原毅さんが 去年の、ちょうど1年前のこれ、
報道ステーションに出て下さって、
そして関西電力が電力不足だっていうのは、それはウソだっていう事をですね、論破して下さいましたが、
その通りです。一度ちょっと数字だけ証明しておきますと、
これが去年の夏の関西電力の最大消費、
要するにこの7月と8月、夏ですね。
公表したこの赤いところが8月6日。
この日が一番電気を沢山使ったところです、関西地方で。
それで、関西地方の発表した能力によると、これ位で、ま、ギリギリだっていう事なんですが、
これは全部ウソです。
これは、関西電力は数値を全部発表しています。
それを全部足しますと、実際にはこの真夏のピークの時に24%電気は余っていました。
これは、
この24%というのは大飯原発を止めての計算です。
いいですか、原発無しで足りたんです。
だから今年黙っているんです。
おかしいんですよ、テレビも新聞も。
騒いだらいいのにね、騒がないでしょ?
で、これは実際ここに書いてある通り、去年の最大の電力の、
発電の能力は火力・水力・揚水・地熱・太陽光、これはもう、自然ネルギーはほとんどないんですが、
民間から買ったり、それから他の電力会社の融通を考えまして、24%余ったんです。
これはもうはっきりしてます。

で、だらからその前の年、おととしの秋にね、
この関西電力の八木誠社長が大ウ、ソをついたということです。
非常に国の見通しでも来年の夏は、要するに去年(2012年)の夏ですよ
25%供給不足になっているって言ってたのが24%余ったんですから。
原発無しの計算ですよ、今のは、24%っていうのは。
だから、こういうウソが恥ずかしくないのか?
じゃあ今は何のウソをついているんでしょうか?
今度は電気料金の値上げだとかね、ガスが高いとか、
そういうウソをついているわけですが、
実際にですね、一つこのグラフを見ていただくと分かるんですが、

去年、ここが2011年の震災のあった、この3月に震災があったんですけれど、
日本では、特に大企業を中心にですね、
「こんな原発だの電力会社に頼ることはできない」って言って、
企業はみんな発電機を買いました。
大丈夫なんです。
その発電機を買った量は、これは毎月のですけれどこれでおととしと去年ですね。
去年の12月までのデータですけれど、これを全部累積していきますと、
原発13基分も・・・買ったんです。
だからそれを動かせば、なんにも必要ありません、原発は。
今の2基、これも必要無いんです、全く。
そういう状態で、じゃあ一般の企業、中小企業も含めまして、「どういう道具を使ったらいいんだろうか」
一番大事なのは今の時刻なんです。
今はちょうど午後2時半ですけれど、
ちょうどこの位の時刻が、日本全国で暑い日に消費電力のピークになります。
そのピークの時にちょっと下がればいいだけなんです。
下げる方法は簡単にあるんです。
今まではみんな電気を使って、エアコン、このクーラーを使って冷やしていたんですが、
今、ガスヒートポンプエアコンというのがありまして、これを使うと簡単に出来ます。

そしてトータルのエネルギーの消費量は同じです。
電気を使った時もガスを使った時も同じであるという事が去年1年間で証明されました。

これはたとえば一つのメーカーを出しますとヤンマーがやっています。
農器具で有名だった、皆さんご存じでしょ?
あのヤンマーがですね、ガスヒートエアコンをどんどん売っています。
パナソニックも売っています。
こういう道具を使いますと、ここに書いてあるとり一般事務所。
今日のようにちょうどこういうような大きなオフィスですね。
こういう夏場の電力需要の40%をエアコンが占めているんです。
今までですよ。
だからそれを下げればいいんです。
その午後の2時台。1時台2時台にチョンと下げればいいんです。
それにはこのガスヒートポンプエアコンを使うと言い。
何故かというと、40%これが食っているんだったら、これをドーンと下げれば4%。
つまり、9割減らしちゃうんです
そうすると36%減りますから、これだけでもう楽々です。
こういう簡単なことで実を言うと、もう工業界は大丈夫なんです。
おととしから全部企業はもう準備をしていますから、大丈夫なようになっているんです。
それをですね、電力会社やなんかはみんな嘘ばっかりついて、
こうやって危険なげんばつをまだ2基動かしています。
電力会社がやるべきナノは、ガスをこれから使っていけばいいんです。
ガスコンバイドサイクルというのはこういうふうになっています。

ガスタービン、ここでガスを燃やしてそこでエネルギーを出します。
これは飛行機と同じです。
ジャンボジェット機にエンジンが付いていますね。
あれと同じでボーンッ!と。
あのエンジンの噴射力でこの発電機を回す力に変えればいいだけです。
そうして600度で。
排熱が600度もありますから、600度の熱を捨てちゃいけないです。
これで、今までのように高圧の蒸気タービン、中圧、低圧と全部エネルギーを絞りとって、
4つのタービンでこれを、発電機を回します。
そうすると原発の二倍のエネルギー効率で電力を得られます。
これが今、全世界に普及しているガスコンバインドサイクルです。
これをやればいいだけです。
コストは、アメリカで、これつい先月朝日新聞に数字が出ていましたね。

原発は108ドル。
ガスでやれば65ドルで済むんだと。
いいですか。
4割も安いんですよ。
こういうのが今の現代なんです。

だから、もう皆さんもニュースでご覧になっている通り、
ま、今朝の日経新聞にも書いてあるとおり、
もう原発は、アメリカはどんどん、どんどんですね、
もうみんな廃炉、閉鎖こういう事で、
これも今年の5月、これも6月のニュース。
これも今月ですよ、ついこの間ね、またも原発の建設を断念した。

こういうニュースが続いているのはこれのためなんです。
ところが日本では今、火力の燃料費が上がった、電気料金の値上げだ。

こういう事をですね、経済部の記者が平気で、まだ新聞テレビでどんどんどんどん行っているような状態。
これもウソなんです。
いいですか、これは去年の11月に出た新聞で、ガスエネルギー新聞に出ています。

都市ガス大手「収益の柱」
おかしいじゃないですか。
「ガスを使って電力を出してこのガス会社が儲かってますよ」って言っているんです。
これ実績なんですから。
電力会社はみんな「赤字になった、赤字になった」って言ってるのに、
ガス会社はみんな夏伝事業で利益を出しているんですよ。

これ見て下さい。

大阪ガスも、東京ガスも、西部ガスも、東邦ガスも、
みんな4大ガス会社はみんな儲かっています。

ところが森永卓郎とか寺島実郎、立花隆とか、こういうどうしようもない評論家が、
一流の顔しやがって、テレビに出てきては
「日本の経済成長に必要だ」なんて事をまだそんな子どもみたいな事を言っている
今だって考えてごらんなさい。
原発を今ほとんど使ってないのに、今なんか株が上がったとか言っていますよね?
おかしいと思いません?
ね。
なんで原発が無いと経済成長をしないんですか?
これもウソで、ま、全世界でみなさんもご存じの通り一番経済成長しているのは、
いいとは思いませんがBRICS(ブリックス)と呼ばれるブラジル・ロシア・インド・中国です。
この、ロシアは、ま、別にしまして、
ブラジル・インド・中国は今、これは原子力はほとんど使っていないで大成長をしているんですよ。
経済成長と原発は何の関係もありません。

ところが未だにですね、原発を再稼働させようという頭のおかしな人間ばっかしがいるんです。
今からお話します。
日本は破滅に逆戻りします。
これはハッキリ言っておきますが、
原子力規制委員会というのはみなさん新聞でご覧になっていて
なにか、少しいいようになったように誤解を受けています、日本人全員が。
何故かというと、
彼らは活断層があったと言ってここを止めたとか、そういうニュースが流れると皆さん喜ぶでしょ?
あれは全部ウソなんです。
活断層があるから地震が起こるんじゃないんですよ。
彼らはど素人なんです、原子力規制委員会。
地震というのは断層があるから起こるんじゃないんです。
断層が出現しなかった地震は山のようにあります。

今のは中規模だけど、これはかなり大規模な地震ですよ

阪神大震災だって、断層は出ていないんですよ。
淡路島、野島がちょっと出ただけで、
兵庫県の断層は表に出てきていないんです。
あれで、6000人もの人が死んでいるじゃないですか!
5年前の岩手宮城内陸地震では、これ、山が消えちゃったんですよ。
山が消えるほどの巨大な地震、ここに断層はなかったんですよ、今までの認識で。

その未知の断層が動いてこうなったんです。

だから活断層なんか議論していると日本は無くなりますよ!
つづくーー
シンポジウム「未来への福島、そして脱原発」
Video streaming by Ustream
出演:坂本龍一 / 桜井 南相馬市長 / YAE / 吉原毅 城南信用金庫理事長 / 藤波心 / 広瀬隆 / スイスより政治家を含む60人の福島視察団 / (財)グリーンクロスジャパン&スイス /
00:26:50

こんにちは、広瀬です
えーっと、今日は私は多分招かざる客だと思いますが、
大事な事だけお話したいと思います。
目的ははっきりしています。
原発をどうやって止めるかという事に絞って三つの事をお話しますが、
時間もあんまりないのでちょっと早口になります。
通訳の方ごめんなさい。
まず、ここに書いてありますように、皆さんおかしいと思いませんか?
去年まで「節電だ、節電だ」「電気が足りない、電気が足りない」と言っていて、
今年は「暑い、暑い」って言いながら、全然そんな事新聞にもテレビにも全部もうなんにも言わないでしょ?
おかしいと思いません?
要するに何にも、原発はもうほとんど動いていない。
福井のね、大飯原発2基が動いているだけで、おかしいんですよ!
そもそもですね、電力の真夏のピーク電力にですね、
本当に原発は必要なのか?節電は必要なのか?っていうことですが、
ま、今日の主催者であります城南信用金庫の吉原毅さんが 去年の、ちょうど1年前のこれ、
報道ステーションに出て下さって、
そして関西電力が電力不足だっていうのは、それはウソだっていう事をですね、論破して下さいましたが、
その通りです。一度ちょっと数字だけ証明しておきますと、
これが去年の夏の関西電力の最大消費、
要するにこの7月と8月、夏ですね。
公表したこの赤いところが8月6日。
この日が一番電気を沢山使ったところです、関西地方で。
それで、関西地方の発表した能力によると、これ位で、ま、ギリギリだっていう事なんですが、
これは全部ウソです。
これは、関西電力は数値を全部発表しています。
それを全部足しますと、実際にはこの真夏のピークの時に24%電気は余っていました。
これは、
この24%というのは大飯原発を止めての計算です。
いいですか、原発無しで足りたんです。
だから今年黙っているんです。
おかしいんですよ、テレビも新聞も。
騒いだらいいのにね、騒がないでしょ?
で、これは実際ここに書いてある通り、去年の最大の電力の、
発電の能力は火力・水力・揚水・地熱・太陽光、これはもう、自然ネルギーはほとんどないんですが、
民間から買ったり、それから他の電力会社の融通を考えまして、24%余ったんです。
これはもうはっきりしてます。

で、だらからその前の年、おととしの秋にね、
この関西電力の八木誠社長が大ウ、ソをついたということです。
非常に国の見通しでも来年の夏は、要するに去年(2012年)の夏ですよ
25%供給不足になっているって言ってたのが24%余ったんですから。
原発無しの計算ですよ、今のは、24%っていうのは。
だから、こういうウソが恥ずかしくないのか?
じゃあ今は何のウソをついているんでしょうか?
今度は電気料金の値上げだとかね、ガスが高いとか、
そういうウソをついているわけですが、
実際にですね、一つこのグラフを見ていただくと分かるんですが、

去年、ここが2011年の震災のあった、この3月に震災があったんですけれど、
日本では、特に大企業を中心にですね、
「こんな原発だの電力会社に頼ることはできない」って言って、
企業はみんな発電機を買いました。
大丈夫なんです。
その発電機を買った量は、これは毎月のですけれどこれでおととしと去年ですね。
去年の12月までのデータですけれど、これを全部累積していきますと、
原発13基分も・・・買ったんです。
だからそれを動かせば、なんにも必要ありません、原発は。
今の2基、これも必要無いんです、全く。
そういう状態で、じゃあ一般の企業、中小企業も含めまして、「どういう道具を使ったらいいんだろうか」
一番大事なのは今の時刻なんです。
今はちょうど午後2時半ですけれど、
ちょうどこの位の時刻が、日本全国で暑い日に消費電力のピークになります。
そのピークの時にちょっと下がればいいだけなんです。
下げる方法は簡単にあるんです。
今まではみんな電気を使って、エアコン、このクーラーを使って冷やしていたんですが、
今、ガスヒートポンプエアコンというのがありまして、これを使うと簡単に出来ます。

そしてトータルのエネルギーの消費量は同じです。
電気を使った時もガスを使った時も同じであるという事が去年1年間で証明されました。

これはたとえば一つのメーカーを出しますとヤンマーがやっています。
農器具で有名だった、皆さんご存じでしょ?
あのヤンマーがですね、ガスヒートエアコンをどんどん売っています。
パナソニックも売っています。
こういう道具を使いますと、ここに書いてあるとり一般事務所。
今日のようにちょうどこういうような大きなオフィスですね。
こういう夏場の電力需要の40%をエアコンが占めているんです。
今までですよ。
だからそれを下げればいいんです。
その午後の2時台。1時台2時台にチョンと下げればいいんです。
それにはこのガスヒートポンプエアコンを使うと言い。
何故かというと、40%これが食っているんだったら、これをドーンと下げれば4%。
つまり、9割減らしちゃうんです
そうすると36%減りますから、これだけでもう楽々です。
こういう簡単なことで実を言うと、もう工業界は大丈夫なんです。
おととしから全部企業はもう準備をしていますから、大丈夫なようになっているんです。
それをですね、電力会社やなんかはみんな嘘ばっかりついて、
こうやって危険なげんばつをまだ2基動かしています。
電力会社がやるべきナノは、ガスをこれから使っていけばいいんです。
ガスコンバイドサイクルというのはこういうふうになっています。

ガスタービン、ここでガスを燃やしてそこでエネルギーを出します。
これは飛行機と同じです。
ジャンボジェット機にエンジンが付いていますね。
あれと同じでボーンッ!と。
あのエンジンの噴射力でこの発電機を回す力に変えればいいだけです。
そうして600度で。
排熱が600度もありますから、600度の熱を捨てちゃいけないです。
これで、今までのように高圧の蒸気タービン、中圧、低圧と全部エネルギーを絞りとって、
4つのタービンでこれを、発電機を回します。
そうすると原発の二倍のエネルギー効率で電力を得られます。
これが今、全世界に普及しているガスコンバインドサイクルです。
これをやればいいだけです。
コストは、アメリカで、これつい先月朝日新聞に数字が出ていましたね。

原発は108ドル。
ガスでやれば65ドルで済むんだと。
いいですか。
4割も安いんですよ。
こういうのが今の現代なんです。


だから、もう皆さんもニュースでご覧になっている通り、
ま、今朝の日経新聞にも書いてあるとおり、
もう原発は、アメリカはどんどん、どんどんですね、
もうみんな廃炉、閉鎖こういう事で、
これも今年の5月、これも6月のニュース。
これも今月ですよ、ついこの間ね、またも原発の建設を断念した。

こういうニュースが続いているのはこれのためなんです。
ところが日本では今、火力の燃料費が上がった、電気料金の値上げだ。

こういう事をですね、経済部の記者が平気で、まだ新聞テレビでどんどんどんどん行っているような状態。
これもウソなんです。
いいですか、これは去年の11月に出た新聞で、ガスエネルギー新聞に出ています。

都市ガス大手「収益の柱」
おかしいじゃないですか。
「ガスを使って電力を出してこのガス会社が儲かってますよ」って言っているんです。
これ実績なんですから。
電力会社はみんな「赤字になった、赤字になった」って言ってるのに、
ガス会社はみんな夏伝事業で利益を出しているんですよ。

これ見て下さい。

大阪ガスも、東京ガスも、西部ガスも、東邦ガスも、
みんな4大ガス会社はみんな儲かっています。

ところが森永卓郎とか寺島実郎、立花隆とか、こういうどうしようもない評論家が、
一流の顔しやがって、テレビに出てきては
「日本の経済成長に必要だ」なんて事をまだそんな子どもみたいな事を言っている
今だって考えてごらんなさい。
原発を今ほとんど使ってないのに、今なんか株が上がったとか言っていますよね?
おかしいと思いません?
ね。
なんで原発が無いと経済成長をしないんですか?
これもウソで、ま、全世界でみなさんもご存じの通り一番経済成長しているのは、
いいとは思いませんがBRICS(ブリックス)と呼ばれるブラジル・ロシア・インド・中国です。
この、ロシアは、ま、別にしまして、
ブラジル・インド・中国は今、これは原子力はほとんど使っていないで大成長をしているんですよ。
経済成長と原発は何の関係もありません。

ところが未だにですね、原発を再稼働させようという頭のおかしな人間ばっかしがいるんです。
今からお話します。
日本は破滅に逆戻りします。
これはハッキリ言っておきますが、
原子力規制委員会というのはみなさん新聞でご覧になっていて
なにか、少しいいようになったように誤解を受けています、日本人全員が。
何故かというと、
彼らは活断層があったと言ってここを止めたとか、そういうニュースが流れると皆さん喜ぶでしょ?
あれは全部ウソなんです。
活断層があるから地震が起こるんじゃないんですよ。
彼らはど素人なんです、原子力規制委員会。
地震というのは断層があるから起こるんじゃないんです。
断層が出現しなかった地震は山のようにあります。

今のは中規模だけど、これはかなり大規模な地震ですよ

阪神大震災だって、断層は出ていないんですよ。
淡路島、野島がちょっと出ただけで、
兵庫県の断層は表に出てきていないんです。
あれで、6000人もの人が死んでいるじゃないですか!
5年前の岩手宮城内陸地震では、これ、山が消えちゃったんですよ。
山が消えるほどの巨大な地震、ここに断層はなかったんですよ、今までの認識で。

その未知の断層が動いてこうなったんです。

だから活断層なんか議論していると日本は無くなりますよ!
つづくーー
未来への福島、そして脱原発2013年8月6日 文字起こしのブログ↓
1.原発をどうやって止めるか
「私は多分招かざる客だと思いますが…」広瀬隆8/6 未来への福島、そして脱原発(内容書き出し)
2.原発をどうやって止めるか
「 ゴーストタウン・福島の汚染地帯」広瀬隆8/6 未来への福島、そして脱原発(内容書き出し)
3.「私は逃げた事がありません。1日も役所を閉鎖することがありませんでした」
桜井勝延南相馬市長8/6 未来への福島、そして脱原発(内容書き出し)
4.「これほどおかしなことが行われている。みんな狂っています」
吉原毅氏(城南信用金庫理事長)8/6 未来への福島、そして脱原発(内容書き出し)
5.「あれと同じものがまだ50基、事故が起きるのを待っているかのように日本中にある」
坂本龍一・藤波心8/6 未来への福島、そして脱原発(内容書き出し)
6.藤波「同世代の関心というのはすごい、薄い」・
吉原「TPPは“のび太・ジャイアン式システム”」8/6 未来への福島、そして脱原発(内容書き出し)
- 関連記事
-
- <リニア新幹線狂気の計画ー6完ー> 「運転手がいないんですって」 リニアは乗客の命を考えない、とてつもなく危険な鉄道である 広瀬隆氏(文字起こし)
- <リニア新幹線狂気の計画ー5ー> 電磁波を浴びる利用者の利便性 「日本人の誰も、高い金を払って時速500キロで景色も見えない鉄道が宙に浮いたまま、 目が回るような高速度で目的地に到着したいとは思っていない」 広瀬隆氏(文字起こし)
- <リニア新幹線狂気の計画ー4ー> リニアの電磁波問題 「これはきちんと理解したらみんな乗りませんよ、怖くって」 広瀬隆氏(文字起こし)
- <リニア新幹線狂気の計画ー3ー> 「一部の利権者が動き出して、これは遊びなんです。最後に失敗するんですから」 広瀬隆氏(文字起こし)
- <リニア新幹線狂気の計画ー2ー>「97%反対止めます。っていうのが普通でしょ?どんどん決定していくんですよ」広瀬隆氏(文字起こし)
- <リニア新幹線狂気の計画ー1ー>「間違いなくこれは浜岡と抱き合わせの計画だ。このままいくと我々はもう殺されますよ」広瀬隆氏(文字起こし)
- 2.原発をどうやって止めるか「 ゴーストタウン・福島の汚染地帯」広瀬隆8/6 未来への福島、そして脱原発(内容書き出し)
- 1.原発をどうやって止めるか「私は多分招かざる客だと思いますが…」広瀬隆8/6 未来への福島、そして脱原発(内容書き出し)
- 「地下水は山から海へ流れると普通は考えるが、ずっと調べてきた人たちの意見はそうじゃない」広瀬隆氏(文字起こし)
- 3「地下1000m核廃棄物の地獄~いま我々はその先を見ておかないと、これから大変なことになります」広瀬隆氏7/13ドイツの廃炉事情・ラジオフォーラム(内容書き出し)
- 2「原発廃炉でその立地自治体は?『町の人がホームレスになったとか、そんなことは全くありません』」広瀬隆氏7/13ドイツの廃炉事情・ラジオフォーラム(内容書き出し)
- 1「ドイツの電力会社が東京電力に『我々は協力します』って言ったのに東電が断ったんです」広瀬隆氏7/13ドイツの廃炉事情・ラジオフォーラム(内容書き出し)
- <日本の歴史4.憲法>どこがGHQが作ったんですか?違うでしょ! 日本の国民が作ったんでしょ!!~広瀬隆氏6/2福島(内容書き出し)
- <日本の歴史3.憲法>日本国憲法の土台が築かれるまで~広瀬隆氏6/2福島(内容書き出し)
- <日本の歴史2.強制連行>慰安婦問題・敗戦~広瀬隆氏6/2福島(内容書き出し)
コメント