fc2ブログ
08.26
Mon

あの小泉純一郎がとてもまともな事を言っている。
失礼かもしれないけど、死期が近いっていうか、
棺桶に片足突っ込んで突如良心が芽生えてきたんじゃないかなんて思ってしまう位、
あの小泉が倫理的に正論を語っている。


w(゜o゜*)wマジ!?
と、驚いたので記事を残します。



風知草:小泉純一郎の「原発ゼロ」=山田孝男
毎日新聞 2013年08月26日 東京朝刊

脱原発、行って納得、見て確信−−。
今月中旬、脱原発のドイツと原発推進のフィンランドを視察した
小泉純一郎元首相(71)の感想はそれに尽きる。

三菱重工業、東芝、日立製作所の原発担当幹部とゼネコン幹部、計5人が同行した。
道中、ある社の幹部が小泉にささやいた。
「あなたは影響力がある。考えを変えて我々の味方になってくれませんか」


小泉が答えた。
「オレの今までの人生経験から言うとね、重要な問題ってのは、
10人いて3人が賛成すれば、2人は反対で、
後の5人は『どっちでもいい』というようなケースが多いんだよ」

「いま、オレが現役に戻って、態度未定の国会議員を説得するとしてね、
『原発は必要』という線でまとめる自信はない。
今回いろいろ見て、『原発ゼロ』という方向なら説得できると思ったな。ますますその自信が深まったよ」


3・11以来、折に触れて脱原発を発信してきた自民党の元首相と、
原発護持を求める産業界主流の、さりげなく見えて真剣な探り合いの一幕だった。

呉越同舟の旅の伏線は4月、経団連企業トップと小泉が参加したシンポジウムにあった。
経営者が口々に原発維持を求めた後、小泉が「ダメだ」と一喝、一座がシュンとなった。

その直後、小泉はフィンランドの核廃棄物最終処分場「オンカロ」見学を思い立つ
自然エネルギーの地産地消が進むドイツも見る旅程。
原発関連企業に声をかけると反応がよく、原発に対する賛否を超えた視察団が編成された。

原発は「トイレなきマンション」である。
どの国も核廃棄物最終処分場(=トイレ)を造りたいが、危険施設だから引き受け手がない。
「オンカロ」は世界で唯一、着工された最終処分場だ。2020年から一部で利用が始まる。

原発の使用済み核燃料を10万年、「オンカロ」の地中深く保管して毒性を抜くという。
人類史上、それほどの歳月に耐えた構造物は存在しない。
10万年どころか、100年後の地球と人類のありようさえ想像を超えるのに、
現在の知識と技術で超危険物を埋めることが許されるのか。

帰国した小泉に感想を聞く機会があった。

−−どう見ました?

「10万年だよ。300年後に考える(見直す)っていうんだけど、みんな死んでるよ。
日本の場合、そもそも捨て場所がない。原発ゼロしかないよ」

−−今すぐゼロは暴論という声が優勢ですが。

逆だよ、逆。今ゼロという方針を打ち出さないと将来ゼロにするのは難しいんだよ。
野党はみんな原発ゼロに賛成だ。総理が決断すりゃできる。あとは知恵者が知恵を出す


戦はシンガリ(退却軍の最後尾で敵の追撃を防ぐ部隊)がいちばん難しいんだよ。撤退が

昭和の戦争だって、満州(中国東北部)から撤退すればいいのに、できなかった。
『原発を失ったら経済成長できない』と経済界は言うけど、そんなことないね。
昔も『満州は日本の生命線』と言ったけど、満州を失ったって日本は発展したじゃないか


必要は発明の母って言うだろ? 敗戦、石油ショック、東日本大震災。
ピンチはチャンス。自然を資源にする循環型社会を、日本がつくりゃいい


もとより脱原発の私は小気味よく聞いた。
原発護持派は、小泉節といえども受け入れまい。
5割の態度未定者にこそ知っていただきたいと思う。
(敬称略)(毎週月曜日に掲載)




ーーー



発言の一つ一つ全てまともだ。
当たり前なのに日本の中枢にいる人が決して言わない言葉。
正しい事を言っている小泉元総理の発言を私は初めて聞きました。


原発を国策とする政権を率先して行ってきた小泉純一郎元総理。
彼の心の中に良心が残っていたという事でしょうか。
何の反省もなく、未来の日本、世界、地球を考えない政治家や金持ちや嘘つき学者と比べると、
事実と現実を直視し、その考え方を真逆に修正した思い切りのいい姿勢は、
小泉純一郎という一人の人間を、ちょっとは見直してもいいかな、って思ってしまいます。

こういう人がどんどんあちこちでこのような発言してくれる事こそ、
いまの日本にはとても大切なんじゃないかと思いました。

経団連のおじいちゃんも自分の孫の事でもよーく考えてほしいです。




関連記事

comment 11
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2013.08.26 16:57 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2013.08.26 18:57 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2013.08.26 18:59 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2013.08.26 19:00 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2013.08.26 19:01 | 編集
キーコちゃん、いつもありがとう!!!

ひゃぁ~、驚いたなぁ~!
オレも小泉純一郎を見直したよ
 
大体、オレの理解では
小泉純一郎は、竹中平蔵を使って
アメリカのポチとして
アメリカの言うなりになり、
聖域なき規制緩和という
アメリカ型の容赦のない弱肉強食的自由競争を
押し進め、
日本の中産階級を没落させ、
一握りの金持ちと、圧倒的多数の貧乏人を
創りだした張本人だ!

いわばアベノミクスのレールをいち早く取り入れた張本人だ。

その小泉が
<脱原発>という、
このきわめて正しく筋の通った正論を
言うなんて、なぜなんだろう???

やっぱり
政治家を止めて
財界からの<援助>をもはや必要としなくなった
という立場になり、
まっとうな人間の思考力を取り戻したから・・・
としか考えようが無い。。。

できれば
次期首相ともくされている
小泉進次郎に
純一郎の<脱原発>思想を
叩きこんでほしいと
切に祈る!!!


himadarake | 2013.08.27 00:18 | 編集
小泉元総理は2011年5月頃からずっと脱原発を言い続けていますよ。

今回の記事もその延長でしかないです。
少なくとも、この20年程の自民党の歴代総理の中で庶民目線を一番持ってるのが小泉でしょう。

意外でもなんでもないと思います。

tekk | 2013.08.27 02:23 | 編集
NHKについて すごい内容をしゃべっています。
自分で文字起こしすればいいのでしょうが、やったことが有りません。

できたら 文字起こしできないでしょうか?
今のメディアの体質が、分かります。
ちょっと古いですが、今も通用しますと言うか 今もそのまんまだと思います。
一部でもいいのでよろしくお願い致します。
http://www.youtube.com/watch?v=FECY1stUb2M
nkd | 2013.08.27 18:00 | 編集
小泉さんが首相だった時の印象は、わざとらしいくらい派手なパフォーマーで、嘘でもいいからオバチャンたちが言って欲しい事をズバリ上手く言ってのける…
そんなイメージでした。
…その口達者な遺伝子は息子さんにもしっかり受け継がれてますねえ。

当時の原発の安全対策検討を次々廃止させていったのは小泉政権時。
それだけに小泉さんは責任追及への保険をかけているのか…或いは息子共々、世界の放射能危機の救世主になるんだ!的なビッグ野望があるのか…
と、
やはりあれだけのビッグマウスなパフォーマンスを見せられてきたので言葉通り鵜呑みには出来ないですが、一方、それだけ福島第一原発は深刻な状況なのだという示唆とも受け取れます。
身を低くして常に備えねば。
| 2013.08.27 20:26 | 編集
そもそも原発を日本につくったのは、当時、反米、反原爆の気運高まった日本を沈めるために、原発の有効利用をアメリカの勧めで作りました。これ以外にも理由はあると思いますが、現在アメリカでは日本の原発にはむしろ否定的です。
なぜならアメリカは新しいエネルギーとしてガスを売りたいから。
小泉が改心したのではなくアメリカがガスを売りたいだけです。
おかげで原発がなくなるのでまぁいいのですが
このように影響力のあるブログですので小泉が改心したなどと安易に書かないで欲しかったです。
勉強すればこのようなカラクリはすぐわかったはずです。
いつも文字起こしの記事助かっていますので応援しています
ケミカルナチュオ | 2013.09.02 00:44 | 編集
2011年計画停電やってる頃?に、菅官邸に見破られた
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/hamaoka10days/list/CK2012041102000289.html
「経産省の罠」が浜岡の3基、
9/19の「安倍首相の罠」がフクイチの2基… って官僚より少ないじゃん !!
せめて福島第二の4基 ?(↑標的は柏崎刈羽でしょうか??)
 ↑
(4号機はヤバそう)
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/487.html
「脱原発(廃炉)」の世評測定だった? | 2013.09.19 22:00 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top