fc2ブログ
08.29
Thu
化学兵器を持っているのはシリアではなくアメリカの方なんじゃないのかな?
日本の国は今回アメリカを支持してはいけない。
友達作戦(集団的自衛権)なんてもってのほか、
よーーく考えて真実を見つけよう!


2013082912.jpg


「シリア政府が化学兵器使用」 オバマ米大統領が言明
CNN 2013.08.29 Thu posted at 10:21 JST

シリア・ダマスカス(CNN) オバマ米大統領は28日、米公共放送PBSの番組で、
米国はシリア政府が国民に対して化学兵器を使用したとの結論に達したと発表した。
シリアに対する限定的な軍事攻撃を実行するか、あるいは一定期間の攻撃を行うかについては
「まだ決定していない」と述べた。

英国は国連安全保障理事会でシリアに対する武力行使を認める決議の採択を目指す方針だったが、
ロシアと中国の反対により28日の協議は合意には達しなかった。

オバマ大統領はPBSの番組で、
「(化学兵器の)配備システムやロケットが使われていることを考慮すると、
反体制派が今回の攻撃を実行できたとは考えられない。
我々は、シリア政府がこれを実行したとの結論に達した」と語り、
「その場合、国際的な対応が必要になる」と強調した。

シリアのアサド政権が、化学兵器を使ったのは反体制派だと反論していることについては、
「あらゆる証拠を調べた結果、あのような化学兵器を反体制派が持っているとは考えられない」とした。

ヘイグ英外相は28日、
「国連安全保障理事会がシリアに対する責任を負うべき時が来た」と語っていた。
これに対してロシアは、シリア政府が化学兵器を使ったという証拠はないと強調しており、
決議案に対して拒否権を行使する見通しだ。中国も武力行使に反対する公算が大きい。

しかしヘイグ外相は、たとえ中国とロシアが拒否権を行使したとしても、
「我が国と他国には(行動を起こす)責任がある」と訴えた。

一方、イランのザリフ外相は同日、もしシリアを攻撃すれば「事態はいっそう深刻化する」と懸念を示し、
「国家が望むままに他国を攻撃すれば、中世のような状態になる」と指摘した。

国連とアラブ連盟合同のシリア特別代表を務めるブラヒミ氏も、
国際法では軍事行動を起こすためには安保理の承認が必要だと定めていると牽制(けんせい)した。

シリアのジャファリ国連大使は同日、米ニューヨークの国連本部で記者団に対し、
「我々は戦争を望まない。我々は地域の安定を求める平和的な国家だ。
この地域が不安定化すれば、イスラエルを利することになる」と強調した。

化学兵器については、反体制派が
「主にトルコやサウジアラビア、カタールといった外国から」原材料を入手して製造したと訴えている。



ーーー


私は先日、下記の動画を見たばかりでした。
そして、シリアが化学兵器を使用したというニュースを見た瞬間、私の中で、この動画と結び付きました。
これによれば、アメリカは、使いたくても使う事が出来ない化学兵器をたくさん抱えているようなのですが、
私は、今回の事は戦争をする口実をつくるため仕組まれているような気がします。
沖縄から引き揚げた大量の化学兵器は
太平洋の孤島でずーーっと長い事邪魔ものになっているんだろうなということが想像できます。


番組最後で、製造された数万発の化学兵器は、一度も使われることなく、
いま、太平洋の孤島ジョンストン島で眠っているといっていますが、
この化学兵器は現在本当のところはどうなっているのでしょう?
どのように管理されているのでしょう?
50年も経ったら、化学兵器を入れている弾頭の部分は、劣化しないのでしょうか?
さびたり腐ったりしないのでしょうか?

アメリカの化学兵器開発の実態。
自分の国の兵士で人体実験をするぐらいの国ですから、
アメリカの言う事は信用できないと思っています。


プロジェクト112 知られざる米軍化学兵器開発

プロジェクト112 知られざる米軍化学兵器開発 投稿者 tvpickup


この夏一つの裁判の判決を心待ちにしているアメリカ軍の元兵士がいます。
退役して50年になるこの元兵士の身心はいくつもの病に冒されています。

うつ病、視野狭窄、そして呼吸器の障害
健康を損なった原因は軍隊時代に経験したある特殊な任務が原因だと言います。
その補償を求めて国を訴えているのです。


「国を信じて尽くしたのに、私たちをぼろ布のように使い捨てにするなんて許せません。
今私にできる事は海辺を歩いてリハビリをすることぐらいです」

彼らが問題としている特殊な任務とは、陸軍に入隊した直後に医療のためだと言われ、参加した実験です。

1960年代、アメリカ軍は総力を挙げて毒ガスなどの化学兵器の開発に取り組んでいました。
彼らはそのための身体実験に使われたのです。


2013082913.jpg

ソビエトとの冷戦時代。
自国の兵士たちに犠牲をしいてまでも行われていた化学兵器の開発とはいかがなものなのか。
これまでほとんど知られなかった全貌が明らかになってきました。

化学兵器開発の計画を示したアメリカ政府の極秘文書。
計画はコードネーム、プロジェクト11にと呼ばれ陸軍、海軍、空軍、海兵隊と、
軍の総力を挙げた巨大なものでした。

2013082914.jpg

そしてその拠点は、アメリカ国内だけでなく沖縄にも置かれていました。

60年代、沖縄はベトナム戦争にのめり込んで行くアメリカの後方基地でもありました。
基地の弾薬庫に運ばれた毒ガスは1万3000トン。
アジア最大の化学兵器の備蓄基地と化していたのです。

2013082915.jpg

その存在は本土復帰直前の沖縄を揺り動かしました。

身近に保存されていた大量の毒ガス。
撤去はされたものの、今なお沖縄の人々に深い傷跡を残しています。

冷戦下、ひそかに進行していたアメリカ軍の化学兵器開発。
それはいかなるもので、今私たちに何を問いかけるのか?
2万ページに及ぶ資料と当事者たちの証言をもとに見つめていきます。



(この動画は必見だと思います)

結局内容を全部書き出しました。
<アメリカ兵士人体実験>
プロジェクト112 ~知られざる米軍化学兵器開発~前半(動画・内容書き出し)


<毒ガス貯蔵・沖縄>
プロジェクト112 ~知られざる米軍化学兵器開発~後半(内容書き出し)


番組内では全て持ち帰ったような内容ですが、
実は沖縄の海へ捨てていたようです。

<沖縄の海が危ない>毒ガス化学兵器沖縄海洋投棄
「海に捨た鉄製の容器は50年経つと壊れ、ガスや化学兵器は今、毒が流れだそうとしている」


関連記事

comment 9
コメント
キーコちゃん、いつもありがとう!!!

うつ病、?狭窄→うつ病、視野狭窄

オレも今度のオバマの「シリア政府が化学兵器使用」宣言は
かってのブッシュが、「大量の殺戮兵器」(結局みつから無かったけど)を言いがかりにイラク侵攻したのと同様なキナ臭さを感じるよ

アメリカの真の狙いは
反米、反ユダヤ国家の殲滅(イラク同様にそんなことはできもしないだろうけど、アメリカはそういう国家の存在が許せないのだと思う)と
そろそろ戦争したくて仕方がない軍需産業の突き上げだろうね

なんせアメリカは
世界一の軍需産業が牛耳ってる国だもん
その上、アメリカには
(日本から委託された分も含め)原発から出たゴミ=劣化ウラン弾が
溜まり上げており
このゴミ捨て場=戦場が
どうしてもほしいって事情もあるだろう

オレたちは
なんの平和も「秩序」回復も
もたらさなかったイラク戦争の二の舞だけは
絶対に許してはいけないと思う!!!


himadarake | 2013.08.30 03:50 | 編集
いつも拝見してます。
当方沖縄ですが、七月に夕方のローカルニュースで
米軍の毒ガス撤去輸送の際、知花弾薬庫から本島中部の天願桟橋(おそらくキャンプコートニー辺り)から海に数え切れない量の毒ガスを投棄したと当時作業にあたった退役軍人が証言してると報道されてました。
「琉球朝日放送報道部 新たな証言 米軍が海に化学兵器を投棄か 」 で検索してみて下さい。

以下引用:
ジョンミッチェルさん「1969年、知花弾薬庫で化学兵器が知花弾薬庫漏れる 事故が起きた。陸軍の兵器責任者から電話があり、これらの化学兵器を海に捨てるように指示されたと。VXガス、マスタードガス、サリン。私の調査によると、もう一つのタイプの化学兵器がある。ルイサイドという、最も危険といわれるマスタードガスより危険な物。」
ナル | 2013.08.30 04:48 | 編集
米軍が余剰化学兵器をシリアで使用したかもしれないというのは納得です。
私もこの動画を放送時に観てましたが、海中投棄の報道があった後なのに、そのまま沖縄の海に棄てられた事がなかったかのように放送されたのには、えっ?と思いましたのでコメントした次第です。
できれば、可能であればでかまいませんので、化学兵器海中投棄についても取り上げていただきたいのですが…m(._.)m
ナル | 2013.08.30 05:10 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2013.08.31 09:39 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2013.08.31 10:08 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2013.09.02 21:42 | 編集
ときどき、拝見させていただいています。
50年前の化学兵器をシリアで使用というのには、いささか突飛で短絡的過ぎる気がします。50年前の薬品や弾頭が現在も効果があるか非常に疑問です。薬品には有効期限があるはずで、それを過ぎれば廃棄されると思います。

もっとも、今回の化学兵器がアメリカから供与もしくは自作自演でも驚きはしません。
また、今回のアメリカの軍事介入には全く賛成できません。
たむら | 2013.09.02 23:39 | 編集
平和では困る企業???仕掛け屋???
最新鋭兵器展示会、
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2012574.html
| 2013.09.12 11:52 | 編集
マウスの脳を刺激して、実際に体験したこととは違う「偽の記憶」を作り出すことに成功したとする研究報告を、アメリカ・マサチューセッツ工科大学の利根川進教授らのグループが発表し、注目を集めています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131006/k10015064941000.html
| 2013.10.06 19:59 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top