福島第一原発のクレーン倒れる 建屋に損傷なし
ANN 09/05 18:45

福島第一原発の原子炉建屋のがれきを撤去している大型クレーンの先端が倒れました。

東京電力によりますと5日午前8時半すぎ、
大型クレーンの先端が徐々に倒れていくのを監視カメラで確認しました。
設備に損傷はなく、東京電力が原因を調べているということです。
クレーンが倒れる映像(1分35秒~)
2013/09/05 TBS
今日午前8時半すぎ、東京電力福島第一原発3号機の原子炉建屋で、
屋上に設置されている大型クレーンのアームが突然折れました。
東京電力によりますと、クレーンはがれきを撤去するため、2年前から設置されているもので、
中央付近から折れたおよそ100mアームからは亀裂が見つかったという事です。
この事故によるけが人や建屋の損傷はなかったという事です。
東京電力はアームの金属部分が劣化した可能性もあるとみて、原因を調べています。
ANN 09/05 18:45

福島第一原発の原子炉建屋のがれきを撤去している大型クレーンの先端が倒れました。

東京電力によりますと5日午前8時半すぎ、
大型クレーンの先端が徐々に倒れていくのを監視カメラで確認しました。
設備に損傷はなく、東京電力が原因を調べているということです。
クレーンが倒れる映像(1分35秒~)
2013/09/05 TBS
今日午前8時半すぎ、東京電力福島第一原発3号機の原子炉建屋で、
屋上に設置されている大型クレーンのアームが突然折れました。
東京電力によりますと、クレーンはがれきを撤去するため、2年前から設置されているもので、
中央付近から折れたおよそ100mアームからは亀裂が見つかったという事です。
この事故によるけが人や建屋の損傷はなかったという事です。
東京電力はアームの金属部分が劣化した可能性もあるとみて、原因を調べています。
- 関連記事
-
- <ヒドイ!放出後の排水宣言>東京電力 「汚染水貯留タンクの雨水溢水を避けるために当該堰内に溜まった雨水を緊急措置として堰ドレン弁より排水いたします!」追記あり
- <9月15日の福島第一原発> 3号機から湯気確認後、汚染水タンク周辺の囲いの中の水があふれ、土のうも流出…追記あり
- 第2部「水冷やめて空冷に」9/11そもそも総研(内容書き出し)
- <2日間で15倍>1リットル当たり6万4000ベクレルのトリチウムを検出「汚染水が地下水に到達した可能性がより高まった」9/11福島第一原発(東電会見説明部分文字起こし)追記・倍増13万ベクレル検出
- 「出来るだけ早い段階で、柏崎刈羽原子力発電所の安全審査の申請をさせていただければ」東京電力相澤副社長生出演9/4みのもんたの朝ズバッ!(文字起こし)
- 470億円国費投入。でも最終的にはやっぱり海へ流すんですよね? 「タンクの汚染水はえー、セシウムしか取り除いてございません。ストロンチウム等々多核種62種類」 東京電力相澤副社長生出演9/4みのもんたの朝ズバッ!(文字起こし)
- どうする?汚染水漏れ「いま漏れているものはありません」東京電力相澤副社長生出演9/4みのもんたの朝ズバッ!(文字起こし)
- 3号機原子炉建屋屋上に設置された大型クレーンのアームが突然折れました。
- 4時間浴び続けると確実に死亡する180万マイクロシーベルト・追記「2200ミリシーベルト」
- 漏れすぎてて何が何だかʅ( ‾⊖◝)ʃワカラナーイ
- <福島第一原発>作業員10人頭や顔が放射性物質で汚染・免震重要棟前空気中の放射性物質測定で警報
- 遮水壁 両刃の剣 建屋から逆流の恐れ
- <福島第一原発汚染水>2年以上ずーと毎日地下水400トン海へ
- <福一・海洋汚染>選挙終了待ち~東電半年分のデータを一気に公開7/23モーニングバード(内容書き出し)
- 湯気らしきものの線量は562mSv/h 23日も“湯気”
コメント