報道関係各位一斉メール 2013年
福島第一原子力発電所における台風接近に伴う降雨の影響について
東京電力株式会社 平成25年10月16日
福島第一原子力発電所における台風接近に伴う降雨の影響についてお知らせいたします。
Cエリア(東)およびCエリア(西)のノッチタンクの水が排出基準※を満たしているため、
本日(10月16日)午前5時40分に排出を開始いたしました。
※排出基準:
・セシウム134:15 Bq/L未満
・セシウム137:25 Bq/L未満
・その他のガンマ核種が検出されていないこと(天然核種を除く)
・ストロンチウム90:10 Bq/L未満(簡易測定法により計測)
・タンク内の水質等を参考に、他の核種も含めて告示濃度基準を満たすこと
ノッチタンクの水を分析した結果は以下の通りです。
<Cエリア(東)>
・セシウム134:検出限界値未満(検出限界値:13 Bq/L)
・セシウム137:21 Bq/L
・ストロンチウム90:4.3 Bq/L
<Cエリア(西)>
・セシウム134:検出限界値未満(検出限界値:14 Bq/L)
・セシウム137:検出限界値未満(検出限界値:19 Bq/L)
・ストロンチウム90:2.7 Bq/L
今後、台風対策でタンク群の堰内の水を新たにノッチタンクにくみ上げる予定です。
以 上
ーーーー
基準値以下と言いながら、台風が来るたびに汚染水を海へ放出している。
基準値以下で放出してもいいというのならば、常に排出しちゃっててもいいはずなのに、
台風が来るたびに、このように報道関係へのお知らせメールみで排出するなんて・・・
東京電力はもしかしたら
「台風さ~ん(・ω・)ノ♡<いらっしゃーい」
と、…歓迎しているかもしれない
ーテレビより(モーニングバード)ー
「放出量はおよそ40トン
東京電力によりますとこれからも基準値以下の雨水を排出するという事です」
全てこの情報は東京電力の発表に基づいています。
東京電力は加害者です。
排出した水が全て基準値以下だというのは本当か?
40トンというのは事実か?
・・・(o゚□゚)o≪≪≪今後も排出しまーす!!
と堂々と宣言してます…
前回の台風の後も
排出基準を大幅に上回っているE-1エリアのトリチウムの量が激減しています。

E-1エリアの結果を見ただけでも、排出してはいけないものも外へ出ているというのは
当り前のことのようです。
福島第一原子力発電所における台風接近に伴う降雨の影響について
東京電力株式会社 平成25年10月16日
福島第一原子力発電所における台風接近に伴う降雨の影響についてお知らせいたします。
Cエリア(東)およびCエリア(西)のノッチタンクの水が排出基準※を満たしているため、
本日(10月16日)午前5時40分に排出を開始いたしました。
※排出基準:
・セシウム134:15 Bq/L未満
・セシウム137:25 Bq/L未満
・その他のガンマ核種が検出されていないこと(天然核種を除く)
・ストロンチウム90:10 Bq/L未満(簡易測定法により計測)
・タンク内の水質等を参考に、他の核種も含めて告示濃度基準を満たすこと
ノッチタンクの水を分析した結果は以下の通りです。
<Cエリア(東)>
・セシウム134:検出限界値未満(検出限界値:13 Bq/L)
・セシウム137:21 Bq/L
・ストロンチウム90:4.3 Bq/L
<Cエリア(西)>
・セシウム134:検出限界値未満(検出限界値:14 Bq/L)
・セシウム137:検出限界値未満(検出限界値:19 Bq/L)
・ストロンチウム90:2.7 Bq/L
今後、台風対策でタンク群の堰内の水を新たにノッチタンクにくみ上げる予定です。
以 上
ーーーー
基準値以下と言いながら、台風が来るたびに汚染水を海へ放出している。
基準値以下で放出してもいいというのならば、常に排出しちゃっててもいいはずなのに、
台風が来るたびに、このように報道関係へのお知らせメールみで排出するなんて・・・
東京電力はもしかしたら
「台風さ~ん(・ω・)ノ♡<いらっしゃーい」
と、…歓迎しているかもしれない
ーテレビより(モーニングバード)ー
「放出量はおよそ40トン
東京電力によりますとこれからも基準値以下の雨水を排出するという事です」
全てこの情報は東京電力の発表に基づいています。
東京電力は加害者です。
排出した水が全て基準値以下だというのは本当か?
40トンというのは事実か?
・・・(o゚□゚)o≪≪≪今後も排出しまーす!!
と堂々と宣言してます…
前回の台風の後も
排出基準を大幅に上回っているE-1エリアのトリチウムの量が激減しています。

E-1エリアの結果を見ただけでも、排出してはいけないものも外へ出ているというのは
当り前のことのようです。
- 関連記事
-
- <今更公表・損傷核燃料3体>25年前使用済み燃料棒が「く」の字になって4号機燃料プール内にー東京電力はやっぱり信じられないー
- 4号機使用済み燃料プール現地取材11/6ニコ動七尾さん他
- <メディアが伝えない福島第一原発その3> 「東電の記者会見・4号機燃料取り出し・他」11/1木野龍逸・おしどり 報道するラジオ(文字起こし)
- <メディアが伝えない福島第一原発その2> 「人員計画・地下水の汚染・建屋内のがれき撤去」11/1おしどり・木野龍逸 報道するラジオ(文字起こし)
- 大丈夫?4号機からの使用済み燃料取り出し間近!
- なぜ黒字?なぜ東電に1000億円超の経常利益がでるの?被害者への補償をちゃんとしろ!妙に高い電気代返せ(╬◣д◢)!
- 福島第一原子力発電所のタンクエリア堰内からの溢水。11箇所→12箇所~待ってました♡大雨~「排水しています♪」
- <東京電力福島第一原発>台風のため…本日(10月16日)午前5時40分に排出を開始
- 東電福島第一20万ベクレル海へ流出「原子炉施設の保安及び特定核燃料物質の防護に関する規則」に該当。他 この数日内の事故
- <ヒドイ!放出後の排水宣言>東京電力 「汚染水貯留タンクの雨水溢水を避けるために当該堰内に溜まった雨水を緊急措置として堰ドレン弁より排水いたします!」追記あり
- <9月15日の福島第一原発> 3号機から湯気確認後、汚染水タンク周辺の囲いの中の水があふれ、土のうも流出…追記あり
- 第2部「水冷やめて空冷に」9/11そもそも総研(内容書き出し)
- <2日間で15倍>1リットル当たり6万4000ベクレルのトリチウムを検出「汚染水が地下水に到達した可能性がより高まった」9/11福島第一原発(東電会見説明部分文字起こし)追記・倍増13万ベクレル検出
- 「出来るだけ早い段階で、柏崎刈羽原子力発電所の安全審査の申請をさせていただければ」東京電力相澤副社長生出演9/4みのもんたの朝ズバッ!(文字起こし)
- 470億円国費投入。でも最終的にはやっぱり海へ流すんですよね? 「タンクの汚染水はえー、セシウムしか取り除いてございません。ストロンチウム等々多核種62種類」 東京電力相澤副社長生出演9/4みのもんたの朝ズバッ!(文字起こし)
コメント
福島地震で原発ダメになった時が、家庭ならサラ金から50万借りた状態
焦る、対策考える
今はサラ金から500万借りてる状態
何したって無駄だからどうでもいいでしょ
焦る、対策考える
今はサラ金から500万借りてる状態
何したって無駄だからどうでもいいでしょ
| 2013.10.18 09:01 | 編集