fc2ブログ
10.29
Tue
きょうは国会があるにもかかわらず安倍晋三はトルコへ原発を売り込みにお出かけ中。
そんな安倍は公共放送のNHKにも仲良しのお友達を忍び込ませようとしている。
これ以上報道規制するつもりなのか!
安倍の独裁政治を一刻も早く打破しないと日本は大変なことになっちゃう。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。 ウワァーン!!

民主幹部、NHK人事案を批判 「恣意的」
西日本新聞 2013年10月29日(最終更新 2013年10月29日 21時08分)

民主党の桜井充政調会長は29日の記者会見で、
安倍晋三首相と親交がある小説家の百田尚樹氏
NHK経営委員会委員に充てるとした政府の人事案に関し
「かなり恣意的ではないか」と批判した。
賛否は30日の党総務部門会議で議論し、11月5日の「次の内閣」会合で決定するとした。

羽田雄一郎参院幹事長も会見で
公共放送の在り方を考えると、友達ばかりを集めるのは違和感がある」と述べた。



NHK経営委員に“お友達”ズラリ 安倍政権の露骨すぎる言論介入
日刊ゲンダイ 2013年10月28日 掲載

2013102929.jpg
NHKの松本会長もアングリだ/(C)日刊ゲンダイ

「皆サマ」から「安倍サマ」のNHKにする気なのか。
安倍政権が示したNHK経営委員の人事案には、首相の“お友達”がズラリ
経営委はNHKの最高意思決定機関で、会長の任命権など強い権限を持つ。
来年1月に任期が切れる会長人事をにらみ、
日本最大の放送機関を「安倍カラー」に染めようとする狙いはミエミエだ。
秘密保護法案で国民の「知る権利」や「報道の自由」を奪おうとする中、
安倍のさらなる露骨な言論介入は民主主義への挑戦である。


<なぜ傍観しタレ流しているのか、この国の大新聞>

NHKの経営委員は国会同意人事だ。
衆参両院に提出された新任委員の顔ぶれは、
JT顧問の本田勝彦氏(71)、
哲学者の長谷川三千子氏(67)、
小説家の百田尚樹氏(57)、
海陽中等教育学校長の中島尚正氏(72)の4人。
安倍とは全員親密な仲で、思想的にも極めて近い。
よくもまあ、これだけ偏った考えの持ち主を集めたものだ。

「本田氏は安倍支援の保守系財界人の集まり『四季の会』のメンバー。
東大生の頃に小学3、4年生だった安倍氏の家庭教師を務めた
東大卒後に当時の日本専売公社に入社し、
00年にJT初の生え抜き社長となり、06年まで務めました」(経済ジャーナリスト)

長谷川氏は「オンナは子を産み育てよ」がモットーで、
少子化を口実に家父長制の復権を公然と唱える保守論客だ。

百田氏は「永遠の0」や「海賊とよばれた男」のベストセラー作家で、安倍も作品の愛読者のひとり。
「探偵!ナイトスクープ」の構成作家という経歴から、単なる「おもろいオッチャン」と思ったら大間違い。
いわゆる「自虐史観」を一貫して批判し、ある月刊誌で
「安倍政権の最も大きな政策課題は憲法改正と軍隊創設」と言い切ったバリバリの軍国主義者だ。

中島氏が校長を務める「海陽学園」は次世代のリーダー育成を掲げる全寮制の中高一貫校。
副理事長を務めるJR東海の葛西敬之会長は、本田氏と同じ「四季の会」の一員だ。
葛西氏は財界きっての原発推進論者で、NHKの松本正之会長に不満タラタラだという。

「『アイツは国益に反する放送をしてけしからん』とボロクソに言っている、と雑誌に書かれました。
松本会長はJR東海の元副会長で、葛西氏自身が3年前にNHKに送り込んだ。
脱原発に転じた小泉元首相が
『NHKが震災後に放送した海外ドキュメンタリーを見たのがきっかけ』と発言したのも、
元部下への不満に火をつけた。中島氏は、葛西氏の意向に従った“松本降ろし”の刺客でしょう」
(財界関係者)

恐ろしいのは、これだけ保守色の強い面々がNHKの首根っこを掴んだことだ。
会長選任には経営委員12人のうち9人の同意が必要だ。
新任4人が反対すれば「拒否権」が発動される。

安倍やその取り巻きの意に沿わない会長は、簡単に葬られてしまう。

「つまり、安倍首相や偏った思想の“お友達”が、NHKトップの人事を左右し、
公然と公共放送を乗っ取ろうとしているのです
狙いはひとつ。放送法第1条に定められた『不偏不党』の原則をかなぐり捨て、
NHKの報道姿勢を権力の思うがままに操ること。

安倍色に染まった会長の下で、原発推進の一大キャンペーンや、反中反韓の偏向報道だって始まりかねません。
戦中の大本営発表を想起させる言論封殺の危機なのに、大手メディアの追及は鈍すぎます。
民主主義の基盤である『言論の自由』を抹消する動きを、絶対に許してはいけません」
(元NHK政治部記者で元椙山女学園大教授の川崎泰資氏)

安倍ファッショは、すでに始まっている。






ー安倍は大事な国会に出席せずトルコへー


トルコへ原発輸出で安倍ちゃん欠席
10/29国会 維新からも苦言






三菱重工業トルコへ原発輸出
三菱重工と仏企業、トルコ原発受注で大筋合意 2013年4月の新聞記事から、
今回、国会を休んでトルコへ行った2013年10月30日の新聞記事まで。




関連記事

comment 2
コメント
受信料で成り立つ公共放送から、偏向報道を受信料で みたいになると恐いですね。
払って支える理由なくなるかな。今でも怪しいのに。
ktpage | 2013.10.30 12:29 | 編集
新自由主義で格差を助長、拡大させ、スタンスは庶民よりも大企業で、政界引退後も財界が10億円を出して設立したシンクタンクの顧問に納まり、悠々自適。脱原発というより、燃料電池が開発されれば蓄電できるわけですから電力需要がそれほどではなくなることを念頭においているような気がします。小泉さんのシンクタンク、国際公共政策研究センターはトヨタ自動車などが金を出している。燃料電池の開発は自動車業界や経済産業省がバックアップしている。その辺から、『いつまでも原発じゃないだろう』という発言につながるのだと思います」
原発よりも「電池に金を回せ」ということであれば、なるほど。。。
http://gendai.net/articles/view/news/145473

もう一つはポチとして、米の基地の為これ以上汚染されては日本から撤退しなくてはならなくなるのを防ぐからと言う噂も。。。
| 2013.11.02 09:32 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top