11.15
Fri
キャスターが「この法案は、廃案にさせなければならない」と言いました。
明らかに放送法に規定する中立義務違反の発言です。

【特定秘密保護法案】
<ウォッチ>「国家の安全に優先せず」「法案批判は放送法違反」
東京新聞 2013年11月10日

「知る権利」が国家の安全に優先するとの考えは間違い。
法案に批判的なテレビキャスター発言は放送法違反-。
特定秘密保護法案をめぐり、自民党の閣僚経験者や政権幹部から、
国民の知る権利や報道の自由を軽視するかのような発言が続いている。
法案は知る権利と報道・取材の自由に十分配慮すると規定しているが「うわべだけのものだ」との声も上がる。
自民党の特定秘密保護法案に関するプロジェクトチーム座長を務める町村信孝元外相は、
8日の衆院国家安全保障特別委員会で
「(知る権利が)国家や国民の安全に優先するという考え方は基本的に間違いがある」と発言。
「『知る権利は担保しました、しかし個人の生存が担保できません、国家の存立が確保できません』
というのは、全く逆転した議論ではないか」とも述べた。
一方、小池百合子元防衛相は10月28日の衆院特別委で、首相の一日の行動を報道する首相動静について
「知る権利(の範囲)を超えているのではないか」との認識を示した。
「知る権利もあるが、何を知り、何を伝えてはいけないかを精査してほしい」と求めたが、
菅義偉官房長官は同日の記者会見で「(首相動静は)特定秘密には当たらない」と火消しに走った。
短文投稿サイト「ツイッター」で盛んにつぶやいているのは、法案を担当する礒崎陽輔首相補佐官。
11月7日にはテレビ報道をめぐり
「こういう法案にはファイティングポーズをとらなければならないということなのだろうが、
放送の中立性を侵せば、放送法違反だ」
「キャスターが『廃案にさせなければならない』と明確に言った。
明らかに放送法に規定する中立義務違反の発言だ」と投稿した。
今国会での法案成立を目指す安倍晋三首相は衆院本会議で
「国民の知る権利や報道の自由への配慮も重要と認識している。適切に対応する」と述べた。
しかし、山口二郎北海道大教授(政治学)は、自民党が7月にTBSの取材を一時拒否したことも挙げながら
「安倍政権になってメディアに対するけん制、威嚇はずっと続いており、元閣僚らの発言はその一端だ。
配慮規定はうわべだけのソフトな言葉を入れ、法の有害さを隠しているにすぎない」と指摘した。
ーーー
「新聞は何を書いても自由ですが」と言っているのに、
この東京新聞を受けての礒崎陽輔首相補佐官反論ツイート
(このツイートにコメントしている人たちの内容もすごいです↓クリックすると見る事が出来ます)


礒崎陽輔 @isozaki_yousuke
たくさんのツイートありがとうございます。窮鼠猫を噛むで、東京新聞が、私の個人攻撃を始めました。今まで、マスコミを名指しで批判したことはないのですが、身に降る火の粉は払わなければなりません。「スポークスマンを気取るのは結構だが」「野放しの?発言」だそうです。私は、野良犬か?
東京新聞は、私の「原発情報は特定秘密に指定されることはない」という発言を「誤った情報」だと決め付けています。その根拠は、森雅子担当大臣が「原発に関する警察の警備実施状況は特定秘密に指定され得る」と発言したことを根拠としています。皆さんどう思いますか。
東京新聞は、詰まるところ、「原発情報」と「原発に関する警察の警備実施状況」が同じだと言っているのです。マスコミとしての日本語感覚を疑わざるを得ません。原発情報は電気事業者が管理する原発そのものの情報です。警備情報は、警察が管理する捜査情報です。同じものであるはずがありません。
ーーーー
TVジャーナリストらによる「特定秘密保護法案」反対 臨時会見11/11(動画・すべて文字起こし)
<後半・質疑応答>
TVジャーナリストらによる「特定秘密保護法案」反対 臨時会見11/11(文字起こし)
ーーー
今になって思えば、民主党政権の時は議員がちょっと失言をすると、
執拗に叩きまくって大臣の座から引きずり降ろしていた大手メディアも
自民党の議員の発言になると静か!!
なんでだろう(。◔‸◔。)??
どうせなら同じように
自民党議員も大臣の座から引きずり下ろす位叩きまくればいいのに・・・
それが出来ないならなんで民主党の時だけあんなにいじめてたんだろうか?
大手メディアの偉い人が、安倍とゴルフに行ってて仲良しだからかな?
私は納得いかない!
自民党 麻生派 鴻池祥肇議員
明らかに放送法に規定する中立義務違反の発言です。
昨日のある放送の中で、キャスターが「この法案は、廃案にさせなければならない」と明確に言いました。明らかに放送法に規定する中立義務違反の発言です。新聞は何を書いても自由ですが、放送には、放送法の規定があります。今後議論が必要です。
— 礒崎陽輔 (@isozaki_yousuke) November 7, 2013

【特定秘密保護法案】
<ウォッチ>「国家の安全に優先せず」「法案批判は放送法違反」
東京新聞 2013年11月10日

「知る権利」が国家の安全に優先するとの考えは間違い。
法案に批判的なテレビキャスター発言は放送法違反-。
特定秘密保護法案をめぐり、自民党の閣僚経験者や政権幹部から、
国民の知る権利や報道の自由を軽視するかのような発言が続いている。
法案は知る権利と報道・取材の自由に十分配慮すると規定しているが「うわべだけのものだ」との声も上がる。
自民党の特定秘密保護法案に関するプロジェクトチーム座長を務める町村信孝元外相は、
8日の衆院国家安全保障特別委員会で
「(知る権利が)国家や国民の安全に優先するという考え方は基本的に間違いがある」と発言。
「『知る権利は担保しました、しかし個人の生存が担保できません、国家の存立が確保できません』
というのは、全く逆転した議論ではないか」とも述べた。
一方、小池百合子元防衛相は10月28日の衆院特別委で、首相の一日の行動を報道する首相動静について
「知る権利(の範囲)を超えているのではないか」との認識を示した。
「知る権利もあるが、何を知り、何を伝えてはいけないかを精査してほしい」と求めたが、
菅義偉官房長官は同日の記者会見で「(首相動静は)特定秘密には当たらない」と火消しに走った。
短文投稿サイト「ツイッター」で盛んにつぶやいているのは、法案を担当する礒崎陽輔首相補佐官。
11月7日にはテレビ報道をめぐり
「こういう法案にはファイティングポーズをとらなければならないということなのだろうが、
放送の中立性を侵せば、放送法違反だ」
「キャスターが『廃案にさせなければならない』と明確に言った。
明らかに放送法に規定する中立義務違反の発言だ」と投稿した。
今国会での法案成立を目指す安倍晋三首相は衆院本会議で
「国民の知る権利や報道の自由への配慮も重要と認識している。適切に対応する」と述べた。
しかし、山口二郎北海道大教授(政治学)は、自民党が7月にTBSの取材を一時拒否したことも挙げながら
「安倍政権になってメディアに対するけん制、威嚇はずっと続いており、元閣僚らの発言はその一端だ。
配慮規定はうわべだけのソフトな言葉を入れ、法の有害さを隠しているにすぎない」と指摘した。
ーーー
「新聞は何を書いても自由ですが」と言っているのに、
この東京新聞を受けての礒崎陽輔首相補佐官反論ツイート
(このツイートにコメントしている人たちの内容もすごいです↓クリックすると見る事が出来ます)


礒崎陽輔 @isozaki_yousuke
たくさんのツイートありがとうございます。窮鼠猫を噛むで、東京新聞が、私の個人攻撃を始めました。今まで、マスコミを名指しで批判したことはないのですが、身に降る火の粉は払わなければなりません。「スポークスマンを気取るのは結構だが」「野放しの?発言」だそうです。私は、野良犬か?
東京新聞は、私の「原発情報は特定秘密に指定されることはない」という発言を「誤った情報」だと決め付けています。その根拠は、森雅子担当大臣が「原発に関する警察の警備実施状況は特定秘密に指定され得る」と発言したことを根拠としています。皆さんどう思いますか。
東京新聞は、詰まるところ、「原発情報」と「原発に関する警察の警備実施状況」が同じだと言っているのです。マスコミとしての日本語感覚を疑わざるを得ません。原発情報は電気事業者が管理する原発そのものの情報です。警備情報は、警察が管理する捜査情報です。同じものであるはずがありません。
ーーーー
TVジャーナリストらによる「特定秘密保護法案」反対 臨時会見11/11(動画・すべて文字起こし)
<後半・質疑応答>
TVジャーナリストらによる「特定秘密保護法案」反対 臨時会見11/11(文字起こし)
ーーー
今になって思えば、民主党政権の時は議員がちょっと失言をすると、
執拗に叩きまくって大臣の座から引きずり降ろしていた大手メディアも
自民党の議員の発言になると静か!!
なんでだろう(。◔‸◔。)??
どうせなら同じように
自民党議員も大臣の座から引きずり下ろす位叩きまくればいいのに・・・
それが出来ないならなんで民主党の時だけあんなにいじめてたんだろうか?
大手メディアの偉い人が、安倍とゴルフに行ってて仲良しだからかな?
私は納得いかない!
自民党 麻生派 鴻池祥肇議員
- 関連記事
-
- 福島で告訴したのになぜ東京で検査審査会になるのか?福島原発告訴団 強制捜査編(動画・文字起こし)
- <横須賀>2013年6月の"臨界危機一髪"に続き「ウラン外部飛散防止設備が7時間停止」グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン
- 政党助成金くるくる回ってオレのカネ 舛添要一氏
- 東京電力原発作業員日当「中抜き」容認ー元請けへの文書書き出し&「1万円→2万円に増額」廣瀬社長会見文字起こし
- <原発と武器・東芝と安倍>テレビなんかつくらない!原発と武器だけで儲かるから。
- <情報と知識と選択肢>情報があるのに出てこない。出ているものすら精査されていないという状況。12/4おしどりマコさん(文字起こし)
- 東海村にあるプルトニウム溶液と高放射性廃液の「潜在的危険」は水素爆発と10の何乗ギガベクレル単位になる放射性物質の飛散だ!!
- 自民党 礒崎陽輔首相補佐官
- 自民党 麻生派 鴻池祥肇議員
- <メディアが伝えない福島第一原発その1>「事故処理費用実績・作業員・黒字決算」11/1木野龍逸・おしどり 報道するラジオ(文字起こし)
- 「天皇陛下への手紙」山本太郎さん記者会見ノーカット10/31(全部文字起こし)
- 鮭もアルビノ
- 汚染されたコンクリート住民と東電和解/セシウム汚泥新潟県外へ搬出~セメント原料/原子力損害賠償紛争解決センター和解事例一部
- 「日本には、オリンピックを招致するよりも他にやることがあるだろ、いま」久米宏 ラジオなんですけど9/7・14(一部文字起こし)
- <疑問!次男の逮捕>「 見え見えじゃない安倍さんも。オリンピックがなかったら、470億出さないのかい?」みのもんた9/7ラジオ文字起こし
コメント
この発言、TBS「朝ズバッ!」の与良正男氏ですね。観ていました。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2013.11.15 22:54 | 編集
>窮鼠猫を噛むで、東京新聞が、私の個人攻撃を始めました。
>東京新聞は、詰まるところ、「原発情報」と「原発に関する警察の警備実施状況」が同じだと言っているのです。マスコミとしての日本語感覚を疑わざるを得ません。
…日本語感覚がおかしいとばかりか、ネズミ扱いまでされてしまった東京新聞。
(野良犬扱いは嫌だと言いながら噛まれる猫を自認するのはいいのね笑)
しかも、原発そのものの状態異常の報告と、テロなどに対する警備情報が違うことなど小学生でもわかりそうなことを解らないお馬鹿とまで言われてしまったあ!
これは相手にするのも失笑ものかもしれませんが、日頃頑張っている東京新聞さんにはピシリと大人としての反論を見せていただきたいですね。頑張れ!負けるな東京新聞!
>東京新聞は、詰まるところ、「原発情報」と「原発に関する警察の警備実施状況」が同じだと言っているのです。マスコミとしての日本語感覚を疑わざるを得ません。
…日本語感覚がおかしいとばかりか、ネズミ扱いまでされてしまった東京新聞。
(野良犬扱いは嫌だと言いながら噛まれる猫を自認するのはいいのね笑)
しかも、原発そのものの状態異常の報告と、テロなどに対する警備情報が違うことなど小学生でもわかりそうなことを解らないお馬鹿とまで言われてしまったあ!
これは相手にするのも失笑ものかもしれませんが、日頃頑張っている東京新聞さんにはピシリと大人としての反論を見せていただきたいですね。頑張れ!負けるな東京新聞!
| 2013.11.15 23:09 | 編集
山本太郎参院議員の辞職求める抗議行動の際に殴り合い 3人逮捕
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00258064.html
太郎ちゃんのところに潜り込み自作自演???よくある手?
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00258064.html
太郎ちゃんのところに潜り込み自作自演???よくある手?
| 2013.11.19 08:50 | 編集