2013年11月20日
秘密保護法案反対 メディア関係者らによる総決起集会
文字起こし部分のYoutube→http://youtu.be/ZEaNSrn8A-s?t=40m52s

荻原博子さん
わたしはやっぱり、今一番皆さん国民に関わってくるのは、
TPPと、それから原発の問題ですよね。
特に原発の問題というのは、「一体どうなっているのか」というのを知らなければ、守る手段もないという。
ところが、今その情報がちゃんと開示されているのか?というと、
アメリカの方から漏れてくるけれども、日本の東電とか政府は出さないというのが結構あったりして、
ただでさえも、今「国民は知らしむべからず」という状況になっているのにもかかわらず、
こういう法律ができると、ますますもう、
「由らしむべし知らしむべからず」みたいな政治が横行していくんじゃないかと思います。
実はそういう意味では、生活レベルで、皆さんにそういう多大な被害を与えないためにも、
何とか阻止していかなければならないんだろうなと思います。
秘密保護法案反対 メディア関係者らによる総決起集会
文字起こし部分のYoutube→http://youtu.be/ZEaNSrn8A-s?t=40m52s

荻原博子さん
わたしはやっぱり、今一番皆さん国民に関わってくるのは、
TPPと、それから原発の問題ですよね。
特に原発の問題というのは、「一体どうなっているのか」というのを知らなければ、守る手段もないという。
ところが、今その情報がちゃんと開示されているのか?というと、
アメリカの方から漏れてくるけれども、日本の東電とか政府は出さないというのが結構あったりして、
ただでさえも、今「国民は知らしむべからず」という状況になっているのにもかかわらず、
こういう法律ができると、ますますもう、
「由らしむべし知らしむべからず」みたいな政治が横行していくんじゃないかと思います。
実はそういう意味では、生活レベルで、皆さんにそういう多大な被害を与えないためにも、
何とか阻止していかなければならないんだろうなと思います。
- 関連記事
-
- 福島県民に「申し訳なかった」って謝るべきなんじゃじゃないの?12/31報道するラジオ(文字起こし)
- <秘密保護法>福島県選出なのに・・・森まさこ大臣12/31報道するラジオ(文字起こし)
- <独裁化する安倍政権>今の自民党の中にはこういう動きに対して警告できる勢力がもう残っていない12/28海渡雄一氏(文字起こし)
- こんな大事な法律が、これほど国民全体の中で問題にさせないような形で。そしてケネディのお嬢さんのパレードにあんなに人が集まって、みんなで喜んでいる。11/20下桐治さん(文字起こし)
- 日本は文化国家だと思って育ってまいりました。それが今壊される11/20見城美枝子さん(文字起こし)
- 「賛成している、進めている側の個人の責任」というのを問いたださなければいけない11/20佐高信さん(文字起こし)
- 「右翼軍国主義者」と自ら名乗って恥じないこの男にこの法案を与えたら日本はどうなるのか。 本当に危険な話です。11/20川崎泰資さん(文字起こし)
- 「由らしむべし知らしむべからず」みたいな政治が横行していくんじゃないか11/20荻原博子さん(文字起こし)
- こんな近代国家と言えない中でこの法律が出来たらエライ事になる11/20柴田鉄治さん(文字起こし)
- 「公務員が国民に対して情報を隠したら罰する」という法律をまずつくらなきゃ 11/20高野孟さん(文字起こし)
- 「私たちはすごい遅れた国にいたんだ」という事を自覚をして11/20澤地久枝さん(文字起こし)
- 私の父は学生時代に「戦争反対」の新聞をつくって、捕まってしまいました。11/20由利子さん(文字起こし)
- 子どもが描いた絵がそのままスパイに、全部カーテンを降ろされて、そういうものが出来るんですよ11/20小中陽太郎さん(文字起こし)
- 今まで合法的な事が非合法化される。尾行が付いている人達がいますよ、現に11/20原寿雄さん(文字起こし)決起集会全体動画あり
- <国連>特定秘密保護法に「「深刻な懸念」」
コメント