fc2ブログ
12.01
Sun
この状況は国民皆が知っておくべきだと思います。
超重要な法案、特定秘密法に関して総理大臣も官房長官も責任を取らない。
野党の質疑に答えようともせず雲隠れ、顔も出さない。
信じられません!!



2013年11月29日 報道ステーション

housute_himitsuhouanjouhoukoukaidenichibeinisa... 投稿者 soekosan

続いて今日も秘密保護法案の審議はこうして大荒れとなりました。
審議の中で浮き彫りになったのがですね、「日本とアメリカとの情報公開の違い」なんですが、
これを象徴するお話としてお伝えしたい事があります。
原発事故直後の対応として日本では記録されていないものがアメリカでは記録されていて後悔もされているという事、こちらも合わせてお伝えします。

野党の官房長官の出席を求めに与党は応じず委員会は一時中断
議員が揃わない中、委員会は突然再開された。

自民党中川委員長:福山哲郎君
民主党 白眞勲参院議員:委員長、居ないじゃないですか!答弁者がいないのに何でやるんですか!
民主党 芝博一参院議員:休憩にして下さい、休憩にして下さい!
自民党 中川雅治委員長:席について下さい。
民主党 芝博一参院議員:誰に質問するんですか?福山さんは!委員長!答弁者が来ていないから。

2013120151.jpg

与党が質問者がいなくても委員会を再開したのは
法案成立に必要な審議時間を少しでも稼ごうとしたからだ。


2013120152.jpg

富川悠太:あ、菅官房長官です
当初与党側は、野党側の出席要求に応じない構えだったんですが、
どうやら出席せざるを得ない状況になったようですね。


民主党の要求には応じて見せたが、社民党の質疑には現れなかった。

社民党 福島みずほ参院議員:
止めて下さい、速記を。官房長官がいない。止めて下さい。
2013120153.jpg

紛糾している間も質疑時間は着々と減っていった。

審議の中でテーマとなったのは秘密指定が妥当かどうかのチェックについてだ。
民主党の大野議員は、アメリカでは議会に情報が公開されチェック機能が働いているとした。

2013120154.jpg
民主党 大野元裕参院議員:
大統領は個人メモを含めて提出が義務付けられています。
書類を破棄する時には、その破棄の60日前までには議会に通告をして
議会が、いわゆるオブジェクション(反対)がない場合にだけ、
それを破棄する事が出来るというふうに定められているんです。
日本とアメリカでは、相当わたくしは違うというふうに思っていますけれども、


森雅子 秘密保護法案担当:
第3者機関の設置の検討も定められておりますので、
さまざまな仕組みでしっかりとこの特定秘密、
恣意的な事が行われないようにしてまいりたいと思います。

大野:「将来検討する事を信じろ」という、そちらの方が私は不思議であります。

森雅子:
今後ですね、この指定の方法と書指定の基準を有識者の意見を聞いて定めていきますので、
しっかりとそこで明確化をしてまいりたいというふうに思っております。

日本はアメリカと違い制度が不十分な事が分かった。
~3:11まで文字起こし


ーーー

これが国会と言えるのでしょうか!?
前半福山哲郎議員の時にも官房長官はいません。後半の福島みずほ議員の部分を書き出しました。
前代未聞の国会です!
見て下さい、これが自民党のやり方です。
しっかりと知っておく、そして将来のために保存します。





文字起こしYoutubeはここから→
http://youtu.be/TxL43hvL_lk?t=1h30m25s



2013120156.jpg

福島みずほ:
社民党の福島みずほです。
まず、安保条約改定の核持ち込みに関する密約、これは特定秘密になるんでしょうか?
官房長官、官房長官お願いします。
官房長官に質問要求をして…あの、止めて下さい、速記を。
官房長官がいない。
止めて下さい。
速記止めて下さい。


芝:何の説明もない!止めて下さい!止めて下さい時間が

委員長(女):福島みずほ君

福島:すみません、あの、止めて下さい。時間を止めて下さい。

委員長(女):ふくしま、福島みずほ君、これは、質問通告は出てますか?

福島:
出てます。
質問通告が出ておりまして、官房長官を要求しております。
すみません、官房長官が出ていないので速記を止めて下さい。
委員長、速記を止めて下さい。




委員長(女):まず速記を止めて下さい。


<速記止まる音声なし>


森まさこ:
委員長のご指摘がございましたので答弁させていただきます。
御指摘のいわゆる密約については・・・・

ー:出るって言ってたじゃないか!
ー:質問通告しているよ!
芝:おかしい!通告書出てるじゃないか、これ見てても、わかるじゃないこれ!

福島:時間を止めて下さい。

委員長:福島みずほ君

福島:
委員長、速記を止めて下さい。
速記を止めて下さい。
これは担当大臣ではあるが責任は取れないでしょ、
私は官房長官に特定秘密などについて聞きたいんです。

官房長官になぜ私が聞けないんですか。
質問要求を要求大臣として出してますよ。

―:質問要求しているのに出てこないのは、それはおかしいでしょ

委員長:質問を続行して下さい。福島みずほ君。

福島:
大野さんの時に出てきて、何故私の時に出てこないんですか?
質問の中身についてなぜそれをそちらの与党の方が判断するんですか?


芝:再開って言ってないよ
委員長:いや言いました
芝:いつ言ったの?聞いてないよ

福島:速記を止めて下さい。

芝:言ってないよ、聞いてない
委員長:言いました、言いました。福島みずほ君。



委員長:福島みずほ君!質問を続けて下さい。

福島:
国会で、要求大臣で指定、この法案について官房が責任を持つ訳じゃないですか、
内閣総理大臣ですよ、この責任者は。
内閣総理大臣に来ていただきたいが、来てもらえないので官房長官を呼んでいるんです。
なぜ官房長官が来ないんですか!

この法案は内閣官房の強い意志のもとにあるわけじゃないですか。
私は要求大臣で要求していて、ちゃんと丸ってなっていますよ。
なぜ来ない!
国会の質問権の侵害ですよ。
どうして来ない!

だって大野さんの時に来て、何故私の時に来ないんですか!

ー:誰が判断するんですか?

委員長:質問をお願いします!

福島:止めて下さい。

福島:止めて下さい。

ー:時間が経つよ、時間が!

福島:
西田さん、西田さんは先程努力するとおっしゃったじゃないですか。
西田さんは「質問通告をしたら出す」といいました。
こういう形で国会の質問権が侵害されるのは前代未聞です。
内閣官房はこの法案について責任を取らないんですか?
「官房長官出てこい」そう言いたいと思います。

委員長:質問をお願いします

福島:速記止めて下さい

委員長:質問をお願いします、福島みずほ君。

ー:速記止めなさい!速記止めろ!
ー:止めて下さい、通告が出たら努力する、何も聞いてない!なに言ってるんだよ!
ー:通告したら出すって言ったじゃないか!
委員長:静粛にして下さい
芝:おかしいじゃないか。さっき理事会で通告が出たら大野さんなら出る、
  福島なら出ない、こういうのはおかしい。
福山:私は強行にやられたけどそこは我慢しましたよ。
芝:おかしい。
福山:官房長官来なかったけど
芝:だめだよ!
福山:時計を止めて下さいよ
芝:だめだ!
ー:ちゃんと理事会で

福島:
これはですね、なぜ国会議員の質問に関して、与党が勝手に制限をしたりするんですか?
おかしいじゃないですか。
理事会で議論しましたよ。
そのルールをきちっとしないまま見切り発車をしているからいつも問題になるんじゃないですか。
先程理事会で「責任持つ」と

ー:言いましたよ。

福島:なんで、じゃあ、大野さんの時に出てきて私の時に出てこないんですか!?

ー:理事会で説明しますからやって下さい。

福島:じゃあ理事会でやって下さい。理事会やる。

ー:今言ったんだから理事会やれよ
ー:理事会で説明するなら休憩だ。
ー:理事会で説明するって言ったんだから、今理事会で

委員長:後刻理事会で協議します

ー:あなたが言ったんじゃない、理事会で説明するって言ったんだから。休憩だよ。



委員長:席にお戻りください、質問を続けて下さい。

ー:なに言ってんだよ!止めて!
ー:速記を止めて。
ー:なにが「止めたらダメだ」だ!?じゃあ理事会で説明するってあんたが言ったんだから休憩しろよ。





委員長:質問をお願いします。

福島:
今、与党の筆頭理事から「私を信じてやって下さい」とありましたが、
私たちは信じてこの委員会に出席しています。
なんで官房長官がいないんですか。
これは間違いなく内閣官房が主菅の仕事でしょ。
>総理大臣と官房長官はなぜこれに対して責任を取らないんですか!?


ー:おかしいですよ
ー:なにが「信じろ」だ、居もしない人に、何が信じろだ。あなたが質問通告したら出すって言ったんだよ。
福島:そう出てないじゃないですか、出てないじゃないですか。
ー:出てないじゃない

委員長:福島みずほ君。

福島:出てもらって審議をしたいと思います、速記を止めて呼んで下さい。

委員長:質問をお願いします。

―:何をやってるの、ひどいよ!
ー:答弁者がいないのに
福山:私の時間もあなたが勝手に回してやったんだよ

委員長:質問をお願いします。

ー:答弁者を呼んできて下さいよ、委員長。







福島:そしたらですね、今後官房長官を呼んだら来て下さるという約束をして下さい

委員長:理事会で協議いたします。後刻理事会で協議いたします。

ー:今休憩しろ
ー:おかしいよ、

2013120157.jpg

福島:速記を止めて官房長官がどこにいるのか説明して下さい。なぜ国会に来られないのか。

委員長:(無言)

芝:あまりにもひどい!みんなが困っていますよ、あなたの運営には。
委員長:席にお戻りください
芝:責任を持ちなさん
委員長:席にお戻りください、福島みずほ君

福島:
本当に残念です。
官房長官が、なぜ要求大臣として要求しているのに、なぜこの場にいないのか?
特定秘密保護法案について、きちっと見解をお聞きしたいというふうに思いましたが、
いらっしゃらないのは国会の質問権の、わたくしは侵害だと思います。
憲法上、「国会議員が要求すれば、出席しなければならない」って書いてあるじゃないですか!
憲法に書いてあるんですよ!
そして私の質問時間は本当に、全ての国会議員がそうであるように大事です。
これが今このように出席しない事によって、あるいは与党がこういう横暴をする事によって、
私たちの権利が侵害されている事に強く抗議をいたします。

そしたらですね、

ー:これは国民の権利の侵害だ

福島:
国民の、確かに権利の侵害です。
そして次回から必ず官房長官が出席されるように、
これはメディアのみなさんにも国民の皆さんにも申し上げたい。
これだけ重要な法案に要求して、なぜ官房長官が来ないのか。
「官房長官出て来い!」そう言いたいと思います。
これについて強く抗議をし、次回から必ず官房長官が出席するようにと申し上げ、
「分かった」という西田さんの言葉重く受け止めますよ。
質問をいたします。
短く森さん答えて下さい

~1:45:37まで文字起こし。




※現在の国会は違憲状態で行われています。
 憲法違反で選ばれた国会です。




関連記事

comment 10
コメント
きーこ様、書き起こしありがとうございます。

吃驚です。
これが、麻生太郎さんが言っていた、ナチスのやり方なのでしょうか?

日本・・・・、大丈夫なのでしょうか?
議会制民主主義とは、言えない状態に見えるし、
また、
日本国内で野党相手にきっちり議論できないで、どうして外国相手にきつい交渉が出来るでしょうか。出来るわけない。
日本・・・・、大丈夫なのでしょうか?



あんこ | 2013.12.01 20:26 | 編集
こんにちは。

連日の連発連載ありがとう、とても情報収集に役立っています。

相手は既に準備万端整えてワイマールを強力巧妙にひっくり返したナチス=国家社会主義ドイツ労働者党みたいに子供みたいな脳みその日本国民を洗脳操作しているるのです。最小得票でインチキ選挙で勝って国家権力を握ったら戦車のキャタピラで踏みつぶしに出ている・・(^_^;)

国家行政に立ち向かうにはいわゆる豪腕が欠かせないけれど何故か日本人ってナイーブだし霞を食べて聖人風じゃあないと受け入れない・・というか官僚の御用達のマスゴミが「政治と金」の郵政総選挙におけるコイズミばりの、イメージ戦略、ワンフレーズ・ポリティクス戦術で騒ぎ出すし直ぐ白装束集団の追っかけ目移りにやっつけられてしまう、自分たちが選ぶ政治指導者はよほどお金を集める力の無い草食系ではないとお好みではないようです。

相手は国家ですよ、老人福祉もそっちのけで御輿に担いでいる、生前引退もさせて貰えないで行政権力の政治のど真ん中で頑張っている天皇に勅任させて国会議員より偉いつもりでいる米国仕込みの国家特権官僚勢力なんですよ、みみっちい庶民意識では理解できないけどそういうのをあごで使うためには実力が無いと・・実力があるとお金は集まるんです、逆に言うと金を稼げないのは負け犬、弱いから使い物にならない、普段普通に生活し働いて経済社会で金満資本主義を受け入れているのに、ちょっと「政治と金」と笛を吹かれてお尻を掻かれると貧乏人根性の清廉潔白の魔女狩りをやるし、ちょっと気取って頭好いフリしたいのは「陰謀論には与しない」アリバイフレーズ。政治にも経済にも軍事にも戦略軍略陰謀術策あるのは常識なのに、それを認めないのは政治経済軍事問題に首出す資格はないのです。

最近では旦那芸で書生論好きの小沢の被害例も真っ先に上げられますが、今度は、重ね合わせるように徳洲会事件が妙に気になって、そこでブログ管理者様強調の特定秘密法でしょう、いつか取り上げていた環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)こそが最大の鍵なんでしょうが、以下の見過ごしに出来ない関連話も是非ご注目下さい。では、頑張って下さいね。

-----------------------------
http://sun.ap.teacup.com/souun/12725.html
岩上「嫌な質問かも知れません。徳洲会事件で山田氏の名前もあがっているが」
山田氏「今でも貰っている。弁護士法人山田正彦事務所と顧問契約している。申告でも明らかになっている。政治資金ではない」
山田氏「徳洲会の正式な弁護士顧問。何で報道するんだろうと不思議に思っていた。ただ私は徳田氏を本当に尊敬している。彼は離島にも病院を建て、金の無い人には治療費を要求しないし、24時間開いているのは徳洲会だけ」
山田氏「徳田氏は徳之島出身。徳之島もサトウキビが7割で、TPPに入ればひとたまりもない。彼はTPP、消費税、原発に反対で私と考え方が一緒。米国は日本の医療を株式会社化しようとしており、徳田氏は邪魔だったんだろう」
山田氏「産経新聞は『山田正彦個人宛』と報じていたが、これは誤り。弁護士法人として顧問契約を結ぶのは全く問題ない。産経新聞は訂正記事を出して欲しい。産経の記者にも説明したんですけどね…」
以上で山田正彦氏へのインタビューの実況を終了します。動画記事は後ほどIWJのトップページに掲載されます。→ http://iwj.co.jp/

-----------------------------
simpleズ | 2013.12.01 21:37 | 編集
中東イスラム諸国の研究者からは「日本とアメリカがテロ対策で一体化する宣言と受け取られかねず、研究に協力してくれた中東の人たちとの信頼関係が失われるおそれがある」などと懸念する声が上がっています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131128/k10013399851000.html
| 2013.12.01 22:33 | 編集
・・・『マスコミの報じない、崖っぷち日本!』
ttp://www.youtube.com/watch?v=hEJTRSFVWSQ&feature=c4-overview&list=UUFe2yWHYnU-3cr2IkAfh2Yg
・ASA NAMA
ttp://www.dailymotion.com/video/x17u02l_2013-11-30-asanama-3_news

世界の報道の自由度ランキング ・日本の自由度53位
・フィンランド1位
・オランダ2位
・ノルウェィー3位
・ニュージーランド8位
・スウェーデン10位
・スイス14位
・ドイツ17位
・ナミビア19位 
・カナダ20位
・ウルグアイ27位
・イギリス29位
・アメリカ32位
・フランス37位
・ルーマニア42位 
・台湾47位
・韓国50位
・南アフリカ}52位
・日本53位
http://ecodb.net/ranking/pfi.html
| 2013.12.02 18:13 | 編集
訪米計画を直前でキャンセルしたブラジルのルセフ大統領は、「根こそぎ傍受」から自国の情報を守るため、ブラジル国内で完結するネットワークの構築を宣言しました。

....秘密提供、情報収集大国の現状は・・・
いきなり・・・の人間が来て、・・・極秘の施設を作り始めたんだ
・・極秘の部屋を作る、・・中身を全て見ることができ・・、何でも検索できた。
・・根こそぎコピーするという前代未聞
・・丸ごとコピーする事で、メールの中身や画像、銀行取引などあらゆる通信がその内容まで根こそぎ・・送られる事になるといいます。
・・非難の声が相次ぎました。
..ttp://news.tbs.co.jp/20131126/newseye/tbs_newseye2063551.html
| 2013.12.03 11:04 | 編集
..外国には・・秘密を提供することができる!?米にとっての「スパイ天国」
.すでに米に対し『秘・・・・法を作る』ということを約束してしまっている。 ttp://iwj.co.jp/wj/open/archives/112741
| 2013.12.03 18:58 | 編集
一流俳優の仲代達矢、菅原文太、伊勢谷友介、吉永小百合、大竹しのぶ、藤原紀香らが、#特定秘密保護法 反対のためについに立ち上がった。
ttps://twitter.com/thoton/status/407851123714711554/photo/1
| 2013.12.04 02:23 | 編集
先々代が戦争遂行、政治的弾圧で犯した過ちの教訓や歴史的断罪に学ばず、同じことを繰り返している
http://www.j-cast.com/2013/12/03190674.html
| 2013.12.04 09:59 | 編集
......▼△僚に徳洲会マネー
ttps://twitter.com/ishikawakz/status/407702110747119616/photo/1/large
| 2013.12.05 10:09 | 編集
王様をしばる法 ~憲法のはじまり~ 良いですね~
http://www.azusawa.jp/
.弁護士 梓澤和幸氏
http://www.youtube.com/watch?v=fDt18gn167U&feature=c4-overview&list=UUWB_MOQZt3NIJJR1ba8OLrg
| 2013.12.06 18:45 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top