fc2ブログ
05.20
Fri
自然エネルギーへ転換を、孫社長が提言  



民間でも震災をきっかけに日本のエネルギーの在り方などを考える動きが出ています。
19日、民間の有識者らによる会合が開かれ、
ソフトバンクの孫正義社長が原発から自然エネルギーへの転換を進めるよう訴えました。

「答えを迷ったときは遠くを見て、シンプルに考える。そして腹をくくって行動する」
(ソフトバンク 孫 正義 社長)

講演で孫社長は、現在稼動中の原発は安全性を高めながら、依存度を減らし、
代わりに自然エネルギーを増やすべきとの持論を述べました。

先月、孫社長は、
「自然エネルギー財団」の設立を表明。今後、政策提言を行う意向で、
14日には菅総理と会食。再生エネルギーの普及などの点で、意見が一致したといいます。

Q.(孫さんは)ITの伝道師を自称されていたと思うんですが、
  今は新エネルギーの伝道師になられたような気がするんですが、これはなぜですか?

「伝道師といえども日本の子どもたち、我々の社会を心配している。
何とかしなきゃいかんと、その思いだけです」(ソフトバンク 孫 正義 社長)

Q.そのためには何が一番必要?

「自然再生可能エネルギーで何%くらい、この国のエネルギー政策としてシフトするのか、
そういうビジョンを明確に持つこと」(ソフトバンク 孫 正義 社長)

19日に行われた「新生会議」は、東日本大震災をきっかけに、各界の有識者が復興への道筋を話し合う集まりです。

「曲がり角にきているこの文明の在り方について、
基本的にこれでいいのかということが、原発や震災だけでなく様々な面で出てきている。
それについて少し大きな視点で考えてみる機会をつくりたい」(新生会議 細川護熙 議長)

この会議は政府の「復興会議」とは一線を画した民間の集まりで、
今後、月1回程度の議論を重ねながら、何らかの提言をまとめる方針です。
TBS News(19日23:04)


続きを読むに孫 正義 記者会見


自由報道協会主催  孫 正義 記者会見 2011/04/22


106:42



福島第一原発について40年たったから継続するべきかどうかの審議がされて
今後20年間続けて稼働できるという事が1年前に決まった
その結果大事故に至っている
もし、去年厳密な審査がなされてあの時に運転を止めていたなら今回の事故はなかった
この記事をどれだけの国民が知っていて
東電と保安員はどれほど綿密な検査をしたのか・・・

40年間中性子を打ちつけられると圧力容器そのものが弱っているので
圧力容器そのものが壊れるリスクがさらに高まる


関連記事
comment 0 trackback 0
トラックバックURL
http://kiikochan.blog136.fc2.com/tb.php/347-60442657
トラックバック
コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top