fc2ブログ
01.21
Tue
2014年1月20日 参議院議員会館


文字起こし部分のYoutube→http://youtu.be/KnYOLund5KI?t=6m58s


6:58
木村:それでは続きまして柳田眞(やなぎだまこと たんぽぽ舎)さんお願いいたします。


柳田眞さん
2014012018.jpg

たんぽぽ舎としては今まで特定の候補を支持した事はありませんので、
ま、個人としての見解です。

わたくしが一番支持する理由は、今原発問題が本当に日本の存亡にかかわる問題だと思っております。
もし再稼働をして次の事故を起こしたら、日本はかくっとなる。そういう心配が非常にある、大きいんですね。
そういう点でどうしても脱原発を実現してほしいと思う事がまず一番大きいです。

安倍首相の原発再稼働は大変、日本を滅ぼす事態になります。
特に地震火山活動が今活発になっている。
気象庁ですら、「まだマグニチュード7~8の余震が起こりますよ」と言っているわけですから、
そういう点で今原発を即時ゼロにするというその事がいちばんの大きな理由です。

二つ目の理由は是非、安倍内閣を負かしたい。
勝てる可能性が大きい人に託したい。
そういう考えです。
東京で原発ゼロの人が勝利すれば、ものすごい大きな影響を与えます。
そういう点で私は支持したいと思っております。

特に原発の再稼働の問題は、今特に強調されるのはもうひとつ核開発。
再稼働は核兵器開発と今回は関連していると言われている訳ですね。
秘密保護法とかそういうのとか、皆さんご覧のとおりですが。
もんじゅもどうしても手放しません。
これらは何時でも日本が原爆を持てる、核を持てる、
そういう技術的・経済的・物理的な基盤を維持したいという事を考えています、現在の再稼働は。

そういう点からも、「是非、脱原発の候補で実現したい」これが一番の理由です。

三番目
昨日、土曜と日曜、全国の原発の現地の人が、100人近く集まって会議をしました。
一番北では北海道泊原発、大飯、四国の伊方、九州の川内・玄海、全部現地の人で、
みなさん、この夏に予定されている原発の再稼働をとっても心配されています。

この間原発が動かないのでとても平穏した安心した生活をしているんですが、
数カ月後に伊方とか、危ない原発はやると言っている。
この事に非常に心配されていて、皆さんの一番の声は
「是非東京で勝ってほしい」
「候補者を一本化してほしい」
「再稼働を止めるように東京が言って欲しい」
この三つの声はすごく大きかったですね。

皆さんどうしても東京の判断で考えますが、
全国の原発現地は東京でどう決まるかにものすごく注目しているんです。
そういう点ではまさしく日本を左右する選択なんですね

こういう点で是非全国の原発現地のみなさんの「一本化して勝てる候補で頑張ってほしい」という
皆さん非常に遠慮して言われますが、こういう声が満ち満ちていた。
昨日、土曜と日曜100名近くでやりました会議でそういう声が満ち満ちていたという事を合わせてお伝えします。

最後になりますが、前後70年位のいろんな運動の中で、
前例のない、経験のない事態を判断しようとしていますね。
それは元自民党の首相が、小泉さんが応援する。
そういう中で細川さんが出る。こういう事態ですね。
そういう事態でやっぱり従来の基準や考え方では判断できない事態。
同じルールで判断してはいけないんではないかというふうに思います。

脱原発が大事だと。
地震津波の活動期、こういう中での補強、日本全国での運命を決める選挙と、
そういうふうに考えて決断をすべきではないかと思います。

最後に念のために申し上げますが、
私どもは1年前の都知事選では一生けん命宇都宮さんの応援をやりました。
宇都宮さん自身はそれなりに立派な人だと思っていますし、原発もやってくれると思います。
でも、票数が前回97万ですね。
相手と全然差が付いています。
私どものみんなの意見で申しますと「勝てる候補で脱原発で行きたい」という事です。

こういう点で細川さんを支持したいと。
その上でなおかつ宇都宮陣営と細川陣営がお互いに相手を非難するような事は是非止めて欲しいと。
私どもも宇都宮さんを尊敬したうえで、なおかつ脱原発一本化、
これでどうしても勝ちたい。
東京で勝つ事は全国の期待にこたえることだと。
この点でいろいろな意見もいっぱいありましたけれど、みんなの議論ででそういう方向でという私からの推薦です。
どうもありがとうございました。


13:32
木村:それでは最後になりました。吉岡達也(よしおかたつや ピースボート)さんからお願いいたします。


吉岡達也さん
2014012019.jpg

ピースボート共同代表の吉岡と申します。
えーっとですね、本当に福島第一原発の事故を心から「繰り返しちゃならない」と思います。
で、ちょうどその時私自身2歳と3歳の子どもがいたんですけれども、
本当に、子どもを抱えて非常に恐怖の中で、
福島は今もその状態が続いている訳ですけれども、
命が本当に危険にさらされる状態を私たちは迎えた訳です。
で、やはりこの「大変」を、もう一度、もう一度真摯にですね、思い出して、
今福島で起こっている事は何が起こっているのか?と、
福島で子どもたちに甲状腺がんがどうしてこんなに多発するのか?という事を見つめ直す必要は本当にあると思います。

そこから考えれば、この福島第一原発の事故を2度と繰り返したらダメだと、
人間としてこれは、もう日本というかこれは国を超えて、
この地球全体がやられたという事があると思います。
本当にこの事故を繰り返してはダメだ。
その可能性は今あるわけですね。
ところが福島はこの地震列島にあって、
中越沖地震ですか、同じかそれよりも大きい規模のが起こった場合、
再稼働した場合にですね、柏崎刈羽を。どうなりますか?
その時に同じ事を繰り返してその時の責任は一体だれが取るんですか?

僕は本当に当たり前のことを、この脱原発を実現するという事で実現したいだけなんです。
福島の事故を絶対に繰り返さない。
そのためにも、最も確実なのは僕は再稼働をさせない事だと。
再稼働をさせない知事を選ぶ。
政治家を選ぶ。
それをですね、それをずっと続けていく事でしか、やっぱり原発は無くならないと思っていますよ。

今朝実は、脱原発世界会議というのを僕たちはやりまして、
一昨年からやっているんですけれども、その時にいろいろとご相談で縁があって、
細川さんご本人ともお会いしました。
今朝●を取ってですね、ご本人から直接電話でですが「再稼働はさせない」と、
「原発はゼロにする」という事を明確に言質としていただきました。


まだ、22日に正確な発表というのがあると思うんですけど、
その時も必ずその事は言質という事は約束していただいたので、
私としては「脱原発都知事」として細川さんを支持するという事に決めました。

ちなみに脱原発首長会議というものも存在しておりまして、
先程選挙で南相馬の桜井市長も当選されました。
桜井市長と先程連絡を取ったんですが、
「細川さんを支持したい」と。
「脱原発の首長として支持したい」という事を言っておられます。
また、同じ脱原発の首長の三上市長、これは静岡県湖西市長ですけれども、
三上市長からも「細川さんを応援する」という事を明確にいただいております。

本当ににですね、再稼働を実現できると言っているだけじゃダメなんですね、再稼働を実現できる><;
じゃない、再稼働を阻止できる、再稼働を本当に阻止する知事、政治家を実現すると。
そのために全力で頑張りたいと思います。
よろしくお願いします。


――質疑応答へ続く





細川さんの決意表明 2014年1月22日
細川護煕元首相決意表明「私はこの歴史的戦いに全てを賭けて闘おうと腹を決めました」 
東京都知事選1/22(文字起こし)







2014年1月20日 参議院議員会館 文字起こし↓
<細川さんを支持します!>
ただしですね、細川さんが「変な脱原発政策」を掲げるのであれば、支持はできませんので
ちゃんと条件を付けてあります。1/20広瀬隆さんや鎌田慧さん、河合弁護士、等々(文字起こし)


<脱原発都知事候補・細川さんを支持します!>
湯川れい子「宇都宮さんがお勝ちになっても私の動物的な感覚では変わりません」。
宮台真司「安倍晋三に塩を贈る位なら都民があえて泥をかぶれ」1/20(文字起こし)


<脱原発都知事候補・細川さんを支持します!>
柳田眞「安倍内閣を負かしたい。 勝てる可能性が大きい人に託したい」。
吉岡達也「細川さんから直接電話で『再稼働はさせない。原発はゼロにする』という事を明確にいただきました」
1/20(文字起こし)


<脱原発都知事候補・細川さんを支持します!>
質疑応答・細川と安倍の違い・原発問題は都知事選挙の争点にふさわしい理由・
都知事が持つ脱原発の権限・他1/20(内容書き出し)


<脱原発都知事候補・細川さんを支持します!>
広瀬隆「細川さんが東京都知事なら明るい東京、舛添要一知事だったら暗黒街の東京になる」
1/20(内容書き出し)




宇都宮健児さん↓
宇都宮けんじ氏「そういう話を持って来られる方が一回も細川さんと会っていない」
 都知事選脱原発1本化について1/16(文字起こし)




関連記事
comment 11
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2014.01.21 18:59 | 編集
後ろに居る保守本流の小泉を信じちゃいけない。彼の嘘にどれだけ辛酸を舐めさられてきたのか考えた方がいい。
 彼が脱原発を何故急に言い出したのか?去年毎日新聞のスクープとなっているが、彼の方から一番都合が合うので、狙って出したのではないか。その頃には警察関係から猪瀬の事が伝わっており、都知事選を考えたのではないか。宇都宮が出てきて下手をすると当選する可能性もある、と予想し分断する打ってつけの候補として何人かに当たって、細川に行きついたと考えなければいけないのではないか。
 又、小泉が安倍がやめると言えば止まると言ったが、もしそのような事を言い出したら、彼は総理の椅子を滑り落ちると何故考えないのだろう。原子力という利権(金と権力)を生み出す物を彼らがそう易々と捨てさる訳が無いのは明らかだ。細川氏もその辺は分かっていると思う。
 それに乗ってしまう彼らが可哀そうに見えてきてしまう私は、考え過ぎなのだろうか?
 私はもし宇都宮が受かっても、せいぜい柏崎の稼働が数年遅れるぐらいだと思っている。他は止まらないでしょう。だって都知事にはそんな権限ありませんからね。
 ですから都知事選の先が大切になってきた思います。分断を修復する手立てを考えなければならないでしょう。
hotaka43 | 2014.01.21 19:04 | 編集
【広瀬隆さんより】全国のみなさま 都知事選に向けた記者会見
本日の週刊ポストによれば、私たちが最も信頼している古賀茂明さんと、城南信用金庫理事長の吉原毅さんも、細川氏のブレーンに 入っているので、まことに心強いと思います。したがって、知事就任後も、ぶれない政策を実行してくれると考えられます。選挙後の 私たちもまた、数々の意見を細川氏宛てに、温かい心をもって伝えてゆきたいと思います。
http://hibi-zakkan.net/archives/35798537.html
| 2014.01.21 19:51 | 編集
長く、脱原発にかかわってくださいました方々、どんなにか、
「票を取れる人」でないと、だめかがわかります。
ポリシーや夢を沢山ならべるのではなく、たった一つ脱原発をとりにゆくのです。他はあとまわしでいいのです。

細川氏に軍配を上げる人々はどんなに甘くないかを知り抜いている人達です。きっと、力強いものになるでしょう。
夜目遠目 | 2014.01.21 19:57 | 編集
日本に原発は、いらない。

わたしは、細川を支持します。あまりに大きな力に対抗するには、知恵が必要でしょう。その意味だけに支持するのです。

そして、腹の中では宇都宮さん頑張れ!とエールを送ります。
脱原発を望んでいるけれど、細川達への抵抗を感じる人達の受け皿に宇都宮さんがなってくれたら、いいな、と思っています。
矛盾しているかもしれません、脱原発を望む人達は、細川だろうと宇都宮さんだろうと分断などされてはいないのです。

くれぐれも棄権は、されませんように!
| 2014.01.21 20:35 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2014.01.21 23:30 | 編集
広瀬隆さんの、この行動はショック。
脱原発を勝たせたいのはわかるけど、 細川氏は東北でオリンピックの
マラソン競技、、、とか言ってる時点で

<<脱・被曝への理解がない>> ⬅ 重要ですよね!

つまり、都民の子供達の内部被曝検査などは、無視されると思う。
脱原発は都知事の権限だけではできない。
でも、都民の子供達の被曝量検査、甲状腺検査の実施なら都知事が実施できる。
今は、都民の内部被曝に関しての健康診断の実施が最優先では?
宇都宮さんならやってくれそう。

結局、細川さんて、まるで、宇都宮さんの票を奪うために出馬したかのよう。

都民の皆さん、騙されないでください!
ねね | 2014.01.22 00:22 | 編集
キーコちゃん、いつもありがとう!
困ったね
うーん、ほんとに迷うよね・・・

人間的にも、政策的にも、本当は宇都宮さんに勝ってほしい・
オレも本心は心からそれを願ってる。

でも、選挙は勝つか、負けるかだ。
どんなに宇都宮さんに方が優れているってわかってても
負けたら意味が無い
負けたら原発再稼働になってしまう!!!

客観的に見て
細川さんなら、勝てる確率はグーンとアップすると思う
なぜなら、細川-小泉陣営なら、保守層や産業界も取り込める可能性が高いからだ。
これらの人達は、
従来の左翼陣営や反原発グループに拒否反応を持っており
宇都宮さんには絶対に投票しないだろう。

でも細川さんになら投票するかもしれない。
これらの人々の多くは、本当は脱原発が良いと思ってるけど
いますぐ脱原発をしたら、日本が経済的にダメになると思い込まされて
安倍政権を支持してるんだと思う

でも小泉は、脱原発→再生エネルギーで
日本は経済的にも日本は発展し、世界をリードできる
って言っている。
この論点を明確に打ち出せば、保守層や産業界にも
細川さんを支持する人たちが沢山出てくるだろう。
 なぜなら、原発推進派の主な論拠は、経済問題だからだ。

その点、細川-小泉陣営なら、経済的にも脱原発で発展できるって
思えれば、そんな人たちも細川さんに投票するかもしれない。

前回猪瀬に投票した多くの保守層、産業界の三割でも
細川支持に回れば、脱原発へ大きく前進するだろう!!!
山は動くだろう!!!

客観的に見て
宇都宮さんじゃ今回も100万票がやっとだろう。
なぜなら、脱原発云々以前に反左翼的拒否反応が
保守層や産業界や一般人に根強いからだ。
それが前回の圧倒的大差での猪瀬勝利になったんだと思う。
 
でも細川さんなら
彼らの半数の支持が獲れるかもしれない。
客観的に見て
細川さんなら200万票~250万票獲れるかもしれない。

苦渋の選択だけど、
客観的に、現実的に反原発を勝ち取るためには
今回は
細川さんを支持する方が正しいのだ!
とオレも思う。

himadarake | 2014.01.22 04:10 | 編集
宇都宮氏は、今回は見送るべきだと思います。

1.細川氏の反原発は本物だ
2.細川氏の反原発は偽物だ

1の場合は誰も文句はないと思います。
宇都宮氏が危惧されているのは2の場合だと思いますが、言葉には責任が伴います。
反原発は永遠に続けなければならない活動です。
細川氏が本物かどうかを見極めてから、宇都宮氏は動くべきです。
それでも遅くはありません。

というのは、もし共倒れになった場合、票差によっては宇都宮氏は反原発の有権者の方々の恨みを一手に買う可能性があるからです。
細川氏にはそれだけの期待値があります。
そうなれば、宇都宮氏の次は難しくなります。

逆に、今回宇都宮氏が見送れば、2の場合に選挙資金と宇都宮氏への期待値を温存できます。

恐らく論理的に考えた場合、ほぼ間違いなくこの結論にたどり着くはずです。
場合分け | 2014.01.22 10:25 | 編集
きーこさん いつもありがとう。すばらしい情報収集力と文字起こし能力。歴史に残るんじゃないかと思っています。誠実なお人柄を感じます。

 そのきーこさんも迷う都知事選び。私も都民ではないけれど、選挙権はないんだけど、迷いに迷っています。でも、だんだん、細川さんのほうに傾いてきました。その理由は、一般に言われているような、脱原発の具体的な政策によるというよりは、細川さんに、ストップ アベを托したいからです。今、向かうところ敵なしというよりも、敵も反対も原発事故も蹴散らかして、日本を戦争に向かわせようとするアベを止めなければ、と思うからです。

 細川さんがどれだけ頼りになるかはわからない。けれど、都知事選を通して、アベ NO!を言うことにはなると思います。
ヘルガ | 2014.01.25 23:47 | 編集
日本のエネルギー自給率は6%である。おまけに安倍ノミクスで燃料が高騰し貿易赤字は前年度の2倍の11兆円を超えた。
 デンマークは脱原発に成功しており、市民団体がバイオマスや風力を進める様に圧力をかけて、何と今ではエネルギー自給率が120%を超えており、食糧自給率も3百%と言われている。

 政策の基本は言論の自由や個人の自由の保護であり、困っている人を助けるという基本的な考え方に基づいて、これを推し進めて充実している。
 傷病になった人は無料で医療を受けられ、学力不足な人も大学まで無料で、失業した人も生活保障と、職業教育が無料で受けられ、老人年金が充分である。
 個人を大切にし、個人の意見を大切にして、社会民主主義がよく機能している。
 心配を保障すれば、社会は前に進めるのである。
 これは夢物語では無く現実なのである。
 日本も、考え方を改める時である。
地下水 | 2014.01.29 20:38 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top