01.23
Thu
2014年1月23日 新宿アルタ前
宇都宮けんじ 第一声
http://youtu.be/Ev_qphdJKME?t=17m47s
18:23

みなさん、おはようございます。
東京都知事候補の宇都宮けんじです。
1年前の選挙に続いて二度目の挑戦になります。
今度こそは勝利を収めて東京都を変えていきたいと、そういうふうに考えております。
私は40年以上にわたって、さまざまな社会問題に取り組んできた弁護士です。
サラ金、商工ローン、闇金業者と戦いまして、借金を抱えている多重債務者の救済活動を行ってまいりました。
そして2006年にはサラ金の高利を大幅に引き下げるグレーゾーン金利を撤廃させる貸金融法を成立させました。
今から19年前、地下鉄にサリンがまかれました。
地下鉄サリン事件です。
この事件で13人の方が尊い命を亡くされ、2000人を超える方が負傷しております。
私は地下鉄サリン事件の都民の救済のために地下鉄サリン事件に対する弁護団を立ち上げ、私が団長に就任しました。
そしてオウム真理教と戦い、オウム真理教の破産申し立てを行って被害者を救済するとともに、
オウム被害救済法を2008年に提出させて被害者の救済を行いました。
さらに2008年にはリーマンショックの後、多くの派遣労働者が覇権切りにあって会社を解雇されました。
派遣労働者の中には、職を失うだけではなくて住まい、寮や社宅を放り出されて住まいを失ってしまい、
野宿を余儀なくされる方が大量に発生しました。
私は協同組合のみなさんと一緒になって、
この野宿を余儀なくされた派遣労働者のために、年越し派遣村の運用を行いました。
名誉村長としてこの活動に参加したわけです。
そして2010年4月から、2012年の5月までは、
日本弁護士連合会の会長として、全国の弁護士、弁護士会のみなさんと一緒になって、
2011年3月11日に発生した東日本大震災、これに伴う原発事故の被害者被災者の支援活動に取り組むとともに、
多くの法律制度を発足させました。
私はこのような40年以上にわたる弁護士の経験を生かして、
東京都を若者もお年寄りも男性も女性も障害のある方も障害のない人も、
みんなが暮らしやすい、そして世界一働きやすい暮らしやすい希望の町東京をつくるために
そのために東京都知事選挙に二度目の挑戦をすることを決意した次第であります。
これから、私たちが掲げる基本政策と特別政策を発表させていただきます。
残念ながら、今回の都知事選に様々な候補が立候補されておりますけれど、
この政策をめぐる公開討論会は一回も行われておりません。
私は「公開討論会を行って政策を都民に示して、都民の選択に委ねるのが都知事選挙の有り方ではないか」。
それを強く訴えてまいりましたけれど、
残念ながら今回の選挙は、一回も討論会が行われないまま都知事戦に突入する、
こういう異常な選挙になっております。
しかしながら私は直接都民の皆さんに私の政策、それを訴えて支持を広げていきたい。
こういう活動を18日間にわたってしっかりとやっていきたいと思っております。

5つの基本政策と2つの特別政策を掲げております。
老人福祉・待機児童
1つは、東京を世界一働きやすく暮らしやすい、みんなが希望が持てる街にしていく事であります。
石原都政、猪瀬都政14年間の間に福祉が大幅に切り捨てられております。
大型開発には予算を使うけれど、福祉はどんどん切り捨てていっている。
一人当たりの高齢者の老人福祉予算は
石原さんが知事になった時は全国の都道府県で2番目に高い福祉予算で福祉を行っていました。
それがどんどん削られて、現在は47都道府県でも最下位近くなっております。
一人当たりの老人福祉予算も23%削減されてきております。
ところがこの46道府県では、全て老人福祉予算が増えてきているんです。
この結果どういう事が生じているでしょうか?
特別養護老人ホームに入りたくても入れない高齢者が4万3000人を超えています。
また、子育て中のお母さんが子どもを預けて働きたくても保育園が足りません。
保育園に入りたくても入れない待機児童は2万人を超えております。
私はまず、東京都の都政では福祉を充実させます。
そして、特養老人ホームに入れない高齢者を無くしていきます。
待機児童を速やかに無くしていきます。
働きやすい職場環境
さらに若者が希望を持って働けない状況があります。
なかなか就職できない、職が無い。
就職できても、非正規労働だけだ。
正社員になっても長時間労働、過労死、過労自殺が多発しております。
さらには昨年からグループ企業の問題が大きな社会問題になっております。
若者が就職しても使い捨てにされてしまう。
中にはうつ病を発症して会社を休まざるを得ない。
それにかこつけて会社は若者を次から次へと解雇する。
こういうブラック企業の問題が、大きな社会問題になっております。
私は東京都が若い人にとって働きやすい職場環境をつくるために、
まず、ブラック企業規制条例をつくって、
東京にブラック企業が無いような街にしたいと考えております。
また、過労死防止条例をつくって、長時間労働を止めさせる。
サービス残業を止めさせる。
こういう条例を作ります。
さらに東京都が発注する企業、公共事業を受注する企業に関しては
公契約条例をつくります。
東京都の公共事業を受注する企業は、そこで働く労働者の最低賃金を保証しないとダメだ。
さらには男性と女性が同じ賃金、男女賃金の差別をなくす。
こういうルールを確立している企業でなければ東京都の公共事業を受注させなくする。
公契約条例を作ります。
住宅問題
さらにもうひとつ、住宅の問題は深刻です。
石原都政や猪瀬都政の14年間、都営住宅は1戸もつくられていないんです。
都営住宅が余っているか?というとそうじゃない。
倍率が高い。
何年申し込んでも当たらない。
現在都営住宅に入りたくても入れない人が20万人を超えております。
さらに昨年から脱法ハウスの問題が大きな社会問題になっております。
一部屋を間仕切りして、1畳や2畳の空間を住宅として貸している。
2万3万の家賃を払ってそこに住んでいる労働者が沢山いるわけです。
あるいはレンタルオフィスを借りて、そこを間仕切りにして住宅にする。
これは消防法違反、建築基準法違反なんです。
そういう脱法ハウスは禁止されても、そこに住んでた人、2万3万の家賃しか払えない人、
追い出されたらどうなるんでしょうか?
野宿をするしかなくなるんです。
私は住まいの政策は極めて貧困であったと考えております。
都営住宅をつくるだけではなくて、
都内には空き家が沢山あります。
これを都が借り上げて、公共住宅として、住宅に困っている、住まいに困っている人達に提供します。
さらには、ヨーロッパでは行われている家賃補助制度を検討します。
2万3万なら家賃が払える。
そういう人達に対して、都が2万3万の家賃を補助すれば、
ちゃんとした、人間らしいアパートを借りる事が出来ます。
こういう政策を通じて、東京都ではびこっている住まいの貧困を解決します。
首都直下型地震対策
都民の命を守るためには近く予想されている首都直下型地震対策も急務であります。
この震災対策に力を入れたいと思います。
ところで、石原・猪瀬都政の14年間、
実は防災対策震災対策の手を抜いてきているんです。
石原さんが都知事に就任した当時の防災予算は年間1兆円だったんです。
ところが今6000億円に減らされてきております。
それから震災が起こると、火災や建物の倒壊で、死者が沢山出ています。
この建物の耐震工事、あるいは木造家屋の不燃化工事、これが急がれている訳です。
ところが東京都のこれまでの基本方針は
建物の耐震工事や不燃化工事は自分でやりなさい。
こういう方針なんです。
道路の整備はやります。
だけど、一人一人の都民の建物の耐震化工事や不燃化工事は自分でやりなさい。
こういう考え方なんです。
お金がない人は耐震化工事がやれないじゃないですか。
お金が無い人は不燃化工事がやれないじゃないですか。
そうすると、「震災が起こったら死んでもしょうがない」というんでしょうか?
こういう震災対策を都民の事故責任に任せる。
都民の命を大切にしない防災対策を根本的に転換します。
東京都が補助金を出して、都民の皆さんの建物の耐震化工事、不燃化工事を進めます。
それから東京には老朽化した施設が沢山あります。
この施設が倒壊しますと多くの方が亡くなります。
それを防ぐために老朽化した施設の改修工事、補修工事に力を入れます。
それから東京湾のコンビナートの安全対策も極めて重要です。
これは、これまであまり検討されてきませんでしたけれど、
東日本大震災では仙台港、気仙沼港、そして千葉港でも火災が発生しております。
石油タンクが燃え広がって大変な災害が発生しているんです。
実は東京湾には石油タンク・ガスタンク・劇物タンクが5000基以上あります。
ここが、火災が発生したら大変な災害になります。
また、東京湾には12カ所の火力発電所があります。
現在原発は動いておりませんので、この火力発電所で発電された電力が首都圏に供給されている訳です。
ところが東京湾が炎上しますと火力発電所に、エネルギーが、その石油やガスが供給されなくなりますと、
火力発電所の機能が喪失して、首都圏に電力が送れなくなります。
この災害、大変な被害を防ぐためには、
お隣の神奈川県、千葉県とも協力して、東京湾の耐震対策、安全対策が不可欠であります。

脱原発・脱被ばく
脱原発脱被ばくを推進します。
原発のない社会を東京から発信します。
福島原発で発電された電力の最大消費地が東京都であります。
また東京都は東京電力の大株主でもあります。
私は福島の原発事故で被害を受けた被害者に対して、
東京都、東京都民は最大限支援する大きな責任があると考えております。
被害者の支援を行うとともに、私は東京電力の株主総会で福島第一第二原発の廃炉を提案します。
さらに現在進められようとしている柏崎刈羽原発の再稼働に反対するとともに、
柏崎刈羽原発の廃炉を提案します。
この点については新潟県知事の泉田知事と連携をしながら、
柏崎刈羽原発の廃炉を進めてまいりたいと考えております。
教育問題
子どもの教育も重要です。
いじめが多発しております。
私はいじめが無い、子どもたちがのびのびと学べる学校を作ります。
そのためには教員集団が自由でなければなりません。
教員に対する管理統制の強化。
君が代日の丸の強制は止めさせます。
そして30人学級の実現に力を入れます。
安倍政権の暴走にストップをかける
5番目の基本政策。
安倍政権の暴走にストップをかけます。
そして、憲法を守り、東京からアジアに向けて平和のメッセージを発信します。

東京オリンピック
二つの特別政策。
2020年のオリンピック・パラリンピック。
このオリンピックはシンプルで環境に配慮したオリンピックにします。
そしてこのオリンピックは東日本大震災の被災者や原発事故の被害者も歓迎できるオリンピックにします。
そのためにも原発事故の被害者、東日本大震災の被災者の支援、生活再建に全力を挙げます。
オリンピックは平和と友好の祭典です。
真に平和と友好の祭典にするために、
アジア諸国、世界各国との関係改善に努めます。
そしてパラリンピックを成功させるために、2020年までに東京の街をバリアフリーに
ユニバーサルデザインの街につくり変えます。
当然のことながら、2020年のオリンピックに向けて、
カジノの招致をしようとする動きには断固反対します。
百条委員会
特別政策の二つ目。
猪瀬さんのお金の問題。
都知事を辞職して幕引きにさせてはならない。
徹底的にこの真相を追求します。
カネや利権と決別したクリーンな都政を立ち上げます。
このような政策を実現するためには、
今日集まって頂いているみなさんの支持が必要です。
私は都知事になっても都庁舎に閉じこもっておりません。
都民の中に飛び込んで無数の対話集会をやりながら、
都民の皆さんの声、要望に耳を傾けてそれを都政に反映します。
みなさん、都政は変えられます。
変えるのは私ではなくてみなさん方なんです。
皆さん方が立ち上がれば、必ず東京を変える事が出来ます。
東京が変われば日本が変わります。
1月19日に行われた名護市長選、沖縄の人は札束に魂を売らなかった。
この戦いに続きましょう。
東京都民の心意気を示しましょう。
沖縄と連帯して新しい東京を始めましょう。
そして新しい日本をつくりましょう。
頑張りましょう。
東京都知事候補宇都宮けんじがお伝えさせていただきました。
頑張りましょう。
39:39
宇都宮けんじ 第一声
http://youtu.be/Ev_qphdJKME?t=17m47s
18:23

みなさん、おはようございます。
東京都知事候補の宇都宮けんじです。
1年前の選挙に続いて二度目の挑戦になります。
今度こそは勝利を収めて東京都を変えていきたいと、そういうふうに考えております。
私は40年以上にわたって、さまざまな社会問題に取り組んできた弁護士です。
サラ金、商工ローン、闇金業者と戦いまして、借金を抱えている多重債務者の救済活動を行ってまいりました。
そして2006年にはサラ金の高利を大幅に引き下げるグレーゾーン金利を撤廃させる貸金融法を成立させました。
今から19年前、地下鉄にサリンがまかれました。
地下鉄サリン事件です。
この事件で13人の方が尊い命を亡くされ、2000人を超える方が負傷しております。
私は地下鉄サリン事件の都民の救済のために地下鉄サリン事件に対する弁護団を立ち上げ、私が団長に就任しました。
そしてオウム真理教と戦い、オウム真理教の破産申し立てを行って被害者を救済するとともに、
オウム被害救済法を2008年に提出させて被害者の救済を行いました。
さらに2008年にはリーマンショックの後、多くの派遣労働者が覇権切りにあって会社を解雇されました。
派遣労働者の中には、職を失うだけではなくて住まい、寮や社宅を放り出されて住まいを失ってしまい、
野宿を余儀なくされる方が大量に発生しました。
私は協同組合のみなさんと一緒になって、
この野宿を余儀なくされた派遣労働者のために、年越し派遣村の運用を行いました。
名誉村長としてこの活動に参加したわけです。
そして2010年4月から、2012年の5月までは、
日本弁護士連合会の会長として、全国の弁護士、弁護士会のみなさんと一緒になって、
2011年3月11日に発生した東日本大震災、これに伴う原発事故の被害者被災者の支援活動に取り組むとともに、
多くの法律制度を発足させました。
私はこのような40年以上にわたる弁護士の経験を生かして、
東京都を若者もお年寄りも男性も女性も障害のある方も障害のない人も、
みんなが暮らしやすい、そして世界一働きやすい暮らしやすい希望の町東京をつくるために
そのために東京都知事選挙に二度目の挑戦をすることを決意した次第であります。
これから、私たちが掲げる基本政策と特別政策を発表させていただきます。
残念ながら、今回の都知事選に様々な候補が立候補されておりますけれど、
この政策をめぐる公開討論会は一回も行われておりません。
私は「公開討論会を行って政策を都民に示して、都民の選択に委ねるのが都知事選挙の有り方ではないか」。
それを強く訴えてまいりましたけれど、
残念ながら今回の選挙は、一回も討論会が行われないまま都知事戦に突入する、
こういう異常な選挙になっております。
しかしながら私は直接都民の皆さんに私の政策、それを訴えて支持を広げていきたい。
こういう活動を18日間にわたってしっかりとやっていきたいと思っております。

5つの基本政策と2つの特別政策を掲げております。
老人福祉・待機児童
1つは、東京を世界一働きやすく暮らしやすい、みんなが希望が持てる街にしていく事であります。
石原都政、猪瀬都政14年間の間に福祉が大幅に切り捨てられております。
大型開発には予算を使うけれど、福祉はどんどん切り捨てていっている。
一人当たりの高齢者の老人福祉予算は
石原さんが知事になった時は全国の都道府県で2番目に高い福祉予算で福祉を行っていました。
それがどんどん削られて、現在は47都道府県でも最下位近くなっております。
一人当たりの老人福祉予算も23%削減されてきております。
ところがこの46道府県では、全て老人福祉予算が増えてきているんです。
この結果どういう事が生じているでしょうか?
特別養護老人ホームに入りたくても入れない高齢者が4万3000人を超えています。
また、子育て中のお母さんが子どもを預けて働きたくても保育園が足りません。
保育園に入りたくても入れない待機児童は2万人を超えております。
私はまず、東京都の都政では福祉を充実させます。
そして、特養老人ホームに入れない高齢者を無くしていきます。
待機児童を速やかに無くしていきます。
働きやすい職場環境
さらに若者が希望を持って働けない状況があります。
なかなか就職できない、職が無い。
就職できても、非正規労働だけだ。
正社員になっても長時間労働、過労死、過労自殺が多発しております。
さらには昨年からグループ企業の問題が大きな社会問題になっております。
若者が就職しても使い捨てにされてしまう。
中にはうつ病を発症して会社を休まざるを得ない。
それにかこつけて会社は若者を次から次へと解雇する。
こういうブラック企業の問題が、大きな社会問題になっております。
私は東京都が若い人にとって働きやすい職場環境をつくるために、
まず、ブラック企業規制条例をつくって、
東京にブラック企業が無いような街にしたいと考えております。
また、過労死防止条例をつくって、長時間労働を止めさせる。
サービス残業を止めさせる。
こういう条例を作ります。
さらに東京都が発注する企業、公共事業を受注する企業に関しては
公契約条例をつくります。
東京都の公共事業を受注する企業は、そこで働く労働者の最低賃金を保証しないとダメだ。
さらには男性と女性が同じ賃金、男女賃金の差別をなくす。
こういうルールを確立している企業でなければ東京都の公共事業を受注させなくする。
公契約条例を作ります。
住宅問題
さらにもうひとつ、住宅の問題は深刻です。
石原都政や猪瀬都政の14年間、都営住宅は1戸もつくられていないんです。
都営住宅が余っているか?というとそうじゃない。
倍率が高い。
何年申し込んでも当たらない。
現在都営住宅に入りたくても入れない人が20万人を超えております。
さらに昨年から脱法ハウスの問題が大きな社会問題になっております。
一部屋を間仕切りして、1畳や2畳の空間を住宅として貸している。
2万3万の家賃を払ってそこに住んでいる労働者が沢山いるわけです。
あるいはレンタルオフィスを借りて、そこを間仕切りにして住宅にする。
これは消防法違反、建築基準法違反なんです。
そういう脱法ハウスは禁止されても、そこに住んでた人、2万3万の家賃しか払えない人、
追い出されたらどうなるんでしょうか?
野宿をするしかなくなるんです。
私は住まいの政策は極めて貧困であったと考えております。
都営住宅をつくるだけではなくて、
都内には空き家が沢山あります。
これを都が借り上げて、公共住宅として、住宅に困っている、住まいに困っている人達に提供します。
さらには、ヨーロッパでは行われている家賃補助制度を検討します。
2万3万なら家賃が払える。
そういう人達に対して、都が2万3万の家賃を補助すれば、
ちゃんとした、人間らしいアパートを借りる事が出来ます。
こういう政策を通じて、東京都ではびこっている住まいの貧困を解決します。
首都直下型地震対策
都民の命を守るためには近く予想されている首都直下型地震対策も急務であります。
この震災対策に力を入れたいと思います。
ところで、石原・猪瀬都政の14年間、
実は防災対策震災対策の手を抜いてきているんです。
石原さんが都知事に就任した当時の防災予算は年間1兆円だったんです。
ところが今6000億円に減らされてきております。
それから震災が起こると、火災や建物の倒壊で、死者が沢山出ています。
この建物の耐震工事、あるいは木造家屋の不燃化工事、これが急がれている訳です。
ところが東京都のこれまでの基本方針は
建物の耐震工事や不燃化工事は自分でやりなさい。
こういう方針なんです。
道路の整備はやります。
だけど、一人一人の都民の建物の耐震化工事や不燃化工事は自分でやりなさい。
こういう考え方なんです。
お金がない人は耐震化工事がやれないじゃないですか。
お金が無い人は不燃化工事がやれないじゃないですか。
そうすると、「震災が起こったら死んでもしょうがない」というんでしょうか?
こういう震災対策を都民の事故責任に任せる。
都民の命を大切にしない防災対策を根本的に転換します。
東京都が補助金を出して、都民の皆さんの建物の耐震化工事、不燃化工事を進めます。
それから東京には老朽化した施設が沢山あります。
この施設が倒壊しますと多くの方が亡くなります。
それを防ぐために老朽化した施設の改修工事、補修工事に力を入れます。
それから東京湾のコンビナートの安全対策も極めて重要です。
これは、これまであまり検討されてきませんでしたけれど、
東日本大震災では仙台港、気仙沼港、そして千葉港でも火災が発生しております。
石油タンクが燃え広がって大変な災害が発生しているんです。
実は東京湾には石油タンク・ガスタンク・劇物タンクが5000基以上あります。
ここが、火災が発生したら大変な災害になります。
また、東京湾には12カ所の火力発電所があります。
現在原発は動いておりませんので、この火力発電所で発電された電力が首都圏に供給されている訳です。
ところが東京湾が炎上しますと火力発電所に、エネルギーが、その石油やガスが供給されなくなりますと、
火力発電所の機能が喪失して、首都圏に電力が送れなくなります。
この災害、大変な被害を防ぐためには、
お隣の神奈川県、千葉県とも協力して、東京湾の耐震対策、安全対策が不可欠であります。

脱原発・脱被ばく
脱原発脱被ばくを推進します。
原発のない社会を東京から発信します。
福島原発で発電された電力の最大消費地が東京都であります。
また東京都は東京電力の大株主でもあります。
私は福島の原発事故で被害を受けた被害者に対して、
東京都、東京都民は最大限支援する大きな責任があると考えております。
被害者の支援を行うとともに、私は東京電力の株主総会で福島第一第二原発の廃炉を提案します。
さらに現在進められようとしている柏崎刈羽原発の再稼働に反対するとともに、
柏崎刈羽原発の廃炉を提案します。
この点については新潟県知事の泉田知事と連携をしながら、
柏崎刈羽原発の廃炉を進めてまいりたいと考えております。
教育問題
子どもの教育も重要です。
いじめが多発しております。
私はいじめが無い、子どもたちがのびのびと学べる学校を作ります。
そのためには教員集団が自由でなければなりません。
教員に対する管理統制の強化。
君が代日の丸の強制は止めさせます。
そして30人学級の実現に力を入れます。
安倍政権の暴走にストップをかける
5番目の基本政策。
安倍政権の暴走にストップをかけます。
そして、憲法を守り、東京からアジアに向けて平和のメッセージを発信します。

東京オリンピック
二つの特別政策。
2020年のオリンピック・パラリンピック。
このオリンピックはシンプルで環境に配慮したオリンピックにします。
そしてこのオリンピックは東日本大震災の被災者や原発事故の被害者も歓迎できるオリンピックにします。
そのためにも原発事故の被害者、東日本大震災の被災者の支援、生活再建に全力を挙げます。
オリンピックは平和と友好の祭典です。
真に平和と友好の祭典にするために、
アジア諸国、世界各国との関係改善に努めます。
そしてパラリンピックを成功させるために、2020年までに東京の街をバリアフリーに
ユニバーサルデザインの街につくり変えます。
当然のことながら、2020年のオリンピックに向けて、
カジノの招致をしようとする動きには断固反対します。
百条委員会
特別政策の二つ目。
猪瀬さんのお金の問題。
都知事を辞職して幕引きにさせてはならない。
徹底的にこの真相を追求します。
カネや利権と決別したクリーンな都政を立ち上げます。
このような政策を実現するためには、
今日集まって頂いているみなさんの支持が必要です。
私は都知事になっても都庁舎に閉じこもっておりません。
都民の中に飛び込んで無数の対話集会をやりながら、
都民の皆さんの声、要望に耳を傾けてそれを都政に反映します。
みなさん、都政は変えられます。
変えるのは私ではなくてみなさん方なんです。
皆さん方が立ち上がれば、必ず東京を変える事が出来ます。
東京が変われば日本が変わります。
1月19日に行われた名護市長選、沖縄の人は札束に魂を売らなかった。
この戦いに続きましょう。
東京都民の心意気を示しましょう。
沖縄と連帯して新しい東京を始めましょう。
そして新しい日本をつくりましょう。
頑張りましょう。
東京都知事候補宇都宮けんじがお伝えさせていただきました。
頑張りましょう。
39:39
- 関連記事
-
- <脱被ばく!>宇都宮けんじ×杉田かおる(文字起こし)
- <速報・第一声>宇都宮健児「私は都知事になっても都庁舎に閉じこもっておりません。 都民の中に飛び込んで無数の対話集会をして都政に反映します。」 街頭演説 1/23(文字起こし)
- 宇都宮けんじ氏「そういう話を持って来られる方が一回も細川さんと会っていない」 都知事選脱原発1本化について1/16(文字起こし)
- 宇都宮けんじとともに東京都を変えていくキックオフ集会1/8地下鉄サリン事件被害者の会高橋シズヱさん(文字起こし)
- 宇都宮けんじとともに東京都を変えていくキックオフ集会1/8宇都宮健児氏(文字起こし)
- 宇都宮けんじとともに東京都を変えていくキックオフ集会 1/8石川セリさん(音声・文字起こし)
- 木内みどりさん&河合浩之弁護士“宇都宮けんじさん応援演説”12/9八王子(文字起こし)
- <東京都民は幸せ>悩まなくていいもんね♪宇都宮けんじさんの場合
- 「数々の修羅場踏み腹の据わった弱者の味方」宇都宮けんじ氏インタビュー岩上安身11/15(書き出し)
- <掴め!東京都民>「これまで宇都宮は誰もやらないことばかりやってきた」宇都宮けんじ2006プロフェッショナル(書き出し)
- 後半「東京を変えるキックオフ集会・前半」11/14宇都宮けんじ鎌田慧・落合恵子・佐高信・海渡雄一・山本太郎(内容書き出し)
- 前半「東京を変えるキックオフ集会・前半」11/14宇都宮けんじ・中山弁護士・松元ヒロ・雨宮処凛(内容書き出し)
- 「原発の無い社会は人にやさしい社会だと思っております」国会正門前11/11 宇都宮健児氏スピーチ(書き出し)
- 東京都民が前回の都知事選の間違いを二度と犯さないために~宇都宮健児氏 都知事選出馬会見11/9(内容書き出し)
- 日本弁護士連合会 会長宇都宮健児 会長声明文
コメント
「都知事選、確実に不正選挙が敢行されるとみます。」RKブログ
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201312/article_108.html
>いよいよ国連に選挙監視団を派遣してもらわないといけないようだな 情けないことだ!!
>黄昏時のパルチザン兵士さん2013/12/25 19:16
カンボジアのアツヒト村教師学徒村役場の人たちと、ロシアウクライナの選管委員の人たちを招待して日本の学徒と一緒に日本ユダ金スパイ政府の不正都知事選挙を期日前投票から開票当日まですべての投票を一票残らずカウント集計してもらって日本政府総務省選管マスゴミ不正選挙共犯ぶりをじっくり見学してもらうとよいね。都内の大学の人文系教室が諸費用を負担して招聘すればよい。円建てなら2カ国でもごく安い費用でアカデミックな国際選挙監視団を学術文化交流として招聘できるから。
国連の大使だった故中田厚仁君のお父さん武仁氏にこの2カ国から不正選挙見学視察学術交流団の招聘を仲介してもらえば迅速に達成できるでしょう。http://www.youtube.com/watch?v=jC7J9kFXwdM&feature=player_embedded
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201312/article_108.html
>いよいよ国連に選挙監視団を派遣してもらわないといけないようだな 情けないことだ!!
>黄昏時のパルチザン兵士さん2013/12/25 19:16
カンボジアのアツヒト村教師学徒村役場の人たちと、ロシアウクライナの選管委員の人たちを招待して日本の学徒と一緒に日本ユダ金スパイ政府の不正都知事選挙を期日前投票から開票当日まですべての投票を一票残らずカウント集計してもらって日本政府総務省選管マスゴミ不正選挙共犯ぶりをじっくり見学してもらうとよいね。都内の大学の人文系教室が諸費用を負担して招聘すればよい。円建てなら2カ国でもごく安い費用でアカデミックな国際選挙監視団を学術文化交流として招聘できるから。
国連の大使だった故中田厚仁君のお父さん武仁氏にこの2カ国から不正選挙見学視察学術交流団の招聘を仲介してもらえば迅速に達成できるでしょう。http://www.youtube.com/watch?v=jC7J9kFXwdM&feature=player_embedded
通りがけ | 2014.01.23 20:04 | 編集
こんにちは。ブログ管理者様に感謝を。
たとえば朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)がロケット発射やったり白装束集団が飛び跳ねたりするんです、何か重要なことをたくらんでいるときは。確かに東北の道の駅風な質素な地元野菜販売店で「セシウム計測しています」という張り紙が出て来だしたご時世ですから、
原発再起動阻止の東京都知事選は大事です。脱原発の選挙には勝った方が良い、でもそれはそうなんですが郵政選挙みたいに東京でやられてしまうと大店法でシャッター街、小泉郵政選挙で派遣法で低賃金の生活破壊のように地方が溶けちまうんですけど、どうもその都知事選自体が妖しいというのが最初からどうしようもなく感じていました。
ダボスでアベのリスクが、向こう3年間私のドリルから逃れられるものはありませんと大見得を切ったんだそうです。小泉と連れションのタケナカも顔を出しているでしょうが彼は特区を作って国民皆保険の日本の素晴らしい医療制度を破壊し企業が自由に首切りし放題等々をやりたいのです。若い世代には構造改革の理想面だけが頭に浮かぶんでしょうがオリンパスや技術先進国の崩壊を見れば判るように、彼らのドリル・構造改革論が全くのデタラメで、結局は労働コスト論に帰着して今まさに円安誘導、米国の資本に日本を低価格で差し出すことだというのが眼前にあるのです。こちらこそが本命だと考えています。
東京知事選を設定して大舞台を作り大演劇をしかも多くの都民が放射能への忌避感を共有している絶好の機会ですから、今までも何回となく繰り返されてきた本命隠しの目くらましのアッチ向いてホイの再演出なんですよ。デヴィ夫人のも何とも妖しい・・彼女はタモノカミの応援演説でマスゾエノの奥方が某宗教団体の幹部であることを暴露して狙われていた可能性がアルらしい・・引っかけ言葉でもピッチは名誉毀損だろうと(^_^)・・それはともかくとして魑魅魍魎には欺されないように、電通博報堂テレビマスゴミは最低のくず。
その間に不平等の売国条約が国民にも国会議員にも秘密で交渉成立の手前に来ているという
情けない状態に、たとえ米国議会で大統領への委任のTPA法案が難航しても平行協議がせっせと進行中であるそうです。
幾本もこの関係の書籍が出版されています、取りあえずはこの『TPP秘密交渉の正体 (竹書房新書)』山田 正彦 978-4-8124-9773-9に、筆者の人柄がにじみ出るような危機感を共有できる好著です。選挙区の長崎の中華飯店「四海楼」味佳し最高!よろしく(^_^)
たとえば朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)がロケット発射やったり白装束集団が飛び跳ねたりするんです、何か重要なことをたくらんでいるときは。確かに東北の道の駅風な質素な地元野菜販売店で「セシウム計測しています」という張り紙が出て来だしたご時世ですから、
原発再起動阻止の東京都知事選は大事です。脱原発の選挙には勝った方が良い、でもそれはそうなんですが郵政選挙みたいに東京でやられてしまうと大店法でシャッター街、小泉郵政選挙で派遣法で低賃金の生活破壊のように地方が溶けちまうんですけど、どうもその都知事選自体が妖しいというのが最初からどうしようもなく感じていました。
ダボスでアベのリスクが、向こう3年間私のドリルから逃れられるものはありませんと大見得を切ったんだそうです。小泉と連れションのタケナカも顔を出しているでしょうが彼は特区を作って国民皆保険の日本の素晴らしい医療制度を破壊し企業が自由に首切りし放題等々をやりたいのです。若い世代には構造改革の理想面だけが頭に浮かぶんでしょうがオリンパスや技術先進国の崩壊を見れば判るように、彼らのドリル・構造改革論が全くのデタラメで、結局は労働コスト論に帰着して今まさに円安誘導、米国の資本に日本を低価格で差し出すことだというのが眼前にあるのです。こちらこそが本命だと考えています。
東京知事選を設定して大舞台を作り大演劇をしかも多くの都民が放射能への忌避感を共有している絶好の機会ですから、今までも何回となく繰り返されてきた本命隠しの目くらましのアッチ向いてホイの再演出なんですよ。デヴィ夫人のも何とも妖しい・・彼女はタモノカミの応援演説でマスゾエノの奥方が某宗教団体の幹部であることを暴露して狙われていた可能性がアルらしい・・引っかけ言葉でもピッチは名誉毀損だろうと(^_^)・・それはともかくとして魑魅魍魎には欺されないように、電通博報堂テレビマスゴミは最低のくず。
その間に不平等の売国条約が国民にも国会議員にも秘密で交渉成立の手前に来ているという
情けない状態に、たとえ米国議会で大統領への委任のTPA法案が難航しても平行協議がせっせと進行中であるそうです。
幾本もこの関係の書籍が出版されています、取りあえずはこの『TPP秘密交渉の正体 (竹書房新書)』山田 正彦 978-4-8124-9773-9に、筆者の人柄がにじみ出るような危機感を共有できる好著です。選挙区の長崎の中華飯店「四海楼」味佳し最高!よろしく(^_^)
simpleズ | 2014.01.23 21:59 | 編集
「全国地方自治体住民の生活でもっとも大切な治安を守るには住民の生活の安全を脅かす違法営業施設を法律で強制撤去することが絶対必要である」
東京都も名護市も福島双葉市も同じだが、地域の治安を直接乱しているのは違法賭博業パチンコ屋であり、非合法組織事務所である暴力団事務所の存在であるからして、都道府県市区町村首長はまず自分の統轄行政区内から警察に命令してこの2つの施設を強制執行で最大迅速に撤去せねばならない。これは誰がどこの首長になっても全国的に同じことである。原発やオリンピックや消費税、TPP、秘密保護法など地方行政でなく国政に関する事項は、この非合法施設撤去という緊急治安課題を達成したあとでじっくり議論して方針を煮詰めてゆけばよい。
東京都も名護市も福島双葉市も同じだが、地域の治安を直接乱しているのは違法賭博業パチンコ屋であり、非合法組織事務所である暴力団事務所の存在であるからして、都道府県市区町村首長はまず自分の統轄行政区内から警察に命令してこの2つの施設を強制執行で最大迅速に撤去せねばならない。これは誰がどこの首長になっても全国的に同じことである。原発やオリンピックや消費税、TPP、秘密保護法など地方行政でなく国政に関する事項は、この非合法施設撤去という緊急治安課題を達成したあとでじっくり議論して方針を煮詰めてゆけばよい。
通りがけ | 2014.01.23 22:29 | 編集
きーこちゃん、都知事選各候補の演説文字起こし
ありがとうございます。とても参考になります。
前の細川さん・小泉さんの演説を読んで(聞いて)
ここの宇都宮さんの演説を読んで(聞いて)
宇都宮さんの「脱原発・脱被ばく」のところで
えっ? 何でこれが「脱被ばく」なの?って
思っちゃいました。
そしたら今日(1/23)の渋谷での街宣で
宇都宮さんが「脱被ばく」について話していたので
きーこちゃんみたいに文字に起こしてみますね。
27:27
「当然のことながら福島原発事故の収束、そして
都内の放射線量の調査、
食べ物の安全、給食の安全を徹底してはかります。
東京都は厳しい基準を設定して
子どもの健康を守ります。」
なるほど、だから「脱被ばく」なのね。
以上、追加情報でした。
参照URL: http://twitcasting.tv/keiki22/movie/35124791
ありがとうございます。とても参考になります。
前の細川さん・小泉さんの演説を読んで(聞いて)
ここの宇都宮さんの演説を読んで(聞いて)
宇都宮さんの「脱原発・脱被ばく」のところで
えっ? 何でこれが「脱被ばく」なの?って
思っちゃいました。
そしたら今日(1/23)の渋谷での街宣で
宇都宮さんが「脱被ばく」について話していたので
きーこちゃんみたいに文字に起こしてみますね。
27:27
「当然のことながら福島原発事故の収束、そして
都内の放射線量の調査、
食べ物の安全、給食の安全を徹底してはかります。
東京都は厳しい基準を設定して
子どもの健康を守ります。」
なるほど、だから「脱被ばく」なのね。
以上、追加情報でした。
参照URL: http://twitcasting.tv/keiki22/movie/35124791
ウルトラのパパ | 2014.01.23 23:01 | 編集
いつも情報を文字起こしして下さりありがとうございます。
無理はなさらず、休養もとってくださいね。
私は都民ではありませんので、投票できませんが
宇都宮さんを本当に応援したくなります。
継続は力なりという諺がぴったりなイメージの方に見受けられます。
都知事になって欲しいです。
ただ、小泉さんやら細川さんが出てきたのはバックがいるからでしょうから
厳しい戦いではあるでしょうね。
知名度のある方を出してくるのは、
それだけ警戒されているのでしょうか。
都民の皆さんに声が届いていますか?
無理はなさらず、休養もとってくださいね。
私は都民ではありませんので、投票できませんが
宇都宮さんを本当に応援したくなります。
継続は力なりという諺がぴったりなイメージの方に見受けられます。
都知事になって欲しいです。
ただ、小泉さんやら細川さんが出てきたのはバックがいるからでしょうから
厳しい戦いではあるでしょうね。
知名度のある方を出してくるのは、
それだけ警戒されているのでしょうか。
都民の皆さんに声が届いていますか?
ちょこ | 2014.01.23 23:07 | 編集
これまで細川さんと宇都宮さんの話を聞いてみて、
細川さんは内部被曝の問題に、今のところ触れていないようですね。
(もし、話をされていたらごめんなさい)
宇都宮さんには多少は被曝回避の考えがあるような印象を受けます。
また、記者会見で細川さんに対して岩上さんが経済特区の問題を
質問していましたが、細川さんは現政権の経済特区について、
肯定的に捉えているようです。ネオリベラリストの小泉さんと、
一緒に行動しているだけあると思います。
細川さんと宇都宮さん、お二人の話をまだまだ、よく聞いてから、
どちらに投票するかを、私も考えたいと思います。
細川さんは内部被曝の問題に、今のところ触れていないようですね。
(もし、話をされていたらごめんなさい)
宇都宮さんには多少は被曝回避の考えがあるような印象を受けます。
また、記者会見で細川さんに対して岩上さんが経済特区の問題を
質問していましたが、細川さんは現政権の経済特区について、
肯定的に捉えているようです。ネオリベラリストの小泉さんと、
一緒に行動しているだけあると思います。
細川さんと宇都宮さん、お二人の話をまだまだ、よく聞いてから、
どちらに投票するかを、私も考えたいと思います。
ポン太郎 | 2014.01.23 23:22 | 編集
全国の警察が自転車道交法違反を取り締まるための講習を小中学校で始めたそうだが、ふざけるんじゃない。まじめな自転車通学児童通勤社会人を愚劣なくだらん道交法官僚立法(違憲である)法律法令変更で取り締まる前に、そもそも憲法に非合法のパチンコ屋と暴力団事務所を所轄区域内から一掃せよ。それが憲法によって作られた公僕警察本来の第一責務である。非合法組織摘発排除をしない今の警察は給料泥棒税金泥棒憲法99条違反内乱罪組織である。憲法遵守して謹厳実直に納税している主権者国民は憲法破壊公務員公僕を断じて許さない。
http://nueq.exblog.jp/18942965/
http://nueq.exblog.jp/18942965/
通りがけ | 2014.01.24 10:52 | 編集
【復興予算、1054億円返還へ】
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2014012300942
復興予算、1054億円返還へ 東日本大震災の復興予算の一部が地方自治体などの「基金」を通じて被災地と関連が薄い事業に流用されていた問題で、財務省は23日、未執行分のうち1054億円が3月末までに国に返還される見通しだと発表した。(2014/01/23-21:36)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2014012300942
復興予算、1054億円返還へ 東日本大震災の復興予算の一部が地方自治体などの「基金」を通じて被災地と関連が薄い事業に流用されていた問題で、財務省は23日、未執行分のうち1054億円が3月末までに国に返還される見通しだと発表した。(2014/01/23-21:36)
| 2014.01.24 15:32 | 編集
都知事選で政権にどのような影響を与える?
川内 博史 @kawauchihiroshi
何度でも言うが、舛添氏を勝たせることは、安倍氏を勝たせること。原発事故は無かったことにされ再稼働に進む。そして、細川氏と宇都宮氏が分断されたままであれば舛添氏が勝つ。原発ゼロを目指す者達が舛添勝利に手を貸してよいのか?選挙はオールオアナッシング。勝たなければならない。
東京都知事選で対立する・・・と・・・の関係は、実は
http://www.youtube.com/watch?v=Sj5WLqZenBE
注目の都知事選、
..総理の「都知事選で原発と特定秘密保護法は争点にはなりません」・・・争点にしないと・・・
http://www.youtube.com/watch?v=DhEU5_cz62A
川内 博史 @kawauchihiroshi
何度でも言うが、舛添氏を勝たせることは、安倍氏を勝たせること。原発事故は無かったことにされ再稼働に進む。そして、細川氏と宇都宮氏が分断されたままであれば舛添氏が勝つ。原発ゼロを目指す者達が舛添勝利に手を貸してよいのか?選挙はオールオアナッシング。勝たなければならない。
東京都知事選で対立する・・・と・・・の関係は、実は
http://www.youtube.com/watch?v=Sj5WLqZenBE
注目の都知事選、
..総理の「都知事選で原発と特定秘密保護法は争点にはなりません」・・・争点にしないと・・・
http://www.youtube.com/watch?v=DhEU5_cz62A
| 2014.01.24 19:40 | 編集
1.謀略が跋扈した小泉政権下で起きた事件だった
現役の国会議員が刺殺された衝撃的な事件(戦後三人)・・・
「きょう命日 石井紘基・8周忌 ~誰に殺されたのか」http://c3plamo.slyip.com/blog/archives/2010/10/post_1880.html
2.借金800兆円の原因は「中曽根税制改革」か
http://blog.goo.ne.jp/kintaro-chance/e/0c43b0f0bfdd7b6d9e6f20ec6eec560a
・・・
保坂展人(社民党)
Jun 18th
http://twitter.com/hosakanobuto/status/16423823512
菅総理が消費税10%に言及しているが、22年前につくられた消費税納税総額が224兆円で、この期間の法人3税減税額が208兆円だったということをどう考えるのか。消費税のみを取り出した議論は税務官僚の得意技。
・・・
現役の国会議員が刺殺された衝撃的な事件(戦後三人)・・・
「きょう命日 石井紘基・8周忌 ~誰に殺されたのか」http://c3plamo.slyip.com/blog/archives/2010/10/post_1880.html
2.借金800兆円の原因は「中曽根税制改革」か
http://blog.goo.ne.jp/kintaro-chance/e/0c43b0f0bfdd7b6d9e6f20ec6eec560a
・・・
保坂展人(社民党)
Jun 18th
http://twitter.com/hosakanobuto/status/16423823512
菅総理が消費税10%に言及しているが、22年前につくられた消費税納税総額が224兆円で、この期間の法人3税減税額が208兆円だったということをどう考えるのか。消費税のみを取り出した議論は税務官僚の得意技。
・・・
通りがけ | 2014.01.25 00:53 | 編集
きーこ様、いつも貴重な書き起こし、情報をありがとう。
政治・政策で利益を得る人たちは、投票に行く。
誰がなっても同じとは、思っていないから。誰がなるかで、違うと知っているから。
でも、私の人の好い知人は、「誰がなっても、同じでしょう。」と言う。
「違う。違う。たとえば、原発が再稼働するかどうか」と言ったら、さっと顔色が変わった。
原発の30km圏で、暮らしているから、故郷を追われた福島の人たちのことが、他人ごとではないからだ。
今まで、誰がなっても同じと、棄権してきた人たちが、細川さんか宇都宮さんに、大挙して投票してくれたら、原発は必ず止められる。まぁ、今も止まっているが、再稼働をもくろむ人たちも、考えを改めてくれるだろう。
石原さんに投票した人が、宇都宮さんに投票することは考えにくいから、細川さんに投票してもらう。政治家に希望を託せないと思っていた人には、宇都宮さんに投票してもらう。
原発イヤイヤ派の私としては、御二方のワンツーフィニッシュを、夢見ています。
そうなってほしいなぁ~~~~。
政治・政策で利益を得る人たちは、投票に行く。
誰がなっても同じとは、思っていないから。誰がなるかで、違うと知っているから。
でも、私の人の好い知人は、「誰がなっても、同じでしょう。」と言う。
「違う。違う。たとえば、原発が再稼働するかどうか」と言ったら、さっと顔色が変わった。
原発の30km圏で、暮らしているから、故郷を追われた福島の人たちのことが、他人ごとではないからだ。
今まで、誰がなっても同じと、棄権してきた人たちが、細川さんか宇都宮さんに、大挙して投票してくれたら、原発は必ず止められる。まぁ、今も止まっているが、再稼働をもくろむ人たちも、考えを改めてくれるだろう。
石原さんに投票した人が、宇都宮さんに投票することは考えにくいから、細川さんに投票してもらう。政治家に希望を託せないと思っていた人には、宇都宮さんに投票してもらう。
原発イヤイヤ派の私としては、御二方のワンツーフィニッシュを、夢見ています。
そうなってほしいなぁ~~~~。
ナウ | 2014.01.25 20:09 | 編集
これ以上ムサシ君を喜ばせないように都民の皆様1000万人真剣に投票しましょう!
3年で130億円の税金投入…都知事選に巨費「50億で済むはずが」3年間で3回目の都知事選が行われることになる。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131225/elc13122501060000-n1.htm
3年で130億円の税金投入…都知事選に巨費「50億で済むはずが」3年間で3回目の都知事選が行われることになる。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131225/elc13122501060000-n1.htm
| 2014.02.07 12:02 | 編集