fc2ブログ
02.07
Fri
浜岡原発:安全審査14日にも申請
毎日新聞 2014年02月06日 07時15分

中部電力は、運転停止中の浜岡原発(静岡県御前崎市)4号機の再稼働に向け、
来週中にも原子力規制委員会に安全審査を申請する方針を固めた。
14日に申請する方向で最終調整している。
中部電は従来、今年3月までのできるだけ早い時期に申請すると説明してきた。
地元の理解を得たうえで、安全対策工事が終了する2015年9月以降、各種手続きを進めて早期の再稼働を目指す。

中部電は、13年7月に施行された原発の新規制基準に適合させるため、
安全対策の前提となる地震の揺れや津波の高さの想定を見直し、工事の詳細計画を固めた。
旧基準の下で07年に設定された「基準地震動」は最大800ガル(ガルは加速度の単位)だったが、
南海トラフ巨大地震の最新の研究成果などを踏まえて、4号機周辺で最大1200ガル程度をベースに見直した。

また、敷地付近に到達する津波の高さについては、
07年に想定した8.3メートルから、南海トラフ巨大地震に関する国の検討結果や、
規制委が「基準津波及び耐津波設計方針に係る審査ガイド」で例示する
波源域の想定を踏まえて20メートル超に引き上げた。

中部電は、津波に備えて海抜22メートルの防波壁の建設や、
新基準が義務付けるフィルター付きベント(排気)装置の設置など総額3000億円規模の安全対策工事を進めており、
4号機は15年9月、3号機は16年9月の完了を目指す。
3号機の安全審査は14年度中に申請予定。【和田憲二、樋口淳也】


<不安>浜岡原発ご自慢の防潮堤はペラペラの塩分に弱い鋼鉄製

中部電力12

中部電力がかさ上げして22mにすると胸を張って自慢している防潮堤
こんなぺラペラのおもちゃみたいなもので津波を防げるとは思えません。





関連記事

comment 7
コメント
★ 甲状腺がん「75人」 福島の子、県が調査(朝日新聞)
(1)もともと子供の甲状腺ガンは自然状態で存在しないといわれ、
原発事故の国際的に認められた最大の証拠。
(2)自然状態でおきる確率は100万人に1名の奇病。
福島県全体で200万人だから「せいぜい2名出現する可能性しかないはず」。
国民の90%をしめる原発ゼロ派 | 2014.02.08 02:58 | 編集
【1】もともと子供の甲状腺ガンは自然状態で存在しないといわれ、
原発事故の国際的に認められた最大の証拠。
【2】自然状態でおきる確率は100万人に1名の奇病。
福島県全体で検査25万人だから「せいぜい0.25名出現する可能性」しかないはず。
(訂正)フクシマは母集団が25万人だから、発症は0.25人しかいないはず!
ところが75名みつかった!
自然状態より300倍違う!
しかも、なんとチェルノブイリの3倍のスピード!
● 甲状腺がん「75人」 福島の子、県が調査(朝日新聞)
●福島の子ども、25万4000人の検査で、74人が甲状腺がんや疑い事例をどう考えるのか。
木下黄太ブログ 2014-02-08 04
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/62b74384fdba3f321baaf814ab488157?fm=rss
・・・チェルノブイリでは、4年から5年で1万人に1人甲状腺がんというペースから考えても、まだ3年経過の手前で、その3倍の状態に日本ではなっているとも言えます。
国民の90%をしめる原発ゼロ派 | 2014.02.08 09:28 | 編集
天は我らを見捨てたか!あ、あー、八甲田山。死の行軍。
どっちも負けても良い訳だけはたつ。投票率35%?
hotaka43 | 2014.02.08 10:31 | 編集
胸がスーッとする思いです。
郵政改革の頃はなんとまぁ頑固で思い切りがいい総理大臣だなと思い、
敵に回すととんでもないと思っていたのですが、
いざ味方となるととんでもなく心強いですね。

話がとにかくわかりやすく説得力があります。
カラッとして景気がいい感じ。

原発反対!論調でよく感じる、不健全さがあまりにじみでてません。
うらみつらみがないというか。

とはいえ、相手は巨大で強大な国家政府。
マスコミ操作して悪者を知事にしようとする輩たち。

このままでは、また太平洋戦争で日本を敗戦へと導いた日本人精神と同様の腐敗した権力に日本はボロボロにされてしまいます。

何とか細川さんや小泉さんたちにがんばってもらいたい次第です。

悪をもって悪を制すです。

正義だけでは日本は救えません。
小泉さんの演説聴きました | 2014.02.08 13:51 | 編集
浜岡原発の防波壁、本当にペラペラですね。
防潮堤とは、全く違います。田老地区のスッゴイ防潮堤でさえ、津波の威力の前では、どうにもならなかったのに・・・・。
浜岡の原発がやられたら、偏西風だし、関東一円完全に汚染されるでしょう。
飯館村のように、人口が少なければ、全村避難も可能でしょう。でも、人口が多いと、いくら汚染されても避難の対象にはしてもらえなそう。
日本は、原発で滅びるのかなぁ~~~~(涙)
なんて、いじけては居られません。
とりあえず、都知事選では、選挙権のある人は、原発をすぐに止めると強い意志を持っている人に投票してほしいものです。
浜岡の原発については、静岡県湖西市の市長が良いことを言っていました。
新潟の泉田知事もそうですが、尊敬に値するリーダーの姿が、見えてきています。
希望を感じます。
ナウ | 2014.02.08 19:54 | 編集
再稼働を推進する人間たちの心理状態がよく分からない。
福島のあれほどの状況を目の当たりにしているはずなのに。
事故は起きないと相当な自信があるのか、それとも事故が起きても福島のように対処して復興できると思っているのか、はたまた何も考えないで目先の利権を失う事を恐れているだけなのか。
どう考えてもまともな思考回路とは思えない。
原発難民 | 2014.02.09 08:23 | 編集
日立も東芝も三菱重工も、命は大事に扱って欲しいね!
再稼働して、命を亡くしたら、情けないよね!
南海トラフを、甘く見たら、皆んな助からない無いよね!
2014年の、大局面は、始まったけど、世界的だから、大変なんだ今年は!
異常気象は、大局面の始まりですよね!
原発は、核兵器に準じるから、廃止したら一番よいけど、廃止したら、足元見られて石油価格高騰するでしょう!
でも、命には変えられ無いよね!
浜岡の再稼働は、感心出来ませんね!

By
somethinggreat
stormhero
アラシ英
やもりのめん | 2014.02.16 20:55 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top