fc2ブログ
02.16
Sun
3.11以来、東京近郊の在住者および福島からの避難者など
子どもたち一人ひ­とりに時間をかけて診察されてきた三田茂医師のお話です。
これからの甲状腺疾患について要点を話されていましたので、その部分を文字起こししました。


2014年2月14日
三田茂医師「関東の子どもたちの異常について」
放射線被ばくを学習する会(top page)




文字起こし部分のYoutube→http://youtu.be/VfuEZPvsWm8?t=17m31s

三田茂医師(小平市三田医院・院長):
僕の大学は信州大学で菅谷先生の学校です。
同級生に聞くと「菅谷先生に教わって講義が面白かった」というんですけど、
僕はよく覚えていないんですけど(笑)
菅谷先生の一応教え子という事になっています。

で、とても厳しいんです、信州大学は甲状腺に関して。
これは、長野県というのは甲状腺疾患の多発地帯だったんですね。
海がないから。
だから地方性の甲状腺腫のこんな大きな写真なんかも見せられましたし、
試験も厳しかった。
卒業して東京に帰ってきて、病院で甲状腺のことを、ちょっと困った時にまわりを見てみると、
東京には甲状腺の病気が得意な人はあんまり居ないんです。


・甲状腺がんは高齢者の病気である(あった?)
甲状腺がんという病気。
これは今子どもの甲状腺がんが問題になっているけれども、「高齢者の病気」なんですね。
あるいは、今まではそういう理解だった。
だから、甲状腺がんが40代で無いことは無いんだけれども、
甲状腺がんを扱い慣れてる先生たちは、
「放っておいても大丈夫なんで、もうちょっと待っても大丈夫」っていう感じです。


・甲状腺がんは進行してから手術しても大丈夫である(あった?)
甲状腺がんは進行してから手術しても大丈夫で、ある、あった。
今まではね。
だから「ちょっとグリグリしていたものが大きくなってきました」と、
そういうのをすぐに甲状腺、内分泌科の先生にみせても
「こういうのはまだ内科医のガイドラインではいいんですよ」っていう
「どんどん大きくなっても、大きささえ大きくなければいい」みたいなことを平気で、今までは言われました。


・小児科医は甲状腺疾患の経験がない
これはね、ほとんど「ない」と思います、小児科医は。
上に書いてある通り甲状腺がん自体が高齢者の病気であるし、
小児科が診る甲状腺疾患というと、さっきのびまん性の機能性障害ですよね。
甲状腺機能低下症とか、バセドウ氏病とか、せめてそれ位。
「私は小児甲状腺の専門です」っていう小児科の先生と今回何人か話をしましたけれども、
甲状腺がんはみた事がない」とみんな言っています。

それから、小児甲状腺の専門の先生は、「超音波を触ったことがない」とみんな言います。
当然自分で機械を持っていないです。
ですから小児科の先生に、「子どもなんだから甲状腺をみてくれ」というのはやっぱり無理なんです、これは。


・東京は甲状腺疾患が少ない土地であった
さっき言った通りですね。
病院に入って見回してみると、だれも甲状腺の事をよく知らない。
こんなに大きな都市で、何千万もこの地域に住んでいるのに、「伊藤病院」ぐらいで事が足りていたんですね。
こんなところに病院が一つで足りていい訳がないけれども、
やっぱり東京には甲状腺疾患が少なかったので、
「東京の医者というのは甲状腺に対してのセンスは悪い」と僕は思いますね。


・甲状腺エコーは発展途上
これはデジタルの機械が出始めてどれ位になるんでしょうか、10年位になるのかな。
で、それまでのアナログの機械と、今のデジタルの機械は見え方が全く違います。
それから、デジタル機器というのはテレビでも何でもそうだけれども、
4年、5年経つともう世代が違うんですね。
ですから「昔の10年、15年前のいろんな論文と比べてどうだ」というのは
ちょっとナンセンスなんじゃないかとおもいます。
「じゃあ比べようがないじゃないか」と言われちゃうかもしれないけれども、比べようがないですね、今ね。

だから、昔の事と比べているよりは、
みんなでこれからどんどんどんどん検査をして症例を積み重ねていくという事が大事じゃないかと思います。
いずれにしても僕はずっと訴えてきたつもりですけれど、なかなか乗ってくれる医者はいませんでした。


・甲状腺がんはヨウ素のみが原因ではないらしい!
やっぱりヨウ素が原因だっていうのは、
ベースはそうなんでしょうけど、IAEAもそう言っているし、WHOもそう言っているかもしれないけれど、
ベラルーシとかウクライナに行った先生、僕はチョト暇がなくてまだ行っていないんですけど、
行った先生たちがむこうのドクター達と話をしてくると、
どうもヨウ素だけでは無くてセシウムとか他の核種も関与しているらしい
と向こうの先生たちは思っているようです。
ですから「ヨウ素だけだから」という事で話を進めるのは、
前提としては僕は間違いじゃないかと思うんですね。



・放射能が甲状腺がんに与える影響は?
放射能が甲状腺腫瘍に与える影響。
これはもともと高齢者の病気で、
多分若い時に小さいのが出来たのが、だんだんだんだんゆっくりゆっくり大きくなると、
しばらく進行してから手術して、たとえば
「リンパ節転移があってから手術しても、多くの甲状腺がんが大丈夫なんだよ」っていう、
そういう感覚が今まで甲状腺を扱っている先生たちにはあるんですけど、
今回被ばくしましたからね、私たちは大いに。
子どもたちだけではなくて、甲状腺腫瘍。

たとえば30年かけてようやっと表在化するような癌が、
もしかしたら半年で大きくなっているかもしれない。


それから、ある程度大きくなって転移しなかったような癌が、
1~2cmで転移しているかもしれない。


甲状腺の検査もそうですけれど、子どもたちだけではいけないと思います、いろいろ調べるのは。
全年齢で調べるべきです。


うちに子どもたちが心配で連れてくるお父さんお母さんのエコーもやってます。
1700人、述べにすると2000人以上はやっているんですけれど、
複数回やっている人も沢山いますから。
東京近郊、あるいは関東地方位の子どもに関して言えば、
子どもの甲状腺の、さっき言った結節性の疾患ですね。
のう胞みたいなもの以外の充実性結節。
ですから良性腫瘍も含めて腫瘍はほとんどみた事がないです。

大人の、お母さん、お父さんには、もう癌が何例も見つかっています。
40歳ぐらい。


一番若い人は30代のお母さんで、6mm位の癌です。
で、リンパ線は腫れてないと思ったんだけれども、耳鼻科の先生に、内科じゃないですよ、
耳鼻科の先生に頼んで手術をしてもらったのが、リンパ節に転移していました

ですから、「今後は今までの常識とは違うかもしれない」という目で見ないと、
甲状腺に関してもですね、大変嫌な思いをするかもしれない、と思います。

甲状腺に皆さん興味があるかもしれないけれど、甲状腺の話はこれ位にさせて下さい。



ーー血液検査に続く










2014年2月14日
三田茂医師講演会文字起こしブログ

<甲状腺基礎知識> 「甲状腺がん・甲状腺腫瘍を扱うのは 内分泌内科ではなく、耳鼻科や頭頸部外科」
~関東の子どもたちの異常について~2/14三田茂医師(文字起こし)


<甲状腺疾患>
「今後は今までの常識とは違う」~関東の子どもたちの異常について(1)~2/14三田茂医師(文字起こし)


<血液検査>
「ホットスポットに住む4歳男子」~関東の子どもたちの異常について(2)~2/14三田茂医師(文字起こし)


<白血球・好中球・リンパ球>
「小児で全体的に大きく減少」~関東の子どもたちの異常について(3)~2/14三田茂医師(文字起こし)


<白血球異常>
「前は2回測ってもいなかった地域の子から異常が出始めるようになった」
~関東の子どもたちの異常について(4)~2/14三田茂医師(文字起こし)


<質疑応答1>
「僕が東京を出て岡山に行く理由」~関東の子どもたちの異常について~2/14三田茂医師(文字起こし)


<質疑応答2>
「だけど、医師会は動かなかった」~関東の子どもたちの異常について~2/14三田茂医師(文字起こし


<質疑応答3>
「"観察した結果好中球が減った"というのが僕の結論です」
~関東の子どもたちの異常について~2/14三田茂医師(文字起こし)







関連記事
comment 5
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2014.02.16 13:34 | 編集
福島市在住
事故以前から 甲状腺機能坑進症を患っており、腫瘍腺腫もありましたが、最近首の腫れ・圧迫感がひどくエコーで診てもらったところ、複数の腫瘍 最大17ミリの腫瘍が見つかり検査を受けることなりました。
以前からの持病なので事故の影響ではない と言われますが、本当にそうなのかと疑問に思います。
女性に多い甲状腺疾患。
是非大人も調べるべきだと思います
| 2014.02.16 18:56 | 編集
(1)大変失礼だが、かつて「原子核工学の学徒」であった私は、昔、黒澤監督の映画「夢」をみて違和感あった。それほど、その当時は、あの基地外じみた「原発安全神話」に侵されていたのである。いま、監督の言葉は、すべて真実であったことが証明されている。監督の言葉は、深淵な崇高さをもって、日本人の上に燦然と輝く。
(2)私は「転んだ」。原発安全神話の洗脳からときはなたれ、自由になった。原発は即ゼロ・廃止すべきである。80年間原子核工学が研究してきたが、核技術に解決はない。なぜなら、放射能は、通常の工学技術=「外側の電子の操作=電気・化学・金属工学」で対応できないから。これまで原発推進してきた「政治家」「学者」「官僚」よ!転びなさい!「原発を神とする原発安全神話教」から脱洗脳されよ。・・・貴方の半分が「悪魔教」を棄教しないと、多数派にならず、脱原発はならない。
(3)だから、すでに脱原発しているものは、小沢・細川・小泉の挙げ足をとってはならい。なぜならほとんどの政治家は、かつては安全神話にだまされ、原発推進していたからだ。政治家の半分が転ばなければ、脱原発はならない。彼らを攻撃するものは、原発推進派である!
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/7da039753df523c21dcd451020f1e99c
http://blog-imgs-51.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/soumusyoujinnkoutoukei120901010.jpg
http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/552.html#c610

黒澤明の永遠の名作=『夢・赤富士』(今日の物語2013-09-21)
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/7da039753df523c21dcd451020f1e99c
【原発は安全だと!?ぬかしたヤツラは許せない】『生きものの記録』黒澤明‥‥原子力発電も、人の手に余る技術で人は、その問題から眼をそむけている。
【黒澤明監督『夢・赤富士』ノートより】
(1)猿は火を使わない。火は自分達の手に負えない事を知っているからだ。
(2)ところが、人間は核を使い出した。それが、自分達の手に負えないとは考えないらしい。
(3)火山の爆発が手に負えないのは、わかっているのに、原子力発電所の爆発なら、なんとかなると思ってるのは、‥‥どうかと思うね。
(4)高い木に登って、自分のまたがっている木の枝を一生懸命切っているいる阿呆に似ているね。
(5)人間は間違いばかり起こしているのに、これだけは絶対間違いは起きないなんて、どうして云えるんだろう。
(6)それも、「もし間違えたら、おしまいだ」と云うのに、どうして、そんな事が云えるんだろう。
【『生きものの記録』のノート】大方の人は、それから眼をそむけている。「問題が、あまりにも大きくおそろしい」 からだ。
黒澤明
真実の追究 | 2014.02.16 19:24 | 編集
正真正銘、首都圏を滅ぼす悪魔=浜岡再稼働
米軍すら厚木・横須賀基地(日本国民でなく)を守るため止めさせた、
「世界一スリリングな原発=浜岡」を稼働させようとする、
「世界一フーリッシュなアベ自民(もはや政党の形をなさない単なる利権集団!)」!!
=========================
みんな分かってない、浜岡の危険性はダブルの二重苦だということが!!地震しか取り上げてないブログ!事故後だって超危険!
【1】【浜岡の恐怖・事故前=地震が最悪】世界一の地震地帯=世界を代表する4大プレート(=地殻の裂け目)が激突する、世界一のナマズの巣=遠州灘!
【2】【浜岡の恐怖・事故後=風が最悪】偏西風が首都圏を滅ぼす最凶立地!★地球上の気候の最大原則は西から風が吹く『偏西風』!東京の真西にある世界一スリリングな原発=浜岡が事故れば、「偏西風」により首都圏は今度こそ本当に壊滅する!本当に1回で日本滅亡ということである。「富士山噴火で江戸(東京)が何回もやられているのがわからない、知能はサル以下の原子力ムラ」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014020702000124.html
●福島原発は「神から愛された最も幸せな原発」=福島は東海岸立地だから放射能の8割は風下の太平洋に逃げた!だから・・・チェルノブイリを越える「レベル7越え」とすらいわれる大災害なのにもかかわらず、西日本は(危険な食品の「内部被曝」と「瓦礫拡散」以外は)奇跡的に平然としていられるのはそのため ●それでも太平洋全域が汚染
http://tkajimura.blogspot.jp/2012/07/blog-post_13.html
★「偏西風」の風上にある浜岡以西の「西日本原発」でもう一度事故がおこれば、日本人は、今度こそ、本当に「亡国」=日本列島住むところがどこにもなくなる!
真実の追究 | 2014.02.16 20:16 | 編集
放射線と甲状腺がんに関する国際ワークショップ
品川プリンスホテル
2014年2月21日(金)~23(日)
主催:環境省
福島県立医科大学
経済協力開発機構原子力機関
http://www.nsra.or.jp/safe/crpph2014/index-j.html
登録は締め切りました。
NSRAより | 2014.02.18 12:58 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top