2月25日午前9時40分頃
道路掘削工事において、誤ってケーブルを傷つけ、その損傷箇所は発火し煙が出た。
それが原因で4号機の電源設備の地絡警報発生し、燃料取り出し作業が一時ストップした。
この時は消防署へは、午前10時30分に連絡。
午前11時52分、消防署より火災ではないと判断された。
同じ日の午後午後3時30分頃
ふき取っていたガソリンの火が作業員に引火。
午後4時53分に双葉広域消防本部へ連絡。
午後7時30分、富岡消防署により、今度は火災であると判断された。
福島第一原子力発電所構内でのガソリンの引火について
平成26年2月25日 東京電力株式会社
本日(2月25日)午後3時30分頃、福島第一原子力発電所構内の中央部交差点近傍の給油所において、作業員がドラム缶から給油器へガソリンを移送した後に、移送ポンプに付着したガソリンの拭き取りをしていたところ発火し、作業員が着用していたカバーオール前面の一部に引火しました。
カバーオール前面の一部が燃えましたが、速やかに消火したことから、作業員に火傷等のけがはありませんでした。また、汚染もありませんでした。
同日(2月25日)午後4時53分に双葉広域消防本部へ連絡しました。
福島第一原子力発電所構内でのガソリンの引火について(続報)
平成26年2月25日 東京電力株式会社
本日(2月25日)発生した福島第一原子力発電所構内の中央部交差点近傍の給油所における、作業員が着用していたカバーオールへの引火に関し、同日午後7時30分、富岡消防署により、火災であると判断されました。
ーーー
同じ日の午前と午後2回にわたって消防署へ通報している東京電力。
もう危なすぎて任せていられない。
- 関連記事
-
- <福島第一原発>東京電力が「未処理の超高濃度汚染水が誤送された」と真夜中に報告
- <福島第1原発>最大1トン汚染水漏れ 小型のプラスチック製タンク4/13
- <福島第一原発>どこが一番怖い?「たどり着くまでに死ぬかもしれない」3/22おしどりマコケン(内容書き出し)
- <福島第一原発>1・2号機排気筒倒壊の危険~中央部分の鉄骨に切れ目・地表近くは25シーベルト/時で人が近づけず3/22おしどりマコケン(内容書き出し)
- <福島第一原発>海へ流す井戸からトリチウムが基準ギリギリ1300ベクレル検出4/10~東京電力記者会見4/9文字起こし他資料
- <福島第1原発>「地下水バイパス計画」を県漁協が正式に容認&大雨で流れる汚染水
- 福島第1原発の汚染水対策の生命線の「ALPS」で、深刻なトラブルです3/19
- <福島第一>今度は作業員にガソリンの火が引火~2月25日別件で2回も消防署に通報する東京電力のずさんな作業~
- <福島第一原発4号機>4号機の使用済み燃料プールの電源盤で警報!燃料取り出し作業一時中断
- 浜岡原発4号機の再稼働を目指し申請へ
- 柏崎刈羽原発(新潟県)来年7月に6,7号機、2016年度をめどに、全7基を再稼働
- <福一・記録更新>海近くの井戸からストロンチウムなど全ベータが1リットル110万ベクレル
- <特定秘密?>東京電力公開のキャスク写真にモザイクあり!
- 4号機燃料棒取り出し開始 トラブル発生時の東京電力の対応
- 核燃料全体の4分の1破損(福島1号機)18日から燃料棒取り出し(4号機)
コメント
フクシマの嘘 其の弐(隠ぺい・詭弁・脅迫) .
http://www.youtube.com/watch?v=Stp8QsKZMBs#t=227
http://www.youtube.com/watch?v=Stp8QsKZMBs#t=227
| 2014.03.04 00:28 | 編集